CD
幸いにして近所にも通勤経路にもイーキンのCD置いてあるところなんて無かったから、今までCDに手を出さずに暮らせていたんですが、ちょっと…渋谷行ったら…買っちゃって…あぁっという間に増えるCD。ついこないだまで「んー。別にイーキンの歌聴きたいとかって思わないし」って行ってた私は何処に行っちゃったんでしょうねぇ。 というわけでCD紹介。主にVCD。それも突っ込みたいMTVについて語る予定。キャプチャ出来次第適当に画像を載せたい。並びは買った順。 |
戯中戯精選 | 1999年 | 映画とかドラマの主題歌を集めたもの。 VCDの曲数が多いのがうれしい。 |
ekin magic Tokyo Raiders特別版 |
2000年 | 1999年のアルバム「ekin magic」に映画「東京攻略」のMTVが追加。カバーもついた。 |
MYSELF | 2001年 | 今のところ最新。 BMGからEEGに移籍して初のアルバム |
THE BEST SHOW 3 | 2001年 | BMG最後のベスト版。 ソロデビューから最新までたくさん。 |
SENSES | 1998年 | フォトブックあり・VCDありのお得な一枚。 パイオニアが協賛しているらしい。 |
如果天空要下雨 | 1995年 | 日本の漫画家村田順子さん のイラストがついている。 一番のお気に入りアルバム。 |
風雲雄覇天下 電影原聾大磔 |
1998年 | 風雲のサントラ。 イーキンが漫画家というおかしなVCDつき。 |
鄭伊健カラオケ精選 | 2000年 | 12曲入りのカラオケVCD イーキンの声は入ってない本当のカラオケ |
together | 1999年 | ベトナムで撮ったフォトブックつき まだよく聞いてない |
ekin magic | 1999年 | 特別版とCDは同じ。「極速伝説」のサントラとメイキングの入ったAVCDがついている。 |
ekin magic〜Tokyo Raiders特別版![]() 裏はカメラのドイ(おそらく渋谷) |
|
マーク・ロイとかニコラスとか今までとは違った曲を入れた、新しい印象のアルバム。陳光榮の曲が好きな私にはちょっと物足りなかったりする。 | |
1.台安電気の紹介 | そう。このVCDいきなり「台安電気」という安川電機と台湾の会社との合弁会社の紹介が延々入っているのです。あ、これ日本語…ってことはたこの言ってた「日本語版」ってこれ?じゃないよなぁ。 |
2.magic | 映画「東京攻略」のムービーです。これだけ見るとイーキンはつっかかるケリーを飄々とかわす腕っ節の強い兄ちゃん。表情もくるくる変わっていい感じ。しかし実際映画では…とそれは映画の感想で。歌は、音楽に疎いのでどういう種類だかわからないけど、とにかくサンプリングの多い歌で…イーキンには難しいんじゃ…あ、だから歌うとこ半分ぐらいしかないのか。でも曲は好き。私イーキンの歌ではなく、そのの八割を手がける陳光榮さんの曲が好きなだけかも。 |
3.感動害人 |
ニコラス・ツェ作曲の歌。ニコって特警新人類のエンディング聞く分には歌が上手いとは思えないんだけど、えらいたくさんCD出してんだよね。日本語版も多いし。そういや昔はイーキンも曲作ってたみたいだけど…やめたのかな。 MTVは耳の不自由な女の子とのラブストーリー。 |
4.極速 5.無路可走 |
映画「極速伝説」のムービー。「極速」は「頭文字D」を意識したエイベックスっぽい歌。「無路可走」はまたも「彼女が死ぬ」シーンで流れる歌です。両方とも低音で、好きな歌。低音の歌のがあの妙にの力の入った声としっくりくるのよね。 |
6.有[人尓]便有我 | 誰彼て歌うイーキン。本人はまじめかもしれないが、どっかヘン。 |
THE BEST SHOW 3![]() 結局これで洗脳された |
|
イーキンが移籍した後BMGから出たベスト版。二枚組み全34曲でまとめて聞くのに便利。二枚目のほうが可笑しな歌が多いので、もっぱら二枚目ばかり聞いてます。 しかし、これをもってBMGはイーキンのアルバムを全廃盤に。そういうこと言われると売ってるうちに買わなきゃ!って気になるからやめて…。 |