4月12日 (木) 晴れ

10時発の船でチンクエテッレ観光に出発。
ラ・スペツィアからの船で来た中学生の団体がいっしょだったので、
なんだかとてもにぎやか。
2階席は見晴らしが良く大人気だったが、
あまりの風の冷たさに負けて窓のある1階に避難する人多数。

海から見たポルトヴェーネレの町 

海から見たサンピエトロ教会

最初の停泊地リオマッジョーレ(Riomaggiore)で下船する。
波が穏やかで、Gooでも怖がることなく・・・とは言っても、
あぶなっかしいのでMiが後ろから支えていました。

大勢の中学生が降りた後、焦らずゆっくりと

小舟が並ぶリオマッジョーレの港

マナローラ(Manarola)まで「愛の小道」を3人で歩く。
2年前は愛の小道専用のチケットがあったのだけれど、
どうやら廃止されたみたい。
仕方なく一番安い1日券5ユーロ也を購入した。
他もたくさん歩きたい人にはお得なんだろうねぇ、多分。

ここでも中高生の団体がたくさん。
ちょうどそういう時期なのかしらん。
大変にぎやか(やかましい)なのでなるべく近寄らないように、調整しつつ歩く。
きちんと整備された愛の小道は、とても歩きやすいので年配の人、歩くのが苦手な人にもおすすめです。

水分補給とタオルは必需品

ここからはまた船に乗って、ヴェルナッツァ(Vernazza)へ。
2年前は海が荒れていて船が来なくて焦ったんだっけ。
でも今日は大丈夫。
時間どおりに運行しています。
実は内心ちょっと心配していたの・・・。ヨカッタヨカッタ。

朝はあんなに冷たかった風が、日中は心地いい。
4月とはいってもバカにできないくらい暑い!

絵はがきを書いたり、ベンチに座っての〜んびりしたり。
海を眺めてぼ〜っとしたり。
何もしないで町の雰囲気を味わいます。

左上の緑はぶどう畑
ここの小道を歩く元気な人も

猫おばさんのGooはカリカリ持参

Gelteria il porticcolo
ピスタチオ+ストラッチャテッラ 2ユーロ
港の近くのお店は、船を待つ間にちょうどいい

YuとMiの協議により、あまりGoo向きではないかとモンテロッソには行かずポルトヴェーネレに帰ることに。無理は禁物。体力温存です。

帰りの船から見たコルニーリアの町

ホテルに戻りお昼寝、そして夕方の散歩。

なんとジェノベーゼの自販機が!
買う人はいるのでしょうか

Trattoria da Iseo

黄色い人形が目印

風もなく穏やかな外の席で。
Yuはポルトヴェーネレで養殖しているムール貝を食べることを第1目的にしていたので、
今回もしっかり注文しました。

ムール貝のオイル炒め

スカンピの炭火焼き


他にアンチョビレモン、サラダ、トレネッテのジェノベーゼ、白ワイン、水
昨日のお店と甲乙つけがたいくらいおいしいです。
ここのジェノベーゼはMiが作る物と味が似ていて、自信を持ったMiでありました。