![]() ↑今年初の新子 すでに4cmオーバー ![]() ↑メスアカヒレ ![]() ↑今日は食い悪し |
|
今日は茨城河川です 5時開始 先ずは前回4人程釣っていた河川Aのポイントでカネヒラ狙いです。 しかし今年不振のせいか誰もいませんでした。 気楽に1人で始めましたが、釣れてくるのはボソッ子ばかりでした。 やがて1人の釣り人が来て話している内に、カネヒラの平打ちが始まりました。 直ぐに1匹釣れて2匹バラシ、1匹釣れて1匹バラシ…。 失敗しました、もう少し小さいと思っていたので針は研ぎ針をセットしていました。 平打ちが10分程で終了してしまったので直ぐに針を換えましたが、二度と平打ちがおきる事はありませんでした。 そのあと偶然1匹掛けて計3匹で移動です。 6時半 昨年の実績を元に数ヶ所見て回りましたが、何処にもカネヒラの姿はありませんでした。 7時 河川Aで最後のポイントに行きました。 2人の方が釣りをしていたので按配を聞きましたが、朝一に1匹釣れたのみと言うので釣らずに話していました。 でも竿を出してみれば〜と言うので試しに釣ってみましたが、ボソすら寄ってきませんでした。 ホント、今年のカネヒラは厳しそうです。 8時 河川Bに移動してバラの合間にカネヒラ・アカヒレ狙いです。 ポイントには車がギッシリ止まっていました。 なんとか車を止めて川に降り、釣り座を用意してお隣さんにご挨拶しました。 するとお隣さんは顔見知りでした。が、状況を聞くといまいちの様でした。 早速自分も始めましたが昨日より水位がかなり落ちているようで、バラがいるのが確認できても食いが浅く渋かったです。 ポッツリポッツリと2.5尺竿を使いバラを浅棚で掛けていましたが、飽きてしまい5尺に持ち替えて深棚を探りました。親カネ釣れないかな〜なんて考えながら。 釣れるのはヤマベ・ボソばかりだったのですが、ようやく1匹のアカヒレが釣れました。 それでもその後は釣れないので浅棚に戻しました。 しばらくはこれの繰り返しで、浅棚でなんとかバラの合間にカネヒラを1匹掛けました。 13時納竿 止めようと思った頃声を掛けられました。 知り合いが来ていて、別の場所で釣っていた様でした。 釣果はやはり良くなかったそうですが…。 しばらく談笑してから帰りましたが、とても楽しい1日でした。 しかしホームでの釣果がこれでは…唯一の気がかりです。 |