![]() ↑9cmオスカネ (少し色抜けしていますが、久々の良型) |
|
今日は茨城河川に親父とSさんと釣行、深場でオスカネ狙いです。 7時開始 かなりの冷え込みでブルブル震えながら釣り始めました。 当然魚も寒いのでアタリは全くありませんでした。 暫くは我慢の釣りが続きましたが、一向に温かくなってきません。 途中でホッカイロを仕込み川沿いを散策したりして寒さを凌ぎながら、釣りをしていました。 9時頃から徐々にフナの反応が出始めて、10時頃からはフナの入れ食いになりました。 このフナの合間に誰かに釣れるだろうと思っていたら自分にオスカネが釣れました。 1匹釣れたので、他の2人も釣る気満々になったのですが相変わらずフナしか釣れませんでした。 その後はフナがハイ活性になり、フナを釣れば釣るほどタナゴが釣れる気がしませんでした。 12時半納竿 結局この日は1匹のオスカネしか釣れませんでしたがそのうち良い日があるでしょう。 |