9.14 (火曜日) 晴れ

チェックアウトにYuがフロントに行ったら、アナタハ誰?と怪訝な顔のフロント氏。
Miが後ろからひょっこり顔を出したら、
「あ〜セビジャーナス。チェックアウトですね」とにっこり笑顔。
興味のない男の顔なんか憶えてないとは、さすがだわ。
「マドリに来たら是非また泊まってくださいね」の声に送られてタクシーで空港へ。

予定どおり15日には成田着。
湿気が多いせいか、かなり暑く、またスペインに戻りたくなってしまった。

おわりに

9月のスペインは暑いながらも過ごしやすく、とても楽しかったです。
一番暑い日中のシエスタが、体力温存のポイントですね。

食事ではしょっちゅうガスパチョを食べてました。
食べる直前に好きな具(ゆで卵、クルトン、キュウリ、ピーマン、タマネギ等)を
トッピングしてもらいます。
食べる野菜ジュースという感じかな。
多分、材料はどこも似たような物だと思うのですが、それぞれ微妙に味わいが違うんですよ。

毎年、夏になると自分でも作るようになりました。
冷たくて酸っぱいので、スルスルと入っていくんです。
我が家の夏バテ防止食です。生ニンニク入りなので臭いに注意!

何度食べても(とは言っても2度だけ)なじめないと思ったのは、アロスコンレチェ。
お米を牛乳で甘く煮たデザートなんですが、ダメでしたあ。
でも、もしまたスペインに行くことがあったら、再挑戦してみるつもり。
随分大人になったはずだから、おいしいと思えるかもしれません。
昔はダメだった養命酒が飲めるようになったみたいに。

(2002.2)