TopへI Love SayamaBencch Collectionミッドセンチュリー倶楽部ちょっと寄り道

淀橋倶楽部

淀橋人のコメント(募集停止中!)
2021年6月より、現在まで受信できていません。申し訳ありません。

 

メールいただいた人には本当に申し訳ないくらいスローペースの更新ですが、今後も長くお付き合いください。
人生一度きり。もっと趣味にじっくり時間がかけられる豊かな生活がしたいものです。
淀橋倶楽部の会員も60名を超えました。
人気のブログやフォロアー数を誇るサイトから比べたらちっぽけですが、ほとんど気づかれずにゆっくり進化してます。
woodsは元々、「まったり」「ゆったり」がコンセプト?!ですから。

一度オフ会でも開きたいですね。何年後かに。しかしコロナが、、、、
世代差は多少ありますが、全員昭和生まれで20世紀に淀橋にいた人。互いの淀橋の記憶を情報交換したら、
抜け落ちていた記憶もよみがえって、なんか楽しい会になりそうなんですが。
賛同のメールを数年ぐらいかけて(woodsのまったりペースですみません)集めて、
せめて十数名以上になったら日程調整&企画を考えたいです。
ただのオフ会じゃなくて、昔の古地図とは言いませんが、淀橋の地図や写真持ち寄って、床か大きなテーブルに広げ
皆でああだのこうだの語り合う会ってのはどうですかね?とりあえず、都合が会えばやってもいいよって方は連絡下さい。

会員コメントの赤い字は淀橋人必須のキーワード 緑は作者(WOODS管理者)コメント
新メンバー:理科さん、、、ここのところ7小の卒業生が続いています、 内容更新:、、
出身小学校別リストを作ってみました。
年代別淀橋」に、令和の時代でも、昭和の淀橋を体感できる場所を紹介してます。

年齢別のリストをニンニンさんが作ってくれました。ここをクリックして下さい。
四小、五小に関する情報はもとじゃさんクッキーさんから教えていただきました。
特に四小は今だに淀橋の名前が残る現存する学校。でもなぜか四小出身の方からはメールがありません。

学び舎 会員名
淀一小:11人 みどりさんクッキーさんTETSUさんもとじゃさん副都心さんスヌママさんニンニンさんPLさんぶらんこさんでめきんさん柏木173さん
淀ニ小:7人 SさんPNさん(先生)HさんkatuさんプラネタリウムさんガスタンクさんKOBAYASHI_Shigeruさん
淀三小:20人 KさんタキさんLSUさん喜美ちゃんラムネさんこずさんTETSUさんlookfeeldさんKENさんfoxhoundさんSats72さんshiratakaさん中村通男さんテニポンさんM.SさんYODO463さんみょーこさんミーパパさんhamerさんミーパパの娘の秋丸さん
淀六小:22人 JunさんマモケンさんM&M妻さんTackさんStrongさん卓さんN.A.さんチカさん同期のHPを運営ブギさんみほ亭さん(淀二中卒)ぼんさん
S.OさんM&M妻のMの兄さんKさんムーチョさん美智子さんnohazu235さんブラジル友の会さん
ひで坊さんJMさんターボさん
淀七小:12人 柏木2さん成子坂さん北新宿さん淀橋っ子KENGOさん北新宿2さんse1ちゃんあやめ組さん白木康雄さんぽんすけさんまつみ荘さん理科さん、、
会員名簿
会員名 会員名
Junさん 家は4丁目なので幼稚園も小学校も淀六
記念すべき最初の会員です。
マモケンさん 淀六小35年卒、淀二中38年卒
Kさん 淀三小卒
角田ヒロ(ドラマー)(一級上)とは、仲がよく
Sさん 廃校になった当時、淀二小の三年生
みどりさん 昭和30年9月生まれ
昭和45年卒業
タキさん 淀橋第三小学校(S49年卒業)、淀橋第二中学校(S52年卒業)
クッキーさん 淀橋幼稚園に昭和39年入園、淀橋第一小を経て淀橋第二中を昭和50年に卒業 LSUさん 淀三小卒
駄菓子屋の小林は、同級生の家族が経営
PNさん 淀橋第二小学校の廃校時の先生です。 淀三小の喜美ちゃん 淀三小卒
毎年6月にクラス会
ラムネさん 淀三49年3月卒業、淀二中卒 こずさん 淀三小卒
淀橋を自分の故郷と思い、愛していきたい
Hさん 廃校になった淀橋第二小学校の当時4年生 M&M妻さん
夫婦で登場!
私は幼稚園も小学校も淀六でした。もちろん中学は淀二です。5丁目に住んでました。
TETSUさん S32年生まれ、淀橋幼稚園〜淀三小〜淀一小転校〜淀橋中
とにかく淀橋に詳しい
みほ亭さん 58年の卒業生です。
淀二中卒。卒業後、幾度も転居しました。
同期を探してます。
Tackさん 昭和40年3月、淀六小卒業で淀二中では1年弱在籍 柏木2さん 昭和53年度に淀橋第七小学校を卒業。
元柏木二丁目在住。
成子坂さん 昭和32年8月生まれ
淀橋幼稚園卒業
淀橋第七小学校卒業
  TETSUさんとお友達
lookfeeldさん 淀橋幼稚園→淀橋第三小学校(S60入学)
家は赤い看板のクロスビルの近所
Strongさん 淀六小 昭和59年卒業。
淀二中 昭和62年卒業。
一度郊外に引っ越すが、平成13年に再び西新宿4丁目に戻る。
卓さん 淀六小 61年度卒 → 淀二中平成元年卒(淀六の横に移転後の初めての入学生)です。
ちなみに、幼稚園も淀六です。
katuさん 昭和34年生まれ
淀二小卒
自宅は新宿郵便局の横
N.A.さん 淀六小卒
担任:長田早苗先生
淀六周辺の当時の地図を製作
KENさん 1984年に峰岸で生まれ
淀三小卒
  淀三の最後の卒業生
チカさん 淀橋二中を1979年に卒業
「角筈わかばクラブ」で野球  同期のHPを運営
北新宿さん 淀橋第七幼稚園 卒園
淀橋第七小学校 卒業
淀橋中学校 卒業
  現在もバリバリの淀橋人
ブギさん 淀六小卒
foxhoundさん 昭和42年に峰岸産婦人科で生まれ
淀三幼稚園 卒園
淀三小学校(昭和55年卒)
ぼんさん 淀六小→淀二中
わかば出身
淀橋っ子さん 昭和40年生まれ
淀橋第七幼稚園〜淀橋第七小学校〜淀橋中学校
S.Oさん S44年生まれ
幼稚園、小学校ともに淀六、中学は淀ニ
同期を探してます。
M&M妻のMの兄
兄弟で登場!
淀六→淀二中 Sats72さん 1972年東京医科大学病院生まれ
1977年に淀3幼稚園入園
1985年3月淀3小卒業
1988年3月淀2中卒業
福さん タキさんと同期?
出身小学校と中学お知らせください。
Kさん 淀六の昭和32年(第34回生)卒業
淀2中の昭和35年(第1期生)
shiratakaさん 淀橋幼稚園→淀三小→淀二中
昭和39年淀三小入学
中村通男さん 昭和15年4月淀橋第三小学校入学
昭和19年から空襲が激化し学童疎開

同期の方を探しています。ご一報を
テニポンさん 53年生まれで、淀三幼稚園、淀三小、淀二中卒
現在も在住
プラネタリウムさん 淀二小を確か1976年の卒業
北新宿2さん 淀橋第七幼稚園
淀橋第七小学校昭和58年卒
淀橋中学校2年生夏休みに転校
KENGOさん 昭和45年生まれ
淀橋第七幼稚園 卒園
淀橋第七小学校 卒業
淀橋中学校3年生の時に転校
M.Sさん 昭和43年の6月生まれ
昭和50年に淀三小入学
昭和56年に淀二中入学
YODO463さん 昭和35年生まれ
双愛幼稚園−淀橋3小−淀橋2中の卒業
福島に転校した鈴木君(愛称スズ)をさがしています。
ムーチョさん 昭和44年生まれ
双愛、淀六小、淀二中

たぶんS.Oさんと同期
S.Oさん。管理者まで連絡下さい。
美智子さん 昭和27年の4月生まれ
昭和39年に淀六小卒業
ayarinさん 淀橋幼稚園 みょーこさん 昭和30年生まれ、
37年に淀三に入学
nohazu235さん 昭和27生まれ、双愛、淀六小、淀二中
S.Oさん、ムーチョさんの大先輩?
ミーパパさん 昭和24年生まれ
淀橋幼稚園を経て昭和37年淀3小卒、
同年淀2中入学
hamerさん 昭和23生まれ、淀三小、淀二中 もとじゃさん 淀一卒業(1972年卒)
LSUさん、クッキーさんと淀橋幼稚園・淀一小の同期
たぶんタキさんは高校の後輩?
TORIAIZさん 出身小中学校と生まれ年か卒業年を教えてください。 HOOさん 昭和16年卒業生
出身小中学校を教えてください。
ガスタンクさん 1961生まれ、淀橋第二小学校。1968入学1969年末に転校 副都心さん 昭和39年に新宿日赤病院で生まれ、昭和44年 淀橋幼稚園入園、昭和46年 淀橋第一小学校入学、昭和52年 淀橋中学校入学
ブラジル友の会さん N.Aさんと淀六小で同期だと思います。
昭和33年淀中卒業。
ひで坊さん 昭和39年4月生まれで、
淀六小 卒業
スヌママさん 昭和47年生まれ。
淀橋幼稚園→淀橋第一小学校
ニンニンさん 昭和35年生まれ
淀橋第一幼稚園  昭和41年度卒
淀橋第一小学校  昭和47年度卒
淀橋中学校     昭和50年度卒
KOBAYASHI_Shigeruさん 淀橋第二小学校卒 PLさん 昭和39年生まれ
淀橋第一幼稚園  昭和44年度入園
淀橋第一小学校  昭和46年度入学
父の代理さん お父様が 昭和5年 豊多摩郡淀橋町生まれ、淀橋第三小学校(尋常小学校)卒(推定) JMさん 淀橋第六小学校  昭和31年卒
淀橋中学校     昭和34年卒
NAさんが同期
ぶらんこさん 昭和33年11月生まれ
淀橋第一小学校  入学
でめきんさん 昭和35年生まれ
淀橋第一小学校  昭和47年度卒
淀橋中学校     昭和50年度卒
ミーパパの娘の秋丸さん 昭和51年生まれ
淀橋第三小学校
se1ちゃん 1974生まれ、淀橋第七小学校
柏木173さん 昭和31年5月生まれ
柏木幼稚園
淀橋第一小学校
淀橋中学校
ターボさん 昭和29年生まれ、
成子坂愛育園から
昭和36年淀六へ入学
あやめ組さん 昭和38年に淀橋第七小学校に入学 白木康雄さん 1960年生まれ
淀橋第七小学校
淀橋中学校
ぽんすけさん 昭和45年生まれ
淀橋第七小学校
まつみ荘さん 昭和38年生まれ
淀橋第七小学校
淀橋中学校
理科さんnew 昭和35年1月生まれ
淀橋第七小学校
→49年度淀中卒業


四小は今だに淀橋の名前が残っていて、しかも現役の学校。でもなぜか四小出身の方からはメールがありません。
というwoods管理者の素朴な疑問に、もとじゃさんが推測してくれました。
思い出の中で再生させる云々よりも、淀橋倶楽部を見てもピンとこないのかもしれません。
所在地が北新宿3丁目(旧柏木4丁目)で、彼らの遊び場は十二社、浄水場、中央公園(できる前は森林公園ってぼくらは呼んでたww)、高層ビルが建つ前の水場跡地からははるかに離れていたので読んでも実感が無いのではないでしょうか。
また、お祭りといえば鎧神社のお祭りとなり、熊野神社ってどこ?というレベルではないかと思います。
淀一の学区の北新宿1丁目(旧柏木3丁目)の一部が鎧さまの氏子となっているため、ぼくも鎧さまの神輿をかついだこともありますよ。
うちは天神さまの氏子ですがww
ということで、彼らの琴線に触れる内容になっていないということではないかと思います。

ところで、淀五ですが、長老会員の中村通夫さんがご存知なのではと思いました。
昭和15年淀三入学となっていますので、昭和22年の学制改革前です。淀橋第三尋常小学校だったはずで、このときは淀五もあったはずです。

ぺンネーム:理科さん
初めまして。理科と申します。昭和35年1月生まれ、淀七→49年 度淀中卒業者です。

淀橋倶楽部は以前からたまに拝見していました。知人はいないよ うです。
父の転勤のため、途中転入し、また転出・転入したので、在学期 間は長くありませんが、淀橋には懐かしい思い出がたくさんあり ます。
電電公社の社宅とか教会、神田川堤、家から見えた高層ビル群の 夜景など。
小中学校の卒業アルバムも持っています。
今「今日から俺は!!」が流行ってちょっとしたツッパリブームで すよね。私たちの時代のことだ!と思って久しぶりに卒業アルバ
ムを出してみましたが、みんなかわいくて、ちょこっとしたリー ゼントとか、微笑ましいばかりです。

淀橋倶楽部、これからも続けてくださいね。


ぺンネーム:まつみ荘さん
柏木小学校(旧淀七)のわきにアニメスタジオがあったのを最近思い出し探していたら、
淀橋倶楽部に出会いました。

自分は昭和38年生まれで、柏木2丁目(北新宿2丁目)に中学3年まで住んでいました。
柏木保育園(児童館、老人ホームの下にありました)→淀七→淀中と通いました。
最近も大久保駅から新宿駅まで歩くチャンスがあり、懐かしさを感じています。

これからもサイトを見させていただきますので、よろしくお願いします。
(ちなみにアニメスタジオの記憶のある人がいればよいのですが…)


ぺンネーム:ぽんすけさん
管理人さん、はじめまして。
淀七バッファローズの件で検索してたらこちらのページに出会いました。
多分、KENGOさん、北新宿2さんと同級生なんじゃないかなあ、違うかなあ。誰だろう、と考えてるんですがわかんない。
私は、昭和45年(1970年)生まれで、昭和58年(1983年3月)淀七卒業です。
小学1年(1977年)から大学2年(1990年)まで北新宿にいました。
住んでいたのは北新宿1丁目の父の仕事の官舎で、1階だったんですが目の前は屋根付きの駐車場で視界を遮るものがなかったので、高層ビルを毎日眺めていました。 引っ越してきた小学1年生の頃は、野村ビルがまだ建設途中でした。中学3年までうちにはエアコンがなかったので、夏は網戸で過ごしていたわけですが、そうすると青梅街道の車の音が高層ビルに反射して、滝の音のようにきこえてきたり、ぺぺが夜8時とかに鐘の音のような音を鳴らすんですが、それがまた高層ビルに反射して聞こえてくるのが大好きでした。
アテネのおっちゃん懐かしいね。耳が聞こえなかったんだよね。競歩してましたね。小学四年生くらいまで、小学館の「小学◯年生」というのをアテネのおっちゃんから買ってました。競歩でうちまで届けてくれてました(というより、勝手に届けにきて買わされてる感じでしたが)。4年生の時(1980年)にアニメのドラえもんが始まり、その頃アテネで単行本のドラえもんを全部立ち読み(座り込み読み)しました。アテネのおっちゃんに、「〇〇(私のこと)はちっともマンガを買わない」とかしょっちゅう言われてましたが、なんだかんだ立ち読みさせてくれてたなあ。
淀七バッファローズは、私の代は新宿区で優勝して、東京都の大会まで行きました。4号地で暗くなるまで練習したね。監督が夜勤の仕事の方だったので、平日も週3、4回は練習してました。高校も地元の学校で自転車で通ってたので、高校一年の頃4号地が地下まで掘られて都庁になる過程を、学校帰りに毎日ボケーっと見てました。
新宿に住んでたのは13年くらいでしたが、自分にとって一番大切で、一番密度の濃い時期でしたので、今の自分を形作る全ての基礎が、ここ新宿淀橋にあったことを幸せに思います。



白木康雄さん

こんにちは。梅雨どきですが、変わりなくお過ごしですか。私は家の片付けを
少しずつ進めています。
さて、今回は足柄学園の写真を数点お送りします。建物などがメインですので、
HPの更新があるときに使えるようなら使ってください。撮影時期は1974年前後のようです。
足柄学園の写真、追加分です。写真ごとのキャプションが必要でしたら、ご連絡をください。
------------------------------------------------------------
今はなき足柄学園です。写真は学校の写真部で私が撮影したものです。なので、個人が特定できそうなものを含めれば、まだかなり枚数があります。ほかに幼稚園の卒園アルバムなどもあるので、家の解体までにスマホスキャンだけはしておこうかと。
(写真はここをクリックして下さい)

そそ、当時の移動教室では、カメラよりポータブルラジオがトレンドでした。
先生に隠れてAMの深夜放送というわけですね。足柄学園は送信所から遠いので、
受信状態が悪かったような。

さて、写真やカメラですが、1970年代半ばになると、コモディティ化が進んできました。と申しますのは、この時期に新宿区では小学生を対象に"カメラ教室"なる講座を今の四谷区民センターで開いていたからです。対象を小学校高学年からとしたのは、ひとりで公共交通機関を利用する必要があったからかと。

この講座に参加すると、座学と実技で写真全般を学ぶことができました。座学は専門学校並みで、小学生に教える意味はなさそうなことばかり。実技では、カメラやフィルムを貸してもらえましたが、現像やプリントの実践とこれまた専門的。最終的できた作品はA4サイズより少し大きな四つ切りで、小田急デパート新宿店の10?何階に展示してもらえました。

この講座に関して、1970年前後に小学生で、淀橋倶楽部をご覧になっている方もご存じかもしれません。

それではまたスキャンが整ったときに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。今回は新宿区立足柄学園の最寄り駅、JR足柄駅の写真を添付します。撮影したのは、派遣で富士フイルム工場に出向いている同級生です。(写真は容量の関係でアップしていません。ごめんなさい。)

それと古い叔母などの写真ですが、淀四小などの書き込みがあるものについて、スキャンを進めています。枚数は大したことありませんが、家の解体にあわせて処分しますので、写真が必要でしたら、いつでも言ってください。

こんにちは。今回もあまり役に立たない写真です。昭和40年代に淀橋第7小学校で行われていた集団登校です。この時代も今様に子どもに対する事件がありました。それでこうしたグループを作って通学していたのだと思います。

この写真は顔が分かるのは私だけなので、どうぞご自由にお使いください。撮影日時は昭和42年4月22日とありました。場所は前のメールでお知らせした私の家の前辺りです。ストリートビューで見ると、変わっていない部分と変わったところが見て取れます。それではまた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご存じかも知れませんが、新宿区町内会連合会のサイトがあります。このサイトは町内会の紹介が主で、予算が付いたら業者に依頼して作り、更新はほとんどなし…そんな感じです。(僕のこのサイトと同じですねー)
しかし、地区ごとの紹介は、私のように年代の人が読むと、何かしら昔の記憶を呼び起こすかも知れません。
参考までにURLを転送いたします。お時間がございましたら、一度お目をお通しください。ではまた

https://shinjuku11.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっております。写真のような8oフィルム(ダブル8)が出てきました。内容は昭和48年頃に足柄学園で撮影したものだと思います。残念ながら映写する映写機がないので、内容の詳細は分かりません。

もし、管理人さまで再生できそうなら、いつでもお送りいたします。ムービーフィルムを含めて、あれこれ出てきた写真などがあります。また出てきたものを整理してメールいたします。ではまた〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。お返事ありがとうございます。

映画ごっこいいですよね。私は新宿区のカメラ教室で映画ごっこをやりました
が、学校高学年でしたので、作品と呼べるものは作れませんでした。カメラは
フジカシングルエイトやW8がありました。今思うと、かなりの台数がありまし
た。
8oフィルムもそううてすが、年代ものの記録媒体は、再生する機器がディスコ
ンになってしまいますからねぇ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして。私は1960年生まれで、淀七→淀中卒業の白木康雄です。誕生以来、旧柏木3丁目、現北新宿1丁目に在住しております。その関係で、区議や町内会の人と話をする機会があります。
その中で、淀七を受け継ぐ形で誕生した柏木小学校の同窓会の話しを聞きました。開校20周年を記念する世代を越えた同窓会だとか。参考までにFacebookにあるサイトのURLを転送いたします。もしご存じのことでしたらお詫び申し上げます。

淀七の航空写真をいただきました。ここをクリックして下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お久しぶりです。柏木小学校の同窓会でメールをさせていただいた白木康雄です。同窓会自体は無事に開催されました。

今回はそれとは別に家から、昭和10年前半に淀四小や淀一高等小学校で撮影された卒業アルバムなどの写真類が出てきました。被写体になっているのは大正12年生まれの叔父ではないかと思います。

ほかにも叔母や父の写真がありそうです。このように、かなり古い記念写真なども貴サイトで何かの参考になりますでしょうか。とりあえずまたご連絡申し上げます。



ぺンネーム:あやめ組さん
先日、初めて読ませて頂きました。懐かしさでいっぱいになりました。
いつも成子坂下のバス停をつかっていました。
成子坂下のバス停の前には、牧原布団店がありました。成子坂下さんのご実家でしょうか。
私は淀橋幼稚園、淀橋第七小学校、淀橋中学の卒業生です。
会員の方が増えて、益々の広がりを楽しみにしています。よろしくお願いします。


ぺンネーム:ターボさん
初めまして。昭和29年生まれ、成子坂愛育園から昭和36年淀六へ入学、昭和42年3月に卒業したターボと申します。
6年時には青木学級でした。実はその後渋谷区立本町中に進みましたので、淀橋倶楽部のメンバーの資格があるのかとも思いましたが、(いえいえ十分資格があります。)懐かしさのあまりメールを出してしまいました。
私の生家は栄町通りの「パラガイハイツ」の裏手にあり、住所は渋谷区本町、隣から新宿区という事情から淀六に越境通学
をしていたのです。その実家も20年ほど前に郊外へ引っ越し、今は空き地になっています。(淀橋も同じですよね。今は皆ビルになってますが。ところで渋谷はちょっとおしゃれというイメージがあったのですが、その頃はどうでした?副都心になる前の淀橋は、東口と違って、平凡な住宅地。それが良かったですが。)
近所の友達もほとんどが引っ越してしまい、私自身も30年ほど前に結婚を機に転居しましたので当時の友達とは全く音信不通となってしまいました。淀橋には子供のころの懐かしい思い出がたくさん詰まっています。
熊野神社の例祭、十二社池、どうどう滝、スタジオゼロ、東京生命グラウンド、淀橋浄水場、時には自転車で明治神宮やNHK放送センターまで遠征したことが思い出されます。
これからも末永くこの倶楽部が続くことを願っています。また、お邪魔させていただきますので、「よそ者」をよろしくお願いいたします。
(忘れたころの更新ですが、これからも見捨てずによろしくお願いします。)



ぺンネーム:柏木173さん
はじめまして、柏木173 と申します 以前から淀橋倶楽部は気にしていました

昭和31年5月生まれですが、柏木幼稚園には1年早く入っていましたから30年生まれの人たちと約1年間過ごしていましたね 翌年柏木幼稚園が閉園になり 淀橋幼稚園ヘ 確かすみれA組だったと思います、その後淀一小→淀中ですね

皆さんの書き込みを読むと懐かしさが溢れます
管理人さんこれからもこのページ続けて下さい、フェイスブックも早くて良いけどゆっくり更新も良いですね。


ぺンネーム:se1ちゃん
はじめまして。淀橋倶楽部楽しく拝見させて頂いてます。
自分は1974年生まれで北新宿2丁目のアパートに住んでました。(柏木公園?下村医院の側)
淀7幼稚園卒園・淀7小学校で1年生だけ通い、自分の小児喘息のため母親の宮城県に引っ越しました。

現在は岩手県在住です。
会社の出張がてら去年に旧淀7小学校まで散歩して来ました。
1995〜6年頃?に行った時はまだ名残りがあって理髪店キングのおばちゃんに逢えたのですが…
キングのご家族と下部温泉に旅行に行った事やパチンコ屋で玉集めしたり、習字教室の帰りに太陽に吠えろの撮影に遭遇したりと
ずっと忘れない良い思い出でが残ってます。
誰か自分を覚えててくれる人と繋がれたら嬉しいなと思ってます。
天神湯の娘さんと同級生だったと思います。
ずっとメンバーになりたいと思ってまして今回思いきって連絡さして頂きました。^_^
何卒、宜しくお願いします。
北新宿2-21-18



ぺンネーム:ミーパパの娘の秋丸さん
インターネットを始めたばかりの頃、父に「昔の新宿のことが書いてあるホームページがあるよ」と教えたきり、
わたし自身は結婚したこともありすっかり忘れておりました。(すみません…)
父が随分お世話になっていたようで、ありがとうございます。

その父が倒れ、昨年5月に他界いたしました。
このメールも送ろうかどうしようかたいへん悩んだのですが
生前の父との話題もたくさん頂いており、ペンならぬキーボードを叩かせていただきました。

久々にのぞいてみると、ミーパパ名義の投稿が沢山あり、図書館めぐりをして地図の複写をしていたのは
このためだったか!と思いました。おかげでずいぶんと淀橋の話もできました。

「あの頃のよどばし」が、仕事がなくなった父の楽しみでもあり、励みであったように思います。
本当にありがとうございました。

蛇足になりますが、わたしも昭和51年生まれの淀三生徒(5年生で転校)でした。
バブル絶頂期の新宿の住人でしたが、あの熱に浮かされたような時代の流れの中であそこで暮らせたことは
私の人生でなんともいえない大きな思い出になっています。

蛇足になりますが、わたしも昭和51年生まれの淀三生徒(5年生で地上げのため転校)でした。
バブル絶頂期の新宿の住人でしたが、あの熱に浮かされたような時代の流れの中であそこで暮らせたことは
私の人生でなんともいえない大きな思い出になっています。



ぺンネーム:でめきんさん
更新
ニンニンさんをはじめ、4人もの同級生の存在がとても嬉しくて、それに母校は違っても同じような時代の同じ景色を“故郷”として大切に心に残している方々が居るということも嬉しくて、会ってみたい、あの頃の話をして懐かしい気持ちを共有したいと、心から願うようになりました。
お手伝い出来ることがあれば何でもしますので、是非皆さんとお会い出来る機会を設けていただきますよう、よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しばらくぶりで淀橋倶楽部を拝見してびっくり。
やはりニンニンさんとはドンピシャだったのですね〜

ドンピシャついでに、私はニンニンさんのお兄様がお住いの和歌山に、夫の転勤に伴い6年住んでいました!

私は淀一では一年は島袋先生、二、三年は梶谷先生、四〜六年は宇津井先生のクラスでした。
淀中では、一年は小佐々先生、二、三年は関町先生のクラスでした。と、ニンニンさんにお伝え下さい

何だか嬉しくなって、みなさんの書き込みを読み返していました。

ニンニンさんは昭和35年生まれとのことですが、私も35年ですが早生まれなので、同級生の多くは34年生まれなんです。ニンニンさんも早生まれなら本当にドンピシャですね!
クッキーさん、もとじゃさんは淀一 の同級生かもしれません。

南通りにあった癸生川(けぶかわ)商店という、肉屋や乾物屋、八百屋、手芸屋が入っていた集合商店に、幼い頃母に連れられて買い物にいきました。癸生川君という店主の長男は同級生です。
淀一の裏門の通りにあった質屋の息子も同級生です。6年生の年の学芸会で、私のクラスは合奏で『双頭の鷲の旗の下で』という曲を演奏しましたが、私はアコーディオンを弾きました。

私が通っていた頃の淀一は、南校舎がまだ板張り瓦屋根の2階建で、3年生の時教室の窓からは太平ビルの時計と、だんだん高くなって行くビルがよく見えました。鉄色をしたそのビルはいつの間にか白くなりました。京王プラザホテルです。
青い鳥のすぐ隣に、高野履き物店がありましたよね。そこの娘も同級生です。
長渕剛が主演のドラマに青い鳥が再現されて出た時、高野さんも出演していました。
今は街並みも、道路も、行き交う人もすっかりさま変わりしてしまったけれど、
同じ時代を過ごした者の心に残る風景や思い出話しを紡いでいく事で、懐かしい思いに浸れるだけでなく、一人取り残された訳じゃない…私が知っているあの頃を、同じように大切な思い出としている人達がいるんだ…という喜びを感じられるような気がしています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
淀橋倶楽部を見つけ、思わずメールさせていただきました。
昭和47年淀一小卒、50年淀中卒で、ニンニンさんとドンピシャです。
税務署通りにあった、藤本薬局の脇を、前田湯に向かって入ったところで生まれ育ちました。前田湯にずっと通っていました。
駄菓子屋は、青い鳥にも行きましたが、近所に「かわら屋」に毎日30円握りしめて通っていました。
文房具は淀一の前にあった「たかま」でした。おばちゃんが怖くて…笑(昔はどこにも怖いおばさん・おじさんが近所にもお店にもいましたよね)
一年ほど前に思い立って、新宿駅から青梅街道〜淀一〜淀中〜電電公社の社宅辺りを歩いてきました。
あまりの変ぼうにびっくりしましたが、一歩路地に入ってみると懐かしい家並みが残っている所もあり、同級生にあってみたいな、懐かしい話をしたいな…という思いにかられました。
オフ会などありましたら是非誘ってください。どうぞ宜しくお願いします。(まだ参加表明者が少ないので、他の方もぜひ。参加希望人数が増えてから皆さんと日程調整なので1年以上先になると思いますが。)

新宿の町もすっかりビル街になってしまい、同級生も風景もみんなどこかに消え去ってしまったと残念に思っていたので、こちらのサイトを発見した時はホントに嬉しく思いメールさせていただきました。


ぺンネーム:ぶらんこさん
昭和33年11月生まれの「ぶらんこ」と申します。
淀一に入学し大久保に越してからも通学しておりましたが、小5の秋、江戸川区に越し卒業は出来ませんでした。

こちらで懐かしいお話をうかがえて、とても嬉しく思っております。
既に皆さまはご存知加かもしれませんが、随分前に放送された、浅田次郎作角筈にての中で、
竹下景子さんが淀一の校歌を歌っている事を知りビデオを調達し拝見しました。(YonTubeにも上がってます。)
(それは知りませんでした。情報ありがとうございます。)
とても懐かしかったです。


ぺンネーム:JMさん
初めまして、ずいぶん前から懐かしく拝見させていただいておりましたが、どうしても、クラス会に参加したいのですが、連絡する方がわからないので、思いきってメールを差し上げました。(アップが大変遅くなり申し訳ありませんでした。)
私は、淀六のそばの浄水の土手の向こう側にすんでおりました。夏は、浄水で、ヤゴとり、井伊さんのお屋敷跡地で虫取りとか、花摘みなどして遊びました。卒業は淀六は、昭和31年卒、淀中が、昭和34年卒です。淀六小の時の先生は、1年入学の時は、根本先生でした。その後は長田先生、長谷川先生だったとおもいます。2組でした。もしかしてNAさんが同期なのでは、と存じますがいかがでしょうか?連絡いただけますと、幸いです。


ぺンネーム:父の代理さん
昨年(2014年)84歳で亡くなった父の生まれた淀橋を調べているときに、HPを拝見しました。
若い方が多いようですが、戦時中の淀橋の様子を知っている方に、いろいろお話を伺いたいなと思いました。
父は昭和5年に豊多摩郡淀橋町で生まれました。
浄水場の近くに住んでいたという父の話と、先日図書館で調べた昭和16年の地図を見ると、淀橋第三小学校(尋常小学校)に通っていたのではないかと思います。
東京大空襲の時は中学生だったと思いますが、空襲で家を焼かれてからは親戚の家(四谷の方)へ行ったようですし、その後田無の方に移り住んだので淀橋にいたのは戦時中まででした。
空襲の中を逃げた話や、焼夷弾が落ちてくるのを二階のベランダから見ていたら、やはり同じように見ていた隣りの女の子の家に落ちたという話など、小さなエピソードは聞いていたのですが、もっとちゃんと聞いておけばよかったと後悔しています。
私の子供に「おじいちゃんの子供時代と戦争体験」を伝えるために、少しでも詳しく当時のことを調べようと思っています。
私は淀橋人ではありませんが、淀橋に関する情報のUPを楽しみに、これからも拝見させていただきます。(代理で結構ですので、また新しいことが分かりましたらお話し聞かせてください。)


ぺンネーム:PLさん
私は昭和39年に生まれ昭和44年4月に淀橋第一幼稚園に入園、昭和46年4月に淀橋第一小学校に入学、その年の10月に中野区へ引越ししました。
転居先は西武線の沼袋が最寄りの駅で、新宿から電車で10数分ですが、子供心にかなり遠くへ来たものだと記憶しています。
転居後は何故か柏木方面には来ることがなく昨年末に、ほぼ45年ぶりに、かつて自分が幼少時代を過ごした一帯を、ふらりと歩いてみました。
私のかつての住まいは新宿税務署の向かいのアパートの2階で、確か1階が本屋さん、向かっ て右隣に酒屋があったと記憶しています。
ここは建物自体はまだ残っていましたが、柵で囲まれていて人が住んでいる様子はありませんでした。
当時は職安通りから続く一方通行で、通り両脇に色々な商店が並び、何件かは友人の家でした。
当時アパートには風呂がなく鳴子天神付近に銭湯があったと記憶しています。
また風呂上がりの帰り道に駄菓子屋があり、親にジュースを買ってもらうのが楽しみでした。
45年ぶりに歩く道は驚く程狭く、よくこの道でキャッチボールや電線が密集する中で凧揚げもした記憶もあり、もっと広い道と、ずっと思い込んでいました。
私が住んでいた裏路地は、まだそのまま古いアパートが残ってい ましたが人が住んでいる気配はなありませんでした。
いずれ再開発されていくのでしょうか。?
鳴子天神も綺麗に塗装され、藤塚も健在でしたが神社の敷地内には高層マンションが立ち並び、神社脇のかつての友人宅や学び舎であった幼稚園や小学校も中学校に変わっていました。(私も先日久しぶりに行きましたが、とにかく空が狭くなり、路地がことごとく消えていて、何か悲しかったです。)
学校は楽しくて当時の先生は本当に子供好きだったと思います。
先に書きましたように私は転校したため同窓会等に顔をだすことはありませんが、私がその後の学生生活で登校拒否や、外れた道に進むことが、
なかったのも当時の先生や友人が学校の楽しさを教えてくれたからだと思います。
当時の担任の先生は幼稚園が村上先生、小学校は上原先 生でいずれも女性の先生でした。


ぺンネーム:KOBAYASHI_Shigeruさん
淀二に入学し卒業したKOBAYASHI_Shigeruです。淀二にはたくさんの想 い出がありますが、
同級生のお父さんが上のプラネタリウムの学芸員さんをしていたことと
、京王プラザホテルが建てられてオープンする前(正確には内装作業中の時)に、在校生全員を最上階の展望台に招待してくれたことの二つは、
ちょっとだけ自慢したいことです(もちろん誰にも自慢できないのですけれど)。
(今でも羨ましく感じるぐらいですから、小学生の時は皆に自慢したくて仕方なかったのでは。昔は大人も大らかでしたよね。今だと事故があったらとか、検査前だからとか、責任追及と、責任回避で大人も子供もきゅうきゅう。開発工事中の浄水場跡地は子供たちの楽園!やりたい放題、勝手に入り放題!お蔭で首都高の坂を自転車で走り降りて遊べました。)

詳しくは下記サイトへ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2890/002.html


ぺンネーム:ニンニンさん
更新1最近の「淀橋倶楽部」を拝見して大変興奮していますw
クッキーさん、もとじゃさん、も昭和35年生まれの淀一小同期なんですねーーーー!!!
でめきんさんと私と合わせて4人も。

(淀一小メンバーは現在10人だから「同期率?40%」ってスゴくないでしょうか?)(本当に運命の糸ですかね)

具体的にどなたかは直ぐに解る必要はないので、じっくりとw
woodsさん同様に私も「のんびり行こうよ派」なので・・・(ごめんなさい。本当に遅くて。平安時代の文の方がもっと早い)

ただ、この時期でちょっと考えてしまうのが、恩師はご健在か?ということ。
同窓会を企画するなら、やはり恩師を招いてやりたいなーと思うんですね。
先 生方の年齢ってイマイチ解かってなかったけど、自分らの親と同じか少し下かって感じ。
それゆえ、「きわどいなー」って思っちゃいますw(ちょいと不謹慎?W)

woodsさんのペースで結構ですので、是非、上記文面も掲載お願いいたします。
ある程度、同窓会企画の話が進んだら独自のfacebookとかメーリングリストを立ち上げて
親離れ(???)したいと思いますが、それまではご勘弁を(謝謝) 
(もう、とっくに立ち上がっているのでは)

更新2ここへきて度々メールしてすみません。
まだまだ隅から隅まで淀橋倶楽部を拝見したわけではないので、細部の閲覧は最近の楽しみになっています。
更新はぜんぜん期待していません。(あ、、、悪意はありませんよw)
(はい。逆にお気遣いありがとうございます。2016年は公私ともに色々ありすぎて、、、、)

私の場合は仕事はしていますが多忙ということもなく、
どちらかというと暇人なので、暇にまかせて、年齢順(降順に並べ替えました)の早見表を作成してみました。
ここをクリック

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近の「淀橋倶楽部」を拝見して大変興奮していますw
クッキーさん、もとじゃさん、も昭和35年生まれの淀一小同期なんですねーーーー!!!
でめきんさんと私と合わせて4人も。

(淀一小メンバーは現在10人だから「同期率?40%」ってスゴくないでしょうか?)

具体的にどなたかは直ぐに解る必要はないので、じっくりとw
woodsさん同様に私も「のんびり行こうよ派」なので・・・

ただ、この時期でちょっと考えてしまうのが、恩師はご健在か?ということ。
同窓会を企画するなら、やはり恩師を招いてやりたいなーと思うんですね。
先 生方の年齢ってイマイチ解かってなかったけど、自分らの親と同じか少し下かって感じ。
それゆえ、「きわどいなー」って思っちゃいますw(ちょいと不謹慎?W)

woodsさんのペースで結構ですので、是非、上記文面も掲載お願いいたします。
ある程度、同窓会企画の話が進んだら独自のfacebookとかメーリングリストを立ち上げて
親離れ(???)したいと思いますが、それまではご勘弁を(謝謝) 
                                            ニンニン 拝

woods様
ここへきて度々メールしてすみません。
まだまだ隅から隅まで淀橋倶楽部を拝見したわけではないので、
細部の閲覧は最近の楽しみになっています。
更新はぜんぜん期待していません。(あ、、、悪意はありませんよw)
私の場合は仕事はしていますが多忙ということもなく、
どちらかというと暇人なので、暇にまかせて、年齢順(降順に並べ替えました)の
早見表を作成してみました。
添付させていただきます。
woodssさん自身の情報が少ないので、
お時間のあるときに「会長挨拶」をご掲載お願いします!w
あと細かいことですが、se1ちゃんさんだけ、ちゃん付けはどうかと思い ましたwww
これからもよろしくお願い申し上げます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たまにしか見ていないので、久々に来てみたらビックリ!
でめきんさん。ドンピシャですなーw
男性か女性かもわからないし、クラスが違っていれば話は別ですが・・・
「みーくん」ではないかな?オレ、「こいさん」
(※小学生のときの自分のあだなを言うのはてれくさいな〜w)
前田湯の場所から推理してみました。
もし違うひとでも是非お会いしたいです!(でめきんさん、もしOKなら連絡とりますよ)
同窓会が実現すればいいなーw

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
竹下景子&橋爪功&西田敏行の
淀一校歌合唱!、、、鳥肌ものでしたw
情報ありがとうございました!
昭和33年9月生まれの兄(現在和歌山在住)にも早速知らせました。
でめきんサンとのメールとダブルで「ドンピシャ(?)」でしたw

※同じ淀一卒の父(昭和4年生まれ)にも教えてあげよう、っとw

毎日のように全力で(笑)歌っていたので、私も1番と2番はほぼ完ぺきに覚えていました。
しかし、3番となると非常に怪しい・・・w
どなたか添削いただければ幸いに存じます。(淀一の方、管理者まで連絡下さい)

♪平和日本の次の世担う
 われらは一つの兄弟姉妹(けいていしめい)
 理想は高く? 互いに結び?
 わが淀一の輝き増さん♪

※特に3小節目が数日考えました がしっくりこない・・・w

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●今の仕事の関係で、月に1度か2度は新宿の淀橋(そういう名前の橋があることを最近知りましたw)
 近くの物件へ出かけます。

●懐かしさも手伝って、帰り(自宅へ直帰)の道は健康のため遠回りして新宿駅へ歩きます。缶チューハイをひっかけてから・・・

●他のかたの文面にも度々でてくる「成子天神の 富士塚」あたりが出発点になります。そこから第一小があった今の西新宿中学校の
裏をとおるように、駄菓子屋「青い鳥」があった裏道を抜けて歩き、
20歳まで住んでいた常円寺近くへ。そこから、真っすぐに駅へは向かわずに、ホームグランドだった柏木公園に寄って行きます。

●数十年前には、柏木公園の「変わり果てた姿?」に愕然としましたが、思い出の場所が残っているだけ幸せなのかもと思い直しました。
 小学校の低学年のころ母親に叱られて家を追い出されたときに必ずブランコで泣いていると迎えに来てくれる公園だったり、
 「型屋(あるいは粘土屋、粘土10円)」に興じたり、砂場でのビー玉あそびに時 を忘れたのもこの公園。
 山口百恵が映画(霧の旗)のロケに来て見に行ったことも・・・
(浄水場跡地の高層ビルは仕方ないとして、周辺の淀橋が昔のままの街並みだったら、それはそれで観光名所や、昭和レトロ街並み遺産?!になったろうに。神宮外苑のあの大人びたエレガントな景色も、今度のオリンピックで消えてしまうのか、、前回のオリンピックであのお江戸日本橋が高速の下になってしまうほど品格のない国だからなぁ。)

※まだ、詳しく見ていませんが、私の世代にドンピシャのかたはいないのかなあ〜。
 同級生は殆どみんな「地上げ」なんかでバラバラ状態なので、なかなか会う機会を持てません。

※このサイトを発見できたことはラッキーでした。
 よろしくお願いいたします。
数年前に偶然地図で「淀橋幼稚園」を発見して、「移転したんだなあ〜」と思ってましたが、きのう淀橋倶楽部を拝見していて、まったく違う別の
幼稚園だったことを知りました。淀橋倶楽部に出会えなかったら、死ぬまで誤解してたかも(笑)



ペンネーム:スヌママさん
初めてまして。スヌママと申します。
今日(26年7月)20年振りに、十二社の方へ行きました。
変わりはてた街並みに、今でも残る病院など見つけ懐かしくなり、通った幼稚園はあるかな?と、変わり果てた街並みに昔を思い出しつつ歩いていると、ありました淀橋幼稚園。
変わらない園舎に懐かしさと、嬉しさで写真を撮っていると、中から人が出て来て、中に入れてくれました。園のお手伝いをしていた方でした。
幼稚園は、26年3月に60回目の卒園児を出して、閉園されていました。(えー!、知りませんでした。ショック。閉園前に卒園者皆で集まりたかったですね)
ただ、園舎はまだ解体されず残っていて、最近の写真や懐かしい写真・滑り台・プールを見る事が出来ました。
昔を懐かしく思い、ネット検索をして、此方の倶楽部を見つけました。

私は昭和47年生まれ。
淀橋幼稚園→淀橋第一小学校
中学は私立へ進学しました。
北新宿1丁目に28歳迄住んでいて、税務署通りの道路拡張工事で立退きとなり、引越しました。
時間が無く、住んでいた場所へは行けませんでしたが、多分同級生は殆ど引越ししていると思われます。
駄菓子屋の青い鳥は、よく友達と買いに行き、行けば誰かいる、皆の溜まり場でした。
税務署通りの、かわしんは、中に肉屋・八百屋・乾物・駄菓子屋があったと記憶しています。
よく、親にお使いを頼まれました。幼稚園へは、青梅街道の今はなき、山口銀行が集合場所で、そこ迄友達と歩いていき、先生が迎えに来てくれていて、そこから集団登園していました。当時3コースに分かれて集団登・降園していました。
淀橋第一小学校の正門から、税務署通りへ出た所には、たこ焼き屋さんがあり、安くて美味しいので、何時も混んでいました。
あと、その近くにはたい焼き屋さんがあり、焼き立て直ぐだと、切れ端をくれたり。夏場はカキ氷を売ったりしてまさした。
年齢の近い淀橋第一小学校の卒業生の話が聞きたいです。

ペンネーム:ひで坊さん
突然のメール、失礼いたします。インターネットで偶然見付けて思わずお便り差し上げました。
ひで坊と申します。昭和39年4月生まれで、淀六小 卒業です。
このたび、西新宿3丁目の実家を改装して居酒屋をオープンしましたので、
地元の皆様と懐かしい思い出話が出来れば嬉しいです。
お店のご案内をさせていただきますので、お近くにお越しの際は是非遊びにいらしてくださいませ。



ペンネーム:ブラジル友の会さん
hp淀橋遅々と更新されていること敬服いたしております。私はメンバーのN.Aさんと淀六小で同期だと思います。ほぼ初めてアップされた頃から時々訪問させてもらっています。今年の9月17日に古稀の会という形で、昭和33年淀中卒業の同期会が開かれることになりました。600名強の卒業生のうち150名程度消息確認取れたようです。とりあえず淀橋で告知させてください。1950年代の淀橋の思い出が集められたら又報告します。


ペンネーム:副都心さん
はじめまして、「副都心」と申します。
私は昭和39年に新宿日赤病院で生まれまして
昭和44年 淀橋幼稚園入園
昭和46年 淀橋第一小学校入学
昭和52年 淀橋中学校入学
をしました。

現在は47歳で東京都府中市に在住しておりますが、両親はまだ北新宿2丁目に住んでおります。
たまたまサイトでこの「淀橋倶楽部」を発見し、メンバーの皆さんのコメントを懐かしい思いで読まさせて頂きました。
ぜひ私もメンバーに加えてもらえたら幸いです。
私は、最初は税務署通りを下った、五差路付近の長屋に住んでおりました。
その五差路には交番・酒屋・床屋(ライオン)・八百屋・魚屋(魚勝)・豆腐屋さんなどがあった記憶があります。
当時からこの税務署通りが拡幅されるという都市計画道路があることは言われておりましたが本当に実行されるとは・・・
買い物は、やはり「三平ストアー」に行っていましたねぇ
長屋には風呂がなく、たしか「吉野湯」という銭湯に行っていた記憶があります。
私は小学校3年生の頃だったと記憶しますが、成子天神の「富士塚」に友達と登ろうとしてフェンスを越えようとして落ちて左腕を複雑骨折したという苦い思い出があります。
懐かしいですよ、淀橋とか柏木という響きが・・・

長文になり申し訳ございませんでした。(いえいえ、更新がのろいページですが、これからも淀橋の思い出をたくさん語って下さい。)


ペンネーム:ガスタンクさん
淀橋第二小学校。1968入学1969年末に転校しました。1961生まれです。
物心ついたとき、角筈3丁目のガスアパートにいました。
行っちゃいけないという淀橋浄水場にもぐりこみ、ガスタンクの周辺でトカゲやセミを採っていました。
熊野神社のこどもお神輿もかつがせて貰いました。
浄水場の建物が解体されていくのを覚えています。そして、中央公園、森林公園ができて、クジラの遊具がお気に入りでした。
夜は噴水のライトアップがきれいでした。なつかしいな。あのとき植えられたばかりで細かった木も今じゃ堂々たる枝ブリ。
初めての担任が、前田?先生というおばあちゃん先生だったけど、
音楽のオバラ先生というのがグランドピアノひいてて格好よくて、覚えています。
淀二は生徒数が少なかったため、いろいろ面白くて、1年から6年までグループになって給食を食べたのが思い出されます。
6年生のお姉さんが一年生をやさしく世話してくれてね。いろいろ大事にしてもらいました。
転校先が、校庭までプレハブ校舎が立つ新興住宅地のマンモス校だったので、扱いの差にショックを受けました。
淀橋第?幼稚園のときに校舎が建て替えられて、屋上にプラネタリウムができて、プラネタリウムのある小学校に居たんだというのは、
今でも自慢です。
お寿司やさんの島田君とか、再開発地に住んでいた橋本キーちゃんとか、栗山くんとかどうしているかな?
教育センターが淀二の上階を占めるようになって、ふとしたことで、そこに住んでいる管理人さん家族の部屋におじゃましたこともあります。
廃校のあと、淀二の碑は、運転免許センターとなった建屋のもとにありましたが、いまじゃ、それも壊されて、碑は裏側に。
今は、河口湖に住んでいて、たぶん、ここの地元の小中学校はづっと続くだろうから、子どもたちには母校がなくなるというさみしい思いは、させなくて済むと思います。
しがらみあるだろうけど、一緒に生まれ育った仲間で、厄年とか同窓会とかできるのは幸せなことなんですよね。


ペンネーム:HOOさん(実はペンネームのお返事がいただいていません。中村通男さんのよう実名でも構いません。お返事ください)
皆さんのメール拝見し、非常に懐かしく、つい私も中間入りしたくなりメールを致しました。但し私は昭和16年卒業生でして、些か話が古くさくなりますが、宜しくお願い致します。
今年83才になりますが、あっという間の人生です。しかし昔を思い出すといろいろな事が思い出として蘇ります。十二社の池にはボートが浮かび、拡声器からは東京音頭が流れ、その池では綺麗な花火が上がりました。芸者を連れたお大尽(お金持ち)達や、若い威勢の良い若い衆が熊野神社にお参りで、大層な賑わいでした。しかし時代が移り、戦争が近づくに従い、お祭りもだんだんと淋しくなり、縁日も寂れてしまいました。熊野神社では戦地に向かう方の武運長久を祈る姿が多くなり(私も海軍飛行予科練習生として送られ)やがては学童疎開になり−−ついには終戦。話せばきりがありませんが、何れ当時の話等をお届けしたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。


ペンネーム:TORIAIZさん
はじめまして、私も淀橋の住民でした、住所名が淀橋から西新宿に変更になった時は非常に憤りを感じました、遠い昔の記憶です、ホームPを見て 懐かしく昔を思い出しましたエジソンには足繁く出かけました(家が貧しかったので買い物はあまり出来ませんでした)私が行き始めた頃の店舗は、羽衣湯(銭湯)の前の道を右に進み道が左に曲がって一つ目のわき道を左に入って右側の二三軒先にあったと思います。
羽衣湯が建ったそこはニケンヤマと(子供たちに)呼ばれていた一角を削って建ちました、残りの部分には空き地が多くあり子供たちの遊び場になっていました、そこで大雪のあと雪だるまを作った思い出があります。
十二社温泉、十二社池、小西六の隣に在った野球場。(この辺の単語は淀橋人なら誰もが反応してしまいますね)
思い出。
淀橋クラブは柏木に住んでいた友人から教えられました懐かしく読みました。


ペンネーム:もとじゃさん
更新
海外赴任が終了し、日本に戻ってきました。(海外赴任ご苦労様です。海外からよくお便りいただいたのに、更新が遅くてすみません。)
そこで久しぶりに成子天神へ行ってみました。再開発も完了し、社殿も新しくなっていました。
青梅街道沿いにあった鳥居は無くなり、参道の中腹に移動。社殿はしろと赤(朱ではない)でチョット違和感のある見た目。
しかし、思っていたほど酷いことにはなっていませんでした。
昔の面影は狛犬、灯篭、富士塚には残っていて、もっとメチャクチャになっていることを想像してました。
まぁ、このくらいなら許せるかな。
写真を撮ってきましたので添付して送ります。


更新
今回UPされたミーパパさんの記事を読んで懐かしい昔の淀橋の情景が目に浮かんでまいりました。
淀橋と呼ばれていた頃の地図はもとじゃが淀橋幼稚園に入園する少し前のもので、当時の民家が密集し細い路地を通って通っていたのを思い出しました。
また、淀三近辺1の地図には栄町通りの記載が懐かしく以前、両親の介護に関連して淀橋地域包括支援センターへ行った時に栄町通りが通じなく、今は方南通りと教えられたことも懐かしい思い出になっています。

更に今回、ミーパパさんの最初の投稿に貼ってある写真を見ながらいつの写真だろうと考えてみました。
写真を撮っているポジションは現在では右前に京王プラザ左前が三井ビル、左後ろに住友三角ビルとなる高架の
道路から新宿駅西口方面を撮ったもの。
右前方の淀二のプラネタリウムが懐かしい!
京王プラザの敷地の聖地も不完全で建設準備がされていないこと、三井ビル敷地(ぼくらの時代はここで少年野球をやっていた)(子供たちだけで勝手に使える球場?!が沢山ありましたよね。今だとやれ管理責任だとか、子供が怪我したらとか、周囲に平気で迷惑かける連中が夜中にたまり且つゴミだらけですぐ閉鎖でしょうね)も野球ができる状態になっていないことから昭和44年よりは古い。昭和41年から42年にかけて淀橋浄水場跡地が整備されていったことから昭和42年末から昭和43年の撮影と考えます。
皆さん、どうでしょうか?
もとじゃの推測であっていると思いますか?
ミーパパさんコメントの浪人時代に撮ったのではないかという表記と合わせると昭和43年が正しいのかもしれません。

この写真を見ると、新宿も駅周辺以外高い建物って無かったんあだなぁと改めて認識させられました。

淀五について
以下の2つの情報を発見しました。
どちらも同じURLの中の記載です。

 小学校30校(区立29校 私立1校)
 津久戸・江戸川・市谷・愛日・早稲田・鶴巻・牛込仲之(牛込仲之・原町)・富久・余丁町・東戸山・四谷(四谷第一・四谷第三・四谷第四)・四谷第六・花園(四谷第五・四谷第七)・大久保・天神・戸山・戸塚第一・戸塚第二・戸塚第三・落合第一・落合第二・落合第三・落合第四・落合第五・落合第六・淀橋第四・柏木(淀橋第一・淀橋第七)・西新宿(淀橋第二・淀橋第三・淀橋第六)・西戸山
 ※なお淀橋第五小(女子校)は戦時中大久保小に吸収され、現在の市役所のところ(都有地)に再興される予定だったが、廃校となったため市役所が移転したという経緯がある。
 四谷第二は戦災で焼失して復興されなかった。
 学習院初等科

■淀橋第五尋常小学校 → 淀橋第五国民学校 廃校
 新宿3丁目23番4〜16号にあった公立校。淀橋町角筈788〜791番地は、西方寺のあったところで、大正9年「東京府東京市淀橋第五高等小学校(女子のみ)」として開校。同13年尋常科を併置して「東京府東京市尋常高等小学校(女子のみ)」と改称。同13年高等科を新設の「迎光高等小学校」に移し「東京府東京市淀橋第五尋常小学校」と改称。同16年勅令148号国民学校令により「東京府東京市淀橋第五国民学校」と改称。12月日米開戦。同18年都制施行により「東京都淀橋第五国民学校」と改称。同20年5月愚かなアメリカ軍の非人道的無差別空爆により校舎全焼。
さらなる愚かな戦災を避けるために大久保国民学校に統合し、戦後現在の区役所のあるところに校地を移して再開校する予定だったが、結局そのまま同21年廃校となり、予定地には区役所が建てられ今日に至る。戦後第七まであった淀橋の小学校は、第五だけが欠番していて、何か違和感があった。

出展 http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html

更新1
先日(2011年12月すみませんアップが超遅れて、、)上旬に日本出張があり、新宿に宿泊しました。
その折に淀一のテリトリーだった辺りを散策したのですが、あまりの変貌に言葉も出なかったです。
名誉会員の玉ちゃんの新宿スペースインベーダーに出てくる柏木公園、その周りは民家がほとんど消え去りやたらと飲食店が・・・
青い鳥の跡地はコインパーキングに。前回の投稿でカキコしたなるこ児童遊園から税務署通りに抜けてた道も無くなり、成子天神は境内が閉鎖さ
れ高層マンション建築中・・・
青梅街道沿いの東京医大病院駐車場横にあった同級生がやってた喫茶店も看板おろしてる・・・
ただし、成子子育地蔵は場所こそ少し中野寄りに(100mくらい?)移動したものの健在で嬉しかった。
どんどん昔の面影が無くなっていく。少なくとも自分の記憶の中には古き良き淀橋を失わないでいたいと強く思いました。

話は変わって、前述の新宿スペースインベーダーをこの時の出張で買い、読みました。懐かしい!が全体を通しての印象です。
赤江くんたちの神宮球場への自転車ルートは自分たちとはずいぶん違うななどと思いながら読みふけりましたww
彼らのルートのほうが交通量も少なく、踏み切りの影響も受けないため、なぜ自分たちは違うルートを使ってたのかなどと今更ながら思いました

自分たち当時は交通量は今と違って少なかったからそこは良いにしても、踏み切り2箇所は回避できたなぁww

自分たちのルート
新宿警察署横→浄水場跡地東側(京王プラザ横)→甲州街道を横切る→鉄道病院横→代々木駅前→改札横から斜めの路地→明治通りを横切る→千駄 ヶ谷方面へ→東京体育館西沿い→外苑西通り→明治公園を突っ切る→日本青年館前を右→神宮球場

赤江くんたちのルート
大ガード→マイシティー(ルミネEST)横→明治通り→新宿高校横→新宿御苑の塀沿い→千駄ヶ谷方面→信濃町方面→外苑野球練習場→神宮球場
後半は淀橋とは直接関係内内容になってしまいましたがご容赦願います。

更新2
淀一、淀七の人には思いで深いと思われる成子天神ですが、現在は境内に高層マンション建設中で入ることもできません。
昔は子供たちの遊び場となっていて、特に縁日やお祭りでは賑わっていました。
毎月10日と25日の縁日ももちろんですが、9月(23), 24, 25日の例大祭(23日は4年に一度の本祭りのみ)では本殿までの参道だけでなく、境内の奥の方まで出店が出て子供たちの夢の世界でした。
・パチンコ(子供向けの遊び用:古くなったパチンコ台の使いまわし?)
・射的
・輪投げ
など通常の縁日では出ない出店も出て一日中夢中で遊んだ記憶があります。
この時は、淀橋幼稚園で同期だった淀七の仲間と一緒に遊ぶ機会でもありました。
やはり普段は同じ小学校の友達と遊んじゃいますからww
最近は縁日は開かれず、例大祭くらいしか開かれていませんでしたが今後はどうなっちゃうのか。
また一つ淀橋の思い出が壊されていきます。(涙)

以前にも書きましたが、富士塚は凧揚げの絶好の場所だったんですよ。それだけじゃなくて、かくれんぼもやったり。
WEB検索すると”頂上に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみことの像が立ってます”ってあるんだけど、記憶に無いんだよね。
そんなもんがあったら凧揚げの邪魔だったはず・・・
どなたか木花咲耶姫命の像がいつできたのか知っていたら教えてください。
自分の中の淀橋がどんどん壊されているのが残念です。
では、また。


更新
今回のUPDATEでクッキーさん情報で淀五の場所が掲載されています。
淀五については昔、父から聞いた記憶では「二幸のあるところ(現在のスタジオアルタ)に淀五はあった。
戦災で焼けて再興されなかった。」というのがあります。
父はすでに他界しており、再確認はできませんが・・・
この情報が正しければ、淀五は戦前の尋常小学校で終わっているため、淀橋倶楽部の会員に加わることはほぼ無いのかなって思ったりしています。会員に加わっていただければ正確な情報が得られのですが。
ちなみに父は淀橋第七尋常小学校のOBです。
叔父は淀一(尋常小学校)のOBなので、昭和の初期に淀一の学区に引っ越したようですww

更新
このサイトではあまり登場しない淀一のテリトリー関連について書いてみたいと思います。
よく遊んだ公園は3箇所。ひとつは'柏木公園'、これは常円寺のすぐ北。けっこう広い公園で、鬼ごっことかもできた。前述の常円寺の境内には卓球台があって、勝手に遊べたのも嬉しかった。
一番よく遊んだのは'なるこ児童遊園'ここは天神さまの境内の西の端にある坂を下ったところ。
二中側からだと二中前の青梅街道の信号機を渡ってそのまま真直ぐ路地を入っていくと質屋(たからや)の裏になる。とても狭いところだけど、昼は紙芝居屋、夕方には屋台のおでん屋さんが来たりしてぼくらのパラダイスだった。
もうひとつは'中央公園'。ローラースケートが流行った時は第一噴水の周りでよく遊んだ。
ただ、小学校の高学年になってから中央公園に行くと二中の人に"お前らどこの中学だ"とすごまれたりして申し訳ないけど二中に良いイメージは無かったなww
前述のなるこ児童遊園から南通り(正式名称は税務署通り)方向に行くと、そろばん塾があって淀七の人たちも来てたなぁ。そろばん塾の帰りには回り道になるけど南通りにあった
かわしん食品センター(漢字を覚えていない・・・)でカレーコロッケ買って食べるのが楽しみだった。
銭湯もこのサイトには出てこない場所がメインだった。家から一番近くてよく行ったのは松の湯、時々行ったのが吉野湯(共に西新宿8丁目に在った)、鎧さまのお神輿を担いだ後は
前田湯(北新宿1丁目、いまでもあるのかな??)、他には菊の湯(西新宿7丁目にあった)、天神湯(北新宿2丁目、現存するはず)は行ったことがあるな。
以前にクッキーさんが書いていた天神さまの富士塚は頂上に登ると凧揚げに最適な風が
捕まえやすかった。(入れないようにしてあったけど、勝手に入ってた)今ではありえないことだけど、子供のときに父親に連れられてマメパチンコ(豊心通りと青梅街道の角)でパチンコもしたり(もう、時効ですww)。(いえ、僕も子供の頃、親戚が勤めていたパチンコ屋に家族で行き、「ここで少し遊んでいきなと」といわれ子供だけでパチンコしました。景品にお菓子一杯もらったけど、たぶん出た玉以上のおまけを店員さんがしてくれたのかも。にしても、最近は異常なくらい目くじらたてる風潮がある一方で、本当にまずいことは誰も叱らない。なんか変ですね。)
小学校6年の時にボーリングがブレークして、新宿ボウル、東京フェアレーン、ミラノボウルでよくボーリングもした。小学生には非常に高い遊びだったけど、なんとかしてやってたなぁ。(僕も日曜の朝は友達と開店前から並んで、たかだか2ゲームくらいやって帰っていました。)
この中で一番行ったのはフェアレーン(鉄道病院のそばだから、渋谷区だね)。友達の何人かはジュニア会員になってた。
まだまだいっぱい書きたいけど、長くなってしまったので続きは次回にします。

これ読んで、淀一卒のメンバーが増えないかなぁww

更新
淀橋倶楽部を改めて読み返し、さらに関連ページも見ていきました。
‘再現あの頃’の’淀橋の地図1’を見つけ、記憶をたどりながらいくつかの書き込みをしてみました。
この地図自体が私が育った頃より昔のため推定の部分もありますが、結構いけてるかも。
また、前回、淀四、淀五の余談メールの掲載をお任せしましたが、今回改めて通読したところ、淀七メンバーが彼らのテリトリーの内容で盛り上がっている部分もありましたので、淀四卒業生に対し、私の余談は参加するきっかけになるかもしれませんね。

2度目のメールになります。(毎度、御贔屓、ありがとうございます。いっきに2つ分のお便り、今頃アップしています。)
淀橋倶楽部を読んでいて、もしかしたら知り合い?という方が2名いらっしゃいました。
一人はクッキーさん。卒業年度から見て同級生と思います。(クッキーさんに聞いてみます。)
日ノ出屋酒店の横を入っていった当たりに住んでいた女性では?二中に行ってブラスバンドにいたのではないでしょうか。

もう一人は淀三→二中のタキさん。
男性でA高校でラグビーやってた方では?(タキさん、その通りでしたら、お便り下さい。)
二中のブラスでトロンボーン吹いてたかな。であれば、高校の後輩ではないかと。
私は、タキさんのカキコにあった青い鳥のそばに住んでいました。

皆さんのカキコによく登場する石橋眼科は淀一の校医だったので、通ったなぁと懐かしく思い出しました。
佐藤自動車と中西洋品店の間から入っていくか、二中の前を通っていくかどちらかの経路で通ったものです。
そういえば、成子坂愛育園っていうのが途中にあったな(洋品店の裏、関電工の向かいあたり)。
時々カキコに登場する成子天神の縁日(昔は毎月10日と25日にやってたなぁ)は欠かさず遊びに行き、
淀橋幼稚園の同級生だった淀七の仲間と悪さをしたのも懐かしい思い出です。
今は淀橋とは縁遠いところで生活していますが、このページは本当に懐かしく 古き良き新宿を思い出させてくれます。
これからもよろしくお願いします。

淀三と淀六でメンバー数の競争してるんですか?(はい、年甲斐もなく、、)
残念ながらどちらでもない淀一卒業生(1972年卒)ですww(いえ、淀三が僅差で勝っているので問題ない?です。)
淀橋の名前が付いている学校は今でも淀四が現存します。場所は青果市場の近くのはず。
(もとじゃさんに言われて、地図検索したら本当にありました!大久保と東中野の間。こんなところまで淀橋だったのですね!
このサイト開いているくせに、ろくに調べもせず、会員に言われて今頃発見して感動してます!)

ところでコメントを見ていて懐かしかったのが少年野球。
淀一で柏クラブに入ってたけど、淀六の角筈わかばとはよく試合したな。あのころは淀六まで歩くのが遠くてね。
今は仕事の関係で海外に住んでいるため余計に懐かしく拝見させていただきました。
メンバー構成の関係もあり、昔の柏木1丁目あたりの話題が少ないなっていうのが少し残念です。
よろしければこれからも寄らせていただきますし、書き込みもさせていただきます。
よろしくお願いします。


ペンネーム:hamerさん
更新
hamerさんから
lookfeeldさんと同じ町内にいました。熊野神社の祭りでは町内ごとに半被が異なり、それぞれ自慢の御輿を担いだモノです。やなかは漢字にすると谷中です。私の頃と変わらなければ白い半被ですね!谷中の他に柳橋、角筈、宮本などがありました。今年の熊野神社の祭礼は2011年は9月17日(土)〜9月18日(日)までやっています。

TETSUさんも、多分私と同じ町内会ですね。私は千歳旅館の後、淀橋幼稚園の裏に住んでいました。近くの小さな空き地は、私もよく遊びました。空き地で缶蹴りや竹馬で遊んだり、紙芝居をみていました。空き地の前に白いスピッツを飼っていた石黒さんというお宅がありました。

Kさんは私の2年後輩になると思います。あなたが通っていたそろばん塾は鴨下でしょうか?そろばん塾の鴨下の息子さんは私と同期で、2組にいました。今も近所で居酒屋さんをしています。

タキさんは、お話の様子から見ると、二中の裏通りに住んでいらっしゃたようですね?斜めに下ると今のグリーンタワーに出る道。この通りだとすれば二中の同期に吉野や有泉といった女性が住んでいました。二中の直ぐとなり(プールの横)には関口君の家がありました。駄菓子屋さんの話になりますが、淀三の裏門横にも私と同期の松並という駄菓子屋さんがありました。

LSUさんはお幾つですか?ダルマストーブ淀三はいつまで使っていたんだろう?淀三のMIDIありがとうございます。二中の校歌もよろしくお願いします。柏の木々を輝かせ光あらたに

淀三小の喜美ちゃん、毎年お友達とあえるなんて素晴らしいですね?私の淀三同期や二中の同期も結構所在は判っているのですが、5年に1度ぐらいのペースでしょうか?本当に羨ましい限りです。

ラムネさん、ケヤキ遊園は昔小西六から流れてきた、どうどう滝からケヤキ橋までの川を埋め立ててできた公園の事でしょうか?昔はその川に下りて、だぼはぜとりなどをしていました。どうどう滝は水の落ちる音がどうどうと聞こえたのでこう呼んでいました。

ペンネームMの妻さんのお話の中に、仮面ライダーのお豆腐屋さんの話がありますが、それは宮内豆腐店です。この隣に淀橋市場があり、柳沢慎吾さんのご両親が八百屋さんをやっていました。仮面ライダーと柳沢慎吾は隣り合わせなんてビックリですね?(と、言うことは柳沢慎吾さんも淀橋人?)

まだまだコメントしたいのですが長文になるので又の機会にします。


このサイトに、アクセスするのは3度目になります。
淀橋という言葉に、皆様から寄せられるさまざまなお店や地名に、心が癒やされる自分がいます。
昭和二十三年、現在東京医大のあったところで生まれ、淀橋に住んでいました。
自宅前で父が撮った2才当時の写真は、もちろん淀二中や東京医大もなく一面に野原があるだけです。
今の西新宿から想像すらできません。
小学校は淀三、中学は二中。(大先輩ありがとうございます。お陰で、淀三一歩リードです。)
私の父、私、そして娘と親子三代、淀三にお世話になりました。(これすごいですね。でもこうやって母校愛や地域愛って
生まれてくるきがします。過疎化の町や、開発激しい都心でも、子供の数が少しでも減ると、すぐ統廃合。なんか、
絆も伝統も育つはずない。)

このサイトにでてくる千野時計店や牧野歯科医院と私の家は、親子三代で同級生(ビックリでしょ)でもあります。
(牧野先生、懐かしい。治療より雑談の方が長かった印象が子供心にも残ってます。)
私は、残念ながら淀橋幼稚園には入園しませんでした。
その理由は、初代園長先生の顔が怖かったから(淀橋幼稚園の裏に自宅があり、幼稚園を良く眺めていました)。
淀三では6年間クラス替えがなく、井草先生、福家先生、直良先生が2年間ずつ担任でした。
1クラス50名以上で3クラスあり、私は3組でした。
私のクラスで30名ほど、1組と2組でもそれぞれ20名以上の所在が判っています。
もっと多くの同期生の消息を知りたいので、このサイトを見て心当たりのある方からご連絡を頂ければ嬉しく思います。

ペンネーム:ミーパパさん
更新
しばらくご無沙汰してしまいました、ミーパパです。
蔵書を整理していて西新宿から転居する際に購入した中野区の住宅地図を発見。
偶然見た区ざかいの部分に西新宿の地図を発見しました。昭和61年(1986)のものです。
とりあえずスキャンしたものをPDFにしてお送りします。
なにかのお役にたてば幸いです。
(いつも貴重な写真や地図の提供ありがとうござます。また、相変わらずの忘れたころのアップで申し訳ありません。)


たびたびで申し訳ありません。ミーパパです。
更に古い昭和37年の物を見つけました。
例の公園になった川があり、パス通りは十二社通りでつきあたり。
屋形船があった十二社の池も健在な頃のものです。
原図が青焼きのような感じで鮮明ではないため、一軒一軒の名前は読み取りにくいのですが、ある程度の規模の施設は解読できます。
現在の地図と較べると、どれだけ民家が無くなっていったのか、時代の流れを感じます。
Map:十二社温泉近辺淀三近辺1淀三近辺2西新宿でなく淀橋と呼ばれていた頃の地図!


初めてメールさせていただきます。 淀橋幼稚園を経て昭和37年淀3小卒、同年淀2中入学、昭和24年生まれの世代です。
地上げで十二社通りが空地だらけになるまで西新宿(淀橋)に住んでいました。
(次々家が消えてゆき、毎朝通りを掃除する近所のおじさんおばさんも少なくなり、道路にゴミが目立つようになり、
よく西部劇に出てくるゴーストタウンと景色がダブったものです。)
こちらのページはだいぶ以前から時折拝見していたのですが、自分より若い世代の方々のお話が多く(十分に楽しませていただいていますが)、
積極的に書き込むきっかけのないまま今に至りました。(いえいえ先輩、これからもどんどん想いで話聞かせて下さい。)
たまたま最近読んだ「ツリーハウス」という本で、戦後満州から引きあげてきた夫婦が行き場を失い、
新宿駅の西口に降り立つと真っ暗な浄水場の向こうに(十二社の)灯りが見えてそこにバラックを建てて住む。
それから親子3代にわたる物語が展開するのですが、西口フォークゲリラ、同じく西口バス放火事件など今となっては懐かしい事件なども登場、
熊野会館で結婚式を挙げるなどという話も出てきて、久しぶりに新宿のことを思い出しながら夢中になって読みました。
そして昨日、たまたま古い写真を整理していて添付の写真(そうとうレアな写真ですよ。)を見つけました。多分大学浪人中に暇をもてあまして撮ったものだったと思います。
こちらのページで時折、浄水場あとの工事中の話が出ていたのを思い出し、淀橋を愛する方々の話のタネにでもなればとお送りすることにいたしました。
思い出話はたくさんあるのですが、それはまたの機会に。
申し遅れましたが、ハンドルネームは「ミーパパ」、十二社通り、今も残る珈琲屋(いまでもある喫茶店は「MAX」といいます。)の向いあたりにすんでおりました。
隣は染物の京屋さん、つのだひろは同期です。

ペンネーム:nohazu235さん
更新
こんにちは、nohazu235です。

淀六-昭和40年卒6年2組還暦クラス会、2012.10.20@ハイアットリジェンシー東京。
幹事代表山田君をはじめ裕子さん、えり子さんの尽力で無事終わりました。
体調不良で武井先生のご出席はかなわなかったけど、参加者14名(卒43名中)、淀六時代、その後の経緯や近況まで個々語り合うには、あまりにも短い時間でしたが、とても充実したひとときでした。

その後4次会まで延々と…あったようで。

人捜しもむずかしいものですね。
webがあと10年早く発達していたらまた違っていたかもしれない。
事故死や病死で、この歳まで来られなかった仲間も何人かおり、先輩から、会えるうちに出来るだけ会っておいた方がいいよ。
と言われたことが、初めて身にしみました。
ということで、また来年の再会も約して。

受付にいて、遠くから歩いてくる姿をみて48年ぶりなのに誰だか分かるという事にもびっくり。

※画像は記念集合写真のカバーです

−−−−−−−−−−−−−−−−−
S27生まれ/双愛/淀六/淀二中(1年まで)で、東京のはずれに引っ越しました。
小6時に、東京オリンピックがありました。
角筈にいた時の住まいは、山手通り沿い、今の関東石油のGSがある所。
登下校の関東学園女子高の通学路で、女生徒の群れにもまれていました。(道が狭いんだもん)
(それにしても羨ましい。もっとも小学生の時って、そんなこと感じてないですからね。小学生の4・5年あたりは、知恵も体格も男子より上の女子は敵?ライバル?だったような)

ハンドルネームはその時の地番、角筈3丁目235番地に由来しています。
皆さまも書かれているように、この地での思い出は尽きません。

赤いちゃんちゃんこを着るまで、あと1年。(2011年現在)
先日、淀六時代の同じクラスの男女数人で十二社・品川亭でプチ酒宴をしたとき(ここのご主人もオレ達より一回り若い淀六卒!)
これを節目に、30年ぶり位?の2度目のクラス会を、という話が持ち上がりました。

来年2012年の秋頃の開催を目指して、1965年卒、4年から6年まで武井先生担任の2組在籍者の所在確認を山田くんを中心にはじめています。

ご覧になったご本人、または消息をご存じのかた、管理人さんまで
ご一報お待ちしています。


ペンネーム:みょーこさん
昭和30年生まれ、
37年に淀三に入学した者です。

年を取るごとに、昔が懐かしく、何か記事がないかと探していたら、そちらのサイトに着きました。

皆さんの記憶により、懐かしい地名や商店名を目にし、嬉しく思います。

私も浄水場熊野神社で遊び、十二社に出来たプールで初めてベンチャーズのサウンドを聴き、同級生だった子の家が淀橋幼稚園だったので、その敷地内で、缶蹴りをし、本当に楽しい小学生時代を過ごしました。

当時2クラスで、4年になるときにクラス替えをし、後半3年間は、近藤敏子先生でした。
キレイな厳しい先生でした。
(僕もならいました。すらっとした、子供心に素敵な女性だと感じていました。)
これからも、よろしくお願いします。

ペンネーム:ayarinさん
はじめまして〜
ayarinです。

偶然、淀橋幼稚園の写真を発見して、思わず懐かしくなり、アルバムを探しました。

小学校1年の秋に千葉に引っ越したのですが・・・
当時の住所は鳴子坂下?(鳴子坂下ってバス停ありましたよね。懐かしい。)付近で、母の実家が百人町でした。

プールは確かにひざ下くらいの水でした。
(でも、深かった気がしていて、中学生のときに見にいったら、あまりの浅さにビックリした覚えがあります。)
大きな木に縄跳びをつないで遊んだりしました。
運動会は近所の小学校でやった記憶があります。
毎朝、ジュースを注文してお弁当と一緒に飲んだ記憶があります。
滑り台の裏側辺りに、裏道?があって、祖父がお迎えに来たときはそちらの道を抜けて、ビルの谷間を通って新宿駅方面へ歩いていった思い出がありますね。
その途中に公園があってよく遊びました。
思い出に浸れて嬉しいです。
幼稚園は取り壊したっていう、ガセネタを信じていたので、びっくり〜
今も存在していて感動しました。
(場所が場所だけに、ビルを建てて中に組み込まれてしまわないことを願っています。)

ペンネーム:美智子さん
こんにちは、美智子です。私は昭和27年4月生まれで、淀6をたしか昭和39年の卒業です。
担任は3年生まで中川先生、4,5,6年生は和田先生でした。 卒業後1度か2度くらい学校の運動会を見に行きましたけど、
それからはまったく同級生とも連絡交信はなく、たまたまこのサイトを見つけて、あの頃の新宿を懐かしく思い出しました。
皆さんのメイルを呼んでいるうちに思い出がだんぺんてきによみがえってきました。私は運動が好きで、運動会というと
いつもリレーの選手に選ばれて、得意に走ったものです。東京オリンピックが開催される前、参宮橋のあたりで高速道路を建設していました。
子供ながらすごいものを作っているな〜とおもい、工事現場を自転車でうろうろしていたら工事のおじさんがいたので、
“おじさん、この道路自転車ではしっていい?”ときいたら“いいよ!”と気持ちよく返事をしてくれましたので、
私と友人2人で開通前の高速道路を自転車で走りまわったのは、日本では私たちだけかな〜って思っています!
(いえいえ、僕も現都庁前に降りて来る高速の、あの急な坂を必死で登って、そこから思いっきりスピード出して走り降りて
遊んでいました。きっと会員の中にも同じように遊んだ人がいるのでは。今だったらそんな急スピードで走り降りて、子供が
怪我したら、許可した工事現場の人の責任問題になるから、絶対許されないでしょうね。
おおらかな大人と、ある意味大雑把な社会のお陰で、結構楽しい子供時代を過ごせたと思っています。)

幼かったせいで、延々と伸びている道路を眺めて、千駄ヶ谷駅あたりを過ぎると、なんか心細くなって引き返してしまいました。
いまだったら羽田空港までサイクリングしたのにな〜なんて、ちょっと残念に思っています。。同じ時代を過ごしたクラスメートに
連絡が取れたらうれしいです。
(僕も今思うと、あんな苦労して高速の坂登ったのだから、もっと先まで探検サイクリングすれば良かったとちょっと後悔)

ペンネーム:ムーチョさん
昭和44年生まれ。双愛、淀六小、淀二中、育ちです。  当時あだ名で、ムーチョと呼ばれていました。  
同級生と思われる方は、管理人さんまで連絡ください。
平成22年3月20日に淀二中同窓会を開き32名程集まりました。  次回の為に名簿作りをしています。宜しくお願いします!
(淀二中がなくなってから、僕の代は集まったことないですね。やっぱそこに実際存在するって大きいですよね)

ペンネーム:YODO463さん
はじめまして。淀橋第二中学校を検索したら淀橋倶楽部を発見しました。
懐かしい名前がたくさん出てきたので思わず目頭が熱くなる思いでした。
今年、母が他の区に引っ越し、とうとう西新宿に里帰りすることもできなくなり淋しい思いでいっぱいです。
(実家や親戚・友人もいなくなると、尋ねることもなくなってしまいますよね)
でもいつかはまた西新宿の地に帰りたいと思っています。
私は、昭和35年生まれで双愛幼稚園−淀橋3小−淀橋2中の卒業で現在は千葉に住んでいます。
中学校のとき家庭の事情で福島に転校していった鈴木君(愛称スズ)をさがしています。
(心当たりのある方、またはご本人が見てらしたら、ぜひご一報を)

ペンネーム:M.Sさん
たまたま検索してたら懐かしい地名に誘われてHPを開いてしまいました。

昭和43年の6月生まれ
たぶんメンバーの方と年齢はかぶってはいないと思います。
これで淀六卒に並びましたね!(いやーうれしいですね。しかも抜きましたよ)
昭和50年に淀三小入学
昭和56年に淀二中入学です。
現在は千葉に住んでいますが大学卒業まで西新宿5丁目の羽衣湯の近くに住んでいました。
(うちの近くは梅月湯でしたが、羽衣湯も友達と行ったことあります。あの頃は銭湯も子供の遊び場でしたから。
洗い場で桶を逆さにして、その上に座って滑るなんて遊びしてました。もちろん大人に怒られましたが)

現在も両親は住んでいます。
淀二中時代は生徒会長をしてました。
心当たりのある人、知ってる人いたら連絡下さい。よろしくです。

ペンネーム:KENGOさん
こんばんは、はじめまして
KENGOと申します。

インターネットの検索よりこちらのサイトを見つけ懐かしくなりメール致しました。
私は昭和45年生まれ
淀橋第七幼稚園 卒園
淀橋第七小学校 卒業
淀橋中学校3年生の時に立川の方に転校しました。
私が住んでいたのは北新宿2丁目の大久保通り沿いです。昔あった薬科大学の目の前でした。
その当時、家にはお風呂がなくて毎日銭湯にいったり(でも大きい湯船は、子供にとってプールみたいで、
もぐりっことか、泳いだりして、大人に叱られませんでしたか?)
北新宿さんのように、良く駄菓子屋のきべで買い食いをしたり、
児童館で卓球などをして遊んだり、少年野球「淀七バッファローズ」で4号地で泥だらけになりながら良く練習していました。
本屋の「アテネ」でも良く立ち読みをして、競歩のおじさんに注意されました(笑)
考えるとあの頃はとても楽しかったですね。今では懐かしい思い出です。
私は中学校3年生の時に転校してしまい、それから友達とも何となく連絡が途絶えてしまいましたが
機会があれば同窓会などでまたみんなと会えれば嬉しく思います。
それではサイトの運営がんばってください。
更新の方、楽しみにしております。(忘れたころの更新ゆえ、気長にお付き合いいただけると幸いです)

ペンネーム:プラネタリウムさん

お久しぶりです、プラネタリウムです。
1年ぶりくらいでしょうか? 筆不精ですみません。

出張や旅行にいったとき 新宿の駅に来ると「ほっとする」事ないですか?
私は、西新宿のビルたちを見ると「ああ、帰ってきた」と思ったりします。
母校(淀二)は、なくなってしまったけれど、やはりビルたち(三井、住友、安田、KDD、プラザ)は懐かしいです。
この6本は建設中から見てるので愛着もあり、特にです。
一緒に遊んだ友達もほとんどいないのに・・・
淀橋クラブも、私のあと会員が増えておめでとうございます。
卒業証書をもらわなくても、1学期の間しか通わなくても、淀*小、淀*中に通ったことがあるなら淀橋クラブの会員ですよね。

さあ隠れてみている あなた 勇気を出してアクセスしましょう。

また何か書きたくなったらメ-ルをだします。 じゃあまた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめまして!私は、淀二小を確か1976年の卒業だとおもいました。
 ハンドルネームは、プラネタリウムにしようかな(こそばゆい)。
 わたしが1年生の時に京王プラザホテルが建設中でした。
 そうでした。まだ営業前のホテルに最初に「招待」されたのは、私達だったのです。
(すごいですね。僕もまだ超高層ビルが珍しい時代だったので、わざわざ家族で料金払って展望台に上ったのを覚えています。
展望記念メダルまで買っちゃいましたよ。探せばまだどこかにあるかな)

 校歌にあった「はるかな空には、富士の山」を、47階の展望室から見たのを覚えてます。
 そのプラザホテルからも今では「富士山」が見えなくなってしまいました。
  こうしてるときりがないですが、まだまだ隠れている卒業生が、各校、学年ともにいるはずなので名乗りをあげてほしいですね。

ペンネーム:北新宿2さん
はじめまして
淀橋第七幼稚園↓
淀橋第七小学校昭和58年卒
淀橋中学校2年生夏休みに転校
の北新宿2です。
このようなホームの存在にも驚きましたが、とっても懐かしいです。
もう今は風景すら昔の原型を探すのに大変ですし。
故郷が無くなってしまったみたいでさみしいなあと思ってました。(ダム建設で湖底に沈んだ村のような感覚ですね)
淀中では淀四小卒の友達が2人出来て、1人は音信不通になり(会いたいんだけどどこに居るか誰もわからない)
もう1人とは現在もたまにですが会います。
交流のある友達も、北新宿に久しぶりに行ったら、様変わりしていて、ビックリしたと言ってました。
私は民音に行ってギターを習ってました。
蜀江坂をギターを持って上がっていくのはキツかった記憶があります。
あと、自宅の前にゲーセンが小6の頃に出来て、インベーダーをやったのもそこです。(昭和、ミッドセンチュリーの定番)
でもすぐにコインランドリーになって、フロンティアに行ってました。
あと、神田川も近かったのでよく川を見に行きました。
一度小6の時に、神田川が洪水して自宅が、床下浸水になって、凄く怖い思いをしました。
今でも、その時のトラウマで夢に出てくる海などは、必ず洪水になって建物の中に水が入って来るのです。
きっと、あの時の恐怖が今でも消えないのだと思います。
(今の新宿見たら神田川が洪水して自宅が、床下浸水なんて信じられないでしょうね)
キベに花火を買う時キベの家の中に上がるのも、買った花火も楽しかったです。
思い出は書ききれないほどまだまだ沢山あります。
またUPします。
自宅の2階の窓から見える高層ビルの景色は鮮明に覚えてます。
クリスマスには三井ビルだったと思いますが窓ガラスの灯りが、ツリーとかの模様になるのが綺麗でした。
ほぼ毎日のようにビルを眺めてました。
本当に遠い思い出ですが、一生忘れられないのは北新宿での暮らし全てです。

ペンネーム:テニポンさん
 53年生まれで、淀三幼稚園、淀三小、淀二中卒です。
 現在も実家では商売してます。ほんとうならば僕が継ぐ予定でした。
 しかし、オフィス街となってしまった現在この町ではなりたちません。
どうして、こんなつまらない活気のない町になってしまったんだろうか?
今では、数人しか友人が住んでいません。そのなかでも、仲の良い奴とはたまに遊んでいます。
昔は、近所に同級生や先輩後輩が住んでいました。本当に楽しかった。
今じゃ、母校はない、友達はいない、商店はない、ないものばかり。
 そうなったのも再開発とかいうくだらない町壊しのせいだと思う。よりよい町づくりが、より悪い町になってしまったように思う。
みんなが昔住んでいた所に、無駄に数年駐車場をつくったり、そのまま廃墟のまま放置しておいて、最近になり高層マンションを建てる。
が、入居者はほとんどいない。空き部屋ばかり。
結局悪循環になっている。(僕も同感です。平屋でも木造でも狭くても隣とくっ付いていても、台所から晩御飯の匂いやTVの音が聞こえてくる、人の息遣いが感じられる街の方が愛着が持てるのでは。長い歴史のあるヨーロッパの街なんかがそうですよね)
現在も開発が進んでいる、五丁目付近。私の家もなくなるでしょう。本当に寂しいです。
いずれ熊野神社の祭りもなくなるかもしれません。なんだか何もかもなくなってしまうみたいです。
町じたいが思い出になってしまう。やるせない気持ちでいっぱいです。
(このサイトが必要ない。そんな淀橋が現存しているのがベストですよね)
 もっと僕ら若い世代が、積極的に行動を起こしていれば少しは変わったのかもしれません。
いまさらながら悔みます。
しかしながら、僕らの世代こういった積極的な場にでたりすることに臆病というか、恥ずかしいというか、面倒くささからか
無関心になってしまう。世代と言いましたが皆がそうではないと思いますが。
ながく書いてしまいました、まだまだ書きたりませんがまたこの次にしたいと思います。
 このHPにより諸先輩方に会えたことに感謝いたします。


中村通男さん:本名です。承諾の元、公開しています。
私は昭和九年生まれの今年75歳になる者ですが、昭和15年4月淀橋第三小学校に
入学し、昭和21年3月同校卒業もしくはこの間同校に在学した同期生の消息を知りたい
と思っています。なお入学時の担任は一組は堀川先生、2組は助川、あるいは亘理先生
3組は向先生でした。
我々は疎開世代で昭和19年から空襲が激化し2次にわたって学童疎開のため、わかれ
わかれになり昭和20年4月の6年生の第一学期途中で同校が閉鎖になり、それを最後に
おおくの級友がちりじりとなり、多くは消息不明のまま今日にいたっています。 
残り少ない人生懐しい級友に再会したい思いが深くなっております。 もし心当たりのある方
は是非情報をお寄せ下さい。(このサイトに連絡いただければ転送します)

昭和15年入学同20年4月学校閉鎖とともに縁故疎開
卒業は中野の小学校です。 したがって同校の卒業生ではありません。

ペンネーム:shiratakaさん
懐かしくてメールします。
私は、淀橋幼稚園→淀三小→淀二中です。
淀橋幼稚園の写真etc思わず見とれました。
昭和39年淀三小入学で、オリンピック(マラソン)を見たのを思い出します。
(僕も沿道で旗振った世代です。あの時は学校から先生に引率されて出かけたのか、休みで出かけたのか覚えていません)
先日、里帰りして 淀橋幼稚園周辺を散策致しました。懐かしいかぎりでした。

ペンネーム:Kさん
Yahooの検索で淀橋第六小学校について、検索していて「淀橋倶楽部」のサイトを見つけ大変懐かしく思っております。
淀橋には5歳から23歳くらいまで住んでました。
淀六の昭和32年(第34回生)卒業、淀2中の昭和35年(第1期生)です。
(1期生ってすごいですね。自分は何期生か計算しないとわかりませんが、その頃は体育館が2階にある学校なんて超近代的だったのでは?)
住んでた所はずばり淀橋375番地です。

ペンネーム:さん
小学校3年次に転校してきました、当時の住まいは学校の裏門そばに住んでおりました。
確か書道教室があったですよね閉門の鐘が聞こえてからダッシュしても充分間に合う環境でした。(笑)
駄菓子屋さんも懐かしいです多分タキさんは同級生の「あの子」と思ってます。頭の良い子で大きいイメージが残ってます。
新宿へは訪れるのですがなかなか淀橋辺りまで足を運べません..
今度大江戸線で西新宿5丁目ができたと知り近々探索しに行こうかと思ってます。
とにかく男の子たちには刺激的な町でしたよね遊び場がいっぱいあって空き地もいっぱいあったりしてベーゴマをやる同級生をよく見かけました。
梅月湯裏の公園で遊んでいる時犬が居て梅月湯の数件隣だったかな。(弁慶という大きな犬がいましたが、それかな?)
だるまさんが転んだの最中止まった場所がその犬のまん前で動くに動けずしっかり噛み付かれたの覚えてます・・性懲りもなく犬好きですが(苦笑)
今度探索した時にもっと思い出せると思います


ペンネーム:Sats72さん
淀橋第3小学校の校歌についてBlogで紹介するに当り「淀橋第3小学校 校歌」で検索した所、貴サイトを発見しました。
私は、1972年東京医科大学病院生まれ。1977年に淀3幼稚園入園。1985年3月淀3小卒業。1988年3月淀2中卒業。
ADHD的症状のせいで、学校生活は悲惨でした。近所でもかなり奇人として悪い評判でした。でも、今はそれを乗り越えて前向きに生きています。
私が幼稚園に入った頃、園舎が新しく立て替えられました。
新しい園舎が出来るまで、プレハブの仮設園舎を使用してました。
中2の時にも、青梅街道と副都心12号線の交差点辺りにあった古い校舎から、淀6小の隣に新しく出来た新校舎に移りました。
その淀2中も今は無く、子供の為の施設になってますね。
折角新しく建てたのに、短命に終わったのは残念に思いました。
「淀3」が「西新宿小学校」だった頃(1990年代)、建物の色が赤茶色に塗られたのもちょっと残念に思いました。どういうセンス?
淀橋は、かなり変わりましたよね?
(古いものも残しながら近代化するのは下手のようですね。ヨーロッパなどは、それができている地域が多い気がします。
テレビで見ただけで行った事はないですが)

スタジオゼロ」の入っていた「市川ビル」はもう別のマンションになってますし。
三平ストア」はなくなってしまいましたけど、「新宿村スタジオ」は移転で済んだようです。
「西新宿駅」が出来た事で、「陸の孤島」ではなくなりました。
そのせいか、「旧交和通り」の辺りは比較的賑わってますね。
1990年代は、バブル崩壊の影響か、イマイチ元気が無かったですよね?淀橋。
「庚申通り」という商店街が無くなったのは残念ですけど、お店がどんどん無くなっていったのでしょうがないとは思います。
ぶっそうな話ですけど、例の撲殺事件のあった近くに住んでました。
それから、「淀3校歌」についてですけど、「遥かな西に」は「遥かの西に」の間違いではないでしょうか?
(たぶん指摘の通りだと思います。自分の記憶はあてにはならないので、他の淀橋人の裏付け証言メールをもらえるとありがたいですが。)
「淀2中校歌」は余り歌わされなかったので憶えてませんけど、「淀3校歌」はやたらと歌わされたので、よく憶えております。
「十二社」は、知らない人は「じゅうにしゃ」と読んでしまうんですよね。
それで「あの人は地元ではないな」と分かるんです。

Blogやってますんで、そこで、思い出の「地元話」を少しずつ小出しに紹介していくのでよろしくお願いします。
http://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10087537812.html

それでは失礼いたします。

ペンネーム:M&M妻のMの兄さん
はじめまして、私はM&M妻のMの兄です。学校も淀六→淀二中でした。
(では私と同じですね。どちらの学校も消えてしまったのが残念です。)
今は北関東にすんでますが、先日新宿に仕事で行った帰りに大江戸線の西新宿5丁目で はじめて降りてみました。
周りの風景がまったく変わっており、方向感覚が狂ってしまいましたが 『山珍居』を見つけて、ほっとしました。
(ところで大納言という和菓子屋さんが見当たりませんでしたが、ここの塩大福 うまかったんですよ。どうなったんでしょうか。)
地下鉄出口の交差点(セブンイレブンのあるところ)はたしか『みせき』というパン屋で向かい側が おでんやで(どなたかも言ってましたが私は
10円のジャガイモが好きでした。また夏はカキ氷もやってたような気がします) 隣は燃料屋さんで炭を丸めて炭団を作っていたのを
じっと見ていたことを覚えています。
みせきの裏のほうによしの湯があり(ここの息子が同級生でした。)家風呂が無かった我が家では 桶にシャンプーと石鹸入れてタオル片手に通ってました。 そうそう『ぼん』さんも書いてましたがつのだじろうさんの家で私も遊んでました。
ここの息子も同級生でして 家の中に抜け道があったりして面白い作りの家でした。また十二社池の下の交差点に『みゆき』という床屋さん がありましたが、ここはつのだじろうさんの御兄弟がやっていたはずです。
(ときどきメリジェーンのつのだひろさんも来てました。ひろさんもじろうさんの御兄弟です) 『みゆき』の向かい側がスタジオゼロやシャトレ、
布団屋さん(ここも同級生)、今は無き北海道拓殖銀行があったはずでしたが 行ってみると布団屋さんだけあり、思わず声を掛けてしまいました。
同級生は不在でしたが現在もすんでいるようで(店はついでいません) 元気にやっているようです。 書いているとどんどん記憶がよみがえり、
とりとめも無く書き綴ってしまいました。 今度は子供つれて、淀橋を散歩してみます。 また思いがあふれてきたら、コメントさせてください。
(アップするのが遅くて、申し訳ないです。これに懲りずに、またコメントください。仕事で時間に追われていると、趣味ぐらいルーズでいたいという言い訳です、、、はい。)


ペンネーム:S.Oさん
はじめまして。
当時をなつかしく思い、淀橋は今どうなっているのか? と探していたところ
このサイトを見つけました!
私は駒ヶ嶺病院の裏道の突き当たりに住んでいたS.O.と申します。
S44年生まれで、幼稚園、小学校ともに淀六で、中学は淀ニです
24歳まで住んでいましたが、バブルの後半に土地を売り、その後日野に移り住み、現在は羽村に住んでいます。
会社勤めが忙しい頃に引越したので、連絡先を仲間に知らせられませんでした。
このサイトで同級生に連絡が取れたら幸いです。
(微力ながらも、このサイトで「いやー久しぶり」というできごともメールで聞いています。どなたかが発見してくれると良いですね。)

ペンネーム:淀橋っ子さん
はじめまして!
ふと懐かしくなり ”淀橋”と検索したところ、ここに辿りつきました。
淀橋・・・ホントに懐かしい限りです。

私は昭和40年生まれです。
淀橋第七幼稚園〜淀橋第七小学校〜淀橋中学校 出身です。
三平ストア側に自宅がありました。
(三平ストアって、昔は画期的なスーパーだったんですよね。当時うちの親がデパートまで行かなくても色々買えると喜んでました。)
クイズにあった写真の場所は、買い物でもよく通った場所だったので、めちゃめちゃ懐かしかったです! 
照美屋では母が化粧品を買っていましたし、家族はその並びのバーバーキングと丸善で髪をカットしていました。
八百屋があったのも覚えています。向かいの お米屋さんでも買い物をしました!
そのまま下村さん産婦人科の角を左に曲がると児童公園があり、第七小の子供達のたまり場になっていたっけ。
紙芝居もそこで見た記憶があります!少額のお金で駄菓子を買い、紙芝居を見たなぁ〜・・・。
下村産婦人科を左に見ながらの斜め右には、パン屋さん(名前が・・・  菓子も売っていた)があったり、そのままドン突きまで行くと左には居酒屋とラーメン屋、右には宮原電気(会社)がありました。 
ドン突きを左に行くと右手に豊田屋があり、豆腐をよく買ったものでした。
ドン突きを右に行くと、今では ”スタジオ円”があったりしましたが、昔はそこに ピンポンパンに出演していた ビックマンモスの西野君のお住まいがあったんですよ。
そのアパート!?には 新人歌手の方も住んでいたので、友達と探検に行ったりしたものです。でも、芸能人には会うことはありませんでした(笑)
その近辺に行くと、五さ路があって賑やかでした。蜀江坂を登っていくと”民音”がありました。
ここでは天地真理 や 西城秀樹を偶然にも見ることが出来て、ラッキーでした♪(えっ、あの辺に住んでいたのですか)
その先には”電々公社”の社宅があり、友達が数人いたので、よく遊びに行ったものでした。
友達二人で遊んでいても、いつの間にか大人数になり、男女交えて”警ドロ”をしょっちゅうやってました。
あの頃の皆・・・どうしているんでしょう。
アテネ文庫にも行きましたよぉ!アテネ文庫のおじさん・・・競歩をしていませんでしたっけ?
口を指で横に開き ”アテネ文庫” って言いませんでしたか?どうしても ”アテネ ○んこ” になってしまうんですよね(笑)
(昔はよくこういう遊びしてましたよね。他愛もないことで楽しめたよき時代)
児童館にも行きました!児童館内でおばあちゃんが日本舞踊を習っていたので、一緒に付いていったのが始まりです。
トランポリン・漫画・ピアノ・卓球・竹馬・・・子供の興味のあるものが全てありましたねぇ。
ここに行けば誰かしら居たものでした。漫画は、ブラックジャック や 漂流教室 をよく見たっけなぁ〜!
隣同士がくっついているかのように建ち並んでいるので、親子喧嘩が聞こえてきたり、庭先で遊んでいて、隣のガラスを割ってしまったり・・・。
成子坂の新宿方面行きのバス停近くにガラス屋があって、そこに割ったガラスを弁償するためにいった事数回ありましたっけ!

どんどん昔の思い出が蘇ってきます。また懐かしい淀橋の話をしに、顔をだしますね。


ペンネーム:ぼんさん
わかば・・・・で検索をしていたら、淀橋倶楽部に行き当たりました。
そうです、私はわかば出身です。ということは、淀六小→淀二中です。
こないだ古い写真を整理していたら、わかばで河口湖に合宿にいった写真を見つけました。
先輩やらチームメートやら、懐かしい顔が沢山映っていました。でも、どういう試合をしていたのか、
まったく記憶にありません。練習は4号地でやってました。ちかさんが書いているように、練習後は
ちんちん会議でした。
私が覚えているのは、ペンキ工場(”ぺんきこうば”と呼んでました。現在西新宿中のあるところ)です。
ペンキ工場は住宅展示場になり、西新宿中になりました。
良く遊んでいた原っぱは、関東女学院(今は関東国際高校)そばの清水建材横の萬有製薬の社宅内の空き地です。
(昔は空き地がたくさんあって、ただで色々遊べたものです。冒険心も創造力もそこで磨かれて。今の子供はお金がないと遊べない環境になりつつあり、可哀想。しかも集団下校。寄り道や、外遊びは益々できず、子供だけのワンダーランドがどんどん消えていきますね)
そこで、三角ベースやったりサッカーしたりしてました。
こばと公園の砂場でビー玉のレース場を作って遊んでいたのも懐かしいです。
中央公園が出来てからは、中央公園の大きな滑り台で遊んだものです。
中学時代には、滑り台の上と下で二手に分かれて、ロケット花火を打ち合い、
おまわりさんに注意されたこともあります。小さい頃はスタジオゼロにも行ったことがありますし、
つのだじろーさんの自宅でお子さんと遊んだこともあります。(えっ、うらやましい)
あと、昔のテレビ番組の「ザ.ガードマン」に出ていた倉石功さんの自宅も十二社にありました。
清水橋交番の近くです。今は十二社から離れてしまいましたが、またいつか戻りたいと思います。


ペンネーム:foxhoundさん
初めまして、仕事でネット検索中に見つけて拝見しました。
大変懐かしく当時を思い出しました。

私は昭和42年に峰岸産婦人科で生まれて以来、結婚して実家を
離れるまで西新宿5丁目に住んでいました。両親はまだ実家に
住んでいます。
淀三幼稚園→淀三小学校と進んだのですが、中学は私立に行っ
てしまいました。
(ここに参加されているM妻さんは同級生かな?)
四号地グラウンドで淀橋スカイターズに所属して野球をしたり、中央公園で
銀玉鉄砲(懐かしいですね。あの頃の男の子の必須アイテムではないでしょうか)
遊んだりしていました。(書き切れませんが、ここに皆さん書いている子供時代と同じですね)

成人した直後くらいに一度同窓会があったけれどそれ以来全く
会う機会がないですね。五丁目の方もけやき橋商店街あたりを
中心に再開発の話しが進んでいるようですし、今、残っている
昔からの同級生達も散ってしまうのかと思うと寂しいですね。

残っている当時の同級生に声をかけて連絡体制を作れないかな。


ペンネーム:ブギさん
はじめまして。
淀橋倶楽部を拝見させていただきました。

私は淀六だったので、学校は違いますね。

エジソン券ですが、
店が斜陽になった後期には
500円分をためても、1000円分のプラモはもらえなくなり、
500円そのままの金券扱いでした。
私は必死にためて、これで……と思っていたら
500円分しか買えなくて、ちょっとガッカリした思い出があります。

また見させてください。

ペンネーム:北新宿さん
私は昭和41年生まれ

淀橋第七幼稚園 卒園
淀橋第七小学校 卒業
淀橋中学校 卒業  の 北新宿 と申します。

淀橋倶楽部のHPを拝見させていただき、あまりの懐かしさにメールさせていただきました。

高校3年まで北新宿2丁目に住んでいたのですが、家の事情で埼玉に引越しました。
しかし2002年4月から以前住んでいて空き家になっていた築40年の古い家に舞い戻り、
現在もバリバリの淀橋人として日々過ごしています。
再開発でこの北新宿も西新宿の様になっていくのでしょうが、それにしても空地がどんどん増えていき、
寂しい限りです。
以前、このHPを作るために元淀橋に行ったとき、あの頃の面影が残るのは北新宿と中野との境目当たりだったけど
北新宿も時間の問題ですか、、、


柏木2さんが書かれていた下村産婦人科で私の妹が産まれました。因みに私はお産婆さんに取り上げられたそうです。
それと照美屋の隣の床屋のバーバーキングには中学生ぐらいまで散髪に通ってました。
パンチパーマのキングのマスターは我孫子でまだご健在かな。

私が子供の頃よく行ったところはまず、駄菓子屋の「きべ」ですね。淀七小卒の柏木2さんも成子坂さんも
一度は行かれてますよね?
それとよく遊んだのは児童館です。あと天神湯の隣のマンガの貸本屋のアテネ文庫にもよく行ったなー。
アテネのオヤジ、懐かし〜

少年野球は淀橋バッファローズで、主に4号地(都庁が建つ前の空地)で練習してました。
真夏の猛暑の中も練習終わるまで、絶対に水は飲ませてもらえず、今思えばよく死人が出なかったなーって感じです。

冒険編として仲間数人で末広橋あたりからこっそりと神田川に降りて、川辺を中野新橋の方まで歩くなんてこともやりました。
神田川は今みたいに綺麗ではなく、ゴミの塊りで島が出来てたりしてドブ臭く、とにかく汚かった記憶があります。
神田川に注いでる下水道の大きいのに「洞窟探検だー」なんて言って懐中電灯を持って入ったこともありました。
今の子供がやったら大事件になりそうですね。
昔の方が自己責任というか、危険がいっぱいだったけど、その分、子供も大人もたくましかったし、
自由が多かったような気がします。今は何でも他に責任を押し付けて、甘えてばかりいるから、周囲が過剰に
自己防衛にはしって、やたら規制が多くなった。と思いませんか。


その他、スタジオゼロにも一度行ったことあるし、ラーメンの出前といえばトキワが定番だったし(トキワは今でも営業してます)、
本当に懐かしいです。

あの頃の淀橋、北新宿に戻れるものなら戻りたいです。

ペンネーム:チカさん
はじめまして、チカです。
淀橋二中を1979年に卒業しました。

私は小学校2年生だった71年に西新宿4丁目に引っ越して、二十歳まで住んでいました。
十二社通りの後楽園ボウルとニューシティホテルの間の道を入って、
坂を下って、急な上り坂を上がった角のAマンションです。
向かいにはおばちゃんとおばちゃんのやっている小さなパン屋がありました。

転校した淀六小には、まだ木造校舎があって、冬にはコークス係がコークスをはこんでダルマストーブを炊きました。
懐かしい!コークスって今の子は知らないでしょうね。あれで頭の後ろを撫でると、髪がひっかかりチクチクして
面白かったなぁ。ダルマストーブを炊くのだって、今なら火を子供に扱わせるのは危ないとか言われてダメだろうな。
消すとき、水をかけると一変に水蒸気が出て教室中真っ白になり面白かった。(ストーブは傷むけど、、)

私が5年生のとき、木造校舎は取り壊され、新校舎が建ちました。

4号地では毎週土曜日に「角筈わかばクラブ」で野球をしていました。
中村のおやじと小林のおやじが指導してくれました。
練習が終わると、淀六小の近くの銭湯で「ちんちん会議」。といっても、
実際には会議ではなく、ただみんなで風呂で遊んでくるだけです。
風呂上りにパイゲンCを飲んで、当たりが出ると仮面ライダーのシールが
もらえました。銭湯のそばの肉屋で揚げたてのハムカツを買って食いながら帰りました。

ある日、Aマンションの下に見慣れない赤電話がありました。
どうしたのかなと思ってみていると、殿下(小野寺昭)がやってきて
七曲署に電話をかけていました。「太陽にほえろ」の撮影です。
中央公園や駒ヶ嶺病院の前でもよくロケをしていましたね。
友達と一緒に松田優作さんに「Gパン!Gパン!」と声をかけて
「うるせえっ!」と怒鳴られたのもいい思い出です。

淀橋二中は中学としては教育環境としては特殊な環境でした。
登下校は中央公園をななめに横切っていきました。(学校では禁止されていたけど)
公園には浮浪者とアベックがいて、茂みにはエロ本が落ちていました。
京王プラザホテルには海外から大物スポーツ選手や人気ロックバンドがやってきました。
歌舞伎町は目と鼻の先。私が中学1年か2年のとき「サタデーナイト・フィーバー」が公開され、
ジョン・トラボルタみたいな格好をしている先輩を見かけました。

今、中学生の子供を持つ親たち(私も同世代)がもしあの学校を見たら、大多数は、
「淀橋二中には通わせなくないから私立を受験させる」なんて言うんでしょうね。
どんな環境だってちゃんとした子はちゃんと育つし、様々なタイプの子供たちがごっちゃになっているからこそ
学べることもあるんじゃないか・・・と思います。
この意見賛成です。アバウトさや、いい加減さを受け入れるだけの余裕と力が、今の大人(自分も含め)や
社会になくなったのが残念です。


チカさんからお知らせです。
「あの頃の淀橋」をたいへん懐かしく拝見しています。タキさん」はおそらく私の2年先輩で吹奏楽部の先輩でもありました。
 このたび同窓会(厳密には同級会)を開く目的で同期のHPを立ち上げました。
まだ日が浅く、数名しかアクセスしていませんが、最終的には120余名の同期生に 参加してもらいたいと思っています。

http://www.geocities.jp/yodo2chu1979/

ペンネーム:KENさん
はじめまして。KENと申します。
たまたま見つけた、このページ。
なんかすごく幸せな気分になれました。(笑)
皆さん方のように、昔の古き良き淀橋を知らないのが残念でなりませんが、
ある意味自分の世代が経験したのも最後の「淀橋」の時代だったかなと思いメールさせていただきました。

私は1984年に峰岸で生まれました。その後いろいろと転々としていたのですが、
10歳くらいのときにこの地に戻って来、淀橋第三小学校に通いました。
実は自分たちが淀三の最後の卒業生(これは貴重な世代ですよね。ちなみに僕は何期生かわかっていないのですが、最後は何期だったのですかね?)でして、なんか最後は閉校式とか閉校おわかれ遠足(?)
(全校生徒とその父兄、教職員とでディズニーランドに行きました。)とかいろいろな行事があったのを覚えています。
卒業式もなんか特別な感じがしました。

卒業後も(5年後くらい)同窓会やるときに、どうしても淀三の校舎の中でやりたくて、(当時は校舎が何にも使われてなかったので)区役所に幾度か交渉して、特別に使わせてもらったりもしました。

いろいろな懐かしい思い出もかなりあります。またメールさせていただければと思います。

ちなみに、淀三の真ん中のあの木はたしかケヤキです。
自分の在校時代、校報かなんかのタイトルにも使われていましたし、何かの行事のたびにも学校のシンボルとして、
「ケヤキ」という言葉を使っていた記憶がありますので、たぶん間違いないかと思いますが、、、。
校章は確かに柏の葉ですよね。


ペンネーム:N.A.さん
僕は既に65歳で物忘れが繁くなっているのですが、淀六校歌を何故かまだ覚えており、
諳んじて言える一番の歌詞をお送りした次第です。
大先輩から、わざわざメールをありがとうございます。僕も物忘れだったら、先輩にも負けませんので。
作詞は深尾須磨子さんであったと記憶します。30人に満たない小さなクラスでしたが、
3年から6年までを担任してくださった長田早苗先生を中心に今でも年に一回は集まっています。
淀六周辺の当時の地図を作って持っていますが、この次のクラス会で皆に補足して貰って精度を上げたものを
機会があればお送りします。

ペンネーム:katuさん
はじめまして、私、katu といいます。昭和34年生まれで淀二小に通っていました。
当時古い校舎からプラネタリュウムの付いている新しい校舎に立て替えている途中でした。
自宅は新宿郵便局の横で隣が今佐という料亭でした。近くに松原というパン屋さんがあり、前には名前は忘れましたがお豆腐やさんなどがあってとても下町のいい所だったと記憶しております。
誰かが淀二の校歌のさわりを書いてくれましたがだんだん思い出してきました。
当時クラスは7、8人で、体育館で全校生徒で食べた給食が思い出されます。淀二小は卒業生の人数も少ないので、知り合いも少ないのですが、何か情報がありましたら書き込みをお願いいたします。

ペンネーム:さん

更新
その後も、隅々まで淀橋倶楽部を読ませていただいて、イロイロと思い出す事が多いです。

天気のいい日は、淀六の屋上から富士山が見えた(今は見えないでしょうね)こと。
今は無くなってしまいましたが、淀六小近くの駄菓子屋(キムラヤだったかな?)のこと。
その並びの、古い建物の文房具屋(仲間内では”貧乏具屋”なんて失礼な呼び方してました)のこと。
(上履きはココで買わないとみんなと違っちゃうんです)
こばと公園の横は、以前は赤土の空き地で、よく遊んだこと。
弁当屋の四季(息子が同級生でした)で、学校帰りにオカズの余りをもらったこと。
体育館の裏にアケビがなっていて、先生に内緒で食べたこと。
(体育館とか校舎の裏って、半端な暗い土地があって、小学生にはそこは何か不思議な空間でしたね)
都営住宅横の給水塔に登って、いつの間にか下に人だかりが出来ていたこと。
うーん、思い出し始めるとキリがなくなりそうです。

あのころは、どんな所でも遊べた気がしますねぇ。今の子供達は、何して遊んでるんでしょうねぇ。

今後も、いろいろ御協力できたら嬉しいです!

そういえば、国土地理院のHPで、航空写真が見れますよ。(以下URLは、92年撮影の物のようです)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533945&group=CKT9202X&course=C5&num=21&size=normal

ちょっと小さいかもしれませんが・・・参考まで。
それでは、HPの更新を楽しみにしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハンドルネーム:卓 と申します
生まれてから、23歳まで西新宿4丁目で育ちました。

なんとなく暇つぶしに淀橋第六小学校で検索していたら、こちらのページを発見し、思わず筆(キーボード?)を取りました。
淀六小 61年度卒 → 淀二中平成元年卒(淀六の横に移転後の初めての入学生)です。
ちなみに、幼稚園も淀六です。

見ていたらいろいろな懐かしい名前が出てきていて、時間がたつのも忘れて見入ってしまいました。
4号地(今は都庁ですね)での凧揚げ。
ハウジング(淀六小隣:淀二移転先)に勝手に入って怒られたこと。
セブンシティのスイミングスクール。
熊野神社のお祭り。
行きつけの病院は、丸正の斜め向かいにある山田医院。
思い出して書き始めるとキリがなくなりそうです。

今は、当時の友達と連絡を取ることもなく、さらには、仕事の都合で群馬に住んでいるため疎遠になってしまっています。
でも、実家は今でもこばと公園の前にあり、3〜4ヶ月に1回くらいの割合で地元に帰ってフラフラと歩いています。
町並みも、所々変化していっていますが、いつか、また戻って暮らしたいですね。

どなたかが淀六の校歌を知りたがっていましたね。
下に卒業アルバムから写して書いておきますので、お役に立てば幸いです。

またご連絡させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
(卓さんから淀六の校歌を送ってもらいました。下にリンクしています。)
淀橋第六小学校 校歌

UP


ペンネーム:Strongさん
プロフィール
 淀橋第六小学校 昭和59年卒業。
 淀橋第二中学校 昭和62年卒業。
 その後も引き続き西新宿4丁目に住む。
 一度郊外に引っ越すが、平成13年に故郷に戻る。
 今度も西新宿4丁目に住む。
 現在は実家がそのままあります。

みなさん、こんにちわ。
私は小三のときに西新宿に引越してきました。

私が小学校の頃はまだ都庁の建設がされてなかったので、学校帰りに4号地や5号地で遊んだ記憶があります。

それに今ほど高層ビルがなく、NSビルが建設されているときは、七色のエレベーターに興味を持ってました。

あの頃は遊びに行くとすれば、ビル巡りや中央公園、小学校の近くにある小鳩公園でした。

そうそう、思い出しました!
NSビルの多分30階のエレベーターホールに隣接しているお店に、ガラスのショーケースがあったんです。そこには試食用の
スイートポテトがいつもあって、店員がいない隙にこっそり頂いたことがあります。(1週間くらい通ったかもしれません。)
その後、少し大人になってから訪れてみると、お店が変わってました。私のせいでしょうか?

小学校の頃はそろばん教室(5丁目)に通ってました。
4丁目から5丁目に渡る横断歩道に4丁目側にはセブンイレブン、5丁目側にはおでん屋があったと思います。
冬の寒いときは、そろばん教室の帰り道に、1本10円の「こんぶ」をよく買いました。
今は跡かたなくマンションが建ってますね。

だんだん自分の記憶が目を覚ました感じです。


ぺネーム:lookfeeldさん
初めまして。
l淀橋倶楽部懐かしさ満載のサイトですね。
特に淀三の校歌!

私は淀橋幼稚園→淀橋第三小学校(S60入学)でした。
家は赤い看板のクロスビルの近所にありました。
丁度都庁が来た時期に引っ越したので、
小学校は三年生までしかいませんでしたが・・・。

幼少時の私はしょっちゅう風邪を引いて、横田医院のお世話になっていました。
まだあるんだろうか・・・。
今都庁がそびえているあたりが四号地と呼ばれていて、
なぜかそこに馬が毎年来て、それに乗せてもらっていました。
熊野神社の祭りのときは「やなか」(漢字失念)というグループ?で
子供用の御神輿を担いだことを覚えています。
けやき橋商店街の友人はまた違う神輿だったかな。

ペンネーム:成子坂さん
はじめまして。最近、以前すんでいた所に足を運んでみると遺跡の発掘作業を行っていたため、自宅に戻り埋蔵文化財センターの検索をしているときに淀橋倶楽部を発見いたしました。
淀橋人のコメントをみると、淀橋幼稚園その他、懐かしいコメントがいっぱいあり、びっくりしました。
ちなみに、私のプロフィールは、
昭和32年8月生まれ
淀橋幼稚園卒業
淀橋第七小学校卒業
淀橋中学校卒業
で、成子坂下のバス停前(新宿行き側)自宅がありました。
私は仕事の都合で昭和53年ごろには神奈川県に移りましたが昭和60年には実家も埼玉に移転しました。
現在は、実家とは別に埼玉に居を構えています。
もしかして、TETSUさんとは、幼稚園と中学校の同級生??
(TETSUさんが早生まれじゃなかったら)

淀橋側で、私が子供の頃よく行ったのは、日盛写真商会(柏木側には平真堂、カメラのハヤシなどもありましたが)に写真の現像、引き伸ばしを頼みに行きました。また、スタジオゼロの事務所の入り口でひたすら待っているとおもむろにドアが開いて女の人がセル画を配ってくれました。(私は、パーマンの顔とか、腕の部分をもらいましたが昭和60ごろの実家の移転のときに処分してしまいました)。あとは、十二社入り口付近にあった(いまは道の反対側に移っているようですが)ラーメン屋のトキワの出前を時々とっていたとか、(今思うとここのラーメンの麺は白くてうどんのようだった気がしますが旨かった)その並びの釣具屋にも行って釣竿を買ったことを思い出します。

いや〜それにしても色々思いだしてとっても懐かしいです。
まとまらない文で申し訳ありませんが今後も時々おじゃまさせていただきます。


ペンネーム:柏木2さん
ご無沙汰しております。柏木2です。ご存知かも知れませんが、念のためお知らせします。
現在(2014年2月8日〜4月13日まで)、四ッ谷にある新宿歴史博物館(第2・第4月曜日休館http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=372 )で、
「新宿・昭和40年代」という写真展が開催されており、先日見てきました。写真の枚数は200枚程度で多くはないのですが、
立体化工事中の新宿駅や浄水場の写真は複数枚あり、区内の他地域の写真も多いのですが、中には昭和30年代の写真もあり、
昭和39年9月の「かしわ児童遊園」や、昭和43年の「スタジオゼロを背景として工事中の中央公園前の道路で撮った幼稚園児」(みなさんの
お知り合いかご本人の可能性も)や、引っ越し中の六桜社の工場の写真などもありました。
(いやーよだれが出そうな写真展ですね。なんとか時間を作って見に行こうと思っています。会場にいる方が淀橋倶楽部の会員という可能性も大ですね。今思いついたのですが、この写真展で、手をグーにしておでこに当てて写真を見たら、「もしかして淀橋倶楽部の会員?」というサインにしてはどうですかね。近くで見ている人が同じ動作をしたら、初の会員同士のコンタクト。確率低いですが、何か夢と運命的なものを感じられそうなので。
皆さんにもお知らせいただければ幸いです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 淀橋の「クイズ?質問?」の答えですが、写真の場所は北新宿2丁目です。写っている店は既に営業していませんので、
恐らく平成11〜12年頃で取り壊し直前と考えられます。
 現在は道路拡張のため取り壊されてしまった、青梅街道の永代信用組合の並び・左側(中野坂上側)のアパートです。
一番手前の青梅街道側に「麗華」というラーメン屋があり、次が写真の手前に写っている化粧品・雑貨の店「照美屋」(新宿区戸山へ移転)、その奥が「バーバー・キング」(我孫子市へ移転)、「満月食堂」「バーOLE」です。
 この写真の年ですが、平成10年に私の自宅が取り壊されてから1年後くらいに写真のアパートが取り壊されたと思いますので、平成11-12年頃が正しいようです。
(昭和40年代半ば頃までは、「満月食堂」と「OLE」の間に「八百豊」という八百屋と、「丸善」という美容室もあり、青梅街道の角の「麗華」というラーメン屋のところは、タバコ屋とパン屋でした。
また、このアパートの向かい側には「みのや」という米屋がありました。)
 この道を入ると初めての四つ角の左側に「下村産婦人科」(平成11年頃移転で現在空き地)があり、右側に私の自宅がありました(平成10年に移転、現在空き地)。
 ちなみに、私は昭和53年度に淀橋第七小学校を卒業しました(また、叔母はつのだじろう氏と中学校で同じクラスでした)。
(スタジオゼロに赤塚不二夫らといませんでしたっけ)
 ついでに、淀橋に関する情報をお知らせします。
 昨年、日本テレビで「俺たちの旅」の再放送があったのですが、下条正巳氏(アトム氏の父)がおでん屋の親父として登場する回で、おでん屋の営業シーンは吉祥寺駅前なのですが、屋台を引いて帰ってくる自宅のシーンは
峰岸病院裏の商店街の近くのアパートでした。庚申堂も写っていました。他のシーンに出てくる自動車が正月飾りを付けて走っていたので、撮影時期は昭和51年1月頃と考えられます。他の回にもわり
と頻繁にこの商店街が出てきました。
 その他、昔の淀橋情報としましては、昭和45年頃、青梅街道の淀橋とガソリンスタンドの間のラーメン屋がニホンザルを飼っていて、よく見に行きました。十二社通を京王帝都バスが走っていて、乗った記憶もあります。
 青梅街道の「ガソリンスタンド」は今でもある「出光」のスタンドで、その右となりに「淀橋テント」というテント屋と「花菱」という床屋と、猿を飼っているラーメン屋がありました(名前はわかりませんが)。
 皆さんが書かれている「
太平ビルの時計塔」は私がよく遊んだ中野の稲荷神社の崖(デニーズの左隣り)からもよく見えて、やはり腕時計代わりにしていました。
 淀二小のプラネタリウムにも淀七小学校時代によく見学に行きましたが、昭和50年頃にプラネタリウムから屋上に出て見た冬の富士山の素晴らしい景色が今でも鮮明に記憶に残っています。


ペンネーム:Tackさん
 淀橋第二中学校で検索したところ、こちらのHPを発見しました。感激です。
昭和40年3月、淀六小卒業で淀二中では1年弱在籍しておりました。その後、
青森、富山、東京を経て現在は大阪府に在住しております。
東京オリンピックが開催された年に小学六年生でした。小旗を打ち振りながら
はだしで甲州街道を快走するアベベに声援を送ったことが思い出されます。
当時、私の家は淀六小の裏門から程近いところにあり、通学に2〜3分しか、
かからず、忘れ物をしても休み時間にこっそり取りに帰ることが出来ました。
 子供の頃の思い出の場所は、必ずしも正確に記憶できていませんが、メンバーのみなさんの記憶の場所は、私にとっても大変懐かしい場所が多く、そのような中で「かさい(火災?)原っぱ」なんて場所があったと思うのですが、
(空き地とか原っぱって今の子供には死語?もっと世の中アバウトにならないと。なんか子供が可哀相)殿様ばったを取りにいったり、模型飛行機を飛ばしたり、冬は凧揚げをしたりしましたが、そこが、その後東京生命のグランドになったのか、もともと別のものだったのか、大変記憶があいまいになっております。東京生命のグランドで少年野球(淀六ですから当然わかばでした。)の試合をしていたことが記憶に残っております。その辺のところに詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。・・・小西六、ガスタンク、十二社温泉、熊野神社、太平住宅、淀橋浄水場・・・懐かしいキーワードがつぎつぎに甦ってまいります。
私の世代は、ちょうどTVで「柔」が大ヒット中でした。淀二中へ入学すると、
迷わず柔道部に入部したものでした。当時は、私のように感化された者が多く
柔道部の進入部員はけっこう多かったようでした。たまたま、担任の柴田先生
は柔道部の顧問でもあり、けっこう厳しい先生でした。教室で女子生徒が着替え中に教壇の机の中に悪友2人と隠れていた事が見つかり、3人とも職員室の前で正座をさせられ大目玉をくった事がありました。
また、音楽ではベンチャーズ、ビートルズなどがポピュラー音楽の中で台頭し
てきた時期でもありました。学年の中でも、早速エレキを買って、バンドらしきものを形成しようとする動きが、ちらほら見えてきた。そんな時代でした。
私の友達ですごくうまい子がいて、その子を中心に、早速バンドを作りベンチ
ャーズから練習したのを覚えております。「勝ち抜きエレキ合戦」は毎週欠か
さず見ておりました。
懐かしさのあまり、だらだらと書き込んでしましました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


ペンネーム:TETSUさん
ご無沙汰しております。先日久しぶりに淀橋倶楽部を覗いてビックリしました。バス停前の成子坂さん・・・?わかりました!確かに同級生で、しかも中1のときはA組で一緒だったような。一緒に遊んだりはしなかったけれど、たしか写真・カメラの専門家!でしたよね。これからもまたよろしく!さて、現在の地図上に当時の記憶を記してみましたので送ります。成子坂さんの家も入れてみました。かなり間違い等あると思いますがどうでしょう?
--------------------------------------------------------------------------
はじめまして。淀橋倶楽部を見つけたときはマサカ!と思いましたが、皆さんのコメントのなかに出てくる懐かしい名前を半分泣きながら?拝見しました。私は、S32年生まれ、淀橋幼稚園〜淀三小〜淀一小転校〜淀橋中でした。青梅街道から淀橋二中の方へ入って、校庭の出入り口の向かいを右へ入ったあたりの袋小路のどん詰まりの淀橋726番地が自宅でした。淀三小の東側の閉まったままの裏門の坂の上あたりと言ったほうがわかり易いでしょうか。近くに小さな空き地があって”広場”と呼んでよく遊んでましたっけ。(この空き地が子供にとっては最高の遊び場。いつから大人は子供の社交場を奪うようになったのでしょう)淀三小に入学したのは東京オリンピックの年で、担任の先生は女性で小林先生。ダットサン(ブルーバード)を運転する当時としては凄い女性だったという記憶があります。開発で立ち退きになり小学校4年生のときに淀一へ転校しました。エジソン、暗闇坂、小西六、浄水場、石橋眼科、渡辺公園、十二社のチャリ社、成子坂の子育て地蔵様、なにを書いたらいいのか考えがまとまりません。なんだか一人で興奮してしまい失礼しました。少し頭を冷やしてからまた来させてください。いきなり長い書き込みお許しください。とりあえず衝動的に打ったメールでしたが、よければ載せてやって下さい。ペンネームは TETSU でお願いいたします。

あっと!この前の内容でひとつ間違いに気づきました。小林先生は確かに1年の時の先生でしたが、車を運転していたのは2年の時の皆川先生だったと思います。皆様今後ともよろしくお願いいたします。また来まーす。


ペンネーム:みほ亭さん
拝啓
 この度こちらのWebSiteを拝見しまして、非常に嬉しいです。
『この指とまれ』をクリックしたのですが、表示されませんでしたので、
メールさせていただいて居ります。

 私は昭和・・・うぅ〜んと?・・・58年の卒業生です。
卒業後、幾度も転居したということもありまして、同窓会はおろかクラス会にも呼んでいただけないのが現状です。
いつかはこのようなSiteを、どなたかが作ってくださると信じていました。
管理の手間などを思えば、多大なる労力であろうと思いますが、どうかこれからも頑張って維持してくださいますよう、お願いします。
私にお手伝い出来ることがありましたら、是非協力させていただきたいとも考えますので、その時にはどうかご一報くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
私や弟のような『同窓会難民』の方々の、灯台になってください。                            かしこ
淀二中をみほ亭さんが58年卒、弟さんが60年卒です。
同期の方、ぜひWoods管理者までご連絡下さい。


ペンネーム:M&M妻さん
ペンネーム:M
淀橋倶楽部 楽しく拝見させていただきました。懐かしさでいっぱいです。
私は幼稚園も小学校も淀六でした。もちろん中学は淀二です。5丁目に住んでました。
先日、車で交和通り通ったら住んでたところがコンビニになってて驚きました。
マクドナルドに寄ったときは、5丁目から4丁目、6丁目も散歩しました。この道こんなに狭かったかなーって思うのがたくさんありました。
 私が通っていた駄菓子屋は”じじばば”と言ってたような気がします。ここのおやじが少年野球チム”わかば”の監督やってた。練習が終わるといつもひもで引っ張るアメ(駄菓子屋のお菓子の定番)が待ってました。そして4丁目のよしの湯(淀六の近くの)に直行するのです。
さて、淀三にあった大きな木ですが、いちょうかさくらだったような気がすると家の妻が言ってます。うちの嫁さんは淀三、淀二で同じ淀橋人で同級生なのです。だからいつもそっち戻りたいと言ってます。
 
追伸:淀六の校歌も載せて下さい。最初の方しか歌詞が思い出せないのです。
(僕は淀三出身ゆえ、六出身の方Help!)

ペンネームMの妻です。
私は淀三幼→淀三小→淀二中を卒業しています。
私は6丁目に家があったので、今はすっかり当時の面影がなく、寂しい限りです。私の記憶は曖昧ですが、十二社通りに
おいしいおせんべい屋さん(あったあった。大きな瓶に入ってた)がありました。梅月湯(こちらの長男とは同級生です)を文房具屋の中西の方に歩いて行くとありました。本屋の中西では、立ち読みをしてよくおじさんに怒られました。その近くに靴屋さんがあり、男の子に間違えられた事はハッキリ覚えています。いまだに残っている酒屋さん(こちらの次男は同級生です)、電気屋のオサダヤさん(今も母はここで家電を買っています)には、いつまでもがんばって欲しいです。

十二社通りと青梅街道がぶつかる所に文房具屋のチカダがあります。こちらの娘さんの旦那さんが「アタック25」でおなじみの児玉清さんで
たまにお店にでて接客していました。クリーニングの
都ランドリー(次男は同級生です)の路地を入って行くと美味しいうなぎ屋さん(確か浜名湖という名)があり、さらに進むとお豆腐屋さんがありました。ここの息子さんは「仮面ライダーV3」や「ゴレンジャー」の青レンジャーだった俳優さんで、たまにお店のお手伝いをしていました。

ここからは夫Mの登場です。
5丁目にある
海老原パン屋を山珍居方面に歩いていくと、右側に駄菓子屋の
じじばばがありました。タキさんのおっしゃっているじじばばとは違うようなので、2軒あったのでしょうか?
いろいろ過去の記憶がよみがえってきましたので、また投稿したいと思います。


ペンネーム:さん
淀橋クラブ、懐かしく拝見しました。
私は廃校になった淀橋第二小学校の当時4年生でした。
SさんもPNさんもおそらく知っています。廃校になる前、生徒全員が体育館に集まり、校歌をレコード収録したときのことを思い出しました。もちろん私も今でも校歌を暗記で歌えます。ここは本当に特別な小学校でした。
当時4年生は5人しかいなく、5年生の3人と複式学級になり担任の近藤先生がみてくれました。近藤先生はその後、淀六小の教頭先生になり、その後別の小学校の校長先生になったと聞きました。今でもお元気なのでしょか・・・?屋上にはプラネタリウム、運動会では鳴子踊り、体育館で全校給食、天気のいい日には校庭のプールの上で給食を食べました。
給食のおばさんの手作りの味は本当においしくて今でもあの頃に戻って食べたくなるくらいです。
淀ニ小は校舎を取り壊した後、駐車場になり、現在みずほアセット信託銀行ビルを建設中です。自分の母校がない、というのは寂しいものです。(本当にそう思います。僕は淀三小と淀二中の2つ失いました)


ペンネーム:こずさん
淀三や、十二社通り、青梅街道などを家族で歩いて、本当に変わったなぁというところとか、まだまだそのままだ。という場所。公園が駐車場になってる。
とか、いろいろな思いが一気にきてしまい、タイムスリップを一人でしてました。これからも、淀橋を自分の故郷と思い、愛していきたいと思っております。

じっくりとサイトを見ていて、私もいろいろ少し思い出したので、書いてみます。

昭和53年からの小学生だったのですが、私立の淀橋幼稚園に行き、
あの石のプールで、「どじょうおよぎ」という名前の泳ぎを先生が教えてくれて、手をしたについて、そのままずるずる泳いだのを覚えてます。

小学生の頃は、男子が中央公園で「太陽にほえろ」のロケにまじり、走り、怒られたということや、四号地と呼ばれていた、今の都庁のあたりで、野球を毎週していて、みんなで見にいったり。けやき橋商店街の、奥に歩いていき、神田川の手前のあたりでよく、おでんやさんが夕方来ていたのを、友人と二人で、ちくわぶ一本。とか、はんぺん。と買い食いしてたり。淀橋公園で、確か、ひとつしかないブランコで、並んで、とびっこをしたり。小林にうきうきしながら、おいしいもの買いにいったり。お祭りのときは、学校から戻ってすぐに、おみこしを担ぐいい場所をとるため、ランドセルおいて、だーーーーーーーーーーっと
走り、神輿を担いだあとは、お菓子のはいったお菓子袋と、お風呂券、ラーメン券をもらい、みんなで、まず梅月湯にいき、 (これ淀橋人の子供の頃の定番ですよね)一度家に帰り、小銭とラーメン券もってラーメン食べにいって、そのまま、夜店に遊びにいったのがもう、このうえない楽しみでした。

すごい書きすぎてしまいました。
なんだか、思い出すと楽しくなってしまって。
淀橋に住んでいたことにやはり、誇りをどこかで感じているのでしょうね。。
>(はい。僕も誇りというか、あの時代、あそこで育って最高に幸せだと思っています)

先日、遊びに行ったときには、かなり変わっていたのですが、青梅街道にあった子育て地蔵さまは、移動こそしてましたが、今月末にはちゃんといい場所にもう移動することなく、落ち着くのよ。とおばちゃんが言ってました。


ペンネーム:ラムネさん
新しい携帯を買おうと思ってヨドバシカメラのページを見ようと思っていて、かって私も住んでいた淀橋を思い出し、このページに行き当たりました。
とても懐かしくうれしかったです。私は淀三49年3月卒業、淀二中卒のものですのでたぶんタキさんとは同級生なのでは・・・・?
まだ淀橋に住んでいる同級生がいるので、時々淀三のあたりに行くのですが、昔の道の後もなくなっている我が母校の周辺を見るとしみじみ時の流れを感じます。
その中でもまだ昔のままのおもがけを探し出して子供の頃に戻った気分になります。
暗闇坂でカタツムリをとったこと。赤山で花摘みをしたこと。けやき遊園からの石の「ぶた」や「リス」で跳び箱のまねをしたこと。etc.
そう言えば、家が近くだったので駄菓子や「小林」のけんちゃんを、1才年上の私が淀橋幼稚園まで手を引いて毎朝通ったっけ。今考えるととても頼りない2人連れだったろうなあ。
とてもうろ覚えなのですが、その昔に、まだできていないけやき遊園から旧浄水場跡まで子供が一人やっと通れるトンネルがあったような気がするんだけど記憶違いかな? 確かにありましたよ。ただ、けやき遊園から旧小西六工場跡地の間です。今だったらあんな危険なもの、すぐ立ち入り禁止ですが、昔はおおらかでよかった。子どもは少しくらい危険な方が面白い。

あれから、またいろいろと当時のことを思い出し、「あんなこと、こんなこと」たく
さん浮かんできました。
こんな機会が持てたことをうれしく思いました。
きっとみなさん今は、仕事に、家庭生活に大活躍の年齢になり、(特に私達の同世代)は昔のことを思い出すのは本当にまれでしょう。
Kenjiさんのホームページのおかげで、もう記憶の中にしか残っていない我がふるさとを頭の中では描くことができ、日常の生活の息抜きがまたひとつ増えました。
私も10年ほど前に狭山の鵜の木に住んでいたことがあります。稲荷山公園は私の通勤路でした。桜の見事なトンネルを今でも時々思い出します。
なぜか淀橋倶楽部のメンバーには狭山にも関わった人が多い。不思議ですね。


ペンネーム:淀三小の喜美ちゃん
こちらの中学では 毎年6月に クラス会を開いているので、その都度 淀橋を思い出しています。たった今 このメールをたたいていて気づきました。「よどばし」を変換しようとしたら 「ヨドバシ」に なっちゃうんです。
そんなのって 悲しいです。我が家から10分程歩けば ヨドバシカメラ町田店がありますが、よどばしは 『淀橋』です。その通りですよね!
マモケンさんは たしか 淀六小出身で淀二中へと書かれてますが、とすると 私と同じ学年です。私は中学は違っても友達の消息が たくさん解る気がします。


ペンネーム:PNさん
はじめまして!!ワタシも仲間に入れていただきたく、メールします。
ワタシは、淀橋第二小学校の廃校時に教師として勤めていました。当時、
新採だった私は、「都心にこんなに小さい小学校があるなんて!」と驚きました
が(確か、全校で33人だったと思います)鼓笛隊を組んだり、5・6年生合同で
家庭科の授業をしたり、と、大変アットホームでいい雰囲気の学校でした。
HPにあった、Sさんは、きっと、私の教え子です。3年生でしたね。西尾先生のクラスでしょう。なつかしいなあ・・・。メール、送ってみたいなあ。

 今は、結婚して狭山市に住んでいます。(なんで淀橋人は大人になると狭山に来るのか。僕同様、淀橋から狭山という人が多い。不思議だ。)相変わらず
のマヌケな教師ですが、ふっと頭の中によぎるのは、あの淀二の元気で人懐っこかった子供たちの顔と、ビルにかこまれた小さな校庭です。在職たった
1年で統廃合になってしまった学校ですが、今の私の教師としての記念すべき
第一歩が淀橋なんです。数年前に同窓会がありましたが、それっきりです。
ぜひ、どなたか、その後のことを教えてください。ちなみに
「大東京の新宿に」で始まる校歌は今でもしっかり歌えますよ。


ペンネーム:LSU さんup更新内容へ
はじめまして。淀橋倶楽部を拝見いたしました。「ゆびとま」からたどって来ましたが、懐かしく拝見しました。
年代からいって、クッキーさんと同期です。
小生は、淀橋幼稚園 −> 淀三小 −> 淀2中でしたが、本名を聞いても思い出せるかどうか・・・。
現在でも当時と同じ場所に実家があります。実家とはいえ毎日顔をだしているので、事実上住んでいるに等しいのですが、近所に昔の面影はありません。
「より住み良くする」筈だった再開発で、かつての住民のほとんどが住めなくなってしまい、いまや立派な過疎地として、母校が消滅してしまう時代なの
ですね。久しぶりに懐かしい思いをしました。思いつくままに書いてみます。
(1)駄菓子屋の小林は、同級生の家族が経営して
   おりました。確か、弟さんも淀三小・淀二中だった筈です。
(2)「まつなみ」にプラモデルがあったことはありましたが、ごく少数で、庚申様のそばの駄菓子屋(これがまつなみだった?)が
   一時期店の半分をプラモデルにあてていた記憶があります。店に入るには、靴を脱いで上がった事を覚えています。
(3)エジソンは拓銀斜め向かいにありましたが、43年ごろでしたか、拓銀がわの庚申様に向かう道に入って3軒目右側に移りました。
   その後、ご主人が不動産屋になって閉店した筈です。金券は「エジソン券」といって、定価の1割分をもらいましたが、
   500円分たまると、何故か倍の1000円分のプラモデルがもらえました。(2)の駄菓子屋は、エジソン閉店後だいぶたってから
   プラモデルを扱い出した記憶があります。
(4)弁慶という犬に記憶はまったくありません。小生667番地でしたが、覚えがありません。
(5)梅月湯のオート三輪。ずいぶん長いこと現役でしたね。
(6)出ていなかった名前なのですが、「どうどう滝」とか小西六の工場あたりで良く遊びました。特に小西六の跡では、プリズムが拾える
  とあって遠征しましたっけ。今思えば小型カメラ用の加工前のレンズだったのでしょうが、当時は「おたから」でした。

60年代のコーナーが実に懐かしく思えました。
淀三校舎のダルマストーブの煙突が、こんなにもあったのですね。当番が、写真の奥にあった小屋からコークス
をよちよち運んで来ましたっけ・・・。(あれで頭の後ろの刈り上げ部分を触ると毛がプチプチ引っかかって面白かったのを覚えています)
さて、体育館は今でも現役です。前回活躍したのは、先日の衆議院選挙の時だったそうです。
(小生、選挙人登録は別の所なので,伝聞なのですが)
さて、親にこのHPのことを話したところ、貴兄のお父上様のことを存じ上げているようでした。
詩吟をやっていた伊藤さんの向かいあたりではなかったか?との事でした。(いえ、向かいは忘れましたが、伊藤さんの横が細谷さん。
斜め向かいが有野さん。でした。う〜ん、実にローカルな話題で懐かしい。)

P.S.
淀三校歌のMIDIデータを添付しました。標準MIDIですので、Windowsのメディアプレイヤーで聴けるはずです。
但し、おぼろげな記憶からピアノ譜に落としたので、原曲から、かなり離れてしまっている部分が大部分だと思います。
もし訂正頂けるようでしたら幸いです。
今度は淀二中の校歌を思い出してみます。(はい、ぜひお願いします)

upさて、近況ですが
@淀2中跡地の工事が佳境に入り、なつかしの「黄色いビル」の解体が始まりました。
Aそれに先立ち、大須賀電気、千野時計店が、それこそあっという間に解体されてしまいました。
Bさらに、成子地蔵のとなりにあった、やきとりの小峰が位置を若干東よりに変えて、営業を続けております。(長男が同級生でした)
またひとつ昔の面影がなくなりました。


ペンネーム:クッキーさんup更新内容へ
はじめまして。私は淀橋幼稚園に昭和39年入園、淀橋第一小を経て淀橋第二中を昭和50年に卒業しました。
幼稚園に通っていた当時は、淀二中前の大きな道路はなく、住宅が立ち並んでいました。
そのころの航空写真が淀二中の玄関ロビーに掲げてあったのですが、淀六小出身者に「これが淀二中だ」と説明しても
納得してもらえなかったことを覚えています。
青梅街道との丁字路(30年位前まで今の山口銀行のところに映画館がありましたね)は、淀二中移転後も「淀橋二中前」になっていましたが、
数年前「成子天神下」に変わりました。「淀橋二中前歩道橋」も架け替えられ?名前が変わったようです。
淀中と淀二中は一緒になって西新宿中学校になり、去年(1999年)淀一小があった場所に移転しました
(小学校の記憶を壊されそうで近寄れない)。
あの一目で淀二中とわかる黄色い線とYBマーク(淀中は白)のセーラー服もなくなってしまいました。
5年前、淀二中のクラス会を開こうと、卒業当時の住所を頼りに一軒ずつ探してみたのですが、学区内(西新宿1〜6丁目)32軒中、残っていたのは11軒、
6丁目に至っては私の家も含め、7軒全滅でした。でもタキさんの家のあたりを含め、再開発話がありながらなかなか実現しなかった所は、
建て替えることもままならず、かえって長い間昭和40年代の面影を残すことができたとも言えるでしょう。
校庭側に建設中の住友・三井ビルが、階段(&トイレ)の窓からは富士山が見えた淀二中の校舎のこととか、書きたいことはいろいろあるけれど、
きりがないのでこれにて筆をおきます。
投稿が増えることを楽しみにまた見てみます。
P.S. 淀橋幼稚園の運動会の招待状(だったか話だけだったか)が高学年になっても小学校宛に届き、
その時だけ先生にちゃんづけで呼ばれて気恥ずかったのですが、今思えば卒園生も大事にするいい幼稚園でしたね。
ビルに囲まれてしまいましたが、いつまでも残っていてほしいものです。
(僕は小学生のとき友人の何人かと幼稚園に呼ばれ、園児の前で紹介された覚えがあります。なんか今思えばOBのようで、小学生なりに大人になった気がしました*作者コメント)

小学校が淀一だったので
(警察から医大病院の西までが淀一→淀二中という中途な学区域だった)
こんな場所、あの名前に覚えがあるのは、愛用していた太平ビルの時計だけです。こう考えると小学生の遊び場所って、すごく地域限定ですね。

「当然、運動会は西武線に乗って狭山湖のほうまで。」
→私の時代は、千駄ヶ谷の東京体育館のグラウンドでした。(ここは代々木ゼミナールで運動会に使ってた。予備校の運動会です)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あけましておめでとうございます。一応、正月なので新宿からの富士山を。

淀橋浄水場跡地が「これは僕にとって人生最大の空き地?!」だった頃もその後も、あちこちから富士山が見えましたよね。

センチュリー/第一生命ビルができる前は三井・野村・センタービル交差点からも見えたし、三省堂ビルができる前は(中央公園の木々も小さかったし)、
センタービル前(三井とプラザの間の陸橋上)からも見えたし、つい数年前までは「坂の上の交差点」(元淀二中前から上って行った中央公園角)
からもくっきり見えました。

なお、青い鳥並びにある成子天神の富士塚(天神山と呼んでいた)は現在正月だけ開放されています。一度登ってみてください。

(情報通のクッキーさんから、色々教えていただきました。)
まだ未解決ならば
「ところで淀橋第四小と五小ってどこにあったのですかね?ご存知の方、教えてください」
→淀橋第四小は今も健在です。
 http://www.shinjuku.ed.jp/es-yodobashi4/map.html
 淀橋第五小は大ガードの向こう、今のヤマダ電機新宿東口館のあたりだったようです。

http://www.ne.jp/asahi/woods/life/yodo-ku.htm にある
 淀二中の校歌作詞者、安藤一郎について
→最近は「安藤一郎」で検索するといろいろ出てきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クッキーさんから会員へのメッセージ
YODO463さんへ
昭和35年の早生まれですね? お探しの鈴木君(隣のクラスでした)でわかりました。
LSUさんも淀二中同期です。(←hamerさんへの回答にもなるかと)

Katuさんへ
昭和34年の遅生まれですか? 淀二中ではないのですね。そうであれば、二小→二中の同期に連絡してみましょうか。

TETSUさん、淀二中方面から淀橋幼稚園に通っていた皆さんへ
「淀橋の地図2」の26番の角のあたりに、タバコ屋さんありませんでしたか?
幼稚園に行く途中、店番のお姉さんにちょっかい出していたような記憶が・・・。
あと13番の暗闇坂のダンダンは、もう1本南側かと。水道局の北側の道(途中、二中前の道路で分断)が南へと折れるあたりで坂の上部とぶつかっ
ていたと思います。

もとじゃさんへ
うちは酒屋さん(日ノ出屋なんて名前忘れていました)からはちょっと外れますが、同じ校外班(ってありましたよね。すいか割り大会なんかしま
した)の区域でしたので、「青い鳥」方面から見ればほぼ正解です。同じ中学じゃないのに私が吹奏楽部にいたのをよくご存じで?
「もとじゃさん」がどなたなのか、淀橋幼稚園出身者の中から絞るには決め手に欠けるので、ヒント下さいね。
あと「淀橋の地図1」で、淀中は1区画東(「淀中」の文字が書かれているところ)が正しいかなと思います。

それはさておき、もとじゃさんの投稿を読んでいたら懐かしくなったので、2011年末、成子天神に向かったところ・・・
既に社殿はなかった。「噂の東京マガジン」の噂は本当だった →事情はウィキペディアで「成子天神社」を見て下さい。

気を取り直し、昔の天神様のお話をします。
富士塚(天神山と呼んでいた)は、小1の時はまだ囲いはなく自由に遊べました。
1学年上の男の子たちが山の土をほじくりかえしていたせいで(?)、2年の頃、柵ができてしまったのだと信じています。
ただし、施錠されている門の脇だけは、柵のすきまの幅が他より広かったので、その後も潜り込んで登っていました。
頂上からは、太平ビルが見えました。そう、時間を確認したい時にも登りました。
もちろん、当時は七福神や木花咲耶姫像なんてありませんでした。
登山道の足場が狭いせいか、大人になってからよりも、子供時代の方が難なく登れたような気がします。

富士塚から神楽殿を挟んで南側の境内には、一時期ブランコなどの遊具やトイレが設置されていました。なるこ児童遊園の紙芝居屋のおじさんが、
チリンチリン(カランカランかな)とこの辺りまで呼び込みに来ました。私はもっぱら後方からタダ見でしたが。

節分の豆まき。夏はラジオ体操、盆踊り。9月のお祭りや縁日には青梅街道からの参道両側や境内に屋台や射的場が並んでいました。
あー、何が境内にマンションだよー。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
淀橋倶楽部会員 クッキーです。
残暑お見舞い申し上げます。

以前(2012/01/01)話題にした成子天神の写真をお送りします。

もとじゃさんが今年完成した最新の写真を5月に送付されたようですので
対比参考用にご覧ください。淀橋倶楽部に載せても構いません。

中途半端に古い?(新しい?)12年前と6年前の写真ですが、
改修前、昔の面影を多少残していた時のものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
淀橋倶楽部会員 クッキーです。

ご無沙汰しています。(いえいえ、いつも淀橋関連の情報をありがとうございます)

2016年6月12日(日)まで、新宿歴史博物館で写真展「戦後昭和の新宿風景」を開催しています。
 http://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/0221/91789/
新宿西口〜淀橋浄水場(現役、跡地)界隈の写真もありますので、是非ご覧下さい。無料です。

展示の中の昭和33年2月の航空写真「淀橋浄水場」。
淀二中があるべき場所に、校舎が見当たりません(見落としてなければ)。
33年に開校したはずですが、当初は別の場所での開校だったのでしょうか?
当時の様子をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせいただけると嬉しいです。

また、昭和50年の消防団倉庫が写っている「西新宿」の写真は、
淀一小の正門前(文房具「たかま」との間)の道が、青梅街道にぶつかった所です。
消防団の左側が警察の家族アパート(同級生も何人か住んでいて、物干し場のある屋上から町が見渡せました)、
右側が八百屋、魚屋、肉屋などが入った市場でした。

なお、来年3月から5月まで(2017年3〜5月)
「新宿の高層ビル群ができるまで」という有料展示も予定されているようです。



ペンネーム:タキさん更新内容へ
こんにちは、私、淀橋第二中の隣のとなり、石橋眼科のあったみゆき荘というアパートの真裏に家のあったタキ(ペンネーム)と申します。もちろん淀橋第三
小学校(S49年卒業)、淀橋第二中学校(S52年卒業)のOBです。2人の弟も同様です。今では開発で実家も引っ越してしまい淀橋とは疎遠になっていますが、ときどき散歩に出かけています(くらやみ坂の一部は残っていますよ)。
皆さんもこのサイトで記述しているとおり、淀橋は昔はほんとに最高の遊び場でした。時代を追って書いてみます。
まず小1〜2年のころ。もっぱら十二社池でカメとりや赤山(中央公園の
北側にあった小さな山)で遊んでました。中央公園ができたのも1年生の時で、図書館の階段の下に基地を作ったところ浮浪者に住み込まれてしまいました。
小3〜4年のころは浄水場跡地でヤゴ採りや、わたなべ公園から変電所わきを入っていった雪印工場裏の土管置き場でよく遊びました。その近くの神田川の下水道(洞窟と呼ばれていた)の探険をしたり、駄菓子や(林、小林(まつなみってなかった?*作者コメント)の2件が淀3小の縄張り)で買った
ベーゴマやメンコで遊んでました。ちなみに駄菓子やは各小学校で主な縄張りがあって、淀6はジジババや川の林、淀1は青い鳥、淀7はきべ、
といった具合でした。この頃京王プラザホテルができ、校庭から日の出やの駐車場の壁をへだてて遠くに京王プラザが一本建っている絵を図工の時間に
画いたことを憶えています。
小5〜6年はカン蹴りなんぞであそんでました。場所的には淀橋第二中近所のかどや(よく買い食いした)裏のはらっぱ、淀橋第三小学校正門ちかく
の淀橋市場まえの空き地、けやきばし公園、わたなべ公園、といったところです。とおくに太平ビルの時計(デジタル)が見えたので、それで時間が分かり
ました。ほんと、いろいろ楽しいことだらけだったと思います。この他にも銭湯(梅月湯、他)サケブタ集め、少年野球(淀橋虎勿、角筈わかば、柏虎勿とか
小学校毎にチームがあってN村のおっちゃんがしきってた)、けやきばし商店街(スーパー中沢を中心に鰹節の土佐Y、魚やのうおけん、米屋のWK村、お茶屋のM浦、焼き鳥のみねよし、等パワー溢れる商店街だった)、などなど話はつきませんが続きは次回に持ち越したいと思います。それではまた。

淀橋人必須のキーワードとか偉そうに書きましたが、タキさんの記憶はあまりに鮮明で、僕の知らない場所もたくさん出てきました(名前だけ知らずに遊んでいた場所もありますが)。僕の知っている所だけ赤いですが、許して下さい。
読んでいる内に色々思い出して胸が熱くなりました。
何か大きなものを失っていったのでは、、今の新宿は、、
そういえばふっと淀橋から千駄ヶ谷まで友達と遊びながら歩いていったことを思い出しました。
upこんにちは、タキです。このコーナー2度目の投稿です。
淀橋人の皆さんが思い出の駄菓子屋についてコメントしてますので、小生も記憶をたどってみます。
@小林はけやき橋公園の最南端(中央公園寄り)にあり、店は公園に面してました。じゅんちゃん(小生より2歳上)、けんちゃん(小生より1歳下)の2人の子供がいました。人工着色料に溢れた駄菓子(ふがし、くろぼう、ぼんたん飴、ジュース瓶型ウェハウスに入った粉ジュース、ポップライスのおにぎり、ビニールチューブに入ったジュース、団子状に串にささった平たいカステラ、など)があり、¥5〜20くらいで売っていました。普通のお菓子よりもおいしく、くじ引きで大きい駄菓子があたるものもあり、子供心にワクワク訴えるあやしい魅力がありました。又、メンコ、ベーゴマ、チェーリング、ビーダマ、爆竹、2B弾、銀玉鉄砲、凧、などの駄菓子屋特有のおもちゃも最高の宝物でした。
A林はけや木橋公園から路地をすこし入ったところにありました。この路地は淀橋教会や魚源(魚屋)、ゑんがる荘(名前が珍しかったので記憶にある)、左方向にカーブしていき淀3小裏門、上原米屋、十二社通りに至る淀橋の子供なら誰でも精通した路です。ちなみに魚源の角を曲がって少し行くと弁慶という犬のいた淀橋666番地、けやき橋公園を横断して梅月湯に至ります。(この
さて、林ですが、同級生のけんちゃんという子がいて、家の裏の方で金属加工のこうばをやっていました。売っている物と値段は小林と同じでした。子供が3〜4人入るのがやっとの店でお婆さんが入り口正面に座って相手をしてくれました。
青い鳥は淀1小のテリトリーで青梅街道を少し入ったあたり、成子天神の真横にありました。おじさんとおばさんがいましたが、駄菓子の値だんを聞くと「5円に決まってるだろ!」と怒った口調で答えるなどやたら恐かった記憶があります。
川の林はけやき橋商店街を神田川の手前で左に曲がった所にありました。
じじばばは淀6小のテリトリーで駒ヶ嶺病院の横の路を淀6小方面にかなり行った所にありました。プラモデルの在庫が豊富で、ときどきコンテストなんぞをやっていました。
きべは淀7小のテリトリーで太陽ショッピングセンター(後のパチンコ7)の先の五叉路の魚屋と薬局の間を入って行った所にありました。
そんなこんなでいろいろと書きましたが、結論としては淀橋は楽しかったという事です。


ペンネーム:みどりさん
はじめてご連絡いたします。わたしは昭和30年9月生まれですので、たしかに昭和45年卒業だと思うのですが確かではありません。
私の卒業時はD組までしかなかったと思うのです。
卒業を目前に埼玉県新座市に引っ越してしまい、地元の県立高校に進学したため、淀二中の友人との連絡もすっかり途絶えてしまいました。
あのころの新宿ー埼玉間は、とても遠かったのです。
1年のときは1Bで、田近先生、2年は2Aで、里見先生(数学の先生?)、3年は3Cだったと記憶していますが、なんてこと!先生の名前は覚えていない!
でも末次先生は覚えています。物理の先生でしたよね。
ちなみに英語の先生は臼井先生でしたか?私はあの臼井先生のおかげで英語がとても好きになったのです。
だっておだてるのがとてもうまかったのです。その後実践女子大学の英文学の教授として、雑誌か何かに載られていたのを見た記憶があります。
woodsさんは英語は得意でしたか?私は数学が大嫌いですごく苦手でした。
私は吹奏楽部でホルンを吹いていました。第一音楽室と第二音楽室があって、ああ、なんてなつかしいんだろう。
もしかしたら私のほうが1年ほど上級生かもしれませんね。(残念ながら違います)
とにかくこういうページを作ってくださってありがとうございます。
私達と同世代の人たちの登録が少なくてちょっとがっかりもしましたけれど、
あの日ウンナンみてた同世代って、よっぽどヒマ人?(TVのウンナンでWeb同窓会ゆびとまのことが紹介され、みどりさんはそこで僕のwoodsを知りました)


ペンネーム:さん(ペンネーム聞き損いました)
はじめまして、Sともうします。21歳の学生です。
小さい頃、淀橋第二小学校に通っていたので、「淀橋第二」で検索していて、偶然見つけました。
淀橋第二小学校は、ご存じの通り、13年ほど前廃校になった
学校です。(淀二小って屋上にプラネタリウムがあった、新宿駅に一番近い学校だよね)
 私は、廃校になった当時、淀二小の三年生で強制的に、淀六へ転校させられました。私は、当時ダイアモンドパレスという、ワシントンホテルの隣のマンションに住んでいました。貴殿のホームページを見て、その頃のことがこみ上げてきてとても懐かしく思っております。


ペンネーム:さん(ペンネーム聞き損いました)
淀橋倶楽部、楽しく拝見しました。
自己紹介させていただきますと、名前はK、昭和25年7月、新宿区淀橋**番地で、産声をあげました。今で言いますと、十二社通りを一つ奥に入った辺りで、生まれ、育ちました。
当然淀橋第三小学校に通い、残念ながら、淀二中に通わず、四ツ谷二中に行きましたが、その当時の淀二中の生徒ほとんどは私の友人です。なかでも角田ヒロ(ドラマー)(一級上)とは、仲がよく一緒にソロバン塾へ通いました。残念ながら彼とは25、6年あっていません、是非会いたいものです。
今私は、米国カリフォルニアのコンコード市というところに住んでいます。シスコから車で45分くらいのところです。米国に来たのが1973年、もう四半世紀たってしまいました。つい今日yahoo,Japanで淀橋と捜して見たらこのページがありました、とても懐かしくついe-maildしてしまいました。日本へ帰った時は必ず十二社通りを歩き、昔の同級生とあって時間をすごします。
何かお手伝いすることがありましたら連絡下さい。
まずはあいさつまで!!


ペンネームマモケンさん
プロフィール:淀六小35年卒、淀二中38年卒(4期)です。
       当然兄弟も淀二中の卒業(1期、7期)です。
浄水場(上水場ではありませんよ!)(ハイ:制作者の返事)は釣り場でありプールでした。何回か警備員に捕まり交番で誓約書を書かされました。
十二社温泉は私が小学生の頃はありません。あそこは泉がこんこんと湧き出ているところでした。
小西六熊野神社から忍び込んで遊びました。熊野神社には防空壕があるのを(お神輿を納めたお堂(昔の)の側です)御存じですか?(神田川を越えた方の防空壕は知ってます。危ないところのほうが子供にとってはおもしろい。適度な危険を子供の頃に体験しないから、大きくなってとてつもなく危険なことを平気でするようになってしまうのでしょうね。今の子供は。:制作者コメント)
恐さと面白さで何百回も探検したような思い出になっています。中には眼鏡の格好をした部屋や急坂や、やっとひとりがすり抜けることが出来る通路がありました(入り口も子どもがやっと入れる狭さでした。既に崩れていたのだと思いますが)
ドウドウ滝を御存じですか?(ごめんなさい。今度詳しい位置を教えてください:制作者コメント)殆ど毎日遊びました。ダボハゼ、クチボソ、ハヤが捕れました。
小西六の廃水と浄水場の洗浄水の排水路です。(でも立派な川でしたね)


ペンネーム:Junさん
私は70年に5丁目の峰岸病院で生まれました。家は4丁目なので幼稚園も小学校も淀六でした。
高層ビルが建つ前は正月に凧上げなどをやっていたのを思い出します。
当時は親戚一同が近所に住んでいたと聞いてますが、再開発で我が家も含めて皆居なくなってしまいました。もちろん友達もほとんど・・・。
バブルの直前頃6丁目にある子供のころ世話になった歯医者に行った帰りに久々に散策しましたが結構変わっているのにびっくりしました。(もしかして淀三の裏の?:制作者コメント)
一人暮しをはじめたとき選んだのは6丁目のグリーンタワーの裏手の一戸建てでした。92年ごろですが、しかしこのときすでにほとんどゴーストタウンのようでした。(だから借りれた?)ちなみに引越しのときホームページに乗っていた中学校あとのレンタカー屋で車を借りました。結婚して初めて住んだのは十二社温泉の上のマンションでした。
そして今度の5月から3丁目のワシントンホテルの隣にマンションを買って淀橋と一生を共にする覚悟を決めました。(同級生でも「やっぱりここがいい」と戻っている人が多いです:制作者コメント)
淀橋とは祖父が戦争で神田から疎開してきてからになります。
父も淀橋?中かに行っていたというのを聞いたような気がします。前出の歯医者も同級生とか。
あまり住みよい町とは言えませんが、私はこの町が好きです。