襖(ふすま)・障子の張替え
|
|

|
 |

柄は一例です
見本からお選びいただけます
|
|
当店では自然乾燥を行っていますので襖の張替は引取りから完成まで数日間お預かりします。
(強制乾燥は反ったり はがれやすくなります)
このため寒い時期は避けた方がよいでしょう。 |
|
押入は表面だけ張ると、そってしまいますので裏面も同時に張替えます。
破れが多い場合は下地処理が必要です。
ダンボール襖は、張替えができない場合があります。 |
|
(括弧内は税込み)
襖張替え |
丈夫な 織物襖紙 (糸入り) がおすすめです |
オプション |
種 類 (標準サイズ) |
新鳥の子 (紙) |
織物襖紙 (糸入り) |
茶ちり紙 袋張り
痛みがひどいときは下張りをします
戸襖
下からはがれてくる場合は はがしてから張り直します
|
片面 (戸襖) |
4,200円 (4,620円) |
5,400円 (5,940円) |
押入 (表+裏) |
5,300円 (5,830円) |
6,600円 (7,260円) |
間仕切り(両面) |
7,800円 (8,580円) |
10,400円 (11,440円) |
天袋 (片面) |
2,600円 (2,860円) |
3,400円 (3,740円) |
天袋 (表+裏) |
3,300円 (3,630円) |
4,100円 (4,510円) |
引手 交換 |
300円 (330円)〜 |
金属・木製 |
|
価格は標準サイズ(180cm×90cm)の場合です。
本数が少ない場合は諸経費が加算されます。 |
網戸はこちら |
畳はこちら |
|
|
|
襖(ふすま)・障子 新規作製
見積りいたします
|
|
障 子 張 替 え
|
※ 木製障子・水溶性糊で貼ってあるものの張替え価格です |
|
※接着剤で貼ったものは はがせません |
サイズ (cm) |
普通紙 |
特殊強化障子紙
タフトップ (強度 5倍) |
大 (180×90以下) |
2,700円 (2,970円) |
3,900円 (4,290円) |
中 (135×90以下) |
2,300円 (2,530円) |
3,400円 (3,740円) |
小 (90×90以下) |
1,900円 (2,090円) |
2,700円 (2,970円) |
特大 (220×90以下) |
2,900円 (3,190円) |
4,300円 (4,730円) |
|
※下記の場合は追加料金が必要です |
|
両面テープはがし ・ アルミ障子 ・ 雪見 猫間障子など |
|
特殊強化障子紙
タフトップ について
|
|
障子は はがしてすぐに貼ると木の渋が出て黄色くなってしまいますので自然乾燥します。
このため引取から納品まで数日間お預かりします。
本数が少ない場合は諸経費が加算されます。
畳工事一式 埼玉県越谷市
荒井畳店 048-962-7863
|
とにかく丈夫です。 破裂強度は
普通障子紙の約 5倍
破裂強さの平均値 |
|
JIS規格
タフトップ
|
「78.45kPa」
「431.00kPa」
|
|
昔のように指で のぞき穴をあけるようなことはできません
通気性を抑え 汚れにくく仕上げています |
|
|
|
|
|