10月のひとりごと★BACK NUMBER


02.10.30(Wed)
娘、深夜の寝言。
「お願いよ〜!! お願いよ〜!!」という大絶叫。
お願いだ〜、寝かせてくれ〜。

02.10.26(Tue)
トイレでうんちをできるようになった娘。
できるようになったら、買っておいたおもちゃをあげる約束。
見事におもちゃをゲットしたと思ったら
1週間でなぜかトイレでウンチができなくなっちゃった。
よって、せっかくのおもちゃは撤収。大泣き、大騒ぎ。
なぜ、トイレでできなくなったのか聞いてみると
「だって、恥ずかしいから…」
いまだにオムツにしている方がよっぽど恥ずかしいわい。

02.10.22(Tue)
娘はトイレでひとりでおしっこ。
出した後は、必ず大声で聞く
「ジャーしていい!?」
いいよ、と答えると水洗を流します。
昨晩、寝ている娘が寝言を言いました。
「ジャーしていい!?」
だめだめ、おねしょになるから今はダメ。

02.10.19(Sat)
娘の“アタシに質問しろ”責めに合う。
オイラ「どうして野菜はすくすく育つの?」
娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」
おっ、珍しくまともに近い答え。
と思い妻に同意を求めると
NHK教育テレビの『ひとりでできるかな』に出てくるフレーズだそうだ。
それでも面白いので続けてみる。
オイラ「どうしてトマトは赤いの?」
娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」
なるほど。
オイラ「どうしてキリンの首は長いの?」
娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」
えー、ホントか。
オイラ「どうしてゾウの鼻は長いの?」
娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」
もうムチャクチャ。その後、何を聞いても
それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ。
変な宗教みたい。

02.10.17(Thu)

たまには息子(1歳2ヶ月)の話題を。
彼は、親が言うのも変だがホンワカした顔をしていて
いつもニコニコ笑っている。
近所では〈癒し系〉と言われているそうだ。
しかし、食べることにうるさいのでわが家では
〈いやしい系〉と呼んでいる。
そんな彼は、たまに自慢のニコニコスマイルを忘れて
むっつりおっさん顔でソファに寝ころびテレビを見ている。
そちらの顔が本性で、ニコニコスマイルは営業用に違いない。


02.10.16(Wed)

出勤前、チョコレートをひとつ口に放り込む。
娘がその気配を察して飛んでくる。
「今、なんか食べた?」
あわててチョコレートを飲み込みながら
うんにゃ、なにもたふぇていないほ〜(何も食べていないよ)
娘は疑わしそうな目つき。
それでも玄関までお見送りに来て
いつものように「いってらっしゃい、チュ。」をしてくれた
その時、「チョコレートにおいする!」
しまったバレタ。


02.10.15(Tue)

コロッケ屋さんに続く娘のなりきりシリーズ第2弾。予防接種。
「どこか痛いところないですか〜」と聞いてくるので
ここが痛いですと腕を出すと
「チクッ」と言いながら棒を注射のように射す。
例によって、何度もしつこいので
どこも痛いところはありませんと言うと
「ここが痛いのですね、チクッ」と勝手に注射して取り合ってくれない。
だから、どこも痛くないですったらと言ったら
「どこも痛いんですね、チクッ」と全く意に介さず。


02.10.14(Mon)

好天に恵まれた秋の一日。
妻の実家の畑で芋掘りが行われる。
〈ジイヤ〉が雑草をなぎ払い。
〈バアヤ〉と〈お付きの者その1〉が掘りやすいように
芋の植わっている周囲の土を掻き
〈お付きの者その2〉が決定的瞬間をとらえようとカメラを構え
〈ペット(1歳2ヶ月)〉が見守る中、姫が畑に入られる。
ヨイショ、ヨイショと芋のツルを引っ張るが、なかなか芋は掘れず
「とれない!」とひと癇癪。
あわてて皆で、土を掻きだし
ちょっと引っ張れば、スルッと芋が抜けるように細工。
姫が再び引っ張ると、当然のように大収穫。
姫はことのほかご満足。周囲は、ため息。


02.10.5(Sat)

「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、おやすいですよ」
娘のお店屋さんが開店中。
しかし、このお店屋さんごっこに付き合うと
小1時間はお客さん役をさせられるはめになる。
だから、妻もオイラも聞かぬ振り。
それでも娘は「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ」
客の寄りつかぬ店で健気に働いている。
そこへ事情のわからぬ息子(1歳2ヶ月)が
ハイハイしながらやってくる。
机に並べた商品を、ひっつかむと投げたり食べたり
万引きかっぱらい状態。
娘店主は「なにすんのー!やめてー!」と大騒ぎ。
閑古鳥が鳴く上に、事件まで起きて店は閉店においこまれた。


02.10.5(Sat)

妻から娘へのお願い
ショッピングセンターのトイレで
自分がおしっこをしたくせに
「お母さん!おしっこいっぱいジャーって出てよかったね」
と大声で言うのをやめて欲しい。
アタシがしたように思われるでしょ。


02.10.3(Thu)

ラジオから流れるアナウンサーのセリフ
「ハムスターの…」を聞いた娘。
「ハムスター? …ハム太郎と似ているね」
キミは今までハム太郎を何だと思っていたのだ?


02.10.2(Wed)

朝、起きて開口一番
「お父さん、遊んで」という娘。
お父さんはお仕事に行くための準備があるから
帰ってきたら遊んであげるね。夜ね」
と言うと、「えーもう夜だよ」と娘。
いま起きたばかりじゃねえか。


02.10.1(Tue)

わが家は1階2階、上下階同じ場所にトイレがある。
下で娘が用を足す。上でオイラが用を足す。
ことが終わりオイラが水洗をジャーっと流すと
娘、下で妻に「2階のトイレの音、大きいねえ
お父さん、いっぱい出たんだね」と言っていた。
何か勘違いをしているぞ。


RETURN