![]() ↑自分の釣果 大型は釣れませんでした |
|
今日も霞に3人で釣行です。 6時開始 先週濁っていて不完全燃焼だった川から入りましたが、寒み〜です。 先週とは打って変わって低水位&底丸見え…これはこれで嫌な感じです。 各各同じポイントで始めましたが、魚があまり見えませんでした。 親父とSさんの前には雑魚とヤリの平打ちが見えるらしいのですが、自分の所はさっぱりでした。 仕方なくウロウロしていましたが、少し離れた淀みでタナゴの平打ちを見つけたのでそこで粘る事にしました。 エンコして竿を9尺→6尺に持ち替えて見えているタナゴを狙いました。 水深は約50cmで餌を突くのが丸見えでした。 かなり冷え込んでいたのもあり食いが悪かったですがサイトフィッシングでポツポツとかける事ができました。 対岸の2人の場所では大きいヤリが見えていても全く食わないと嘆いていました。 しばらく粘ったのですが、Sさんが1匹掛けるのがやっとだった様です。 10時 同じ川の別の場所に来ました。 Sさんは流れの速い場所で平打ちを見つけて数匹のヤリを釣りました。 親父と自分は淀みでヤリを1・2匹釣ったのですが、後が続きませんでした。 13時 久々に別の流入河川に行きました。 川に釣り人の姿は全くありませんが3人で探索しました。 自分は水量のある場所の深みを探りましたが、反応無し。 でも親父とSさんが流れの無い淀みでヤリを釣りあげたので、そこで3人で釣りました。 最初はヤリがポツポツと釣れたのですが、それも続きませんでした。 そんな中Sさんに手長エビが釣れてまだ釣れそうだったので、時間まで手長エビ釣りをして終了です。 15時半納竿 今日もタナゴはヤリのみでしたが、楽しい釣行となりました。 |