![]() ↑河川Bでも4cmの良型 |
|
昨日に引き続き茨城河川です 5時半開始 昨日河川Bが駄目だったので、河川Aから入りました。 はじめに人気ポイントにいきました。 到着すると見覚えのある車が止まっていて、顔見知りのおっちゃんがいました。 昨年知り合った方で、約1年ぶりにお会いしました。 『久しぶりだね〜親父さんは?Sさんは?』と声を掛けられて、挨拶をして話していると、なんと話をしながら道具を片付けているではありませんか。 『もう上がり?』と聞くと、『今日は1匹しか釣れなかったよ、今年は駄目だね〜』と…。 寝坊して遅くなってしまったのもあるのですが、昨年も結構釣った方が帰るなんて…やる気がた落ちです。 少しの間話をしてから行ってしまいました。 気を取り直して竿を出しましたが、30分でボソ3匹でカネヒラの姿は全く無し。 結局移動する事になりました。 6時半 芸が無いのですが、河川Bに移動してバラの合間にカネヒラ狙いです。 川に下りると昨日より更に30cm程水位が下がっていました。 先週から比べると60cm以上は落ちています。 厳しそうだな〜と思いつつ始めましたが、案の定最悪でした。 最初はヤマベの猛攻に会ってしまいましたが、珍しくオスヤマベが釣れました。 持って帰ろうと思ったら手元でお手玉して自動リリース…。 猛攻も終わり、食いの悪いバラがポッツリポッツリ釣れるだけでした。 近くに釣り人が2人いたのですが、あまり釣れずに移動してしまいました。 その後は1人で我慢の釣りになりました。 9時半納竿 止めようと思った頃に運よくカネヒラが来た様で、平打ちが見えました。 ボウズを覚悟してしましたが、なんとか2匹掛けて終了です。 やはり今日も駄目でした。 |