昨日は寝不足から早めに眠ってしまい、ぐっすり眠ることが出来た。前日にイビキでひどい目にあったものだから、なるべく他のキャンプ客からテントを離して寝たが取り越し苦労に終わった。太った人の隣になるときは要注意だ。
相変わらず朝食はそうめん。今日は最後のキャンプの朝なので、残っていたそうめんは2日分全て食べてしまった。昨日からまとわりついていた野良猫からも手伝ってもらった。しかしこの猫、唐辛子を入れた蕎麦つゆでよく食べられたものだ。
出発は7時に近かった。9時前に旭川から高速に乗って通勤時間帯割引を適用するため急がねばならない。
私も急いでいるのだが、北海道の人は速い。大雪を越えると何とか間に合いそうだったが、愛別まで高速が延びており比布まで無料。余裕で道央道に乗ることが出来た。パーキングでトイレや身支度をすませ、通勤時間帯割引が効く100km以内で1回降りて乗り直す。札幌まではあと60kmほど。
ここで記念すべき我がビート20万キロに到達。
札幌でパーキングに車を入れ、ラーメン横町や狸小路へ。その後国道36号を南下。これがすごい混雑だ。高速に乗れば良かったかな。途中、酒の安売りショップで北海道限定「サッポロクラシック」を買い込む。いつも酒のやまやで買うより少し高いくらい。
市内を抜けると道も空いてきて後は順調に苫小牧東港へ。苫小牧東港はあまりの田舎で少しとまどったが(本当にフェリー乗り場があるの?という)無事到着。この新日本海フェリーというのは予約が取りやすい割に料金が安い。仙台便は予約が取りにくいし高いのだ。高速使って青森便に乗るくらいだったらずっと安い。もうやみつきになりそうです。
今回は船であまり金を使わないように、ビールとラーメン3食を買い込みそれで過ごしていた。ヒマがあれば風呂に入っていた。翌朝もノンビリ起きて映画にビールっと、今日は夕方16時に下船で車の運転があるため朝に1本だけね。
新潟下船後は順調に高速を使い郡山へ。
あー夏が終わった・・・。
そうめん2食猫に手伝ってもらう
いつまで走るのかねー
北海道限定ビール
ラーメン横町の味噌ラーメン
礼文の民宿のキャラ(意味無し)