4月23日(月) 晴れ

帰りの飛行機が夜発なので、今日もほぼ1日使えます。
活動をはじめた月曜日のトリノを抜けて、
ヴァラッロ(Vallaro)のサクロモンテを目指します。

ヴァラッロはメイン通りにおしゃれなカフェが建ち並ぶ、
清潔感のあふれる町。
サクロモンテの標識があちこちに出ているのでわかりやすい・・・
と思ったのも束の間、右と左どちらに行ってもサクロモンテの表示が。
違うルートでサクロモンテに行くのかなと思っていたのですが、
一方はサクロモンテに登るケーブルカー乗り場、
もう一方が正真正銘サクロモンテに通じる道でした。

はじめにはずれの道を選んでしまって、ちょっと失敗。
ケーブルカー乗り場から見ると、かなり高い場所にちらっと建物が見えました。
巡礼地なので歩いて登っている人もいます。

静かな山の中は透明感のある空気で包まれているような印象です。
ホテルが一軒と小さなお土産やさんがぽつりと一軒。
お土産やさんでは家族揃ってのどかにお昼ごはん中。

外部はなかなかきれいに保存されていますが、礼拝堂の内部はそうでもなく。

43の礼拝堂に聖書の様々な場面が再現されているのです。

聖顔布を持つヴェロニカ

サクロモンテからヴァラッロの町を見おろして。

途中のスーパーで買い物をするつもりでしたが、
この辺りは月曜日の営業が午後2時や3時からの所が多く、
何軒かあきらめて、かなり空港に近い場所のスーパでやっと最後のお買い物。
開店前の入り口では、地元の人も開店を待っているのでした。

予定時間より早く空港に着き、レンタカーを返して一安心。
シメのジェラートを食べるつもりのGooでしたが、時間が遅いせいかケースは空っぽ。
がっかり〜。
空港に向かう前にちゃんとしたジェラートやさんで食べてこなくちゃダメだと心に刻みました。

飛行機のチェックインはなかなか始まらず、
始まってもなぜかず〜っと長い行列が。
今までアリタリアではこんなことはなかったのにな。
こればっかりはJAL最悪。

4月24日(火) 晴れ

夜出発の飛行機は一日遊んで疲れているせいで、
寝ている間に着いたよう。
体が楽に感じました。
定刻通りに成田着。