4月のひとりごと★BACK
NUMBER
|
05.4.27(Wed) |
息子はまだ、一日の出来事を上手く話せない。 この日、「今日は何して遊んだの?」と尋ねたら 「いっぱい遊んだ!」 「誰と遊んだの?と尋ねたら 「ちょっと遊んだ…」 わけがわからん。 |
05.4.26(Tue) |
雷がとても苦手で、泣いて恐がる息子。 今日は、保育園にいる時に ゴロゴロと大きな雷が鳴っていた。 帰宅後、息子に「雷、恐くて泣いた?」とオイラが聞くと 「泣かないよ」と平気な顔で答えた。 その後、妻が同じように聞くと 少し、泣き顔で「恐かった」と答えた。 父親に見栄を張るな、見栄を。 |
05.4.19(Tue) |
帰宅後、息子に聞いてみる。 「保育園で、お友達と何をして遊んでるの?」 息子曰く、「ジャンケンとかしてるかな。 あと、寝てる!」 寝てる!? ああ、お昼寝ね。 |
05.4.18(Mon) |
妻の話。 子どもたちを保育園に迎えに行く。 娘が息子を指さし、「今日は給食がカレーだったんだけど 見て見て、弟のスモック、カレーだらけだよ」 そういう娘のスモックもカレーだらけだったそうだ。 |
05.4.17(Sun) |
今日は朝から散髪に行くオイラ。 息子にそのことを言うと 「絵本見ながら髪の毛切るんでしょ」と答える。 子ども向けの散髪屋でそんなところがあるよな。 その後、続けて「僕も絵本見ながら、寝た〜い!」 寝ないよ。散髪だって、言ってるだろ。 |
05.4.14(Thu) |
息子に保育園の給食は誰の隣で食べているのと聞くと 「ひよこのマークのお友達!」と答える。 息子が通う園は、年少児ひとりひとりに固有のマークがあり それで荷物や場所を見分けのだ。 ちなみに息子のマークは船。 で、ひよこのマークのお友達の名前はと聞くと 「うーん、わかんない」 男の子?それとも女の子?と聞くと 「うーん、わかんない」 これじゃあ、姉が心配になるはずだ。 |
05.4.13(Wed) |
朝から娘が元気がない。 朝食も進まず、シクシクと泣き出した。 どうしたのかと話を聞いてみると 保育園で弟のことが心配で 自分の遊びもそこそこに 年少児のクラスに行って いろいろお世話をやいているのだが もう疲れたとのこと。 新学期がはじまって、まだ6日だぜ。 先が思いやられる。 |
05.4.12(Tue) |
朝、子どもたちを保育園に送っていく。 息子のクラスの先生に 言うことを聞いて団体生活に適応できているか聞いてみた。 すると、「きちんとしなさいと言うと、やってくれますし 給食はいっぱい食べますから、大丈夫ですよ」との答え。 それって、できているうちに入るのだろうか? |
05.4.11(Mon) |
今日は仕事の打合せが長引いて その時のメンバーと、そのまま昼食に行って あまつさえ、ご馳走になった。 という話を帰宅後にしていたら 娘が「何を食べたの?」と聞いてきた。 からあげ定食だよと言うと からあげ好きの息子が 「ズルイ!お父さん、一人で食べた!」と非難する。 一人じゃなくて、仕事の関係者と食べたんだけど。 |
05.4.6(Wed) |
息子が詫びている。 「もうしわけ、ございました」 |
05.4.5(Tue) |
この日、名張毒ぶどう酒事件の再審開始が決定。 TVニュースでは関係者が 「悲願が叶ってうれしいです」 と語る姿が報道されていた。 それを見ていた娘「なんで、うれしいの?」 妻が答えて「まあ、いろいろあってうれしかったんだって」 娘「ふーん」 そんな大雑把なまとめ方と納得の仕方。 |
05.4.3(Sun) |
息子の鼻の穴をのぞき込むと、大きな鼻くそが見えた。 思わず感嘆して「大きな鼻くそだなあ」と言うと 「ねんどだよ。誰かがねんど、入れたんだよ」 と妙な言い訳をした。 |
05.4.2(Sat) |
娘と息子がジュース屋さんごっこ。 息子(客)「なっちゃんください」 娘(店員)「何色ですか?」 息子(客)「ミドリ!」 娘(店員)「草の味ですね」 ウゲッ! |