12月6日(土曜日)
とりあえず、もうすぐクリスマス。
あんまりかんけいないけど。
みんな、げんきですか?
また、「ピッチ・ブラック」見ました。
またおもしろかったです。
おととい表紙を更新したと思っていたのですが、
どうやら勘違いだったみたいです。
ちょっとよみにくいけど、まいっか。
ああそれから、火炎放射器でゾンビを燃やしてみたいです。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
あんがい順調。
せっけん53号と54号が解禁。
今夜使ってみます。
じゃまた
12月9日(火曜日)
とりあえず、日曜日におたんじょうびのごちそう食べました。
ジャック・セロス(たぶん)のシャンパーニュがうまいーーー。
もっとのみたい。
でも、輸入元では卸先のわりあてがあるそうで、
なかなか手に入らないようですと言われました。
どこかにないか探してみよう。
赤ワインの方は、おいしかったのに、もう名前を忘れちゃいました。
かいのないお客でごめんね。Oくん。
えーあと、白状しますが、さっきコーヒーにむせてハナから出しました。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
あんがい順調。
せっけん53号は、柔らかい泡がきもちいい。
でも、香りは小麦胚芽入れ過ぎたクッキーみたいな。
たぶんカレンデュラのかほり。
まあ、がまんするか。
じゃまた
12月24日(水曜日)
なんと、びっくりするくらい進んでません。
もうほんとびっくり。あーうー
気がついたら猫目小僧の歌を歌っていました。
いつのまにか全部覚えていたもよう。ばかばかばか
ああそれから、きのうからADSL40Mになりました。
光ファイバーがやってくるのはいつのことだろう。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
まあまあ順調。
せっけん54号もいいかんじ。香りもこちらのほうがいいです。
で、桜の葉を漬け込んだオイルで56号作成。
漬けてから時間がたっているせいか、色はパステルグリーン。赤くなりませんでした。
できたてだけれど、さくらもちのかほり。
じゃまた
12月26日(金曜日)
なんかちょっとちがうような。
冬休みの大学に行ったらば、人がいませんでした。
わたしひとりっぽい。
夕方暗くなると廊下もエレベーターホールも電気がついていなくて真っ暗。
まるで怪談映画に出てくる学校みたいでこわかったです。
もう行きたくないです(よわむし)。
エピソード2。
ヨーダもアレ持っていたとはびっくり。
感想はそれだけかもしれない。。。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
なんだか乾燥しているようなので、キャロットオイル。
でも、もしかすると、にんじんを食べていないせいかもしれません。
ええそれから、ティッシュペーパーにエッセンシャルオイルをちょっとつけて、
ふりまわしながら部屋の中を歩き回ってみました。
ディフューザーのかわり(になるのか?)。
あぶない人みたいです。
じゃまた
12月31日(水曜日)
今日からちょっとでかけます。
喪中なので新年のごあいさつは、なし。
でも、2004年もよろしくおねがいします。
きのうから、右目のまぶたがなんだかちょっと腫れてます。
これでは目のお化粧できません。もちろんコンタクトもだめ。
すっピン旅行になるのか。。。(そいう問題じゃない)
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
旅行用に、室温に放置しても腐らない化粧水を作りました。
えーそれから、
ウルソール酸たっぷり(のはず)なローズマリーのクリーム作りました。
しわにきくらしいです。
まだ試してませんが、緑色できれいです。
じゃまた