12.22 日曜日 晴れ

今日からはレンタカーでドライブに出発。
バルセロナ市内はあちこち工事中でなかなか地図通りには進めない。
グルグル走りまわった末に成り行きで、予定していた高速のA-7ではなく一般道のN-11でヘローナ(Gerona)経由フィゲラスへ向かうことに。

A-7の方が広くて走りやすかったのかもしれないけれど、N-11もそこそこ走りやすく空いていたので問題ないよね?
それより何より海沿いってところが景色のよさでポイント高いよ。
小さな田舎町をいくつも通り抜け、走る走る。

2時間ほどでフィゲラス(Figueres)に到着。
奇才ダリが生まれたのどかな田舎町。
早速『ダリ美術館』に出かける。
外観からして卵がいっぱいのっている妙な感じがダリらしい。
まわりにはダリのオブジェがあるのでダリムードが漂っていて、町の他の場所とは空気が違っているみたい。

遠くからでもすぐわかるダリ美術館

美術館は入り口で貴重品以外は預けなくてはいけないし、写真も禁止と厳重警戒。
それでも中に入ると絵だけではなく、本物の車の中に水が流れる仕掛けの作品や離れて見ると人の顔になっている部屋等、遊園地みたい楽しさ。
ダリは美術館内のお墓の中からから楽しんでいるお客さんを見ているのかもしれない。

    

こうして見ると割と町になじんでいるオブジェ

出口で預けた荷物を引き取って退場。
帰り際に係りの人みんなで「ボナナビダ(メリークリスマス)」と言ってくれたのが嬉しかった。

夕方の5時近くになってシエスタを終えたお店が開きだした。
Yuはお目当てのスゥオッチが買えてニッコニコ。

Fiore
・サラダ・ピッツァ・トマトスパゲティ・ビール 
1500ペセタ