2001Japan U-Stage Tour Schedule

May
5月
17 London 着 London 2001Japan の開会セレモニー
ここから1年間の日本文化紹介事業が始まる。
Hydepark はLondon の中心部にあるあまりにも有名な公園。
18 Rehearsal
19 Hydepark Matsuri
夜 レセプション
20 Hydepark Matsuri
24 移動 London ― Chard
25 School  
 突然、キャンセル
Chard Chard という街がどんな街なのか、全く情報が無い。
女性のためのお祭りでもあるらしく、この日は我々のパフォーマンスも女性中心に構成する。
26 Chrd Festival
朝移動 Chard ー Brighton (4時間)
27 Brighton Festival Brighton London の南に位置する海沿いの有名なリゾート。
演劇や映画などの文化人も数多く住む街。
移動 Brighton - Meadows ( Scotland )
June
6月
1 レセプション Edinburgh エジンバラ市内にある大きな公園での市民祭り。
2 Meadows Festival Meadows
3
移動
11 Pembrokeshire College Haverfordwest
Wales のほぼ最西端。宮崎駿さんのアニメにでも出てきそうな、中世の趣が色濃く残る街。
移動
16 The Country House Festival Iford 風呂の語源としても有名なBATH の近郊にある小さな街。会場のマナーハウスはナショナルトラストにも指定されている。
Wales or Cornwall まだ未定。
23 移動 Aspatria
24 Official Opening Cockermouth Festival の開会式
25 School Workshop 美しい自然やピーターラビットで有名な湖水地方は、観光客の人気のスポットだが、自然保護活動や環境問題などに積極的に取り組んでいることでもつとに知られている。
学校でのワークショップが多いのも、文化が環境と一体となって考えられているからだろう。
26 School Workshop
27 School Workshop
28 Cockermouth Festival
29
30
July
7月
移動 Cockermouth - Edinburgh
2 Edinburgh 大学 Edinburgh エジンバラ大学のアジア学科で開かれる日本の演劇についてのシンポジューム。
3
移動
7 Newbury Festival Newbury オックスフォードからちょっと南の街。
移動
10 Crossover

Old spitallields Market and Guildhall 大学
London
East End
London の中でもとりわけ芸術家達が数多く集まっていると言われる東部地域。日本人芸術家達も沢山いる。中でもビデオアートや工芸など幅広く、積極的に活動されている井口ともみさんのプロジェクト。
我々はリバプール側のj広大なマーケットの中でお昼時を狙って演じる。
11
12
13
14
15
移動 London - Gloucester 
21 Gloucester Festival Gloucester 近年観光スポットとして脚光を浴びているコッツォルズ地方の街。黄色いレンガの町並みはそれは美しい。
22
23
24
25
移動(未定) Gloucester - London (3時間)
26 JEMCA TOYOTA London この3ヶ月を超える旅に車を提供していただき、また2001Japan 全体のスポンサーであるTOYOTA London で行なわれるイベント。
27
夜移動 London - Exeter  ( 5時間 )
28 Exeter
The Royal Albert Memorial Museum
Exeter 私が暮したExeter. ここでノンビリできないことが、ひたすら残念。
29
30 移動 Exeter - Edinburgh (10時間)
31 Traquair House Workshop Traquair エジンバラの南にある小さな街。

会場となるTraquair House は12世紀に建てられ、悲劇の女王アンも暮したと言う、英国一古い有名なお屋敷。
August
8月
1
2
3
4 Traquair Fair
5
移動/夜・朝? Traquair - Sidmouth (10時間)
6 Sidmouth Festival Sidmouth 日本人には殆ど知られていないが、静かで美しい港町。「ここのフェスティバルは最高だ!」と言う人もいる。
7
8
9
10
11 移動/3人帰国 Sidmouth - London
12 移動 London - Edinburgh
13 Edinburgh 演劇祭を見て廻る予定。
14
15
16
17
18
19
20 稽古・
School Workshop
「天の岩宿」神話を一緒に劇化したいという申し込み。願っても無い”棚から牡丹餅”のような企画。
太陽神が女神であるのは世界でも稀なことだろうし、その太陽が隠れた時にストリップして暗闇から救ったアメノウズメもまた女神。彼女は芸能の神であるとともに食物を産出した神でもある。さらに、地基神であったサルタヒコに立ち向かい、これを引き込み、夫婦になったことは何とも面白い。その結果サルタヒコは道案内の神になり、道祖神であり、後に天狗と混同される、山の神でもある。道案内の神=旅と芸能の神が夫婦、あるいは芸能による世直し、と言うのは、今回のTour を支える本質的なテーマですらある。この旅の最後に、Green man の国の劇団と協働できるなんて・・・。ちなみにエジンバラは幽霊の出没する町としても有名。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30 Traquair House
芝居本番
31
September
9月
1 早朝移動! Traquair - Hillsbourgh
Oyster Festival Hillsborough 北アイルランドの有名な牡蠣祭り。
2 移動 途中泊
3 移動 London
4 帰国
5 日本着

戻る Tour Map