![]() |
|
何処へ行こうか迷ったのですが、今日はタナゴ3種釣り場(先日までのアカヒレ釣り場と同じ場所)へ向かいます。 少し寝坊して5時半ポイント到着。 昨晩新たに二尺五寸の竿を作ったので、それを使い試し釣りです。 川は相変わらずの低水位で状況は良くありませんが、護岸の浅棚で釣りました。 川を覗くとタナゴの平打ちとモロコ・ヤマベの平打ちが偶にみえました。 釣りを開始してすぐにチビカネが釣れ、バラタナゴが数匹釣れた後2匹目のチビカネが釣れました。 でもその後は田に水を引いている為かどんどん水位が落ちて、カネヒラの姿を見る事はありませんでした。 朝先行者は2人いて、いつの間にかポイントは10人程に増えていましたが、時間と共に人数が減り、9時半頃にはとうとう自分1人になってしまいました。 隣で釣っていた方が止める時に話をしましたが、同じくあまり良い釣果ではなかった様です。しかし型の良いカネヒラが釣れた様でした。 さて1人になるまでにバラが20匹以上釣れていたのですが、それから納竿の11時までバラが飽きない程度に釣れ続け、気付けば40匹以上釣っていました。 そして作成した短竿が思いのほか釣り易かったのでそれが収穫でした。 まぁバラ釣りをしていたと思えばと納得させて帰りました。 |