尚美学園大学、建設の歩み

(その14-1)


1999年12月26日(日)

●12月22日、尚美学園大学は文部省に正式に認可されました。それを受けて25日・26日に学校説明会が開催されました。総合政策は26日だったのですが、約250人くらいの受験生・保護者がいらっしゃいました。入試要項・願書は配布できるかどうか危ぶまれたのですが、事務局の超人的な努力により印刷が間に合い、配布することができました。よかったよかった。

●26日の午後、「川越キャンパス説明会」が開催されました。約100人が3台のバスに分乗して現地に向かいました。その様子をお知らせします。いつものように、すべての写真はクリックすると拡大画像が見られます。

 【プティフォーラム】

プティフォーラム1

●中央のグランフォーラム付近からプティフォーラムを撮影。かなり完成に近づいています。

プティフォーラム2

●プティフォーラムの内部。丸い柱はセルリアンブルー? になる予定。

 【メディアセンター棟】

メディアセンター1

●このメディアセンター棟(2階がいわゆる図書館)は、上に「建て増し」できる構造になっているそうです。しかし、それでも研究機関としては不十分な設備です。

●例えば亜細亜大学には地下2階・地上7階の巨大な図書館があります。武蔵野美術大にもかなり大きな「美術資料図書館」があります。そのくらいの規模の図書館がないと、教員が研究できません。

●これは図書館ではなく、高校の「図書室」の規模です。これで「大学院を作る」などというのは笑止千万です。現地視察をした文部省の役人はさぞかし驚いたことでしょう(^^;。

メディアセンター4

●メディアセンター棟付近から、プティフォーラムや研究室棟を捉えた写真。このアングルから撮ったのは初めてですが、自分ではなかなか気に入っています。

 【教室棟】

教室棟1

●ちょっと逆光になってしまっているので、「色」がよくわからないと思います。何度も同じことは言いませんが、一回近くでご覧になってください。素晴らしい色です。

教室棟2

●内部の吹き抜け。中はこんな色です(^^;。

教室棟3

●階段教室(400人収容予定)。まだ机とイスが入っていません。前にも書きましたが以外に狭い、という印象です。総合政策学部の新入生ガイダンスは、たぶんここではできません。

●武蔵大学のようなこぢんまりとした大学でも、大きな学会が開ける巨大な教室を持っています。この教室だと、大きな学会はきついと思われます。校地にあれだけ余裕があるのに、どうしてこうなるのでしょうか。

[追記]ガイダンスは結局2回に分けてやりました(^^;。

教室棟4
●階段教室の上から撮影。う〜ん、イスと机が入ったら少し印象が変わるかも知れませんが。
教室棟5

●いわゆる「210人教室」の内部。これも本当に210人入るのでしょうか。それから、少し黒板が小さいのではないかという印象を受けました。

[追記]何とか210人入ることが後で判明しました(^^;。

●それでは次のページにどうぞ(^^;。


[ ← その13-3 | 「建設の歩み」Top | その14-2 → ]

 トップページへ戻る