3月のひとりごと★BACK NUMBER


06.3.29(Wed)
航空会社の不祥事が相次ぐ。
ニュースでスカイマークエアラインの映像が流れると
息子はすかさず、「修理しなくても飛べる飛行機!」
よくご存じで。

06.3.28(Tue)
昨夜はかなり長い間、泣き続けていた息子。
翌朝、オイラの出勤後に妻が
どうして泣いていたのと聞くと
恐い夢を見たと答えたそうだ。
隣で娘が、「なんの夢?わかった!怪獣に食べられる夢でしょ」
と適当なことを言っていたらしい。
帰宅後にオイラが息子になぜ泣いていたのかを聞くと
「怪獣に食べられる夢を見たから〜」と答える。
いつのまにか、既成事実に。

06.3.22(Wed)
娘も今週末で保育園を卒園。
園で作った卒園文集を持ち帰ってきた。
園児たち一人ひとりが園生活で楽しかったことや
将来の夢を自筆で書いている。
みんなの将来の夢は素晴らしく
「うんうん、なれるといいね」と頷いてみる。
中でも素晴らしいのが
“忍者”になりたいという男の子。
なれるといいね。

06.3.21(Tue)
どうやら保育園へ行くより、家にいる方が好きな息子。
休みの朝、目覚めると、わかっているのに聞いてくる。
「今日は、保育園、お休み?」
そのたびに、「今日は保育園あるよ」と嘘をついてみると
「今日はお休み!」と怒る。
最近は、少々知恵がついたようで
春分の日の朝、起きると
「今日は保育園お休み!!」と最初に宣言していた。

06.3.15(Wed)
帰宅すると、妻から報告。
夕食後、息子はお腹が痛いと言って横になっていたそうだ。
それを聞いて、息子に「もう痛くない?」とたずねると
「うん、しらばく寝てたらなおった」
しらばく?

06.3.14(Tue)
テレビのニュースのスポーツコーナ
大相撲の話題をやっている。
それを見ていた息子。
「大相撲は大きい相撲。
じゃあ、小さい相撲はチーズモウ?」

06.3.12(Sun)
NHK大河ドラマ『功名が辻』を見ながら
相変わらずドラマの悪口を言い合う我々夫婦。
だいたい、千代の性格設定が小説と違いすぎるのよね」と妻。
「千代が、ただの健気バカにしか見えないもんな」とオイラ。
それを聞いていた娘。
「もともとのお話しをしってるの?」
それに応えて妻が「うん、原作は読んだからね」
すると娘、すごくおどろいて
「エーッ!原作さんって人が書いたお話しなの!?」

06.3.6(Mon)
『仮面ライダーカブト』が面白い。
だが、気に入らないところもある。
主人公役のイケメン俳優がいやだ。
しかも、ニートでドキュンな設定。
さらに、もう一つ。必殺技のライダーキックで
そのイケメン俳優がカッコつけて
小声で「ライダーキック」とセリフを言うのがイヤだ。
ライダーキックと言えば、1号ライダーの本郷猛以来
「ライドゥワ〜〜キ〜ック!!」と叫ぶのが当然。
という話を食卓でしていたら娘が
「でも、ライダーキック!って大声で言ったら
怪人も、ああライダーキックなんだなって気付いて
あたる前に逃げちゃうでしょ」
なるほど、この娘は賢い。

06.3.5(Sun)
子どもたちと博物館へ行った。
そこは、恐竜のジオラマが名物。
娘は最初から、恐がって泣いている。
息子は「恐竜!恐竜!」と大騒ぎでワクワク。
ところが、博物館に一歩足を踏み入れ
恐竜の骨格標本を見ただけで
「こわい〜!」と大泣きして飛び出していった。
ホネの模型じゃないか。

RETURN