Vine Linux インストールメモ ( 24, Aug, 2003 )


ASUS P4S800にVine Linux Ver.2.6r1をインストールした時にはまったところのメモ

ネットワーク(SiS900)
インストール時に自動認識しませんでした。ASUSからソースファイルを落とすことができるのでそれをコンパイルしても良いのですが、予めコンパイルされたモジュールが入っているので

/etc/modules.confに
alias eth0 sis900

と書けばOKです。あとは普通に設定を行いましょう。

サウンド(SiS7012)
インストール時に自動認識しませんでした。検索するとi810ドライバで大丈夫なことが分かったのですがALSA0.9.6でも認識しませんでした。カーネルをインストール時の2.4.19-0vl11から2.4.20-0vl29.1にしたところカーネル付属のドライバで認識。しかし音は出ない(ミキサーの設定でもなかった)。ALSAも最初はダメだったが、カーネルを上げた後(ヘッダーとソースも)に再度リビルドしたものでやると音が出るようになりました。ALSAはカーネルと深く関係しているとどこかに書いてあったのですがその通りでした。

ALSAのインストールはこちらのページが非常に参考になりました。mozillaのプラグインのインストール等も詳しく書かれていて参考になります。


Canon BJ S700で印刷

ドライバ出す気無いのかな。なんでS700だけ出さないの??
こちらを真似しました。

まずS630用のドライバをインストール
rpm -ivh bjfilters630-1.3-0.i386.rpm
rpm -ivh bjfiltercom-1.3-0.i386.rpm

編集
/etc/printcap

##PRINTTOOL3## LOCAL
bjs700s:\
    :sd=/var/spool/lpd/bjs700s:\
    :mx#0:\
    :sh:\
    :lp=/dev/usb/lp0:\
    :if=/usr/local/bin/bjs700ps:

USB接続しているので注意(ここではまった)

コピー
cp /usr/local/bin/bsj630ps /usr/local/bin/bjs700ps

編集
/usr/local/bin/bjs700ps

#! /bin/sh
export `grep LANG /usr/local/share/printui/i18n`

hostname=localhost
resolution=1200
papersize=a4
printer=BJS630

for option in "$@"; do
  case $option in
    -h) hostname=$2;;
    *) : ;;
  esac
  shift
done

/usr/local/bin/bjcmd "gs -q -r$resolution -dNOPROMPT -dSAFER \
-sPAPERSIZE=$papersize -sDEVICE=bmp16m -sOutputFile=- - |\
/usr/local/bin/bjfilter --display $hostname:0.0 --quality 3 --halftoning ed \
--model $printer --imageres $resolution --fit"

sylpheedの印刷設定は
a2ps --borders no -B -1 %s | lpr -Pbjs700s
としています。日本語も大丈夫です。

戻る