直線上に配置

釣行日記


↑朝一で釣れたbigアカヒレのオス
久々ですが大物でした8cm

↑一年生なのか二年生なのか??
8cmのオスカネヒラ

↑親父の最大カネヒラ8.5cm


釣果

カネヒラ 3匹
アカヒレ 1匹
バラタナゴ 25匹
チビカネヒラ    2匹
親父
カネヒラ 2匹
バラタナゴ 2匹

今日は前回釣行したポイントに親父と釣行、5時過ぎ到着。
前回のポイントには既に先行者がいたので少し下に入りました。
先日はガンガン照りの中悪条件で釣れたので、朝であればと数釣りを期待しました。
でもそんなに甘くはありませんでした。前回のポイントから数メートルしか離れていないのにアタリがありません。
曇っていたのでまだハッキリと水中が見えないのですが、適当に浮きを流していた時ついにアタリがありなんと久々アカヒレのオスが釣れました。
それも大きさが8cmもありこの1匹で少しテンションが上がりました。
この場所はタナゴ釣りらしくは無い9尺竿で釣るのですが、その後アタリが無いので浮きを流しながらゆっくりと歩いていると浮きがブクブクっと潜り、今度は8cm程のオスカネヒラが釣れました。その直後に大メスも釣れました。
それにしてもこの場所は大きなタナゴばかり釣れます。
新子なのか2年魚なのかわかりませんが大満足です。
少し離れていた親父も上写真のカネヒラを釣り上げました。
先日のポイントにいた先行者が止めて場所が空いたので2人でそこに移動しました。
移動してから共に1匹ずつ大オスカネを追加し7時にはアタリが無くなり7時半終了。
2人で計5匹釣って大カネヒラ釣りを終わりにし、短竿を使う3種タナゴ釣り場へ向かいました。
親父の苦手とする短竿釣りですがお構いなしに釣りました。
1時間程やって飽きてしまいバラ25匹とあまり嬉しくないチビカネ2匹。
その間親父は外道と格闘していました。
その後河川Aに行き再び大カネヒラを探しましたが空振りで自分は釣れず親父は大バラ2匹釣って11時納竿。
しばらくは10cmオーバーのオスカネ狙いで釣行する事になりそうです。

一覧へ戻る

直線上に配置