KOJI TAMAKI Acoustic Special Night 2002年1月10日 愛媛県伯方町民会館 |
*** セットリスト *** (1月4日初日と同じ) |
|
|
miekoさんが書いてくださったコンレポをお届けします。(miekoさんありがとうございます!)(^_^) いつものように薄暗いステージ下手から中央に現れた玉置さん。 上着、パンツは同じ(多分)、でも下のシャツは、いつかのツアーの時、多分去年、グレーで、ベルベット調のものより薄手のもの、でした。 ”ALL I DO””I’ll BELONG”、ん?ちょっと声がカ・タ・イ。去年のツアー出だし、苗場がこれくらいだったかな?いやいや、高音の伸び、広がりは、やっぱりここ5年聞けなかったもの、いいです。 広島ではここでタオルほおり上げたり、水飲んだり、ちょっと会場からの声かけを待ってる風(by ちるるさん)だったそうですが、この日はさっさと切り上げ、「メンバー紹介します。ベース六土...」 終ると、「いろいろな歌をうたっていきまーす。」 で”パーティ”。 ここ(多分)でさと子さん急に舞台袖へ、すぐ戻られましたが、上手のステージモニター(多分)へキーボード指差して何やら合図。スタッフもなにかいろいろされてました。以後アンコールのキツイまで、さと子さんはずっとピアノで、キーボードは使用せずでした。 別の角度の人によると、ピアノのまえに楽譜がおいてあったらしく、ずっと一箇所にライトが当てられていたそうです。ピアノパートがとても即興とは思えない、複雑なものだったので、急遽さしかえ、ではなかったと思うのですが... とにかく、さと子さんの実力を、まざまざと見せ付けられました。 彼女スゴイです。控えめだから今まで目立たなかったけれど、”FIGHT OH”、”このリズムで”、難しそう...でもカッコいい! ”ロマン”も”愛だったんだよ”もGRAND LOVEツアーの時よりずっと複雑。でもこの日はスタインウェイじゃなく多分ヤマハ。ちょっと音がこもって切れ味悪いピアノで、お気の毒でした。 ”願い”はいつものように、ギターなし。去年より少しテンポ速くして、さらりと歌ってられますね。 このへんからはいつも、バランスよく聞くことも忘れ、ひたすら玉置さんを見つめるモードに入りますので、記憶もごちゃまぜ。 ファンクラブにリクエスト出した”愛だったんだよ”、あの集中した玉置さん見たら、いつも、もうダメ!! 矢萩さんと海岸で遭遇した! ”玉置さーん”と声かけて、こっち見ておじぎしてもらった!(3列目) 民宿で新しいファン友ができた... 四国の人が”ここ(伯方島)は田舎じゃけん、じゃけんなんでこんなとこ来よっと?”というような、みかんだらけの島、でも行ってよかった、玉置さんの歌が聞けるところなら、どこもいい所。 須賀川、楽しみ〜〜♪ |