3月のひとりごと★BACK
NUMBER
|
05.3.29(Tue) |
お風呂で美容院ごっこをする子どもたち。 娘(店員さん)「どんなアタマにしますか?」 息子(お客さん)「ムシキングのアタマにしてください」 角でも生えてるのか? |
05.3.28(Mon) |
お祖母ちゃんと出かけた子どもたち。 偶然、妻の子ども時代を知る知人に会い 娘は「お母さんそっくりだね」と言われたらしい。 すると娘、「弟はね、お父さんが メガネを取った顔にそっくりだよ」と説明していたそうだ。 なるほど。 |
05.3.26(Sat) |
4月から保育園に入るというのに 一人でパーフェクトにお着替えができない息子。 今朝、服だけ用意して自分でできるか見ていたら パジャマの上下を脱ぎパンツ一丁になったまま うれしそうに笑っている。 「シャツを着なさい、シャツを」と言うと 自分の胸をこすって、困った顔をしている。 こすったってシャツは出ません 魔法じゃないんだから。 |
05.3.22(Tue) |
息子とお風呂に入る。 湯船につかりながら息子はお店屋さんごっこ。 どうやらお寿司屋さんのようだ。 カエルのおもちゃを持って 手を「♪糸巻き巻き」の要領でグルグルまわしている。 何をしてるの?と聞くと 「ん?カッパ巻きつくってんの」 少しずつ、ピントがずれている。 |
05.3.19(Sat) |
実家へ帰省し、ご先祖様の墓参りに行く。 息子は祖母からつねずね 手を合わせて礼拝することを 「“へえ”する」と教えられている。 この日、仏像に向かった息子に 「ちゃんと手を合わせて“へえ”をするんだよ」と言うと しばらく間があり、「“へー”でちゃった」と笑う。 息子、4月から年少児 恐れ多くも仏様の前で“屁”こきやがった。 |
05.3.15(Tue) |
胃腸風邪でダウンしたオイラ。 おまけに高熱だ。 オデコを冷やそうと 妻に「ヒエピタない?」と聞いたら 娘が「ヒゲピタって鼻の下に貼るの?」と 自分の鼻の下に、真顔で両の人差し指を 持ってきて聞いた。 笑う元気も、怒る元気もない。 |
05.3.14(Mon) |
テレビニュースが伝える レバノンからのシリア完全撤退を求める 国民のデモ行進。 人々が国旗を振り、叫んでいる。 それを見た息子 「またグランパスの応援に行きたいなあ」 違う、違う、それはJリーグの試合じゃない。 |
05.3.12(Sat) |
いつも、「おもちゃを出しっぱなしにしない」 と言って怒られている息子。 机の上に開いたまま置いてあった 新聞を見つけると 「新聞がおきなっぱしになってるよ!」 と注意してくれた。 |
05.3.8(Tue) |
「今日の晩ごはんは何?」と息子にたずねると 元気に「ひかれつ!」 ああ、ひれかつのことね。 |
05.3.7(Mon) |
NHKのテレビを見ていたら いきなり、『NHKニュース速報 終』 というテロップが画面の上に出た。 なんのニュースだったのだろう。 |
05.3.6(Sun) |
ここ知多半島地域の一番の話題は、やはりセントレアの開港。 それに付随した『南セントレア市』の 合併改称問題も全国ニュースに度々取り上げられた。 娘はその話題がテレビに出てくると 「また、“みんなセントレア市”のことだね」と言う。 この春のセントレアの狂騒を思うと 確かに“みんなセントレア市” 状態だわな。 |
05.3.5(Sat) |
この3月、なぜか沢田研二の タイガース解散後のソロアルバムが再発される。 TBSのザ・ベストテンにおける ジュリー全盛期体験者としては、ぜひとも欲しいアイテムだ。 その告知チラシを見ていると妻が横からのぞき込み 「ジュリーがピンになってからのCDね」と言った。 こらー!“ピン”と言うな!“ピン”と! 我らのスター、ジュリーがピン芸人みたいじゃないか! ソロと言え!ソロと! |
05.3.2(Thu) |
風呂から出て脱衣所で体を拭いていると 息子がハミガキ後のうがいをしようとドアを開けた。 裸の父の姿を見て、「オー!ノー!」と言った。 ガイジン? |
05.3.1(Wed) |
新しい仮面ライダー、響鬼(ひびき)。 鬼をイメージした姿で 悪い妖怪を太鼓の音で鎮めてやっつける。 息子3歳7ヶ月は、新仮面ライダーのことを 「太鼓の達人」と呼んでいる。 |