![]() ↑今日も2匹 ![]() ↑バラはまずまずの食いでした |
|
今日も茨城河川ですが、久々のポイントから入りました。 4時半開始 到着すると少し離れた場所に2人の先行者がおりましたが、自分のお気に入りポイントは空いていたので早速準備し、始めました。 少し時期が早いのですが、水量が減ってくると良いポイントになるので親カネが釣れるかもしれないと期待していました。 主に沈んでいるゴミの塊を狙って九尺竿で釣りましたが、結果1時間でボソ・ヤマベ数匹だけでした。 平打ちすら1回も見えなかったので移動です。 6時 結局いつもの場所に行きました。 人気ポイントなのに先行者はたったの1人で寂し〜感じでした。 しかし釣り始めると、いきなりカネヒラの新子が掛かりました。 今日は良いかも…と思いましたが、その後はいつも通りバラがポツポツと釣れるだけでした。 浅棚釣ったり深棚釣ったりといろいろ試しましたが、ダメでした。 途中で珍しく親カネが平打ちしながら2回通りましたが、黄身練りもアカムシも無視されてしまいました。 暑くなってきたのでいつ止めようかなと考えている時にEさんからメールがあり、こちらに様子見に来ると言う事でした。 9時半納竿 9時過ぎにEさんが到着しましたが、Eさんは用事があるので竿は出しませんでした。 話をしながら適当に釣っていると本日2匹目のチビカネが掛かりましたが単発でした。 それを最後に終了です。 親カネでも釣れないかな〜。 |