7月のひとりごと★BACK NUMBER


02.7.27(Sat)

娘、初めての大きなプール体験。
近所の市民プールへ出かける。
入場料、オイラ50円、娘20円。
市民プールの常として、30分泳いだら10分休憩。
休憩後、ラジオ体操は必須。
娘に教えながら体操をするオイラ。
教えたいから向かい合ってやろうとするのに
オイラの後ろへ後ろへ逃げる娘。変なの。
帰宅後に聞いたら、「だって体操、ちょっと恥ずかしかったんだもん」。


02.7.24(Wed)

本日の娘語録。
「大きくなったら給食たべたーい!」


02.7.17(Wed)

お風呂にて、遊びに夢中で素直に洗わせてくれない娘。
今夜もオイラはお小言。その最中、急に胸が痛くなるオイラ。
「あ痛っ、たたたた…」と胸を押さえるオイラ。
娘は心配そうに「大丈夫?」と聞いてくれる。優しい。
しかし、すぐに「怒ってるからだよ」と冷たく言い放つ。


02.7.16(Tue)

娘、3歳にして飴玉デビュー。
お友達のお宅でいただく。
最初、あめ玉を手のひらにのせて舐めていた。
妻にお口の中に入れていいんだよと言われると
素直にパクッ。しばらく舐めた後
かなり小さくなったかけらを口から出して
「おかあさん、タネ」。


02.7.11(Thu)

寝苦しかったりすると
よく夜中に寝ぼけ騒ぐ娘。
「ダメだ、もうダメだ!」と、いつも同じ寝言である。
この日も、大声で「ダメだ!」を連発し七転八倒。
「何がダメなの、しっかりして」とあやしても
「もうダメだ、ダメだ、ダメだ!」。
10分余り大騒ぎして、やがて寝る。
今夜は都合3回、ダメになっていた。


02.7.6(Sat)

今日の娘のお気に入り言葉、「サンキュ!」
もちろんthank you!の意味。
こちらが何かを言うと、軽く手を振り言い返す。
「ごはんだよ」「サンキュ!」
「お風呂入ろうか」「サンキュ!」
「ちょっとそれ取って」「サンキュ!」
5回に1回は、「待たせてベイビー!」も付け加える。
「サンキュ! 待たせてベイビー!」

変なガイジンが家の中を歩いている。


02.7.4(Thu)

シャボン玉遊びをしていた娘。
お空へ飛んでいったシャボン玉に
「シャボン玉さん、バイバイ〜!
いつでも困ったことがあったら
アタシのところに来てね〜!」
と叫んでいた。なぜ?


02.7.3(Wed)

わが息子、11ヶ月。
街で若いお姉さんを見ると必ずニコニコ笑い
別れ際にバイバイをする。
末恐ろしい。


02.7.2(Tue)

オイラがご機嫌に歌を歌っていると
娘は、そばに寄ってきて
「キンコン、キンコン」と言う。
どうやら、“NHKのど自慢”の鐘ひとつらしい。
それ以上、歌うなということらしい。


02.7.1(Mon)

妻の実家に遊びに行った娘。
おじいちゃん、おばあちゃんにいっぱい遊んでもらい
楽しいひとときを過ごした。
「さあ、帰るよ」と妻が言ったが
立ち去りがたく、ごねる、ごねる。
それでも、無理矢理、チャイルドシートに乗せたが
暴れる、暴れる。暴れながら、泣き叫び
何を思ったか、「おばあちゃん、新発売、ヨロシクね!」
と絶叫した。
その言葉を残して、クルマは帰路についた。


RETURN