10月のひとりごと★BACK
NUMBER
|
02.10.30(Wed) |
娘、深夜の寝言。 「お願いよ〜!! お願いよ〜!!」という大絶叫。 お願いだ〜、寝かせてくれ〜。 |
02.10.26(Tue) |
トイレでうんちをできるようになった娘。 できるようになったら、買っておいたおもちゃをあげる約束。 見事におもちゃをゲットしたと思ったら 1週間でなぜかトイレでウンチができなくなっちゃった。 よって、せっかくのおもちゃは撤収。大泣き、大騒ぎ。 なぜ、トイレでできなくなったのか聞いてみると 「だって、恥ずかしいから…」 いまだにオムツにしている方がよっぽど恥ずかしいわい。 |
02.10.22(Tue) |
娘はトイレでひとりでおしっこ。 出した後は、必ず大声で聞く 「ジャーしていい!?」 いいよ、と答えると水洗を流します。 昨晩、寝ている娘が寝言を言いました。 「ジャーしていい!?」 だめだめ、おねしょになるから今はダメ。 |
02.10.19(Sat) |
娘の“アタシに質問しろ”責めに合う。 オイラ「どうして野菜はすくすく育つの?」 娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」 おっ、珍しくまともに近い答え。 と思い妻に同意を求めると NHK教育テレビの『ひとりでできるかな』に出てくるフレーズだそうだ。 それでも面白いので続けてみる。 オイラ「どうしてトマトは赤いの?」 娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」 なるほど。 オイラ「どうしてキリンの首は長いの?」 娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」 えー、ホントか。 オイラ「どうしてゾウの鼻は長いの?」 娘「それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ」 もうムチャクチャ。その後、何を聞いても それは、愛情とココロがいっぱい詰まっているからだよ。 変な宗教みたい。 |
02.10.17(Thu) |
たまには息子(1歳2ヶ月)の話題を。 |
02.10.16(Wed) |
出勤前、チョコレートをひとつ口に放り込む。 |
02.10.15(Tue) |
コロッケ屋さんに続く娘のなりきりシリーズ第2弾。予防接種。 |
02.10.14(Mon) |
好天に恵まれた秋の一日。 |
02.10.5(Sat) |
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、おやすいですよ」 |
02.10.5(Sat) |
妻から娘へのお願い |
02.10.3(Thu) |
ラジオから流れるアナウンサーのセリフ |
02.10.2(Wed) |
朝、起きて開口一番 |
02.10.1(Tue) |
わが家は1階2階、上下階同じ場所にトイレがある。 |