9月のひとりごと★BACK
NUMBER
|
04.9.28(Wed) |
娘の将来の望み。 紫色でラメ入りキラキラのクルマに 大きくなったら乗りたいとのこと。 駐車場は余所で借りてください。 |
04.9.27(Mon) |
スーパーの中に入っている魚屋さんで 買い物した時、「お嬢ちゃん、お坊ちゃん」と呼ばれて なぜか照れていた二人。 |
04.9.22(Wed) |
娘が最近、保育園で覚えてきた歌。 ♪「アルプスいちばんじゃく、こやぎのうーえで…」 それを聴いていた息子。 ♪「アルプスいちばんじゃく、こやしのうーえで…」 娘が言うには、“一番尺”から“二番尺” “十番尺” まであるらしい。 |
04.9.20(Mon) |
まだまだ人気の『冬のソナタ』。 娘は、あの主役の韓国男優がCMなどで テレビ画面に登場すると 「知ってるよ、この人。ヨン ペ なんとかさん」と言う。 ザマアミロ!ペ野郎!日本で外貨を稼いでるんじゃねえよ! |
04.9.15(Wed) |
基本的に子どもたちの日本語の間違いを 直さないようにしているわが家。 娘は「やわらかい」を「やらわかい」と言う。 「やわらかい」より柔らかい感じがしない? |
04.9.12(Sun) |
近頃、親のアシスト付なら外出先でも トイレでおしっこできるようになった息子。 しかし、パンツを下ろせば 即、 出して良いと思っているようで 便器から離れていようが ちんちんが曲がっていようが、発射! パンツを下ろして、目標を定めて 銃身を固定するまでが、もうドキドキ。 「まだだよ、まだだよ…。発射!」てな感じ。 |
04.9.6(Mon) |
夢と魔法の王国 ディズニーランドから帰国して早2ヶ月。 ミッキーをはじめキャラクターの着ぐるみに 恐れをなしていた子どもたち。 近頃は、家電量販店のイベントにやって来た 妙なアザラシの着ぐるみや 愛知万博のモリゾー&キッコロを見かけると 喜んで飛び跳ねて握手しに行くようになった。 もう少し、早くこれができたらよかったのにね。 |
04.9.4(Sat) |
(一部で)好評 息子の「ばんそうこう!」シリーズ。 お風呂で洗い椅子に座る妻の太ももに 自分のチンチンをのせて「ばんそうこう!」 それを見ていた娘。「あたしにもやって!」 |