1月2日(木曜日)
もう2003年。今年もよろしく。
元旦はかぜぐすりをのみながら日帰りで兵庫。
年賀状まだ書いてないんです。
これから書きます。すいません
えと、今年は、犬とかばんがほしいです(ばか)。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
2002年最後の製作は47号のエミュオイルせっけん。
ローズのかほりにしました。
いいせっけんになれよー。
じゃまた
1月5日(日曜日)
ようやく、しこたまおさけをのめました。
ふーおなかいっぱい。ていうか、のみすぎ。
きょうでお正月休みもおしまい。ううう
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
さいきんまたせっけんシャンプーにもどしてます。
やっぱりきもちがよいです。
ヘアカラーの色落ちが激しいのでそれだけが難。
じゃまた
1月9日(水曜日)
な〜んでもギリギリで解決する〜♪
ギリギリ仮面の歌がアタマのなかをぐるぐる。。。あうう
年明け早々来年のおいしい話が。
でも、民俗芸術学って、なに?
そんなものについてわたしが語れることなどあるだろうか。
いんや、ありはしないのだった。
どうすんだ。
またしても給料ドロボー?
まいーか。来年の話だし。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
エミュオイルとマンゴバターのクリーム。
うまそうすぎです。
じゃまた
1月13日(月曜日)
ひとつは解決。
やれやれ
さて次。もーだめかも。
とかいいながら、病院坂のなんとか。若い草刈さんがかっこいい。
おはなしはよくわかりませんでした。
えーあと、「キャスト・アウェイ」。
笑っちゃうべきか、泣くべきか迷いました。
というわけで、おもしろいことはあんまりありません。
ふと気がつくと、髪の毛がぼさぼさ。
もうすこしがまん。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
せっけん46号。
解禁直後なのにしっとりするような気がする。
ゴートミルクがきいているのかも。
じゃまた
1月21日(火曜日)
あれ、きょう火曜日でいいのですよね?
こんどはちょっとまずいかんじ。
のどいたいし、せきもぶりかえしそうなよかん。
でも、もう一生厚木にいかなくっていいのー。わーい
さいごに、2階建ての(?)ロマンスカーにのったので満足。
かんけいないですが、おなべがもひとつほしいです。
ビタクラフトがいいです。
「やっぱり猫が好き」DVD-BOX3つそろえるより先になべ。なんだろうなあ。
いやもっと前になにかやることがあったような。
ああそうそう、もうオーストラリア・オープン、2週目に入ってしまいました。
やっぱりアンナはすぐ負けちゃうので第一試合がとっても貴重。
ハンチュコワはちょっと強いから4回くらいは見られます。
ハンチュコワ以外、女子はもうどでもいいです。
きのうはエラノイとかなんとかいうモロッコ人(男)がよかったです。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
やけくそでせっけん48号つくりました。
鹸化率85%は初めての試みです。
なんかやわらかい。
でも、鹸化率のせいか、レシピのせいなのかは不明。
ラベンダーを漬け込んだオリーブオイルのおかげで、ほんのり緑がいい感じ。
早く乾燥しろよ。
じゃまた
1月22日(水曜日)
ますますまずいかんじ。
アタマもいたくなってきた。
あぅどうなっちゃうんだろ。
ところで、トリの焼き印ほしいです。
つくっちゃおうかな。
でも、何に使うんだ。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
もうホントにやけくそでせっけん49号つくりました。
鹸化率85%ふたたび。
アーモンドオイルとゴートミルク入り。
ジェル化したので、色がココアのよう。
まだ型出ししていないのでわかりませんが、これもやわらかいかも。
じゃまた
1月25日(土曜日)
ああもう。
きのうから突然、エリザベスのバッテリーが
充電中なのに、どんどん放出(?)しているような。
何がいけないのかさっぱり。
表示は劣化していないと出ているのですが、信用できません。
きぃーこの大事なときに。
やはりエリザベスにもきらわれているのだろうか。
しょうがないのでまたSONYのおねえさんに電話しよう。しくしく
で、いきなり来月いっぱいで今の家をひきはらうことに。
前からなんとなくは決まっていたのですが、やっぱり突然な気がするのだった。
(ギリギリ体質)
ちょっとだけ片付けてみて、ミニティーセットの数にびっくり。
ああそうだ、わたしコレクターなんだっけ。
オーストラリア・オープン女子決勝はあの姉妹なのでおもしろくないです。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
49号、色がココアのようかと思っていましたが、
型出ししてみたらオレンジ色。
48号よりは固いようです。
じゃまた
1月29日(水曜日)
ねむいです。
おとといきのうと、突然、ひっこしやさんの見積り。
なんだかよくわからないので、
検索して出てきたひっこしやさんに次々とおねがいしてしまったのであった。
ばかばかばか。
某の営業のヒトには「どして今決めてくれないんですか!」
などとつめよられました。ひー
このヒト、はじめからきょうは即決できませんって言っているのに、
ぐんぐんねさげするのがおもしろかったです。
かけひきじゃないのに。
わたし、気弱なやつだと思われたのでしょうか?
あーキミ、このおしごと向いていないんじゃないのかな?
あと、シゾ部屋の中、何ヶ月ぶりかで見ました。
いつの間にか、でっかいテレビがあってびっくり。
まるでイソウロウセットみたい。
しかし、人様に見せるのはとても恥ずかしかったです。
なんとなく消耗したので夕ごはんは中華。
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
47号のエミュせっけん。
香りがあんまりローズっぽくないです。
強いて言えば、ほんのり「おかゆ」?
えーん。
洗い心地はいいと思うんだけど。
じゃまた
1月30日(木曜日)
もう夜だけど死ぬ気でやります。
突然(?)成績をつけなければいけないことを思い出したので、
荷造りはおやすみ。
昨夜、押し入れの奥のほうに大量の資源ごみを発見。
ごっそり捨てるのってちょっとたのしい。
あら。もしかして、わたしの荷物ってあんまりないのかも。
(靴とかばんと植木以外。)
ではまた
さて、シリーズ「せっけんなど」
オイルをせっけんにしておいたほうが、引越ししやすいんじゃないかしら〜?
これは○か×か。。。
じゃまた