Miyanのホームページは
http://miyan.orgに移動しました。2011.12.10
これからもよろしく


アクセスカウンター



インターネットで調べるときは、正確で信頼できる情報かを判断すことが大事です。
自分のホームページ(情報を探す出発点)を作っておくと便利です。


*フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』ネット上で作られている百科事典です。記述の正確性、中立性については、自己判断で。
*世界は今?ライブカメラでのぞいてみよう。
ブロードバンド対応(速い回線)
理科
自然
環境
*インターネット自然史博物館(神奈川大学宇佐見先生) 46億年の地球の生物の進化が見られます。
動画は、速い回線がひつようです。

*植物園へようこそ
 3000種以上の植物を調べられます。春、秋の七草他
*科学技術館(科学の玉手箱
いろいろな科学の実験を楽しむことができます。

*淡水魚類図鑑
神奈川県水産総合研究所
神奈川県の川や湖で見られる生き物の図鑑

インターネット自然研究所(環境省)
 絶滅(ぜつめつ)の心配な生き物や自然の大切さをわかりやすく教えてくれます。国立公園のライブ映像もあるよ。動物があらわれるかな。
*ユネスコ世界遺産リスト(英文)
*世界遺産(いさん)の旅、スライド写真と音楽でつづる世界遺産の旅、世界のすばらしい建物や遺跡、自然を見ることができます。

*横須賀市立自然・人文博物館
いつも新しいテーマで展示がされていて、楽しい博物館です。自然観察会があります。学芸員の方が自然に親しむためのポイントをわかりやすく話してくださいます。ぜひ、参加してみてください。
教育用画像素材集
 調べ学習に使える画像が多数。
社会
歴史
地理
公民
*帝国書院、地理が楽しくなる日本や世界の新しい統計データがあります。小・中・高生のページをクリック。
世界は今(ライブカメラ)
世界の国々(英文)
三内丸山遺跡、縄文時代の生活は?
青森県の遺跡 (石器 土器 NTT映像)

宇宙から見た日本の農業
 日本全国の農業を宇宙から見た写真と説明。
わがマチ・わがムラ、市町村の姿(統計データ、グラフ でわかりやい。)
*日本全国の古写真(江戸末期、明治)
 検索で「横須賀」を入れると横須賀造船所
 汐入の周りの写真が6枚出てきます。
*京都大学電子図書館
 貴重資料画像、絵巻物、他多数。お伽草子
 初心者にもおもしろよ。
*徳島大学付属図書館、
 貴重資料、江戸時代のお庭番の隠密が調べた
 城の絵図がおもしろい。
全国の市町村の航空写真
 三浦半島の市町村の航空画像
*社会科リンク集 歴史、地理、公民に役立つ リンク集
文学
*青空文庫
50年を経て著作権がフリーになった文学作品の電子化が進んでいます。芥川、太宰、他
百科事典 美術 文学 
辞典
*フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』ネット上で作られている百科事典です。
*世界の有名な美術作品(Miyahara再構成)
*ネットで百科@HOME(平凡社世界大百科事典)が無料で3分間だけ使えます。何か、調べたいとき便利です。
*英辞郎
 英和、和英辞典で単語数も多いです。
 天気

 気象
*日本気象協会 お天気のこと、今、空はどうなっているか。ひまわり衛星(えいせい)の画像(がぞう)が見られます。
*アメダスの予測がある、TBSのお天気情報,
*つるちゃんのプラネタリウムより、天文用語の解説 *天文用語辞典



ハッブル宇宙望遠鏡
(画像大

What,s New
*専門家ではありません、NASAのハップル望遠鏡のページから、新しい発見、
ハッブルがとらえた過去から現在までのすばらしい画像はここ

*バックナンバーのページ(日本語)

*NASA(アメリカ航空宇宙局)
*スペースシャトルのレーダーがとらえた「富士山と神奈川、東京



*地上から見た
天王星の環(わ)と衛星(えいせ
い)
土星の衛星タイタンの画像1月16日。

火星探査情報
最新の火星探査情報スピリットは今。NASA
米東部時間3日午後11時35分(日本時間4日午後1時35分)すぎ、火星表面への軟着陸に成功した。{NASA}


ハッブル宇宙望遠鏡より一番新しい写真(NASA発表)


*5億歳という非常に若い銀河をとらえる。4500光年先。天の川銀河は、120億年ほど。
*130億光年遠くにある銀河をとらえる。宇宙が誕生して137億年といわれている。誕生してからまもないころの宇宙の様子。
*6万年ぶりに地球にもっとも近づいた「火星」の表と11間後の裏のの写真。ビデオ

*約30年ごとに「土星」の南半球(南極)をとらえる良い位置になる。

*6年間にわたる観測(かんそく)、「海王星の春」、雲や明るさに変化が見られる。
*:重い銀河(abell 1689)の重力よって 後ろにある、22億光年も遠くの銀河がいろいろな形を変えて映しだされている。
*ソンブレロ銀河(M104)



l
宇宙に関する情報をもっとくわしく知りたい
*アストロアーツ
最新の世界からの天文ニュースが
日本語で読めます。
*つるちゃんのプラネタリウム、星を観察する前にここをのぞくといいよ。
*画像で見る最新の天文・宇宙・NASA情報(日本語)
ハッブル望遠鏡で宇宙をとらえたきれいな写真等、くわしい説明がいっぱいあります。

*宇宙情報センター
星座、銀河、太陽系、私たちの銀河、のことをわかりやすく書いてあり、検索(けんさく)することができます。
。(宇宙開発事業団)
*マルチメディア太陽系旅行
太陽系惑星のことを調べるにはここが一番
*太陽系惑星 (英文)
*メシア天体ガイド
M1〜M110の天体
*日本惑星協会
Squeaklandプロジェクト
日本語かされているところもあります。むずかしいところもありますが、がんばればゲームもできるよ。
アランケイ博士が子どもたちの
ために、プログラムを通して自分を表現するための道具としてのコンピュータを教えています。
アランケイは、今のパソコンの形やマウスなどを最初に考えた人です。*「