タナロットのサンセット 明け方スコールが屋根をたたく音で目が覚めた。 ![]() すごい音で部屋中に響いている。 ![]() ![]() 雨の降るテラスで今日も朝御飯を食べながら、ボーイとの会話である。 ![]() 「えっ・・・!!」 ![]() その時理解した・・・天気が悪いのはバリ島全部ではなく、Ubudは「山の天気」で悪いということ、昨日のツアーなんて悪天候で山に登ったようなものである。 ![]() 当初予定では、今日あたりにクタかデンパサールへ移動する予定だったのだが、サンセットツアーに行きそびれること2回・・・3度目の正直である。もう4泊したがもう1泊延長することにした。 ![]() 彼に「もう1泊宿泊追加とサンセットツアーのエントリー」というと「グッドだ、また昼にココに戻ってきてほしい。」という返事が返ってきた。 ![]() それで、ボーイの役割がなんとなく判ってきた。 ![]() 気づいたことを繋げていくと。 ![]() ひとつ、この宿の経営者はおばあちゃんから孫まで誰も日本語どころか英語も話せない。 ![]() ふたつ、ボーイはこの宿の家族でも従業員でもない。 ![]() みっつ、ボーイは英語しか話せない日本語は不可。 ![]() よっつ、隣のバンガローは別のボーイと同じような人間が担当している。 ![]() これらを繋ぎ合わせると、彼は、この宿と契約している客引きである。 ![]() そしてその契約は連れてきた旅行者の宿泊料金の何パーセントかのコミッションとツアーや車の手配のコミッションが入る。 ![]() つまり一人の人間が彼が連れてきて長逗留して、いろいろ彼を通じて手配すればするほど彼は儲かるということになる。 ![]() 向かいのバンガローは別のボーイが担当していたが、客が替わると彼が面倒をみている。どうやら彼が連れてきた客なんだろう。 ![]() だからダンスのチケットもツアー料金も最初からコミッション込みの定価設定になっているのである。 ![]() 延泊すると、客引きに行かなくていいし、コミッション入るし、どうりで喜ぶはずだ。 ![]() 「晴れるかな・・・」と期待を持たせる天気である。 ![]() やはり傘をささずに歩くのは気持ちがいい。 ![]() 1昨日の場所まで来たがオッチャンの姿は見えず。 ![]() すると後ろから声がした。 ![]() 私も「Have a good trip!」と言って手をふった。 ![]() 空が蒼く抜けてきた・・・晴れると写真を撮るのも楽である。 ![]() はやり雨だと傘さしながらだし、レンズも曇るし。 ![]()
![]() 約束どおり3時に迎えに来てくれた。 ![]() 車に乗って挨拶を交わして、タナロット寺院へ。 ![]() Mihara師匠を肴にバカ話をしながら、途中一カ所時間調整で寄り道してタナロット寺院へ。 ![]() 雨は上がったものの厚い雲がかかっている。 ![]() 遠くは雲が切れてかすかに光りが漏れている。 ![]() 貝細工を売る子供がよってくる。 ![]() インド洋の波はかなり強い。オーストラリアから直接来る波である。 ![]() さて夕焼けだが、かすかに空が赤くなり日没となった。 ![]() よる漆黒の闇の中Ubudへ戻った。 ![]() やはりUbudは雨だった。 |