真空管ラジオからBCLラジオまで古いラジオの修理承ります。
但しメーカーサービス不可のラジオに限ります。
当方はプロではありません、単なるラジオ大好きおじさんに過ぎません。
したがって何でも修理出来るわけではありません、自分の好みに合ったラジオの修理に限定しています。
興味の対象は製造後30年以上経過した古いラジオのみです。
デジタルチューニングのラジオ(ソニー2001やICF−SW1など)やカセット付きのラジオは興味の対象外です、修理できません。
全てのご要望には対応出来かねます、趣味の時間内の作業です、辞退することがあります。
修理期間は殆どの場合 到着後1週間以内です(ICF−6800の修理も含む)、
ただし雨が多い季節は工作室に入れないので、時間がかかることがあります。
真空管ラジオ
昭和初期から40年ころまで、殆どの日本製ラジオが修理可能です。
但し 置き場所の関係で極端に大きなものは困ります、120サイズの箱(縦×横×高さ)で輸送できる範囲でお願いします。
修理は半世紀の経験があります、難しいもの、修理を放棄した難物も大丈夫です。
但し接点復活材やCRCを部品にかけたもの、バンド切替のロータリースイッチが壊れたものは修理できないことがあります。
補修用真空管は新品 中古品合わせて1万本程度の手持ちがあります(真空管単体の販売はいたしません)。
真空管ラジオは出来るだけ自分で修理することをお勧めします。
困ったら実名で掲示板に現象を書き込んでください、半世紀の経験で助言出来ると思います、これは当然無料です。
(TR BCLラジオの修理はそこまでの経験はありません、質問は遠慮ください)
真空管ラジオの修理費用
メーカー製トランスレスmT管5球スーパー(小型のもの MW SW)は故障状況で異なりますが、MWのみで5,000円+部品交換代が目安です。
FMや高周波増幅つきは割高になります。
トランスつきmT管5球スーパー ST管5球スーパーは8,000円+部品交換代程度。
大きな木箱いり HI Fiタイプはさらに高額になります。
並四 4ペン(高1)は現物を見ないと何とも言えませんが 割高です。
部品交換代について、真空管の交換は部品代だけです。
ただケミコンやソケットなど半田付けされているものは交換作業費(時給1,000円程度で計算)も負担ください。
これらは輸送用ダンボールは120サイズまでに収容できる大きさのラジオです、
これ以上大きなものは割高になりますので、個別にご相談ください。
アマチュア-の改造品や自作のラジオは程度によりメーカー製の倍以上になることが有ります。
(分解、再配置、回路の見直し、再組み立てなどが必要になった場合)
特にこの様に壊したものは割高になります、修理は止めた方が無難です。
ダイアルの糸掛けは別料金です(2,000円前後)。
電池管ポータブルラジオ等小さなものは老眼のため修理出来ません。
なお真空管アンプやチューナー、自動車ラジオは興味の対象外の為、修理いたしません。
トランジスターラジオの修理費用
トランジスターラジオ発売初期のもの(昭和30年代)
個々に異なりますので型名を明記して連絡ください。
BCLラジオの修理費用
BCLラジオは修理できるものが多いですが、チップ部品やマイコンを使った比較的新しいもの(デジタルチューニングのラジオ:ICF−SW1など)は修理できません。
BCLラジオのフイルター交換など改造はいたしません。
修理 調整完了後2200や5900は短波帯の各バンドとも一定周波数で感度試験をして、返却します。
中波とFMは感度試験は残念ながら設備の関係で出来ません。
アマチュア−が無茶苦茶にいじりまわした物は割高になります、特に5800や5900は要注意機種です。
最近特にこの傾向が強いので、オークションで落札された方 ご注意ください。
BCLラジオの修理費用は機種や故障状況で変わり6,000(軽症)〜15,000円(重症)程度です。
費用が高額になる場合は修理不能で原則返却します。
この場合、通電しただけで判別できた時は返送料のみを、分解後判明した時は再組み立て費と返送料(合計3,000円程度)を負担ください。
見積もりの費用は原則いただきません。
2200や5900の修理は普通12,000〜13,000円の範囲が多いですが、素人修理の後始末はこれ以上になります。
RF-2200で目盛りが、周波数の低い方で、MWで70KHz、SWで400KHz程度 周波数の高い方に狂っているものは、ご注意ください。
バリコンに接点復活剤やCRC類を噴射した可能性が高いです。
(修理は可能ですが、チューナー基板交換のため、高額になります。)
5900のメーター修理は上記と別料金です、壊れ方にもよりますが、最低2000円UPになります。
5800は使い込まれて磨耗したり、改造した物が多く、悪くすると5900より割高になります。
ICF−6800の修理は5900の数台分の手間がかかります、費用はその分割高になります、その為 現在引き受けていません。
なおツマミを接着した物、ネジがさび付いてケースが開けられぬ物は修理できません。
比較的修理希望の多いのは下記ですが、他は相談ください。
ソニー 5500 5500A 5600 5800 5900 6000 6800
松下 2200 7 115 5 118 118D 888 2800
東芝 サウンドナナハンGS TRYX-2000
ナショナルの4800の修理依頼が意外と多いのですが経験有りません、また大きすぎて修理する気持ちもありません。
ICF−6800は修理できますが、5900や2200に比べ割高です。
ナショナルRF−B30 ソニーICF-6700 CRFーxxxなどの修理は遠慮します。
テンキー入力のBCLラジオの修理は全く興味がありません、修理いたしません。
クーガシリーズのジャイロアンテナの起立不良の修理はできません、予めご承知おき下さい。
注文や修理依頼は実名(住所も)でお願いします。 (日本語のみ)
住所 氏名を記載していないメールは悪戯メーと判断し、原則として返事いたしません、また修理もお断りします。
迷惑メールが多いので、転送メールです。
スパム到着後 即 変更します、この為一時的に送信できない事があります、この場合、
お手数ですが ラジオ工房掲示板の一番下の行にある「管理人へのメール」機能でお送りください。
当方から、プロバイダー(正規)のメールアドレスで返信します。
なお当方の住所は東京都内です。
携帯電話からのeメールは 返信すると受信拒否される事が多いです、使用はなるべく避けてください。
他に手段が無い場合、設定を確認してお送りください。
「どのように修理したらよいか」や「ラジオの歴史や部品の詳細説明」などの質問は、メールでは個々に対応いたしかねます。
質問は掲示板をご利用ください。
お願い 乾燥する時期(冬など) 飛散して困りますので、小さな発泡スチロールの緩衝材は使わないでください。 ☆予約いただいた日時に発送を お願いします。 時間を空けて待っていても来ず、忘れた頃に送る人がいて困窮します。 3日以内に連絡も無く 到着しない場合、自動的にキャンセルと考へさせてください。 恥ずかしながら置き場所に困っています。 2〜3週間も前に送りつけてくる方がいます、約束時期や数量を守っていただくようお願いします。 @ラジオを梱包する場合、ダイアルのツマミに無理がかからないようにお願いします。 ![]() 必ずダンボール箱に入れて送ってください。 本体に無理が加わらぬよう、多少余裕のある大きさでお願いします。 アンテナやダイアルメカが壊れると悲惨です。 時々5900を紙袋で送る方がいますが、 サブダイアルが壊れると修理できないので、止めて下さい。 A配達時間指定は午前中かもしくは指定なしで お願いします(夜間配達は駄目)。 B不具合箇所を気づいた範囲で結構ですからメモして同封願います。 C(特殊な電池以外)電池は入れないでください。 以前輸送中に電源がいり、荷物から音がでて大騒ぎになりました、ご配慮ください。 D真空管ラジオを送る時は ラジオ内部に新聞紙などを軽く丸めて詰め込み、 真空管や部品が抜けないよう配慮ください。 輸送用ダンボール箱の大きさは120サイズまでに、お願いします、 これ以上大きな箱は保管場所の制約で引き受けられません。 ![]() 大きなダンボール箱で送られてくると保管場所に困り、 他の予定や約束を無視して、修復作業をせざるを得なくなります。 これでは心のこもった修理は無理です、費用も割高になります。 ぜひ止めてください。 Eダンボール箱は返送にも使いますので、普通の梱包方法でお願いします、 名人芸で梱包されると、返送時困ります。 FBCLラジオでは電池やアダプター ACコードは不要です。 電池を入れて送ると、輸送中にスイッチが入り、音がでて大騒ぎになったことがあります、ぜひ止めて下さい。 ☆写真を送る場合。 下記ご配慮ください。 @大きさは640×480ピクセル以内。 A容量は1枚あたり100KB程度に圧縮願います。 |
最後に
ラジオ修理はメーカーからの部品の供給がありませんので、同じ機種のラジオから部品を外して利用したり、
代用可能な部品を探したりして修理します。
必ずしも純正品ではありません、カスタムICなど入手できないこともあります。
受信機能は新品に近く復旧できますが、電源関係は部品の補給の関係で修理できません。
新品より必ず劣化しています、ACで使用する時には火災予防に十分注意ください。
安全性の保証は出来ません。
2007年9月17日:139
2008年7月4日
2008年9月20日
2006年7月2日よりカウント
radiokobo-all