6月11日〜15日
11 | 曇り | 8:00 | 出発。車のガラス修理のためLondon へ向う。 |
11:00 | JEMCA 到着。コーヒーとサンドウィッチをご馳走になる。しかしガラスは無い。 | ||
13:00 | JAL へ、航空券の再発行手続きに。ちょっともめる。 | ||
14:30 | 大使館。アオイのパスポート再発行手続きに。 | ||
16:00 | ミサオ夫婦(音響担当)と落ち合いに Heathrow 空港へ。 | ||
17:00 | Exeter へ向う。 | ||
20:00 | Exeter の快適なユースに到着。 | ||
21:00 | Eric 宅へ日本からの荷物を受け取りに。途中サーカスを発見。招待される。 | ||
22:00 | 住んでいた家の近くのお気に入りのPub へ。 | ||
12 | 晴 曇 |
9:00 | 今夜の宿が取れなかったため、荷物を積み込んでEric を待つ。 |
9:30 | Exeter に住んでいた時の大家さんにアオイのアンプ修理の依頼に。が不在。 | ||
10:00 | Inf に宿探しに行く。バックパカーホテルのチラシを見つけ、自分で予約。 | ||
10:30 | 博物館に7月の公演打ち合わせと挨拶に。久し振りにExeter の街を歩く。 | ||
11:30 | Eric の銀行口座を私が使えるように手続きをしに。Topsham へ。 | ||
12:30 | Cathedral 前で皆と待ち合わせ。教会の食堂で昼飯。 | ||
2:00 | 荷物をホテルに入れてTotnes に向う。 | ||
3:00 | Totnes 在住の彩子さん宅で着替え。早速、Street へ。 | ||
3:30 | 人出は少ないがづっと立ち止まって付合ってくれる人多数。人数のわりに投銭集る。モナちゃん(彩子さんの娘)が赤いハッピを着て一緒に踊ってくれたせい…? | ||
5:00 | 次回のロケハンをして積み込み、急ぎExeter へ。 | ||
6:00 | サーカス開演時間ギリギリに間に合う。何と正面真中のVIP席に…!楽しませて頂いた。客は150人くらいか?総勢25人で廻っているそうだが、売店のお姉さんが空中ブランコの花形だったり、やはり大変そうだ。「本物の旅芸人達に出会ってしまった。」と言う感覚。フェリーニの映画を思い出した…。 | ||
20:00 | お気に入りのPub White House でビターを。 | ||
22:30 | Eric が私達の車を偶然見つけPub に来る。私は、Eric の家へご厄介に。 |
![]() |
![]() |
![]() |
路地でスタンバイ | Totnes の街 | サーカス終演後 |
13日(水) 曇り ついに、恐れていたことが起きてしまった…!
早朝Eric の家でメールチェックをしていると、とっても遅くなりついにフリーズ。ハードディスク一杯の表示が出る。私の使っているPCは2年前のノートでHDは2GBしか無い。日本出発前に既に1.6G使っていた。新しいノートを買ってこようと真剣に悩んだが、この貧乏旅行を考えると金銭的余裕が無かった。幾つかソフトを整理してHDの空きを480MBまで増やし、Webサーバーとスマートメディアを上手く利用してと考えたのだが…。それはこの旅日記に小さな写真しか載せられなかったことの大きな理由でもある。何とか更にソフトを捨てられないかとHDを整理していると、何故かインターネットにアクセスさえ出来なくなってしまった!! 大ピンチ!! この旅日記は勿論、各地との連絡も殆どメールなのだから…。クスのPCは盗まれてしまったし…。
皆が宿泊した宿には駐車場が無く、車はEric の家に私が持っていき、9時にホテル前に皆を迎えに行く約束になっていたのだが、30分近く遅れてしまった。直にアンプ修理を頼みに、ガターさん(2年前の大家=電気屋)の所へ。基盤が割れてしまっているので、修理はかなり難しいと…、しかし彼が英国の器機を使って同じようなものを作ってくれることに。ここに住んでいた時も彼には何度助けられたことか。感謝、感謝!
Torquay に向う。アガサクリスティーですっかり有名になった街だが、Eric
はここを英国の熱海だと言う。「部長さんと秘書が…、泊まっている人の名前は全員Mr&Mrsスミスさんです…。」と。
ロケハンをして街の中心にある通りで、ガラクタ楽器をやるも…、思った通り全くだめ。チンドンなら間違えなく受けるだろうが…。場所と集る人の趣向によって、演目を選ばなければ…。殊にガラクタ楽器は難しい。発想の面白さだけでは勝負出来ない。
14日(木)曇りのち雨 皆はExeter 観光。ピンチの後には…。
昨日Torquay から帰って以来PCにかかりきりになる。突然モデムを読まなくなってしまった理由が判らない。ふと携帯に赤外線がついていた事を思い出し(むちゃくちゃ高かった最新式…)とにかくそれを試してみることに。…出来ました、何故か…、と言う事はケーブルの不具合。12日の夜セッテイングして使い、13日朝までつないだままだったのだが、引っ掛けてしまったか何かしたのだろう。とにかくPCとモバイルを赤外線で…、というますますのハイテク化仕様…?HDもさらに整理し、とりあえず619MB の空きを作った。
ガターさんの所へ行くと、何とアンプが直っていた。電池の取り寄せが間に合わないから、基盤修理をしてみた、と。バッチリ音も出る、良かった。Eric
の家に届いていた忘れものの”提灯”の、火入れを作ることに。ガターさんの所だけでは間に合わないので、模型屋さんなど数件を廻り、結局6Vのトーチバッテリーを使うことに。
男共は遠慮するので午後からトモコとアオイを連れEric の車でダートムーアにクリーム・ティーを食べに。Fingle
Bridgeと言う石橋のたもと、小川のせせらぎと景色が最高の所。野生の小鳥がテーブルにまでやってきてパンくずをついばむ…。今日は残念ながら食べ様とした矢先に雨が降ってしまい、屋内に移動したが…。クリーム・ティーは、クリームを載せた紅茶では無く、スコーンにクリームやジャムを山盛りにして食べる、ティーを飲みながら。まあおやつなんだろうけど、私にはたっぷり昼飯代わり、昼を食べてしまったら絶対食べられない、それほどボリュームがある。堪能!
雨どんどん酷くなる。Exeter を堪能した男共、づぶぬれになって帰ってくる。英国の天気を堪能!
15日(金)曇り時々雨、時々晴れ、時々大雨・・・。ダートムーアでパフォーマンスを…!
8:00 | Eric 来る。Totnes へ向うも、一番の問題は天気。綾子さん宅で待機。 |
10:00 | 綾子さん、警察に連絡を取り、駐車の許可を貰ってくれる。例え大道芸でも、街全体が文化や”面白そうなこと”を受け入れようと言うベースがあるように感じる。 |
10:30 | 先に来ていたデキシーバンドと交渉して30分だけ時間を貰う。市場にチンドンで乱入、屋根のある歩道で太鼓一曲。何時やる?何処で?チラシを!質問攻めになる。 |
12:30 | 荷物を積み込み、車の中で綾子さんの作ってくれた御弁当を食べる。キンピラにゴマ和えもある。貴重な食材を…。感謝! |
15:50 | Iford 着。多くの英国人からスペルミスだと言われたが、これで正しい。とても美しい、有名な庭園。こんな所で出来るなんて…。天気だけが心配。 |
16:30 | 打ち合わせ。何と小学校のWorkshop 2グループが違う時間に来ると言う。どんなことでも良いから2回やってくれないかと。うーん、演劇をやっているグループらしいが…。 |
19:00 | Pub で食事をご馳走になる。こんな大勢の人が何処に居たのかと言うほど混んでいる。 |
21:30 | 其々のホストファミリーが迎えに来てくれる。私はクス・カキと大邸宅へ…! |