VIA NotepadはVIA Apollo KT600を応援します VIA NotepadはVIA K8T800を応援します VIA NotepadはVIA K8M800を応援します
31/12/2003

本年も当WebSite[VIA Notepad]をご覧頂き 誠に有難う御座いました
良いお年を

ASUS副社長/大株主(6%)/創始者の一人であるWayneHsiehがASUSを辞職
どうやら人事管理に相当な不満があることを漏らしている模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/30&pages=A2&seq=4

ATi PCI Express RADEON??
Rev0.6で10/10に製作された模様
http://forums.bit-tech.net/showthread.php?s=&threadid=47613

ALiはIntelとPentiumMに関するライセンス契約を締結
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/31&pages=PR&seq=204
http://www.ali.com.tw/eng/press_center/press_releases_detail.php?pserno=81

2003年12月期のMotherboard出荷は 11月比で1〜2割程Downした模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/31&pages=B2&seq=57

Accesstekの2003年OpticalDrive出荷量は前年比79%増の179万Unit
2004年はSlim型DVD-ROM&CD-RW/DVD±RW DriveのODM出荷増加により 売上目標を約43億台湾$で 2003年売上の65%増を狙う模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article1.asp?datePublish=2003/12/31&pages=B2&seq=58

30/12/2003

PSCはRenesas向けAG-AND FlashMemory生産を 2004年度上半期予定より早めて 2004年第2四半期からVolume生産を開始する模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/29&pages=A2&seq=4

PhilipsはDVD±RW対応のDVDレコーダ向けControllerChipを2004年早期に出荷する模様
なお PhilipsはDVD+R/RW規格を強く主張しており どうやら DVD-R/RW対応でPioneer/太陽誘電にライセンス使用料を払うであろうとのコト
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article1.asp?datePublish=2003/12/29&pages=A4&seq=12

27/12/2003

VIA/SiS 2004年Chipset出荷予測は強気で
VIAは2004年出荷見込みを3900万Unitとし 2003年出荷の18〜26%増/シェア24%獲得を狙っている模様
SiSは同じく3200万Unitで 10〜14%増/シェア20%を目標にしている
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/26&pages=B2&seq=71

Intelは中国でのMotherboard出荷を 2003年の700万Unitから 2004年は約70%増の1200万Unitを目標にしている
なお 2003年の中国市場はECS-2000万/MSI-1300万/Gigabyte-1200万/ASUS-1000万で Intelは後塵を拝している模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/26&pages=A2&seq=4

東芝は512Mbit(4Mx8bankx16bit)/3.2GHzのXDR-DRAMのSample出荷を開始
XDR-DRAMはRambusからのライセンス生産で 1Clockで8Dataの入出力を行うODR(OctalDataRate)技術等で400MHzClockで3.2GHzDataとなる
CycleTimeを40/50/60nsを用意しており Latencyは各々27/35/35となり 電源電圧(VDD)は1.8V,BGAパッケージとなる
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_12/pr_j2502.htm

26/12/2003

台湾系MemoryベンダやHynixはG(Graphics)-DDR Memoryの値下げを進めている模様
どうやら DDR-333/266の256MbitChip単価が4US$を切る価格まで落としている模様
しかし GDDRは今後供給不足の可能性もあるが シェア獲得(保持)の為にSamsungも値下げを行う可能性もあるとのコト
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/25&pages=A4&seq=12

ElpidaとSMICは0.10μm-Process以下でのDRAM生産委託契約を締結した模様
0.10μm-Process/300mm(12inch)Fabで 2004年第4四半期から5年間の委託予定となり Elpidaの自社Fab生産:OEM生産は5:5となる
http://www.elpida.com/ja/news/2003/12-25.html

TSMC/UMCの0.18μm-Process製造はパンク状態??
以前より 納期が遅れる(6〜8週→10〜12週)等の情報が入ってきたが どうやら2004年第1四半期には 70〜90%程度の納品しか出来なく また緊急生産も受け入れることが出来ない模様である
TSMC/UMCがこの状況であることに Hynix/上海華虹NEC/ASMC等がベンダに売込みを図っている模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/25&pages=A2&seq=4

PowerchipSemiconductorCorporation(PSC)は2コ目の12inchFabであるFab12B建設を正式表明
資金は台湾の16銀行筋から58億台湾$を借入した模様
なお Fab12Bの稼動は2005年中頃予定
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/25&pages=B2&seq=71

25/12/2003

VIAはPentium4/QPB533(FSB533MHz)/HyperThreading/AGPx8/SingleChannelDDR-400対応のNorthBridgeとして[P4X533]を準備している??
ASUSのWebSiteにこのP4X533+VT8237Chipset搭載の[P4V8X-V]が掲載されている模様
仕様はQPB533(OverClockでQPB800Support??)&PrescottSupport/DDR-SDRAMx3Slot(DDR-400,Max3GByte)/AGPx8/PCIx5Slot/UltraATA133x2/SerialATA-150x2(RAID)/6ch&SPDIF AC97Audio(ADI AD1980)/100Base-TX(RealtekChip)/USB2.0x8/ATX
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031223110526.html
http://www.myhard.com/news_hard/361696444584820736/20031223/1756063.shtml
http://www.asus.com/prog/spec.asp?m=P4V8X-X&langs=01

2004年HDD市場は2.5inchが供給不足可能性をHitachiGlobalStorageTechnologiesが示唆
どうもCentrino搭載Notebook登場で世界的に市場が拡大した為で Hitachi自体も2003年第2四半期から 四半期ごとに出荷数が100万Unitづつ増加している模様
(2003年第2四半期-550万Unit/第3四半期-650万Unit/第4四半期-750万Unit)
また 3.5inchに関しては家電向HardDiskRecorder用途等の需要を見込み 250GByteDriveの生産を開始した模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article1.asp?datePublish=2003/12/24&pages=A7&seq=36

UMCは2006年に65nm-Process製造に向けて各社と開発を進めている模様
また高Clock対応のSi-Ge(シリコンゲルマニウム)を採用したRF-IC Processの開発を進めている模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/24&pages=A4&seq=14

MoselはProMOSの所有権(発行株??)50%を2003年12月末までに取得する模様
獲得金額は1億2千万US$で Moselが特許を持つDRAM/FlashMemory製造技術をProMOSが使用できる模様である
ProMOSは2004年下半期に0.18μm-Processで 64MBit NOR FlashChipの製造を予定し 今後0.12μm-Process化で大容量FlashChipの生産を行う予定を立てている
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/24&pages=PR&seq=201

24/12/2003

AMDはK9を90nm-Processで設計・(初期の)製造を行い 65nm-Process製造に移行する模様
また AMDは90/65/40nm-Process開発と共に 基礎研究段階で20nm-Process化に向けて開発している
K9自体は2005年下半期頃Sampleが登場とみられている
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031222183147.html

23/12/2003

TSMCはSMICに提訴
TSMC/TSMC NorthAmerica/WaferTech(TSMC子会社)は SMIC/SMIC Americasに著作権侵害及び内部機密の不法入手を行ったとして 米国NorthernCaliforniaの地方裁判所に提訴した模様
どうやら SMICはTSMCから100人ほど引き抜き(?)を行い 彼らにTSMCの内部機密を提供するように要求した模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/22&pages=PR&seq=200

21/12/2003

ProMOSとElpidaの事業提携破棄
これとほぼ同時に ProMOSはHynixとの事業提携を発表
HynixはProMOSに90nm-Process製造技術許与 及び12inchFab建設資金援助を結んだ模様で どうやらProMOSは2005年第1四半期にDDR2のVolume生産を開始する模様
なお ProMOSは既存の8inchFabを(Hynixによって)12inch化させる模様でも有る
ELPIDAはProMOSとの破棄によって供給能力は落ちないと表明しているが SMICとの提携が順調に運んでいるのかも知れないが・・・・・・
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/19&pages=PR&seq=202
http://www.elpida.com/ja/news/2003/12-19.html
http://www.hynix.com/allnews/eng/preng_readA.jsp?NEWS_DATE=2003-12-19:11:53:58

ATiのR420は2004年第1四半期末頃に出荷模様
TSMCの0.13μm-Process/Low-K製造で AGPx8/GDDR3に対応し 1億6千万トランジスタ構成となる模様である
また R420のPCI Express対応版としてR423を0.13μm-Processで RV370を0.11μm-Processで製造を行う模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/19&pages=A7&seq=47

Transmetaは90nm-Process製造版Efficeonを2004年1月にSample出荷する模様
しかしTransmeta自体は90nm-Process版の製造委託をしている富士通マイクロエレクトロニクスを100%信頼している訳ではない模様だが・・・・・
なお 90nm-Process版のテープアウト自体は11月に既に完了している
http://www.xbitlabs.com/news/mobile/display/20031218141146.html

SiS74(+SiS963L?)Chipset搭載 ASRoCK [K7S41] Photo
Athlon/EV400(FSB400MHz)対応/MicroATX/DDR-SDRAMx2(DDR-400)/USB2.0/5.1chAudio(AC97)/OnBoardVGA(Real256E)/AGPx8/PCIx2Slot/100Base-TX(?)/UltraATA-133x2/
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1071797181,84447,

Nanya/Infeneonの合弁企業のInoteraMemoriesは12inch/90nm-Process DRAM製造機器搬入が完了
2004年下半期にVolume生産を行う模様
第1期分は2004年下半期に工事の完了をし 月2万ウェファの産出を行う模様
第2期分は2006年に完成予定模様で 完全稼動状態で月5万ウェファの産出を見込んでいる
http://www.nanya.com/e-htm/D-E-HTM/e/E-07-1-1.asp?News_ID=83

19/12/2003

VIA/S3GraphicsはDeltaChrome搭載VGA Cardを Club3DからEUで発売することを表明
発売は当初の予定より少し伸びて 2004年の早期となる模様である
また Club3DではどうやらDeltaChromeF1搭載製品が一番先に出荷される模様で AGPx8/256MByte/DDR-SDRAMでHDTV/S-Video/DVI端子を装備し 価格的には155EUR程度となる模様
http://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/PR031218Club3D-DChrome.jsp
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20031217162635.html

XGi VolariにBenchmark疑惑が浮上
3DMark03等 どうやら特定のBenchmark/GameSoftwareでCheatしている模様だが・・・・・・・・
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20031217101659.html

VIAは USB2.0→9種対応FlashCardReader ControllerChipとして[VIA Vectro VT6205]を発表
CompactFlash(CF)TypeI/II,MicroDrive/SmartMedia/MemoryStick/MemoryStickPro/SecureDigital(SD)/MultiMediaCard(MMC)/NAND Flash/xD PictureCard(xD)に対応
対応OSはWindows98/98SE/2000/ME/XP/MacOS9.x/MacOS Xで Linuxは対応予定となっている
http://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/PR031218VT6205USB.jsp
http://www.via.com.tw/en/Communications/vt6205.jsp

Hynixは 0.11μm-Process製造の512MBit DDR2-533/400 SDRAMがIntelの認証クリアし 2004年第1四半期から量産する模様
1Gbit DDR2に関しても今年末までに認証を取れるであろうと予想
http://www.hynix.com/allnews/eng/preng_readB.jsp?NEWS_DATE=2003-12-17:16:17:45

nVIDIAのSerialATA対応SouthBridge [MCP-S]は大幅にズレ込んで 2004年2月に出荷開始
また SerialATA/GigabitEthernet対応の[MCP-S]と SerialATA/RAID/GigabitEthernet対応の[MCP-S-RAID]が登場する模様
GigabitEthernetで競争力をつける訳ですね
http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20031217182222.html

18/12/2003

VIA/SiSの2003年12月期売上は 前月比20%以上Down!?
どうやら Pentium4系ChipsetのIntel市場支配及び それに伴うバーゲンプライス設定で売上が大きく落ち込む模様
SiSはどうやら12月期の売上は10億台湾$の模様で 11月比約29%Down予測がされている
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/17&pages=B2&seq=58

UMCの0.35〜0.18μm-Process製造8inchFabであるFab8Cに歩溜問題??
またUMCはFab8C製造分を SiS Microelectronics(SiSの半導体製造子会社)の8inchFabに製造委託している模様だが 既に工場稼働率が9割以上となっている為 UMCが満足するまでの生産量には達していない模様
なお UMCは2004年1月中旬頃 12inchFabを定期メンテナンスする予定であるというが
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/17&pages=A4&seq=12

17/12/2003

SiSはEV6/K7/AthlonXP対応のMobile向けChipset(NorthBridge)として[SiSM741]を発表
MobileAthlonXPに対応しており EV333(FSB333MHz)/DDR-400(SingleChannel)/DirectX7対応VGA Core(SoftwareでDirectX9対応)/外部8xAGPに対応
(VGA CoreはReal256E,SouthBridge接続はMuTIOL-1Gと予想)
既に量産体制に入っており 搭載製品は2004年第1四半期頃に発売される模様
http://www.sis.com/news/press/m741.htm

A-BITはATi/XGi製Chip搭載VGA Card計画を立てている??
どうやら RADEON9800XT/9600XT搭載VGA Cardを2004年第1四半期頃発売する計画を立てている模様
XGi Volariに関してはどのChipを採用するか等の具体的な情報は無い
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20031216050533.html

AMDは90nmProcess製造のSocket939版Athlon64FXは Vcore1.20〜1.35Vで 消費電力は80A 最大発熱量は103W??
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031215184404.html

16/12/2003

VIAはAMD64対応 VGA(IGP)内蔵Chipset(NorthBridge)として[K8M800]を発表
VGA(IGP) CoreはS3GraphicsのUniChromeProを搭載し 2PixelPipeline/MPEG2ハードウェアデコード/最大64MByte MainMemoryシェア/200MHz駆動となる
CPUはAthlon64(FX)及びOpteron2xx(Single&Dual)/800MHz HyperTransportに対応し 外部VGAとしてAGPx8を SouthBridgeは8xV-Link接続となる
ASUS/BIOSTAR/Chaintech/ECS/FIC/Gigabyte/Jetway/Mitac/MSI/Shuttle/Wistron等から[K8M800]Chipset搭載Motherboardの発売予定
[K8M800]Chipset搭載Motherboardは2004年第1四半期頃に発売予定となり Gigabyteからは[GA-K8VM800M]を Shuttleからは[SK83]が発売される模様
http://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/PR031215K8M800.jsp
http://www.via.com.tw/en/k8-series/k8m800.jsp
http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20031215063848.html

AMDは中国に100%子会社として AdvancedMicroDevices(China)Co.,Ltd.を設立
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~80854,00.html

台湾ファウンダリ企業 2003年11月売上一覧
TSMCは8.8%減となっており UMCも0.5%増の微増状態
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/15&pages=PR&seq=202

SiSは 半導体製造(Fab)としてSiS Microelectronicsを設立し SiS所有8inchFabは謙譲されることを正式発表
資本金は約97台湾$となり 8億株の発行を行いSiSが全株の所有を行う
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/15&pages=PR&seq=204

台湾Memory製造元 2003年11月期売上一覧
全ての製造元で売上は多少の並はあるこそ 2〜29%も落ち込んでいる
PSCはDRAM生産量に関して (256MbitChip換算で)前月比9.5%増加しているが 売上自体は3.2%の減少となり 販売価格下落で相当苦しんでいる模様
また 今後のDDR-IIやPCI Express移行で消費が伸び悩む可能性も示唆されているが
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/12&pages=PR&seq=205

最後に ちょっと可愛い nVIDIA製 雪ダルマさん?ぺんぎんさん?? ぬいぐるみ
さて このぬいぐるみは 一体 どこのFabで・・・・・・(バキッ)
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1071470053,67659,

15/12/2003

Ladies and Gentlemen, We Got Him. (WOW)

VIA Chipset Roadmap
既に公開されている情報も多いですが 一旦 整理する為にもまとめます
Pentium4/QPB800MHz/HyperThreading/DualChannelDDR-II,DDR-400,DDR2-667/ECC/PCI Express x16/UltraV-Link対応の[PT890]は2004年1月にSample出荷を開始予定
PT890にVGA CoreとしてDirectX9.0対応のUniChrome3 Coreを搭載した[PM890]は2004年第1四半期Sampleと予測されている
なお [PM890]はECC MemoryはSupportされない模様
AMD64/HyperTransport-1GHz/PCI Express x16/UltraV-Link対応の[K8T890]は2004年第1四半期Sample出荷予定
K8T890にVGA CoreとしてDirectX9.0対応のUniChrome3 Coreを搭載した[K8M890]は2004年第2四半期にSample出荷予定
SocketA(K7),現行Athlon/EV400/DualChannelDDR-400/ECC/AGPx8/8xV-Link対応の[KT880]は2004年第1四半期にVolume出荷予定である模様
SouthBridgeはUltraV-LINK/UltraATA-133x2Port/SerialATA-150x2/RAID0,1,0+1,JBOD/USB2.0x8/100Base-TX MAC/6chAudio(AC97)/PCIx6対応の[VT8237CE]をSample出荷中で 2004年第1四半期に出荷予定
UltraV-LINK/UltraATA-133x2Port/SerialATA-150x4/RAID0,1,0+1,JBOD/USB2.0x8/100Base-TX MAC/6chAudio(Azalia,96kHz,20bit)/PCIx7対応の[VT8239]は Sample出荷が2004年1月頃で 2004年上半期に出荷予定
なお [VT8237CE]と[VT8239]はPinCompatibleで [VT8237CE]は[VT8237]のPin改編版と見て問題無いと思われる
http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20031213061514.html
http://www.pcshow.net/news/news_info.pcshow?news_sn=10359 (中国語)

一向に纏まらない AMD64系CPU 2004 Roadmap
L2Cache 512kByteのNewcastleCore Athlon64は Socket754版及びSocket939版も存在する
Athlon64FXに関しては Socket940版はFX-53で終了し FX-55以降はSocket939で展開させる予定がある模様
なお FX-53はSocket940/939両方とも2004年第1四半期頃に登場し FX-55に関しては2004年第3四半期頃の発売になる予定
Socket754版Athlon64は Athlon64 3700+で終了する予定で Athlon64自体はL2Cache 512kByteのSocket939に移行する模様
Athlon64 3400+に関しては 2004年第1四半期か X'mas頃に登場する情報も有
Athlon64 3700+はSocket939/745版が 2004年第2四半期初め頃登場で 同時(期)にSocket939版のAthlon64 3400+も発売予定
Athlon64 4000+/4200+は2004年第4四半期〜2005年第1四半期頃??
Socket754版AthlonXP(32bit/L2Cache 256kByte/ParisCore)は2800+/3000+/3200+が 各々2004年第3四半期/第4四半期/2005年第1四半期登場予定
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031212131528.html
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1071402760,56493,

13/12/2003

VIAはUSB2.0→IDE(ATA/ATAPI) BridgeChipとして[VT6204]を発表
UltraDMA mode4/HDD,CD-RW,DVD-RW,CD-ROM,DVD-ROMに対応
http://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/PR031209VT6204USB.jsp
http://www.via.com.tw/en/Communications/vt6204.jsp

VIA/S3GraphicsのDeltaChromeはテープアウトを完了した模様
どうやら Chip単価は90US$-程度となり ATi RADEON9600と同価格帯
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/12&pages=B2&seq=73

MediatekはDivX Videoの再生にも対応したDVD Player用Chip[M1389]を発表
どうやら DivX Version3.11/4.x/5.xの再生に対応しており DivX DRMシステムにも対応している模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/12&pages=PR&seq=207
http://www.mtk.com.tw/press_room/20031212_en_Divx.pdf

VIA/S3Graphics DeltaChromeS8 ES品が秋葉原に・・・・・・
http://www.gdm.or.jp/voices.html

Celeron VS Duron
要約すると Celeron2.6GHzで組むならDuron1.6(1.8)GHzで組みましょってコトですね
しかし まぁ TESTとはいえ ATi RADEON9800PROを使用するのはねぇ・・・・(苦笑)
http://www.anandtech.com/cpu/showdoc.html?i=1927

12/12/2003

Athlon64 3000+は2.0GHz駆動で L2Cacheが512kByte??
・・・・・・真偽は不明だが NewcastleCore??
Socket754 Athlon64 3000+は1.6GHz駆動/L2Cache1MByteといった情報も流れているので Socket939(若しくは940)版??
または Socket754版でも L2-1MByte/1.6GHz駆動版と L2-512kByte/2.0GHz駆動版があるのか??
現状では真偽は闇の中である
http://www.planet3dnow.de/cgi-bin/newspub/viewnews.cgi?category=1&id=1071079283
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1071114699,58245,

Philips/ESS/LSILogic/CirrusLogicのDVD Recorder Chipは台湾の製造元に月10万Unit出荷されている模様
LSILogicはLiteOnITに月1万Unit出荷を行うことを発表した
またESSは2003年下半期で5万Unitの出荷を行い Samsougへ月1万Unit出荷を行いDVD-VHSのComboPlayerに搭載することを発表している
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/10&pages=A4&seq=15

11/12/2003

VIAはPentium4対応Chipsetの販売額を10US$未満でMotherboardベンダに卸している??
具体的にどのChipsetとかは明言されていないが・・・・・・
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/10&pages=A7&seq=41

ASUS/ECS/MSI/Gigabyte Motherboard,VGA,Notebook 2003年11月期 出荷数一覧
Motherboardに関しては ECSの2.3%微増以外は ASUSの18%,MSIの17%,Gigabyteの4%減らしている模様
11月期はGigabyteがMSIの出荷数を上回り 業界3位の位置につけた模様
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/10&pages=B2&seq=75

nVIDIA FORCEWARE Version53.03 forWindows2000/XP,Version53.04 forWindows9X/ME
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_53.03 (forWindows2000/XP)
http://www.nvidia.com/object/win9x_53.04 (forWindows9X/ME)

AMDはSocket940/745に関しても1000MHzHyperTransportに対応したAMD64製品が登場する模様
それがAthlon64かOpteronかの明記はない
どうやら 現行のSocket940/745対応Motherboardでも使用できるが 800MHz若しくは600MHz(??)駆動となる
単にCPUは下位互換ならば使えますよって意味合いと思われるので たいしたコトではないと思います はい
しかし 現行のAMD64系列は全て800MHz駆動なのに 何故600MHz駆動となるかは不明・・・・・・消費電力等の関連??
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031209142228.html

10/12/2003

VIAはPentium4/DualChannelDDR-II/PCI Express対応の[PT890]Chipsetは2004年1月Sample出荷する模様
2004年3月開催のCeBITで各社MotherboardベンダからPT890Chipset搭載Motherboardが展示と予測
なお VIAは300万Unit/月のChipset出荷のうち Intel:AMD比を50:50にしたい模様でもある
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/09&pages=B2&seq=64

Prescott版Celeronは2004年第2四半期頃に2.8/3.06GHzで
LGA775(SocketT?)は2004年第2四半期に登場し 3.8GHz以上はLGA775となる模様
Grantsdaleも2004年第2四半期に登場予定
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1070961777,58748,

Socket754版Athlon64 3000+ Retail版が発売される模様
L2Cacheは1MByteで 1.6GHz駆動であるとのコト
Link先の米通販店では268.95US$と提示している
http://www.axiontech.com/prdt.php?src=PW&item=58003

Micronは256Mbit/512Mbit/1GbitのDDR-II SDRAMのVolume生産を既に開始している模様
また2004年第1四半期には さらにDDR-IIの生産を増強させる予定
Moduleとして256MByte〜4GByteまで用意している
しかしClockSpeedに関しては不明
http://www.xbitlabs.com/news/memory/display/20031208103038.html

09/12/2003

CreativeTechnologyはSensauraの知的財産及び販売に関する所有権を買収した模様
Sensauraの3D Sound技術はMicrosoft(X-BOX)/SONY(PlayStation2)/YAMAHA/nVIDIA/VIA/ESS/ADI/CrystalCirrusLogic/C-Media等で開発・使用されている
買収金額は640万US$となり 内訳として現金560万US$と売掛金が80万US$である模様
http://www.xbitlabs.com/news/mmedia/display/20031208024553.html

2003年11月は Motherboard出荷量減だが VGA Card出荷量は増加した模様
Motherboardに関しては ASUSはEUでの販売不振で20%程減少している情報が流れており ECSは横ばい Gigabyteは10%減だが中東/ロシアでの営業努力が実っているとのコト
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article3.asp?datePublish=2003/12/08&pages=B4&seq=102

07/12/2003

AthlonXP3200+にEV333/FSB333MHz版が存在する模様
どうやら HP向けにOEM版として存在しており L2Cache512kByte(BartonCoreと推測)で 実Clockは2.33GHzである模様
AthlonXP3200+はEV400/FSB400MHz版が存在するが VGA内蔵のnFORCE2-IGP ChipsetはEV400/FSB400MHz未対応である措置で作成したと想定
Retailで発売や OEM Bulkで流れるかに関しては不明だが VGA内蔵Chipsetは現状ではEV333/FSB333MHzが限界なので・・・・・
(UniChromeKM400A ChipsetはEV400/FSB400MHz対応だが いつ出荷されるのやら・・・・・・)
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031205075553.html
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/11642_na/11642_na.HTML

DualChannel-DDR SupportのPentium4対応 VIA PT880+VT8237Chipset搭載のMSI [PT880 Neo-FISR]が秋葉原で発売された模様
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/pt880.html

nForce Unified Driver Version3.75 for Windows98/ME
AudioDriver3.62(WHQL)/AudioUtilities3.62/EthernetDriver3.13(WHQL)/GART Driver3.34(WHQL)/MemoryControllerDriver3.38(WHQL)/SMBusDriver3.38(WHQL)/Installer3.42
MSIからのLive!Update流失版らしいが・・・・・・自己責任でお願いします
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1070707978,87538,

06/12/2003

MSIは MEGAPC AMD CPU版を発売する模様
2004年1月に Athlon/EV6用で ChipsetにnFORCE2-IGP(southBridge不明)を搭載したModel[Mega180]となる
2004年第2四半期頃には Athlon64対応のMEGAPCも発売する予定
ブラック筐体でなかなか良く出来た筐体だと思います
そういえば 予定に有ったKM400なModel[Mega400]は消えたのでしょうか・・・・・
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/05&pages=A6&seq=27

AMD Athlon/XP/64/64FX動向
Socket940 Athlon64FXに関しては Athlon64FX-53をまもなく出荷させる模様
Socket939に関しては L2Cacheが1MByteのAthlon64FXと 512kByteのAthlon64となり DualChannelDDR-400をSupport
Socket745は L2Cacheが1MByte,SingleChannelDDR-400のAthlon64となり 将来的には32bitCPUのAthlonXPに移行する予定
SocketAのAthlonXPに関しては 2005年までSupportを行う模様
http://www.ocworkbench.com/ocwbcgi/newspro/viewnews.cgi?newsid1070626566,4962,

nVIDIA FORCEWARE Version52.18 for Windows2000/XP & Version52.70 for Windows9x/ME
自己責任でお願いします
http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm

Winbondは2005年中頃完成目標で 12inchFabの建設を台中で行う模様
どうやら ProMOS及びPSCによる支援が行われるとの情報もある
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article2.asp?datePublish=2003/12/05&pages=A2&seq=5

05/12/2003

2003年11月期 Chipset製造元売上一覧
VIA/SiS/ALi 3社ともに先月比でDown結果となった模様
VIAはどうやらPT880の売価を Intel/SiSのDualChannel-DDR対応Chipsetの価格関係上 値下げせざるを得ない状況の為 売上が落ち込んだ模様 SiSは14.1億台湾$で9.5%減となり ALiは4.8億台湾$で17.4%減 ALi子会社(ULi/ALinx)含めてだと6.8億台湾$で20.4%減
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/12/04&pages=B2&seq=48

Intel Prescottは2004年2月2日に発表??
どうやら 2004年2月2日にPrescottCore 2.8A/2.8GHz/3.0GHz/3.2GHz/3.4GHz及び NorthwoodCoreの3.4GHz/ExtremeEdition 3.4GHzを発表する模様
Prescott 2.8Aに関してはQPB533(533MHz)/HyperThreading未対応/1MByteL2Cache/SSE3対応である模様
Prescott 2.8GHz/3.0GHz/3.2GHz/3.4GHzはQPB800(800MHz)/HyperThreading対応/1MByteL2Cache/SSE3対応
価格に関しては順に163/178/218/278/417/417/999US$-である模様
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20031203151532.html

03/12/2003

VIA Hyperion 4in1 Driver Version4.51
4.50で発覚した不具合の修正版
不具合が発生している場合は SafeModeで4.51のInstall作業を行って下さいとのコト
http://www.viaarena.com/?PageID=300
http://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/VIA_Hyperion%204IN1_V451v.zip (直Download)
http://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/Hyperion451_4in1release.doc (Release ReadMe.DOC/MicrosoftWord)

02/12/2003

Soltek EV400/DualChannelDDR-400SupportのAMD Athlon系対応 VIA KT880+VT8237Chipset搭載した[SL-KT880E-RL]を発表
MemorySlotは2SlotでDDR-266/333の場合はMax4GByte,DDR-400だとMax2GByteである模様
8xAGP/PCIx5/SerialATAx2,RAID/UltraATA-133x2Port/USB2.0x8/100Base-TX(VT6103)/6chAC97Audio(VT1617)
QBMに関してはSupportを明記していない模様
なお 発売に関しては意外と早い時期と予想されている(Xmas商戦狙いか?)
大き目のKT880&基板写真も有り萌え萌えです(笑)
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031201084840.html

Soltek QPB800/DualChannelDDR-400/Prescott(SSE3)SupportのPentium4対応 VIA PT880+VT8237Chipset搭載[SL-PT880PRO-FGR]も発表
MemorySlotは4Slotとなり DDR-400/Max4GByteをSupportする模様
8xAGP/PCIx5/SerialATAx2/UltraATA-133x2Port/PromiseSerialATAx2&UltraATA-133x1/USB2.0x8/GigabitEthernet/6chAC97Audio/IEEE1394x2
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20031201162244.html

VIA 2003年11月期売上
16.5億台湾$で前月比-16%
http://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/fr03nov.jsp

VIA Hyperion 4in1 Driver Version4.50に不具合発覚の為 Download中止措置
Memoryが1GByte以上/ATi製VGA Card/BIOSでAGP Aperture Sizeを32MByte以上に設定を行った場合 不具合が生じる模様
VIAではVIA Hyperion 4in1 Driver Version4.49に差し替えを行っている
http://www.theinquirer.net/?article=12951
http://www.viaarena.com/?PageID=300

01/12/2003

AMD-64 Chipset Roadmap
2004年内出荷予定
VIA [K8T800Pro]は どうやらSocket939版Athlon64FX/FSB1GHzに対応した Modelである模様
SingleChipsetのALi [M1689] 及び nVIDIA[CrushK8S]は2003年第4四半期に出荷予定
PCI Express対応
以下のModelで 全てが2004年第1四半期にSample出荷で 2004年第2四半期にVolume出荷予定
VIAは[K8T890]で SiSは[SiS756]となりPCI Express/AGPx8両対応 nVIDIAの[Crush3GIO]はSingleChipsetではなくSouthBridge接続は3GIO port(PCI Express互換?同一?)で ATiは[RX480]となりSouthBridge接続もPCI Expressとなる
ALiはSingleChipsetとなり PCI ExpressとW-LANに対応を行っている模様
VGA内蔵Chipset
ATiは[RS480]を2004年第1四半期にSample出荷 第2〜3四半期にVolume出荷予定である模様
内蔵VGAはDX9対応(Radeon9200相当?) 外部VGAにPCI Express接続も可能となり SouthBridge接続はPCI Express
nVIDIAは[CrushK8G3]を2004年第2四半期Sample出荷 Volume出荷は2004年第4四半期と少し遅れる
内蔵VGAはGeForce4MX相当で 外部VGAは3GIOで対応で SouthBridge接続も3GIOとなる
SiSに関しては PCI Express対応した[SiS760]後継を2004年第1四半期Sample出荷 Volume出荷を第3四半期に予定しているが 詳細は不明
VIAは[K8M890?]で VGA Coreは[UniChromeIII]を採用する模様で 2004年第2四半期Sample出荷 Volume出荷は2004年第3四半期
SouthBridge
VIAはUltraV-LINK/SerialATAx4/UltraATA-133/USB2.0x8/100Base-TX対応の[VT8239]を2003年第4四半期に出荷予定
nVIDIAも[CrushK8-04]を2003年第4四半期に出荷予定だが NorthBridge接続が不明(3GIO?)で SerialATA/NV-RAID/GigabitEthernet/USB2.0/PCI2.3/AC97対応
ATiはPCI Express接続の[SB400]を2004年第1四半期Sample 第2〜3四半期Volume出荷予定
SerialATAx4/UltraATA-133/USB2.0x8/AC97に対応を行っている模様
ALiはHyperTranceport接続の[ALi M1565]が2003年第4四半期に出荷予定で SerialATA/UltraATA-133x2Port/USB2.0x8/AC97/IrDA/100Base-TX対応
http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20031128185913.html
http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=173 (韓国語)

nFORCE2 MCP-T/MCP USB1.1 Device互換問題 PDF
どうやら nVIDIAから流失したモノらしいですが どうやら USB1.1機器で発生するジッタで不具合が生じる模様らしい
解決方法としては nVIDIAは以下のように示している模様
a-USB2.0対応のHUBを用いることでMCP/MCP-Tにジッタを透過させないようにする
b-Sigmatel STMP3410を用いるUSB機器(例:Creative-NOMAD MuVo&JukeboxZEN/SonicBLUE-RioS30&35&50)の場合は USB機器自体のFirmwareをUpdateする
c-GenesysLogic GL811(USB2.0-ATAPI&ATAController)を用いるUSB機器は20MByte以上のFileのCopyすると発生する模様で Version20以上のDriverで解消(nFORCE側かGL811かの記述なし)
http://www.ocworkbench.com/ocwb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=29;t=000462

VIA NotepadはVIA PT880(だけ)を応援します VIA NotepadはVIA PT800(だけ)を応援します VIA NotepadはVIA (Apollo) CLE266を応援します VIA Hyperion 4in1 Link
VIA Notepad / Written by SystemScan / Mail / 掲示板 / Link Free / [11/2003] / [INDEX] / Sorry,Japanese(Shift-JIS) Only
Google