4月22日 (水)


朝からきれいに晴れています。
アマルフィ(Amalfi)までドライブに。

途中のトンネル入口で、渋滞発生。
観光バスがカーブを曲がりきれずに立ち往生していたのです。
こんな細い道を大型バスで走るのは無理があるような。
オレンジの路線バスは慣れているからすごい勢いで走ってますけどね。
しばらく待って、ようやく車は走り出しました。

大好きなアマルフィに到着。
やっぱり落ち着ける町です。
ドゥオモ脇には、すかしたワインバーができていて、
アマルフィもどんどんおしゃれに?

   
メインストリート 


何度かアマルフィに来ているのに気がつかなかったのですが、
町の入口にとても広い駐車場(1時間3ユーロ)がありました。
大型バスもとめられるので、団体ツアーが立ち寄ることも多く、
その時はどっと人が増えます。




朝市開催中

新しくできていたケーキ屋さんも素敵なお店。

Dolceria Antico Portico

チョコレート好きにはダークチョコレートスフレがオススメだそう。
小さくても濃厚でしっかりしているので、満足度が高いです。
繊細な味は日本のケーキに近いかも。
レモンジャムも酸味がキリッと効いて美味。



カプチーノは一口レモンチーズケーキ付

ポジターノには少ない地元の食材やさんが何軒もあるので、
お買い物もまた楽しめました。
駐車場に戻る途中、スクーターのおじさんに挨拶され???と思ったら、
ケーキ屋のお父さんでした。



帰りは渋滞もなくスムーズにポジターノへ。
ホテルに車を置いて夕食に出かけます。

Covo dei Saraceni

海の幸サラダ
ほんのり温かい作りたて
(半分の量)

   
 魚の炭火焼
丸ごとの魚→取り分けれらて香りのいいオリーブオイルをたら〜り


焼き野菜


絶品!デリツィア・アル・リモーネ

おとといの印象がよかったので、またこちらのお店に。
一皿をふたりで分けるように勧めてくれるので、とても注文しやすいです。
日本人向けのサービスかと思ったら、他のテーブルでもそう言っていたので、
お店のスタイルなのだと思います。
もちろん一人で一皿丸ごとでもOK。
半分の量でもしっかり量があるので、ご安心を。

魚は炭焼き、アクアパッツァ等お好みの調理法が選べます。
ボンゴレパスタも、ロッソ、ビアンコどちらでも。
ロッソでも、ボンゴレの風味をいかしてトマトは少量。

今日のデリツィア・アル・リモーネはちょっと大きめ。
イチゴソースはかかっていませんでしたが、相変わらずおいしい。
多分盛り付けは、その日の気分?
・スパゲティ・ボンゴレロッソ・ワイン・水・カフェ




坂道の途中


ゼイゼイしながら坂道を上って、ホテルへ。
いやあ、運動不足というか体力不足というのか、
すぐに太ももが痛くなって足が上がらなくなるのですよ。
けっこう年配の方でも普通に歩いていたけれど、すごいです。尊敬します。
ここ数日でYuとMiも少しは鍛えられたかなぁ。

  L'Ancora
www.htlancora.it/hotel-ancora.html
テラスからポジターノの街を見下ろす眺めのいいホテル。
ゆったりとした部屋で、バスタブにはジャクージ付。
白いカーテンで囲まれたベッドルームとソファが置いてある部分では段差がついていました。
テラスにはテーブルセットとデッキチェアが。

エレベーターはありますが、階段を使わなければならない場所があり、
年配の方には向かないかもしれません。
(足腰に自信がある方は問題ないです)

従業員の人は明るくて感じがよく、
特にフロントのアンナちゃんは早口でテキパキと仕事をこなす働き者。

姉妹ホテルCovo dei saraceniのプールが無料で使えます。
レストランの割引もあり。

無料駐車場あり。