12.24(5日目) 晴れのち雨

このホテルは朝食もおいしくない。
タクシーでAvisまで行く。
出発前に写真でもと思っていたらAvisのおじさんが撮ってくれた。
でも、このおじさん、もっと左だとか動いちゃダメとかうるさい。
ちょっとくらい動いたって今のカメラは平気なんだよーん。

天気予報では雨だったけど、まあまあいい天気。
偶然にうまくアウトストラーダに乗れたので、順調に南下する。
時速140キロで流れてはいたけれど道はけっこう混んでいた。

ポンペイ(Pompei)は遺跡しかない所だと思いこんでいたが
ちゃんとした町になっていた。
それも大きめの町なので、しっかり迷ってしまった。
地図もなかったしね〜。
こんな時はまず、人に訊く事が大切だね。

目星をつけておいたホテルにチェックイン。

Hotel Villa Laura


広めのテラスとしっかり鍵のかかるガレージがある。
120000リラ(朝食なし)

日没1時間前には遺跡が閉まってしまうらしいので、焦って出かけた。
あまりに焦ったせいで、ガイドブックを忘れちゃったよ。

遺跡までは歩いて15分ほど。
着いた途端、雨がザーザー降ってきた。
遺跡での雨宿りなんて、そうそうできるもんじゃない。
雨宿りするのもすっごく久しぶり。

     

なんだか嬉しい雨宿り                      遺跡もしっとり雨に濡れて

小降りになってきたので見学開始。
とにかく広いし(まるごと町がひとつ分なんだから当たり前だ)
石畳のひとつひとつが大きいので歩きずらくて、とても疲れる。
こんな町が一瞬にして埋もれてしまうなんて、自然はすごい&怖い。

特に見たかった秘儀荘(名前だけでワクワク)は遺跡を出て、
さらに、上り坂を歩いて行かなくてはならない。
車があればすぐなんだけど、ホテルに置いて来ちゃったからな。
ここの壁画はとにかく色がきれい。
ポンペイレッドと呼ばれる深紅が、色あせずにそのまま目に飛び込んでくる。
歩いてきた甲斐があるってもんだね。

   

この色は圧巻
歩いてきた疲れも吹き飛ぶ感動がある。

夕食はクリスマスイブなのに開いていたありがたーいお店で。
片隅でお店の子供達が食事をとっていた。
ゆでたてのスパゲティにチーズを削っただけのシンプルな一皿。
スパゲティにはバターでもあえてあるのかな。
すっごくおいしそうで、日本に帰ったら絶対真似して作ってみようと思ったMi。

La Vinicola da Salvatore
壁一面にワインボトルがぎっしり並べてある。
地震の時はどうなるんだろー?


・前菜盛り合わせ・スパゲティボンゴレ・牛肉バター焼き・モッツァレラのオムレツ
・レタスサラダ・ワイン・水   31450リラ