2011412日(火)

Miの母親GooとYuそしてMiの3人旅です。

JALがイタリアへの運航をやめてしまったので久しぶりのアリタリア AZ783でした。
震災後、3月までは関空からしか飛んでいなかったのですが、4月からは成田発着に戻り、
今日からは概ねスケジュール通りの運航です。

3時間あった乗り継ぎ時間が2時間に減ってしまいましたが、まあ、なんとかなるでしょう

定刻にローマ(Roma)に到着。
国際線ターミナルから国内線ターミナルまではけっこう距離がありますが、余裕を持って移動できました。
入国審査は並んでいる人もなく、スタンプを押すだけであっという間です。


国内線ターミナルまでは遠いね〜

国際線ターミナルは涼しかったのに、国内線ターミナルは蒸し暑くて一気にローカルムードが漂っています。


飛行機酔い+暑さでグッタリしているのは誰?

パレルモ(Palermoへの飛行機も時間通りで一安心。
(アリタリアは何がおこるかわからないと内心は思っていたとしても)
狭い機内は修学旅行帰りの学生達でとってもにぎやか。
おそろいで買ったのかな? I LOVE ROMA のTシャツを着て大はしゃぎ。


この飛行機でパレルモへちゃんと飛んでくれました



シチリア島が見えてきました

預けた荷物がターンテーブルに出て来ません。
係りの人は「ここに出て来ますよ」と言ってるけれど、イマイチ怪しい。
確か昔来た時もそうだった気がするなぁと奥の部屋へ探しに行くと・・・
ありました!私達のスーツケース。
日本からの乗り継ぎは扱いが違うんですよね。



乗車券は運転手さんから購入。1人5.8ユーロ

空港を右に出た所のバス乗り場からバスに乗りパレルモ市内へ。
渋滞していて、思っていたより時間がかかりました。
いくつか停留所にとまり、現在地がわからず不安になりましたが、
目的地のカステルヌオーヴァ広場は到着時にアナウンスもあり、大勢の人がここで降りました。

8時を過ぎてもまだ明るく、ホテルまではGooが一緒でも歩ける距離でした。

ゆっくりお風呂に入ってお休みなさ〜い。


今日から3泊お世話になります

Grand Hotel Et Des Palme 
我が家には珍しく、ほとんどのガイドブックに載っている大型ホテル。
クラシックタイプでGoo世代(シニア世代)には受けがいいかしらと決めました。
ロビーに入った途端「素敵ねぇ」と喜んでいたので、ねらい通り。

部屋は落ち着いた雰囲気でゆったりめ。
バスルームは明るくて清潔感があります。
バスタブにはガラスの仕切り戸があり、使いやすかったです。

旧市街観光は充分歩けます。
Gooもバスやタクシーを使いながらなら大丈夫でした。

朝食サロンに行く途中、6段程度の階段あり。
Wi-Fiは有料。