10月のひとりごと★BACK NUMBER


04.10.26(Tue)
帰宅すると娘が「面白いこと言ってあげようか」
と寄ってくる毎日。(関西人の血?)
彼女なりの面白いネタ、ギャグを聞かせてくれるのだが
まあ、あんまり面白くない。
この日も同様にネタを披露してくれた。
「なんでだろうのテツ&トモがいなくなったのは
♪なんでだろ〜う、なんでだろ〜う」
あ、ちょっとだけ面白い。

04.10.25(Wed)
娘の保育園に来期からの転入生が
お試しで遊びに来たそうだ。
そこで、在園児が一人ひとり
名前と好きな食べ物を述べる自己紹介をした。
娘は好きな食べ物を「レタス!」と元気良く答えた。
また、レタスかよ。

04.10.24(Sun)
針仕事をする妻の横で息子が
「なんで、ノリさしてんの?」と聞いている。
ノリじゃないよ、ハリだよ、それは。

04.10.23(Sat)
娘が突然、「お母さんのお腹に
赤ちゃんがいたらいいのに!」と言い出す。
弟か妹が欲しいの?と聞くと
「うん、わたしはゼッタイ妹が生みた〜い!」
と意味不明な発言。

04.10.19(Tue)
今日は娘の保育園の遠足。
だが、残念ながら台風接近に伴う雨で中止。
お母さんたちが作ったお弁当を
お遊戯室でみんなで食べたそうだ。
帰宅後、妻が娘に
「お弁当で一番おいしかったのは何?」と尋ねた。
すると娘、「底に敷いてあったレタス!」と答えた。
水気を取るために弁当箱の一番下に敷いてあった
レタスがおいしかったとか。
二度と弁当は作らん!と怒る妻。

04.10.18(Mon)
「もうすぐ七五三だね」と息子に語りかかけると
「イチゴさん?イチゴさんじゃな〜い!」
自分は“イチゴさん”という名前じゃないと切れる。

04.10.16(Sat)
フラフープを使って、娘と息子が電車ごっこ。
当然、どちらが先頭の運転手さんをするかでもめる。
交代でやりなさいと言い聞かせ
まず、娘が運転手さん。楽しそうに庭を一周する。
次に息子が運転手さん。
しかし、少し電車が動き出したところで
娘がストップを宣言。息子に尋ねる。
「切符を持っていますか?」
息子はキョトンとした顔。
当然だ、運転手に切符は必要ない。
娘は続けて、「切符を持ってない人は運転できませ〜ん。
私はここに(と手をひらひらさせる)持って〜す。
だから、私が運転しま〜す」
言うなりフラフープの電車は逆方向に走り出す。
息子は仕方なくお客さんになり付いていく。
ズルイ娘。

04.10.13(Wed)
お友達の家に遊びに行き
『ハリケンジャー』の刀のおもちゃ
(携帯忍刀ハヤテ丸)を借りてきた息子。
とてもお気に入りでどこへでも持って行く。
妻との買物、車の中でも店内でも離さず。
妻の実家でも、シャツの背中に差している。
ところが、妻が免許証の更新に警察署に行った時
車から降りる際、「これは置いておこう」と
自ら車の中に刀を残したらしい。
警察署の中じゃ、銃刀法違反で捕まるもんね。

04.10.12(Tue)
全快してからの娘。
入院中のおかゆ&点滴の日々を
取り戻すかのように大食いになる。
そんなに食べて大丈夫かと、思わず聞くほどだ。
本日は、約2週間ぶりに登園。
給食をアホほどおかわりし
保育士の先生にまで大丈夫?と聞かれたそうだ。

04.10.11(Mon)
地域の運動会にて、幼児徒競走に姉と出場した息子。
ヨーイ、どん!で勢いよく走り出したが
一緒に走るのは姉をはじめとして自分より年上ばかり。
当然、 アッという間にビリッケツに。
途中でそれに気づくと走るのを止め
コース上で 泣き叫んで怒り出す。
しばらく、レースが中断したのは言うまでもない。

04.10.10(Sun)
とあるショップで、わが息子はオイラと間違えて
別の男性と手をつなごうとした。
気づいたオイラが、「おーい、こっちだよ」と呼ぶと
あわてて手を引っ込め
「なーんちゃって」と小声でつぶやいた。

04.10.7(Thu)
帰宅後、息子と風呂に入り、彼に質問。
「今日の晩ごはんは、なんだったの?」
息子、「ん?ゼリー!」
オイラ、「イヤイヤ、それはごはんじゃないでしょ。
おかずのメニューはなに?」
息子、「ん?ふつうのごはん!」
オイラ、「“ふつう”って、その中身が知りたいんだけど」
息子、「ふつうのごはんは、ふつうのごはん!」と切れる。

04.10.6(Wed)
退院はしたが、自宅療養中の娘。
退屈を紛らすために、ビデオで『となりのトトロ』を見る。
見終わった後
「わたし、トトロはね、コウモリだと思うの。飛べないけどね」
とよくわからないことをアツっぽく語る。
まだ、おかしい?

04.10.5(Tue)
9月29日(水)から10月4日(月)までの5泊6日間。娘はサルモネラ菌による腸炎で入院していました。高熱と血便により、市民病院に運ばれました。食中毒なのか、それとも他の要因か、感染経路は不明です。家族はなんともありませんでした。入院中は休みなく点滴を投与し、その量は5リットルにもなりました。点滴スタンドを押して、トイレに行く姿も板についていました。病院食はおかゆで、もう、見るのもいやだそうです。今ではすっかり回復し、元気いっぱいです。入院中のお見舞い・励まし、ありがとうございました。

RETURN