2021年の意見

行き過ぎた自由と平等が国を亡ぼす

自由と平等は良いことに異論はない。
しかし、行き過ぎと思えるようなことが多すぎる。
放置すれば、暗い世の中になりそうである。
発展も望めない。
少子化が加速し、家庭や社会の崩壊につながりかねない。
歯止めが必要と思う。
(2021/12/17)
自由と平等が国を亡ぼす?
戦後の日本で、自由と平等が正しいといわれ、勝手な行動や考えがのさばり、
他(公共)のためという行動が取られず、
平等で優秀な人と馬鹿が同じ扱い、働いても働かなくても同じ給料、変ですね。
民主主義はある程度の知識・良識を持った人たちでないと成立しないのではないか。
極端なことを言えば、税金はなしにして、公共活動、福祉は無限にやるということを決議した場合、悲惨な結果になることが目に見えているが、止められない。
(2021/12/17)

日本国籍取得に明確な条件を付すべき

日本国籍取得の条件は、他国と比べて現状ものすごく緩い。
安全保障の面から考えておかないと、日本の弱体化につながる。
極端な話、日本をどこかの国が支配下に置きたいといった場合、
日本に大量に移民を送り込んで日本の世論や政治をコントロールして、
他国の支配下に置くように工作できてしまう。
日本国民としての義務を付すべきである。
例として、自国(日本)を誇れる人になること。
平和を求めるが、外部からの侵略に対しては断固として日本を守ること。
日本の文化を尊重すること。
国旗や国歌、天皇を敬うこと。
(2021/12/17)

辺野古移転を妨害する沖縄県知事は問題である

普天間基地の辺野古移転を妨害する玉城知事の判断は大いに疑問である。
辺野古移転は唯一の解決法だったはず。
普天間基地周辺における危険を放置するのか。
辺野古の環境保護が、普天間基地の危険対策より優先なのか。
それが県民のためと思えない。
司法の争いをくり返す。国の判断をないがしろにするのか。
国と協力してやるべきことでないか。過去、国と争いがあったとしても理解できない。
(2021/12/17)

中国が国連を乗っ取る日が来る?

中国が国連を乗っ取る日が来るかもしれない。
そして中国が世界を牛耳る恐れあり。
中国がそれを望んでいるということを、否定できないように思える。
ICPO
の執行委に中国公安幹部が選出されるという事態になった。
WHO
IOCも中国の影響下になっているように思われる。
新型コロナの感染者が世界に拡大し始めているときのWHOのテドロス事務局長は中国の意向に沿って行動していたように思われる。
中国は途上国を味方につけ、自分が推す(中国の期待する仕事をする)人物を国連に送り込む計画のようだ。
中国は、国連を自分の都合の良いように使い分けしている。
不都合なところは決定事項を守らず、はなはだ勝手な行動をしている。
情勢は危険水域に達しつつある。
自由民主主義国の危機になりつつある。
中国の野望を阻止しないと世界は中国の独裁になりかねない。
そのような世界が来ないように願う。
(2021/12/17)

日本も中国の台湾侵攻に備えを

中国軍は台湾侵攻とともに沖縄県の尖閣諸島を占拠する事態を想定しているという。
中国は数年のうちに台湾に侵攻する可能性が高いという。
それに合わせて、尖閣にも攻勢を仕かけるということは、地理的位置からも容易に想定される。
日本はその備えを怠りなくしないといけない。
人が住んでいないから攻めてこないなんて馬鹿なことを言っていられない。
安倍元首相の「台湾有事は日本の有事」の認識のもと、準備を進めないといけない。
防衛省は当然だが、国民にも意識を持ってもらうことが重要である。
(2021/12/17)

日本国憲法の問題点について考える

現在の日本国憲法は、戦後の米GHQの意向が色濃く反映されている。
(米国の一部の人は日本の憲法は我々(米国人)が作ったというが、それは本当のこと。
嘘だと思うなら、白洲次郎の著書を読めば実態が分かるであろう。
そのGHQの意向とは
・日本を戦争ができない国にする。
・日本を強くさせない。
(一時期、経済面で日本がGDP第2位となり、米国は恐怖を覚えるようになり、日本の拡大を止める強硬策をとった。彼我の力の差をみれば、日本は相手の要求をのまざるを得ない。その後日本の地位は低下する一方に)
・日本に自国を守る意識を持たせない。
(世界的な調査で、日本は自国を守るという意識が圧倒的に低い。)
・日本の文化を破壊する(日本が戦争をしたことの原因に日本文化ありと考えた)
これらの考えは、日本の独立に逆行するものである。
米国にとっては都合の良いことだが、日本にとっては良くないこと。
それをうまくカモフラージュしている。
日本の教育は憲法の精神に強く影響を受けている。
軍事力を伴わない外交は失敗続きである。(相手は日本を見くびっている)
今の日本は、本当に危うい状況にある。
周辺国は、日本の地位低下を好機とみて不当な要求をしてきており、今後さらにエスカレートすると思われる。
(2021/12/17)

中国を途上国扱いは不合理

世界第2位のGDP、米国に次ぐ軍事力、宇宙開発でも宇宙ステーションを持つような国がどうして途上国なのか。
1人当たりGDPが低いなど言い訳。
米やロシアに並ぶ核兵器、空母を所有するなど、どうみても途上国でない。大国である。
(「小国は大国に従え」といって中国に逆らうなというような発言もあった)
「一帯一路」政策で膨張し、力で周辺国を圧倒して、ASEANの国を取り込み、アフリカや南米にも進出している。
途上国を味方に付け、途上国の代表という顔をして、自国の利益や地位を高めている。
報道の自由も問題が山積している。人権問題、歴史認識など捏造・虚偽報道が溢れている。
中国は都合の良いように使い分けている。信用できない国である。
国連は、中国を途上国扱いから早急に外すべきである。
 (2021/12/17)
先のCOP26で、中国が途上国へ支援をと言いながら自分(中国)が途上国という立場に疑問。
COP26
CO2最大排出国の中国に有利な内容になっている。
(2021/12/17)

岸田内閣のメンバーに不安

岸田内閣のメンバーで外相の林芳正氏に不安を覚える。
超党派の日中友好議員連盟会長ポストにあった。辞任したとはいえ大丈夫なのか。
中国とはハードネゴシエーションになると思うが、足元を見られる恐れあり。
(2021/12/17)

エネ基本計画改定

エネルギーの安価で安定供給を目指すべき。
そのためには、当面原発推進すべき。新増設も認めるべきである。
小型で高性能で安全性の高いものを導入を進めるべき。
原発維持といっても、経年劣化で長期使用は困難。
電力コストが大幅上昇となり家計や企業の活動に影響が出かねない。
すでに中国や欧州で影響が出ている。
かっこいいことばかり言っていてはダメ。
(2021/12/17)
荻生田光一・経済産業相は原発新増設「想定せず」堅持というが・・・
(2021/12/17)

眞子さまご結婚に思う

眞子さまが小室さんとの結婚されること、喜びたいが、将来幸せに暮らせるか心配である。
個人の意思が大事といわれるが、周囲の意見や先人の意見が尊重されず、軽薄になっている。
日本の伝統と文化が失われていくことに不安を感じる。
秋篠宮さまご夫妻は自分たちの気持ちをもっと強く伝えた方が良かったのではないか。
皇室はすべて一般人と同じと考える方が間違いではないかと思う。
結婚の相手として皆が喜べるよう人がふさわしい
(2021/10/11)

尖閣の標柱設置、政府の不許可は間違いだ

自国の領土というのに、不許可は納得できない。
(朝日新聞は大学教授の言葉を借りて政府決定に賛同しているが)
結果的に、中国の思う壺になっている。
実効支配できていないと自ら認めるもの。
日本は普通の国でなくなったしまったのか。
これは、外務省、防衛省も含めて日本全体の問題である。
世界に向けて、中国の不当行為を伝え、日本をサポートする体制を築け。
(2021/10/11)

立憲民主党の政策は疑問だらけ

立民の政策は、辺野古移設は中止、安保公約 日米同盟「対等で建設的に」
かつて民主党の主張と同じ。不可能と分かったはずが、現実を理解できていない。
日米同盟が対等というなら、日本独自で防衛できあるのか。
対等というなら、米のために自衛隊が出ていくのか。
全く、反省ができていない。
「最低でも県外」(米大統領に)「トラストミー」と言った元首相の二の舞では?
共産と協力など悪夢の政権に逆戻り。
(2021/10/11)

アベノミクスで「格差改善せず」立民が報告書、政策転換を提唱へ

では、アベノミクス前・民主党時代がよかったかも検証をすべき。
あの頃の閉そく感を想えばアベノミクスは良かった。
円高で企業は海外に出て行って日本の空洞化が進んでいた。
株価は長期低迷して活気がなかった。
格差があることは問題だが、格差解消はできたが、国民全員が貧乏で、国も貧しくなることが良いことなのか。
弱小国になり、常に周囲の国の顔色ばかり見なくてはいけない。
それで国民の幸せなのか。
(2021/10/11)

ロシアが誤った歴史宣伝

日本は情報発信が足りない。相手に負けない情報発信をせよ。
ロシアだけでなく、世界に向けて発信し、ロシアの嘘を暴け。
参考
主張 露の歴史宣伝 日本政府は厳しく抗議を
2021/9/21
産経新聞
(2021/10/11)

日本は人口減少対策が待ったなし

中国の人口減少が深刻という新聞記事があったが、
日本の方が中国よりはるかに深刻ではないのか。
中国の実際の合計特殊出生率は「すでに1・1〜1・2台」で危機的というが、日本も大差ないのではないか。それに元の人口が大きく違う。
本格的に、人口対策が必要である。
(参考)
産経新聞記事で日曜講座 少子高齢時代
少子高齢化進む中国 米中対立は米国の勝利か 客員論説委員・河合雅司
2021/9/19
(2021/10/11)

日本を嫌中に導く中国の行動

なぜ日本で嫌中が増えるのか。
その原因は中国にあり。
国連を都合の良いように使い分けしている。
南シナ海の拡張行動では、国連の判決を無視。
尖閣 尖閣周辺に中国公船がほぼ毎日出没し、時々領海侵入。
中国の反日活動、靖国参拝が『正義に反する』とは、言いがかりも甚だしい。
中国は約束守らない。香港の「一国二制度」は反故にされた。
不満があると、すぐに人質など報復行動をとる。
中国では「井戸を掘った人を忘れない」というが「恩を仇で返す」国である。
歴史改竄 天安門事件を取るにたらない事とか無かったことにしようとしている。
新型コロナウイルスは中国の武漢が発生元であることを認めない。
コロナウイルスの初期対応は世界に不信感を与えるもの。
明らかに隠蔽しようとしていた。
チベットや新疆ウイグルの人権弾圧、証拠が多数あるにもかかわらず認めない。
これ以外にも、事例は枚挙にいとまがない。
(2021/10/11)

国民が一致して対応の難しさ

コロナ対応や東京五輪・パラリンピックを見て思った。
野党や一部複数のメディアの対応を見ると、緊急事態への対応に不安を感じる。
政府が緊急事態なので国民が一致して対応するようにといっても、期待通りに動かないように思える。
戦時の反省か?「軍の指導するように全員が動いて失敗した」という思いがあるのではないか。
しかし、緊急時には全員がそろって動く必要がある。
災害時で避難すべきとき俺は嫌だというのを放置していたら命を守れない。
自業自得といって放置でよいのか、それはそれで非難されるであろう。
民主主義では、意見は違ってもよいが、決まったことは守るということが前提ではないのか。
五輪に反対していたメディアは、意見だけ言い放し。
それで、五輪やパラの開閉会式や競技の報道は、賛成、矛盾している。
間違っていたということは一言も言わず。
(2021/10/11)

教員免許更新制 廃止に疑問

なぜ更新制が必要になったか、
不要というほうど状況が改善されたのか
教員側からの意見だけで判断しているように思われる。
教員不足という面はあることは認めるが、だからといって廃止では
安易かつ自分たちだけの理屈の優先ではないか。
世間の厳しい目を受け止めているとは思われない。
なおデータベースの整備は賛成、
問題を起こした教員が他県で再度問題を起こす可能性は大であり、その対策は必須。
(2021/10/11)

菅首相退陣を残念に思う

菅首相の退陣の報を驚きをもって聞いた。
コロナ対策など頑張っていたし、重大な失策もなかったと思う。
新型コロナ対策のワクチンも最初なかなか進まず、日本は遅れているという印象であったが、ワクチン接種率は世界的に見て特別悪いわけではない。1日100万回という言葉は最初聞いたときは信じられなかったが、実行した。評価してよいことである。
東京五輪、パラも実施して、世界への公約を果たし、個々の協議でアスリートの活躍に感動も受けた。無観客になったことや、管理面で問題がなかったわけではないが、総じていえば成功である。
野党やメディアがコロナ感染拡大を政府=菅首相の責任に結び付けたことが最大の理由ではないのか。
気の毒、不運ということに思えるが、他の人だったらもっとうまくいっていたのか?大いに疑問である。
これで辞めさせられるのは、民主主義はなんと危ないものなのか。
コロナは非常事態というべき事態であって、このような時は国民が力を合わせて対応すべきところなのに、野党や一部メディアは菅首相に責任を押し付けているように見える。
コロナ対策で、自由に外出や会食ができず不満がたまっている、そのストレスをぶつけているように思える。
確かに、説明・説得力という点では不足、不十分と感じるが辞めさせるほどのものか、逆に話がうまくても実行が伴なわなかったり、ズレている方が問題と思う。
戦いにおいて、敵の優秀な指揮官を辞めさせるため。些細な欠点・問題点を大きく吹聴して辞めさせ、より劣った指揮官に交代させ、自分が有利になる計略を思い出してしまった。
非常時に一つにまとまれないという日本の弱点が表れてしまったのか。
(2021/10/11)

東京五輪会場でマスクなどが大量廃棄 組織委が謝罪

50枚入りの医療用マスク660箱、ガウン3420枚、消毒液380本など計500万円分が会場撤去に伴い、廃棄された。との新聞記事があった。
これらの品、必要としているところは多いはず。
「保管場所がない」ではなく、有効活用まじめに考えるべき。関係者の非常識を疑う。
(2021/10/11)

アフガン邦人退避

自衛隊機を派遣したにもかかわらず、脱出できた邦人は1人のみとは、驚き。
邦人保護は、外務省の主要な役割のはずであるのに、なぜアフガニスタンからの撤退で邦人を脱出させられないのか?
肝心な時に、機能を果たしていないのではないか。
日頃から、法人の情報を把握しておいて、いざというとき、今回がまさにそうだが、確実に邦人保護が行われるように常に準備をしておくべきなのではないか。
なお、邦人に限らず、スタッフとして働いてくれた現地人、その家族も含めて残留することで命の危険があるならそれを、彼らの安全にも考慮するべき。
想定外という答えが聞こえそうだが、何重にも安全対策を講じておくべきではないか。また、相手国の情報収集ルートを多数確保しておくべき。
韓国にできて日本ができなかった原因を追究し、改善策を。
また、自衛隊の制限・制約がネックになったならそれを排除する方法を考えて。憲法が障害になっているなら憲法改正を行うべき。憲法の制約があるので救えませんで良いはずがない。
屁理屈を言って(自衛隊の活動にいろいろ制約を付け)自衛隊の効果的活動を妨げた人達は猛省をすべき。
(2021/10/11)

アフガンから退避、日本は失敗

取り残された邦人が危険にさらされていることを考えれば、コロナ対策もあろうがこちらも優先事項ではないか。放置は国民の命の軽視ではないか。
なぜか、日本では野党やメディアが、大きく騒がないのが不思議。
普段、政府の監視するのが役割と言いながら、肝心の時に役割を果たしていない。
軍事や憲法に関わりたくないということなのか。それは責任逃れである。
(2021/10/11)

学校に新聞

学校に新聞を置いて教育に活用することには賛成だが、新聞によって立つ位置(主張の軸)が異なる。
偏った教育が行われないよう配慮が必要であろう。
(小生は、日教組の意向に沿った新聞が使われ、その考えを押し付けられないか懸念する。)
特定の新聞のスタンが正しくて、異なる主張は正しくないというような教育では問題がある。
一番良いのは、新聞によって主張が異なることを示し、特定の考えを一方的に正しいとすることなく、異なる考えも見てどちらがより正しいか、あるいは別にもっと違った考えがあるのか自分で考えることを助けるようにする教育が求められる。
各紙の社説を比較してみるような授業を期待する。
(2021/10/11)

宛名なし郵便は絶対おかしい

宛名なし「受信料徴収」波紋 日本郵便のNHK向けサービス 視聴者反発、郵便局員も懸念
NHK
の受信料徴収のための方策とみた。
ただ、個人情報保護法との兼ね合いで、このような形になったようだが、
個人情報保護法の規定を改正すべき。
不正を助長するために個人譲歩保護法が使われるべきではない。
(2021/8/2)

ユネスコの軍艦島決議をなぜ阻止できない

軍艦島に「強い遺憾」 ユネスコ世界遺産委が決議採択(2021/7/22)との記事が出ていた。
ユネスコが、軍艦島展示不十分とのことだが、特定の圧力団体の意向に沿うもので、きちんとした根拠があるものではない。
日本政府は、なぜ阻止できない。放置すれば、嘘が嘘でなくなる。
韓国は「日本が国際的に恥」というが、事実に基づかず感情優先の「韓国が国際的に恥」でなくはならない。
文科省、外務省他、関係者は猛省をして、間違いを正せ。
日本はユネスコへの対応が甘過ぎ、決議案となる前の段階で動かないといけない。
日本のイメージ低下となった。
すぐに強硬に反論する中国のやり方は見習うべき。
日本の反論は説得力が足りないのではないか。
一応言ったというアリバイ作りに思われる。
ユネスコの改革にも更に力を入れるべきである。
きちんとした職員を送り込んで、偏った圧力団体に利用されないようにすべきである。
(2021/8/2)

日本の安全保障上の弱点

産経新聞の記事で
日本の安全保障上の弱点は政界や政府内の媚中(びちゅう)派の存在だ。(榊原智)
(2021/6/2)
というの掲載されていた。
まさに正論。
逆に中国が意図的に各国に親中派を作り、自国に有利に動かそうとしている。
日本にとって重大な危機である。

教員免許更新制の廃止は誤り

文科省が教員免許更新制の廃止検討とあったが、
教員の減少対策という内部都合を優先し、世間の考えを無視するもの。
わいせつ教師が後を絶たないなど教師の倫理感の問題などを考慮すれば、賛成しかねる。
むしろ、(教育関係者以外の)世間の推薦する教師を採用できるようにすべきではないか。
教師は将来の人材を作る重要な職にあればなおさらである。
(2021/8/2)

待ったなしの人口減対策

日本の人口減少は危険水域になっているのではないか。
年間の出生数が80万人を割るという。戦後の最盛期の1/3とのこと。
日本の人口を維持するには100万人くらい」の出生数が必要と思われる。
「産めよ増やせよ」とは言わないが、それくらいの覚悟が必要ではないか。
子供を持つ人の優遇を厚くして、子供を持ちたいと思わせること。
また教育もその流れに、沿ったものにすべき。
将来の年金の不足で家族を持たないと不利となる。
人口減少社会では明るい希望は持ちづらい。
もう、恥も外聞も気にせず対応策を考え実行すべし。
(参考)
主張 国勢調査 人口減に耐え得る社会を
https://www.sankei.com/article/20210627-NAW6Y7AZNBI4XMJ3CM5Z6MR4T4/
(2021/8/2)

公明党は人権問題を軽視

中国の人権問題の非難決議に反対する公明とは何ということ。
人権問題を軽視する党ということである。
公明党は、親中的な立場を維持しており中国の出先機関あるいは従属機関のようだ。
日本として、非難決議がされなかったことは大きなマイナス。
この結果、日本は人権軽視の国というイメージを世界に示した。
喜んだのは中国やロシア、北朝鮮、それに慰安婦や徴用工で日本を貶めようとして言う韓国である。
自民党は公明党に配慮したというが、自民党も大事なところが分かっていない。
日本の国益より選挙を優先したとみられる。
自民党のイメージも落ちた。
(2021/8/2)

中国への人材や技術流出を防ぐ対策を

中国の脅威が増大している。
中国で活動している企業は要注意。
甘い言葉で引き込まれるが、中国は欲しい技術を取得したのちには、切り捨てる。
「井戸を掘った国を忘れない」は嘘。「恩を仇で返す」国であると認識して。
スパイ防止法の制定も必要。スパイ防止法がないのは日本の非常識さを示す。
参考
中国への人材流出阻止に本腰 台湾立法院で法案審議
https://www.sankei.com/world/news/210428/wor2104280021-n1.html
(2021/5/6)

コロナ対策と軍事

日本の新型コロナ対策、特にワクチン接種が遅れている。
発展途上国並みである。
その一因は、日本の極端な軍事忌避があると考えている。
以下、産経新聞記事からの引用
===
 コロナ禍でもう一つはっきりしたことがある。それは、日常の中でこれほど軍事技術が可視化されたことはなかったということだ。ワクチン一つ例にとっても、今回のワクチンは日本が行っている鶏卵で培養する方法では作られていない。mRNAワクチンと呼ばれる新型コロナワクチンが軍事技術と深い関係にあることは広く知られるようになった。それに新型コロナワクチンを作った国も、押さえ込んだ国も、攻撃か防御かはさておいて、細菌兵器の研究を怠らなかった国のように思える。日本が新型コロナワクチン開発で決定的な後れを取っている理由が「平和ぼけ」だとすれば、それをどう受け止めればいいのだろうか。デジタル化も国家によるハッキング対策と表裏の関係にあることがはっきりした。いずれにせよ、新型コロナ禍が炙(あぶ)り出したのは、たとえば日本政府のこれらの問題へのぶざまな対応も含めて、政治であることはまちがいない。
===
【文芸時評】5月号 嫉妬の「居場所」 早稲田大学教授・石原千秋
2021.4.25
産経新聞から
https://www.sankei.com/life/news/210425/lif2104250016-n1.html
 (2021/5/6)

中国が尖閣は中国のものだと主張

日本政府は尖閣の主権問題はない、と言っているが世界でどの程度理解されているか。
「中国への過度の配慮が日本の主張を危うくした。」と考える。
何故、一般人の尖閣諸島への上陸を禁止しているのか。
また、国境の要衝地であれば通常レーダーの設置や見張り所、防衛の砲台を作るのが当たり前なのに、なぜ、やっていない。
このように状況が、中国の主張を正当化させてしまう。
かつて、中国は領有問題は棚上げと言った。
石原慎太郎氏が灯台や港の整備を提案していたが、彼の言うとおりにしていればと悔やまれる。
あの当時より、状況ははるかに悪化しており、情勢は日本に不利に傾きつつある。
米が防衛の対象と言っているが、肝心の日本が適切に対応しているのか、疑問。
もちろん海上保安庁が命を懸けて守っていることは、評価しているが、
漁民の苦労や悩みを無視している政治家の怠慢と思えた仕方がない。
外務省は中国を刺激しないことが最善と思っているようでは、日本の将来は危うい。
常識的な対応である不法侵入を強制的に排除する行動をとらなかったことが原因である。
日本は、世界に向けて日本の正当性と中国の不当をPRせよ。
(2021/5/6)

通称「軍艦島」の世界遺産登録について韓国の妨害がひどい

通称「軍艦島」の世界遺産登録について韓国の妨害がひどい。
下記URL参照。これは必読。
またNHKの報道もこれに加担するような内容だったようだ。
日本政府の対応も良くなかったのであろう。
韓国においては、相変わらず間違った内容が流布され、今でもそれを広げるようなことが行われている。
日韓関係を改善したいなら、特に韓国側が事実を調査し、対応するべきだ。
日本側も違うことは違うと分かるまで言わねばならない。
===
軍艦島の世界遺産登録を妨害した韓国の誹謗中傷
徴用工など反日プロパガンダの片棒を担いだNHKの歴史改ざん
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65089
===
(2021/5/6)

温室効果ガス削減目標、日本が不利益を受けないか

梶山経産相、温室効果ガス削減「野心的な数値」。
原発は「新設、建て替え想定せず」。
かっこいいことばかり言って、日本の産業が衰退しないようによく考えてほしい。
電力問題についていえば、
原発稼働せずに野心的な数値を出すことが可能なのか。
約束は守ったが、日本の産業がボロボロになったでは困る。
再生エネ、コスト高いのはやむを得ないではなく原発稼働時と大差ない、いやそれ以下に下げるべきだ。
コスト高を消費者に負担させることも避けて。
風力や太陽光など天候に影響されるものは、一時的でなく安定的に電気を供給できるように考えて。
かつて中国や米国はうまくすり抜けている。
中国は基準をずらして、高い目標を設置しているように見せかけ、米国は自分で決めた協定から離脱したという過去がある。
なお、HVや高効率の石炭火力を一方的にダメとするのもいかがかと思う。
それらの技術のない国が日本に有利になることを避けようとしているのではないか。
それらが必要ない程度に代替手段が普及した時点で止めるという政策では何故いけないのか。
特定の国の利益にあわせられることのないように。
(逆に言うと、日本が相対的に不利になることを阻止して欲しい)
(2021/5/6)

原発の処理水の海洋放出で中韓が反発

処理水放出で中韓が反発しているが、反日で共闘という目論見に見える。
中韓は具体的証拠で示してほしい。
それができなければ、まさに風評を広げていることの証明になる。
韓国や中国の原発が出している処理水などはどうなのか?
日本はIAEAの基準をクリアしていること。中韓の反論には根拠がない。
きちんと検証をし、問題はないということを広めよ。
(2021/5/6)

東電の柏崎刈羽原発対応に疑問

テロ対策不備というがなぜ、努力して早急に対応しないのか。
原発から撤退するつもりなのか。
東電経営への影響は大であるはず。
CO2削減、カーボンゼロ という大きな流れは止められない。
この世界的流れの中で原発の推進は不可欠な重要要素であると思う。
東電のみならず、日本の産業にも影響が出る。
電気料金の上昇はあらゆるもののコストに影響が及ぶと思われる。
それは、日本の競争力を削ぐことになる。
政府も、民間企業のこととしないで、国益や日本の地位向上のために方策を考えるべきではないか。
(2021/5/6)

日本が外資に買われている

「中国人投資家、苦境の旅館に食指 2月の相談2倍も」という記事があった。
これに限らず大企業も外国企業による買収が目立っている。
このままでは、日本が外資に買われてしまう。
日本で消費されたたお金は外国に行ってしまう。
このままではいよいよ日本は貧乏になる。
対策をしないと、いけない。
(2021/5/6)

中習政権の中国共産党は21世紀のナチス

近年の傲慢な中国のやり方はかつてのナチスドイツに匹敵するのではない。
チベットや新疆ウイグルへの弾圧はナチスのユダヤ人弾圧を思い出させる。
南シナ海、東シナ海などの近隣国への侵略行為は、ナチスドイツのポーランド侵攻を思い起こす。
世界の世論を無視する点も似ている。
中国は捏造だというが、報道規制などからして信用できない。
逆に、命がけで証言という経験者からの話の方が、はるかに信憑性が高い。
(2021/5/6)

ウイグル問題で中国への制裁に参加しない日本は変

法律が対応できていないからやらないというのは、一時的にはあっても、あるべき姿にもっていくのが当然。
ずるさを感じる。批判は形式的なものと受け止められる。
逆に日本の姿勢は人権を軽視しているとみられる。
日本の評価は著しく悪くなることを恐れる。
天安門事件後、世界的に中国を非難する中で、日本は中国を孤立させることは好ましくないと言って、助けたが、その結果が今日の傲慢な中国を生み出した。
日本は脅せば言うことをきくとみられている。嘆かわしいことである。
なお、チベット族への弾圧も同様である。
日本は他の民主国家と連携して、中国への制裁に参加を。
(2021/5/6)

ウイグルへの弾圧を認めない中国

ウイグルへの弾圧を捏造という中国、それなら制限なしに現地の情報を見せれば良いではないか。
中国の主張には信憑性はない。
報道の自由を制限しておいて、不都合なことは嘘という姿勢にあきれる。
(2021/5/6)

日本は総合的に考えているのか

脱炭素化、原発ゼロ、夫婦別姓・・・
色々な所に影響が出ると思われるが、進めたい部署がそれに沿う意見を言う専門家を集めて、政府、日本をその方向にもっていこうとしているように思われる。
日本の役所は縦割り社会と言われるが、政策も引きずられているのではないか。
脱炭素化を言うのなら、原発ゼロは矛盾でなないか。
それと国益を考えて欲しい。
外国は、上手いことを言いながら国益はしっかり守っている。
日本はそういう点が下手である。
上手な他国のやり方を研究して国益を損なわないように。
「日本人はお人よしで、すぐに騙される」と言われている。
脱炭素化や、原発ゼロが日本の国益をどんな影響が出るかよく考えて行動すべき。
もちろん世間の評価・評判も考慮する必要があるが、ええかっこしいで、国益を損ない日本が貧しくなることは絶対避けないといけない。
(2021/5/6)

土地規制法案 危うい骨抜きを懸念する

公明党に譲歩、国の安全を損なう。
野党や公明党はリスクが見えないのか、国を守る意思がないのか。
(2021/5/6)

五輪向け入国者健康管理システム、電子ビザと連携せず

五輪向け入国者健康管理システム、電子ビザと連携せず 政府が方針転換。
コロナで電子ビザが遅れという言い訳は許せない。
何でもコロナのせいと言えば許されるのか。
予想外のことがあっても、やるべきことはやるという姿勢がとれないのか。
これも国力の低下の現れか。日本は後進国になりつつある。
(2021/5/6)

同性同士の結婚が認められないのは憲法違反

2021317日、札幌地裁の判決には驚いた。
国が同性婚を認めていないのは、憲法に違反とは。
憲法24条はどうなるのか。「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し・・・
日本の司法はおかしい。
(2021/5/6)

中国は支援をしてくれるが必ず見返りを求める“悪徳高利貸”だ

(2021/3/22)

今の世界は極端過ぎ、中庸を

脱炭素、男女平等、原発ゼロ、車は全てEVに、火力発電は悪
正しい部分はあるが、極端すぎないか。
100%を求めることは大概間違っている。
また普通100%ということはありえない。
中庸やバランスを考えるべき。
ポリティカルコレクトネスというものにも疑問を感じる。
(2021/3/22)

中国の危険性

中国とナチスの類似性
ナチスのユダヤ人虐殺と中国共産党によるのウイグル人圧政は似ているのではないか。
また、チベットへの圧政や、香港への対応も類似性を想起させる。
約束を守らない国。すなわち嘘つき(天安門事件はなかったことに)。
香港返還で一国二制度を守るといっていたが、2020年の国案法で葬り去られた。
かつて覇権に反対といっていたが、そういう中国自身が覇権を目指している。
欧米は中国の危険性を認識し始めたが、日本の反応は鈍い。
(2021/3/22)

無力の国連

国連の無力を感じる。当初の理念はどうなった。
中国の国際法無視の暴走を止められない。
国連が望んでいる平和と、中国が目指す世界の平和に大きな乖離がある。
中国は、国連の上に中国(中国共産党)を置き世界をコントロールしようとしているように思える。
杞憂とは思えない。
中国は言うことと行動が違う。
口では良いことを言っているように思えるが、やっていることは世界征服を目指す帝国の建設と見える。
かつて、「韜光養晦(とうこうようかい)=才能を隠して、体内に力を蓄える」といっていたが、いまやはっきりと本心が見え見えである。
中国は傲慢という言葉が似合う。
早急に対応策をとらなければ、いずれ国連や世界は中国の管理下になりかねない。
中国は経済を人質にして、弱小国をどんどん自国の勢力下に組み入れている。
(援助すると言いながら、過大な債務を負わせ、返済不能になると権利を奪取する。)
また、孔子学院もそうであるが、あらゆる手段を使い、相手国を中国側に付かせる。
報復は常套手段。この強権主義に民主主義は危うくなっている。
大部分の人は、報復を恐れて中国に、強く言えない。
今にして思えば、国連に中国を入れ、常任理事国にしたのは間違いだった。
常任理事国の理由にしても適切であったか、疑わしい。
(2021/3/22)

再生エネ拡大で日本は危機に

新聞記事で、「再生エネ拡大で国民負担増 2030年度、最大1・6倍に」とあったがそれで良いのか?
安価で安定した電力確保は産業発展の基本である。
寒波で電力危機が言われているのに、原発は推進しないでは、日本の競争力・地位は一段と低下する恐れがある。
すでに、日本の競争力・地位はかなり低下している。
(2021/3/22)

日本は中国に対して危機意識がなさすぎる

阿古智子東大教授は、『中国全人代 強い姿勢は「余裕のなさ」の表れ』といっているが、このように考えるのは危険。
しっかり対応策を取ることが必要である。
尖閣で中国が軍事行動取った場合、日本は対応できるのか?
中国が上手く、米国が出ないように策をめぐらすのは想定の範囲。
日本は軍事研究をしないと学術会議が方針出したが、とんでもないこと。早急に見直しが必要。
世界は平和と逆方向にどんどん動いている。
中国は相手の弱みを徹底的について来る。
日本は、与しやすいと思われている。
中国などでは、『日本が中国を恐れないのが不思議』という声も増えている。
軍事・経済共に中国は日本を圧倒する力を付け、米国に対抗しようとしている。
(2021/3/22)

戦後教育によって日本の文化が急速に廃れている

既に危機的状況にある。
田舎の荒廃をみると悲しくなる。
コロナの影響もあるが、祭りなどのイベントがなくなり、
核家族となり家族の絆が失われ、伝統が消えつつある。
根本理由は、戦後教育と、憲法にもあると思う。
憲法原案を作成した米国は、日本の伝統文化が戦争に巻き込んだという考えで、日本の古い考えをすべて変えるという方針があったと推察する。
(2021/3/22)

過度な自由と平等が、将来を暗くしている

自由と平等は悪いことではないが、これを振りかざす人々を見ると、明るい将来が見えない。
ポリティカルコレクトネスを主張する人たちは、寛容さがないように思える。
自分たちの言うことが正義で、違うことを言うのは悪で排除すべきということで、
かえって自由を奪っている。
平等も結果平等はありえないはずなのだが、それは無視。
LGBT
を排除することはしなくてもよいと思うが、通常の男女関係と同等の扱いを求めることには違和感がある。
(2021/3/22)

女子高生自殺増に思う

女子高生自殺増(2021/2/17) 産経新聞・産経抄 という記事があった。
日本の子供たちが置かれている苦しい状況は、ユニセフ(国連児童基金)が昨夏に公表したデータにも表れていた。38カ国の子供たちを対象に「幸福度」を調査したものだ。日本は「身体的健康」では1位ながら、「精神的幸福度」はなんと37位、総合順位は20位だった。
若い世代の死因の第1位が自殺という統計もある。これは先進7カ国(G7)で日本にだけ見られる現象だという。天国どころではない。子供と若者に希望を与えられない国は、先進国を名乗る資格さえなくなってしまう。
その理由を考えてみると、日本は良い国という教育が行われていない。
日本は悪い国、ダメという教育が行われていることが原因ではないか?
第二次大戦は、日本が侵略者と教えるのは戦勝国側が作った理論であり、100%間違いとは言わないが、事実とはかなりかけ離れている。
日本が侵略者なら植民地を作った欧米諸国、中国やロシアも侵略者である。
戦後教育でWGIPに影響を受けた教育者(日教組など)が、日本の子供たちを不幸にしているのではないか。
世界では、生きるのにセイイッパイという人が多数いるのに、日本は恵まれている、それが分かっていない。
逆に不幸かもしれない。
自分の子供に対しても愛情が持てないというのは全く不幸なこと。
将来明るく幸せになれる教育ができるよう見直しをすべきである。
(2021/3/22)

中国が反発、「恣意的拘束」に反対 

カナダなど58カ国「恣意的拘束」に反対。中国はこれに反発。
特に中国といっていないのに、中国が反発したことは、中国が「恣意的拘束」は自分(中国)のところと認識していることを表したもの。
今後、各国はこの理論で中国を論破することを提案する。
(2021/3/22)

森会長差別発言

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が辞任した。
失言内容からみてこれは、留任では持たないと思った。
しかし当初留任意向で、周囲も異を唱えて様子がない。
辞任は当然だが、時間がかかり過ぎた。
日本の評価も下がってしまった。
周囲は諫言しなかったのか、できなかったということなのか。
そのことも問題である。
ただ、森氏が五輪誘致などでよくやったことは事実。
このような形で辞めざるを得なくなったことは、残念でならない。
(2021/3/22)

不法滞在・悪人に甘い日本

新聞でみたが、
上陸拒否 1年に短縮 不法滞在外国人 出国意思 明示なら 入管法改正
とあった。
悪に対して寛容な日本。1年我慢すればまた日本で悪さできると悪人たちがほくそ笑んでいる。
安易に規制を緩めるべきではない。日本は悪人の天国になり、治安が悪化する。
日本を良くしようと思わないのか、法曹界の人たちは一般の人と感覚がずれているのではないか。
(2021/2/4)

教科書の従軍慰安婦記述

加藤官房長官が、教科書の従軍慰安婦記述を「検定意見付されなかった」として、容認に異議あり。
検定意見が付されなかったというのが事実としても、納得しかねる。
河野談話を引き継ぐことはやめるべきではないか。
内容が間違っているなら修正すべき。
これを問題なしとするのは検定する人たちが不適任ということが言える。
新たに検証して、あるべき姿に修正されることを願う。
(2021/3/22))

SNSの功罪

SNSはコミュニケーションに必須のツールとなっているが、利用には注意が必要である。
それは、偏った情報にばかり触れて、他の情報に疎くなるということである。
米国の分断が言われているが、その裏にSNSあり。
(参考)
米バージニア大教授のシヴァ・ヴァイディアナサンは著書「アンチソーシャルメディア」で、フェイスブックの特徴について、(1)誤解を招く情報がたやすく拡散する(2)感情に訴えかけるコンテンツが蔓延(まんえん)する(3)アルゴリズムの働きによりユーザーに好みの情報が選択表示され視野を狭める−という3点を挙げる。
(2021/2/4)

中学教科書に「従軍慰安婦」が復活

中学教科書に「従軍慰安婦」が復活しているという。
従軍慰安婦は捏造だったことが明らかになっているのに、子どもに嘘を教えるのか。
教科書検定を通過したことは驚きである。
教科書検定は何を見ているのか、他の教科書で些細なことで不合格としていることも疑問である。
放置しておく文科省も問題である。直ちに、対応が必要である。
(参考) 産経新聞記事(2021/1/29)
 中学教科書に「従軍慰安婦」 使用是非で再び議論 河野談話が暗い影
(2021/2/4)

日韓関係、大きく悪化

徴用工問題や慰安婦問題で韓国は日本との信頼関係を崩した。
今後、韓国は国際的なルールや約束を守らない国と認識すべし。
世界にそのことを広めよ。
今後、韓国が態度を変えるまで中立以下の対応をとるべき。
ここに来て、文大統領は日本に接近しようとしているが、具体策は出してこない。
関係改善は無理である。
ここまで、関係が悪化したのは一方的に韓国側にあることを示せ。
(参考) 202118日 産経新聞から
慰安婦賠償判決、日韓に深い傷 65年協定を形骸化 
ソウル中央地裁が8日、旧日本軍の元従軍慰安婦に対する賠償を日本政府に命じた。日本は1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場だ。韓国の司法は元徴用工問題で日本企業に賠償を命じている。対象が政府にも広がった格好で、65年協定の形骸化が進む。綻びも目立つ日韓両政府の信頼関係にはさらに深い傷となりそうだ。
請求権協定は日韓が国交を結ぶに当たって結んだ条約だ。日本が有償・無償合わせて5億ドルの経済協力を...
(2021/2/4)

緊急事態宣言、官報掲載で発効

デジタル化推進を言っているのと矛盾を感じる。
早急に修正すべきである。
コロナ対応で、緊急事態宣言を盛り込むべきことが分かった。
今回のことで、憲法に緊急事態を盛り込むべきという考えを強くした。
過去の災害の時も、言われていたが、過ぎ去ってしまえば忘れ去られる。
この条項の無いことが、いざという時の素早い対応を妨げていることが明らかになった。
国か、地方自治体かいずれに権限があるかとか、事前の調整がなかったとかが問題にされ、
専門家会議とか各種の会議を開かないと、実施できないという状況が露わになった。
これでは一刻を争うような緊急事態には対処できない。
(2021/2/4)

日本企業、また敗れるのか

「日本人は、かつてのハングリー精神を失ってしまった」
2020/12/29
日経電子版
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67802540Y0A221C2TCR000
(2021/2/4)

日本が中国の覇権国家づくりに貢献

天安門事件の時、日本は中国への制裁を弱めたとのこが、外交文書で明らかになった。
ここから力をつけ、傲慢・横暴な国になった。
中国はもうかつての途上国ではなく、米国と対抗しうる勢力となり、自由や民主主義に大きな影を落としている。重大なリスクになっている。
日本は世界から恨まれる。
当時の政府首脳、特に外交関係者は全く先の予想が甘すぎた。
特に外務省や中国寄りの議員などは猛省すべき。
それとも中国が覇権国家になることを歓迎しているのだろうか。
日中友好議連は、中国の宣伝機関になっていないか。
【外交文書】「今こそ天安門の教訓を」 中西輝政京都大名誉教授
日本の間違い 「強権」中国が証明 京都大名誉教授 中西輝政氏
2020/12/24
産経新聞
香港や、ウイグルの人権問題にしても、なぜか日本は中国に対して弱腰である。
中国に経済を人質に取られているから、仕方がないというのか。
これでは、中国の思うつぼである。その先は、日本は中国の従属国である。
日本人の誇りはないのか。
(2021/2/4)

 

HOME 2020年の意見