知床峠、これもお約束 寒い
相泊温泉入浴シーン娘のはダメ
トド?セイウチ?
返せといわれても・・・
根室で買った花咲ガニ うまい
なんか全体的に蟹臭いのだが、出発。朝飯を買っていなか
ったので、コンビニで買い知床峠ででも食べようかと思う。
さあて知床峠へと走りだすが、だんだんガスが掛かってきて
寒い。ここはいつも羅臼側が天気が悪いのだ。
峠では、飯など食う余裕もなく、すぐおりる。
おりたらおりたで天気は良し。国後がかすかに見えた。
光ゴケでやっとの朝食。光ゴケはホントに蛍光に光るのだ。
ここから、知床をまた20km位岬側に向かう。
道が行き止まりになるところに相泊の温泉が
ある。昆布干しをしている海岸に掘っ建て小
屋があり、一応男女別。これがいい。
海岸にあるのでやはりしょっぱいお湯だ。
あっつくて、海に飛び込みたい気分。
遥も大喜びだが、また時間を食ってしまった。
大きな昆布を拾ってまた食べながら行く。
家に蟹を送らなくてはならず、根室へと急ぐ。
花咲ガニは根室に行かないと売ってないのだ。
ズワイか毛蟹でも良いかなと妥協案も思い浮
かんだが、やはり花咲ガニ!!
いつものおばちゃんのとこへいく。
よかった・・遥もいたことでおもいっっっきりま
けてくれた。マジ蟹で腹一杯になった。
蟹で満腹になった後、納沙布岬へ。
ここも見るものがたくさんあり、思いっきり時間
がかかる。私は疲れて眠いのだが遥ははしゃぐ。
何とも現在午後5時。明日午後7時発のフェリー
に乗るとは思えない時間だ。
遥に覚悟を決めさせ(まっ寝てるだけだが)
気合いを入れて走ることにする。屋根は閉めた。
霧多布〜釧路で晩飯の回転寿司。帯広まで走っ
た。午後11時半に着いた帯広のビジネスホテル
で寝る。風呂トイレは外。
さすが1泊3,500円。