1.4 土曜日 くもりのち晴れ
今日のMiはYuが驚くくらい支度が早かった。
だって、刺繍の町ラガルテラ(Lagartera)に行くんだもん。
土曜日だから午後になるとお店が閉まってしまう心配があるので、早めに出発したかったのだ。
とはいっても出発は10時過ぎ。
昨日のうちにルートの下調べをしてあったので、オロペサ(Oropesa)まではすんなり行くことができた。
途中、霧でとても視界が悪かった。この辺は霧が深いのかな。
ラガルテラは地図によっては載っていないくらい小さい町。
Miはパシリとなって、オロペサの町を歩いているおじさんカップルに道を訊いてきた。
親切に教えてくれたおじさんおばさん、ありがとう。
刺繍のお店は思っていたほどの数はなく、町は静か。
商品はおみやげに買うというよりも、お祭り用の民族衣装で高価な物が多い。
細かい刺繍のショールは鮮やかでとてもきれいだったけれど、ちょっと手が出なかった。
買っても使い道がなさそうだし、残念だけど見るだけで我慢。
高速で20分、タラベラ(Talavera de la Reina)にやって来た。
タラベラ焼きの本家本元の町は期待どおり、タラベラ焼きのお店がたくさんあった。
公園のベンチもタラベラ焼きだよ。
タラベラ焼きのお皿はどれも似たようでいて、よく見ると色も絵柄も微妙に違っていたりするので、お気に入りの1枚を決めるのは一苦労。
あれもいいけどこれもいい、と迷い出すとなかなか決められなくなってしまう。
やっと決めてホテルに戻れば、隣のお店のショーウインドウにかわいい模様のボウルを発見。さっきはシエスタ中で閉まっていたのだ。
値札も出てない高級そうなお店なので恐る恐る中に入ったら、驚くほど安い。
嬉しくなってかわいいボウルを2個購入。
刺繍は買えなかったけれど、タラベラ焼きはしっかり買えて満足満足。
部屋から見える町中の温度計は3度。
寒いわけだ。
Anticuario
割と大きな町の割りに目に付くレストランがなく、やっとみつけたお店。
レバーパテに添えられたニンニク風味のタルタルソースが特においしかった。
・サラダ・アスパラクリームスープ・鰹の赤ピーマンソース・羊すね肉の煮込み
・プリン・オレンジシャーベット・カフェ・ワイン・水
・レバーパテ 4500ペセタ
夜になるとものすごい霧で町中覆われてしまった。
霧の中、交通整理のお巡りさんの笛が遠くで聞こえた。
Hotel Talavera★★
4314(込み)ペセタ