Blue Screen when reboot the iMac Flatpanel!!!
MacBook Proを購入後、メインマシンをMacBook Proにしようといろいろ使っていた所、それまでメインで使っていたiMacの起動画面が真っ青に!
それまで無事に使って来たマシンが突如正常に使えなくなってしまうと言うのはとても悲しく、苦しい物が有ります。
これがMacで伝説となっている、”新しいマシンを買うとそれまで使っていた古いマシンが焼きもちを焼いて、機嫌が悪くなる”現象か?と
思ってしまったのですが、でもそんな事よりも何とか直したい!
量販店で購入した時に契約した修理の3年延長期間はもう過ぎている事だろうから、もし修理に出す事になっては大損害となってしまうでしょう。
どうした物か?
一応、アップルのホームページで”iMac 画面表示 問題”などと打ち込んで同様の問題が無いか探してみましたが、それらしい物は見つからず。。。
PRAMクリアが効くか見たがこれも。。。
で、ようやく探し出したのが、こちら。
どうも先日最新バージョンの10.4.6へバージョンアップしたことで、そのバージョンに非互換の製品がスタートアップ項目に含まれていると、起動時のログイン画面が表示できなくなってしまった様です。
Macにもセーフモードで起動できる事を初めて知りました。この点は、アップルはもっと広く知らせる必要が有るのではないでしょうか?
と言う事で、起動時に起動音がしたら”Shiftキー”を押し続けて、灰色アップルマークが画面に表示されたらキーを離すとそのうちセーフモードで立ち上がります。
そして、ログインユーザーのスタートアップ項目から、他社製の項目を削除すると、たちまちに直ってしまいました!
それまで無事に使って来たマシンが突如正常に使えなくなってしまうと言うのはとても悲しく、苦しい物が有ります。
これがMacで伝説となっている、”新しいマシンを買うとそれまで使っていた古いマシンが焼きもちを焼いて、機嫌が悪くなる”現象か?と
思ってしまったのですが、でもそんな事よりも何とか直したい!
量販店で購入した時に契約した修理の3年延長期間はもう過ぎている事だろうから、もし修理に出す事になっては大損害となってしまうでしょう。
どうした物か?
一応、アップルのホームページで”iMac 画面表示 問題”などと打ち込んで同様の問題が無いか探してみましたが、それらしい物は見つからず。。。
PRAMクリアが効くか見たがこれも。。。
で、ようやく探し出したのが、こちら。
どうも先日最新バージョンの10.4.6へバージョンアップしたことで、そのバージョンに非互換の製品がスタートアップ項目に含まれていると、起動時のログイン画面が表示できなくなってしまった様です。
Macにもセーフモードで起動できる事を初めて知りました。この点は、アップルはもっと広く知らせる必要が有るのではないでしょうか?
と言う事で、起動時に起動音がしたら”Shiftキー”を押し続けて、灰色アップルマークが画面に表示されたらキーを離すとそのうちセーフモードで立ち上がります。
そして、ログインユーザーのスタートアップ項目から、他社製の項目を削除すると、たちまちに直ってしまいました!