SKYDIARY 2008

<<2009年<< 2008年 >>2007年>>

12月31日(水) 「-2008」

今年も一年間、沢山の訪問ありがとうございました。
当ブログの主役である「R32スカイライン」や「阿蘇」の出番が非常に少ない一年になってしまいました。せっかく念願のリフレッシュも施した事だし、来年は早めにアライメント調整を済ませもっと沢山32と一緒にドライブへ出ようかと思います。

去年がフロント側のアップだったので、今年はテール側のアップを選んでみました。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

R32
現在の走行距離: 163,959km
年間走行距離: 約2,538km

12月29日(月) 「今年最後のリフレッシュ」

メインキーとして使用しているnismoキー。
o部分の赤だけ剥げてきています。

位置的に最も擦れることない部分だと思うのに、なぜここだけ?
両面この部分だけ画像の様に剥げています。
塗りますか・・・

タッチアップ塗料
赤メタリックにしようかと思ったのに、赤ってあまり置いてないですね。しょうがなく適当に「アクティブレッド」を購入。

チョンチョンと塗っておしまい。

これでどれくらい持ちますかね?

12月28日(日) 「水温センサー交換」

アイドリング高と乱れの原因なのかどうなのか、故障を指摘されていた水温センサーを交換してみました。

センサー
品番:22630-44B20
値段:2,940円

作業自体は数分で終ります。写真を撮りながらでも5分はかかりませんでした。必要工具は19mmスパナ一本。

前にも書きましたけど、左側がECUへ信号を送っているセンサーで、右側がメータへ信号を送っているセンサーです。今回交換するのは左側。

なんて事無い作業。カプラーを抜いて、ねじ込まれているのを抜き差しする。冷えている時にやらないと噴水現象が起きるかもしれませんのでそれだけは気をつけて。

新旧比較。

シールを塗らずに差し込みましたけど問題ないですかね?外したほうには塗ってた形跡がありますけど。液が漏れてくるようならその時塗ろうかと思います。

カプラーを差し込んで終わり。

肝心のアイドリングなんだけど・・・・・
変化ナシ!
相変わらず高いし、微妙に乱れてる。
原因は他にあるということか。
燃費だけでも改善されれば交換した甲斐はありと判断できるが、どうなることか。

12月13日(土) 「アイドリングが高い」

最近アイドリングが高い。
暖機中はこれくらい。

まあ普通。
暫くすると規定値650rpmで落ち着きます。
これも普通。

その後走行開始。途中、赤信号等で停止すると・・・

高い・・・

インフォメーターで確認すると800rpm以上あります。

でも止まったまま暫くアイドリングをしていると少しずつ下がってきたり。

原因は何でしょう。とりあえずディーラーに寄ってみました。
整備士との立ち話では、どこかからエア吸っているかもということ。「調整して下げてもいいけど、今はそれほど高くないよ」と。

よくある話、ディーラーへ行くと症状が収まる。でも今回のは、ログが残っているかもしれないと思ってエンジンをかけたままにしておいたから落ち着いたのだと思う。

その後、どういう状況でアイドリングが上がるのか説明すると、コンサルトを持ち出してきて検査開始。その結果、水温センサーが原因かもということ。
これだけアイドリングしてて水温が80度超えてないのはおかしいらしい。言われてみると最近80度越えることがほとんど無いような。寒いからだと思ってた・・・(素人)
センサーの故障はECUまでの抵抗値を測れば正確にわかるらしい。アイドリング不良の原因がこれとは断言できないけど、センサーがおかしいのは間違いないということです。であれば自己診断したらエラーが出るのでしょうか。(未確認)

今回の原因が水温センサーだとすると、簡単に書けばこういうこと。
→水温がわからない
→ECUは水温が低いと判断
→アイドルアップ
→燃調を濃くする
→燃費も悪化
最近の燃費の悪さとも話が繋がります。

センサーは3000-4000円くらい。交換も自分で出来る。部品を発注して帰ってきました。
左側がECUへ信号を送るセンサーで、右がメーターへ信号を送るセンサーということです。

別になっているとは知らなかった。
メーター上は普通であってもECUが異常と判断する理由でもある。
水温センサー交換でアイドリング“ブルルン”も直るといいなー

10月26日(日) 「ワーニングランプ点灯!?」

「スピードメーター・ワイヤーを交換してみる。」時に驚いた。
交換作業も終盤、メーターASSYを組み付けようとした時[ CRUISE ]と[ ABS ]のワーニングランプ点灯。

今度は何だよ!と思ったけど、うちの32にはAUTO CRUISEもABSもついていないので点くはずがないランプです。それ以前に電球自体が付いていないから光るはずも無い。それどころか、まだメーターハーネスを繋いでいないから、電気が流れるわけも無く絶対ありえない。
・・・・・あれ?

背後から光が入り込み、前に抜けてランプが点灯している様に見えていただけでした。

驚いてから原因に気付くまで十数秒程でしたけど、マジで驚き固まってしまいました。
そして自分のバカさに一人で笑ってしまいました(笑)

はい、小ネタ!

10月25日(土) 「スピードメーター裏」

「スピードメーター・ワイヤーを交換してみる。」時に気が付いた。
スピードメーター裏にあるケーブルの回転運動を受け取る部分

割れてるorz
完全な割れが一本、割れかけが2本。

メーターは普通に動くから気にしなくてもいいのかな。
異音[R32 メーター針のブレと異音]の原因がこれだったら、メーター交換になってしまう。
ケーブル交換により異音も収まっているのか、まだ未確認。

10月18日(土) 「スピードメーター・ワイヤーを交換してみる。」

低速域でスピードメーターの針が揺れる。
そしてキュルキュルという音がする。
針の揺れは常時出てましたけど、音は暫く走っていると出始めます。
どのような症状か収録してYouTubeに動画でアップしてますので参考にどうぞ。
[R32 メーター針のブレと異音]

原因はメーターワイヤーケーブルの劣化ということで、交換することにしました。これも車検時から続いているリフレッシュの一環です。
詳細はメンテナンスページにて。

10月12日(日) 「エンジン不動の原因を探る」

エンジンがかからなくなった我が愛車。
パワトラは端子を掃除しただけだからあまり疑う必要はなかろう。

エアフロを掃除した時にセンサーを痛めてしまったのかと思ったけど、インフォメーターを見るとエアフロ電圧は通常と同じ値を示している。

最後に疑うのはECU。手に持って動かすと、エンジンがかかったりストールしたりするというのがわかりました。よって原因はECUのハーネスだろうと。

ハーネスには電子パーツへ信号を取り出すための端子が割り込ませてあります。その端子は昔出入りしていた店の人が取り付けたもの。一応自分は電気関係の事を仕事でやっていますから、その辺の知識は多少持っています。改めてその仕事振りをみると・・・
端子のオスメスが逆。カットした所両方にオス端子、延長割り込ませ線両方にメス端子で接続。
・・・酷い。タップを使わないだけマシですけど。
そういうのを全部綺麗に付け直しました。そしてキーを捻るとエンジンもかかりアイドリングも普通に戻りました。
結局、ECUを足元から引っ張り出す時に、配線も引っ張られてどこかの端子が接触不良を起こしたのではないかと思います。

よかったよかった。
おかげで予定していた他の作業が何も出来なかったけど。

アイドリングも普通に戻ったと書いてますけど、滑らかな状態になったわけではありません。それは相変わらず・・・

10月11日(土) 「エンジンかからなくなる・・・」

滑らかで整ったアイドリングを目指して交換したEGIサブハーネス。
変化なし!という報告に「ECUのカプラーを外してみて、接点復活剤を吹いてみるのもメンテのひとつ」というコメントを貰い実行してみる事に。

まずはパワトラの端子から。

接点洗浄剤を買いに行かないといけないなと思ったものの、その昔ロンゲを振り乱し弦を弾いていた頃に使っていた洗浄剤がベット下に。ギター用だけど、電子パーツ全般に使える同じものだと思います。

端子に吹きかけ綿棒で磨く。

パワトラとECUの端子全部を洗浄磨き上げ。パワトラの端子が一番汚かった。
ついでだからエアフロセンサーの洗浄と、エアクリーナーのフィルターも交換。

暫く放置して液剤が完全に乾いたところですべてのカプラーを繋ぎ元に戻す。
そこで、ノーマルROMの感触はどんなんだったかな?と純正のECUを出してきて繋いでみる。

そしてキーを捻ると・・・
あ!アイドリングの乱れが酷くなってます。完全にボクサーエンジン化してしまったようです。
思わず収録してYouTubeにアップしてしまいました(笑)
[RB エンジンのボクサーサウンド ]

パワトラを予備品に入れ替えてみても症状は変わらず。色々原因を探っていると排ガスが臭くなり、エンジンストール。その後始動しなくなってしまいました(汗)
TRUSTインフォメーターの故障診断には“2”と表示されています。

これの意味するものは何だろうと説明書を見ても載ってない。役に立たないじゃないか。
この後数時間、原因追求にはげむ事になるのであった。

つづく、、、

9月20日(土) 「EGIサブハーネス交換後」

滑らかで整ったアイドリングを目指して交換したEGIサブハーネス。その後の具合を聞かれて、コレに限らずリフレッシュに関しても変化具合を書いてないなと気が付きました。

EGIサブハーネスの件に関してはコメントへのレスにも書いてある通り「変化なし!」
相変わらず微妙な乱れが時たま出ています。
普通に乗るには何の支障もなく、エンジンはレッドゾーンまで綺麗に回ってくれます。アイドリング時もステレオを鳴らしていれば気が付かない。体に感じる振動も神経を集中しなければわからない。
そんなに気にしなくても良いのではないかと言われそうですが、正常ではないのは確かです。しかも症状に気が付いてしまっているので、アイドリング時には自然と神経がそっちに行ってしまいます。

改善策として次に講じるべきはパワトラの交換なのかなと思います。
数年前にボクサーエンジン化して一度交換済みだけど、中古パーツでの交換だっただけに疑う価値はありそうです。一度ストック品に入れ替えてみようかと・・・・でもそのストックも中古だったり。。。

8月23日(土) 「ルーフバイザー交換」

最近の車では見た目を考慮しているのかルーフバイザーの付いてない車を多く見かけます。
常に窓を開けている自分としては風切音低減や雨の進入を防ぐためにもバイザーは必需品。
さすがに15年物ともなると両面テープがはげてペロ〜ン。

金具との固定用グロメットも行方不明

リフレッシュの一環として交換することに。
詳細はメンテナンスページにて。

8月14日(木) 「夜の撮影会」

先日遭遇した時約束していた白の34乗りさんとのデ〜トです
GSでのトラブルもあり集合時間に遅刻(・・;
こちらは帰省中のZ33が飛び入り参加。先方はステージアSusumuさん(ですよね?)が参加。
その場で軽く談笑した後、Zを放置して3台で目的地へ。 目的地はマリノア。そこでの目的は壁紙No.24と同アングルの写真撮影。先日遭遇した時に「同じ様に撮りたくて・・・」ということで。自分は高画質化とフイルムでの撮影をしようと同行撮影会ということに。
詳細は写真館>オーナーズコレクション>番外編にて。

8月10日(日) 「お初にお目にかかります。」

リフレッシュしたサスペンションの感触を確かめるためにドライブへ。
特に目的地も定めず、遠賀郡岡垣町「波津海岸線」まで。

なんと見事な青空でしょう。
しかし振り返ると雲行き怪しい。

雨は嫌だと引き返している途中、夕立に見舞われる。30分程で空はまた晴れ始め、夕焼けハンター移動開始! 綺麗な焼けを見ることは出来ませんでした。この写真はWB調整でそれっぽく撮影しているだけです。

その後自宅へと向かう途中、R34が背後から勢いR34が背後から勢いよく迫ってきました(笑)
32を路肩に止めて降りていってみると、お盆で帰省中のオーナーズコレクションNo.5:白の34乗りさん(ブログ「あぁ〜バカチンな日々!」)でした!

実家がご近所で、32に乗っていた頃に何度か擦れ違ったり、とある場所の駐車場で横に止まっていたり(笑)車同士は何度か遭遇してましたけど、中のオーナー同士が実際に会って話をする機会というのはなかなかありませんでした。うちのサイトを見つけて6年目でやっと会うことが出来た〜!って話です。
今日は後日改めてデート(!)をする約束をして、お互いそれぞれの目的地へと向かったのでした。

7月26日(土) 「車検&リフレッシュ完了」

一日延長かかり無事完了。
乗って帰ってきました。

何から書こうかな・・・
明細を公開するにも伝票は3枚。先行で購入していた部品も載せてしまうと内容量が多くて打ち込むのが大変。細かい内容は別ページ「2008年リフレッシュ車検」に分けて掲載ということで、大まかな内容を掲載しておきます。。

H20年7月25日 162839km

作業内容および使用部品名称 技術料 部品代
車検整備 23,100  
エンジンおよびブレーキ調整 3,675  
保安確認検査 7,245  
発炎筒(期限切れ)   761
ブレーキ フルード交換 2,205 1,827
クーラント交換 1,470 2,520
カムシャフト タイミングベルト交換 41,160 19,333
ロッカーカバーガスケット交換 6,300 9,430
ステアリングギアブーツ交換 3,623 2,268
フロントスタビライザー コネクティングロッド交換 1,680 8,722
リヤスタビライザー コネクティングロッド交換 1,260 9,034
EGIハーネス スパークプラグ交換 3,623 *
シャーシリフレッシュ 5,1954 *
値引き -5,250  
日産カード会員値引き -15,202 -2,689
合計 130,864 51,116
整備料合計(技術料+部品代) 181,980
諸費用(重量税、自賠責、印紙代、代行料) 75,020
総計 257,000

日産カードで払おうとしたら使用限度額超えてました。先月先行で購入した部品代の請求が今月になっているようです。そうならないように先に購入したというのに・・・
分割か現金かで支払いということになります。口座には入っているから現金でもいいけどね。その場合ポイントはどうなるのかな。

* 先行購入、持込部品 品番等 部品代
EGIハーネス 24079-01U00- 11,025
スパークプラグ NGK IRITOP 7 (6本) 7,200
シャーシリフレッシュ関係 詳細後日掲載 146,476
ダストブーツ&バンプラバー 詳細後日掲載 7,880
エンジンオイル Castrol Formula RS 10W-50 3,980
オイルエレメント N26 630
合計 177,191

多くの人がレポートを期待してそうなシャーシのリフレッシュ。小さな同伴者がいた為、すぐに家に帰ったのでまだ乗り回していません。でも家までの県道約3kmをゆっくり走っただけでも変化具合はすぐにわかりました。ロードノイズが減って、段差や道路継ぎ目を越える時の振動もマイルド。今までボディーのヤレかと感じていたものは大分収まっているように感じました。
暫く乗り回してブッシュをなじませた後にアライメント調整です。どこか(福岡県内で)腕の良いお店を知っていたら自薦他薦問いませんので教えてください。

帰り道、感動で(←車の変化に)見上げた空。

7月25日(金) 「愛車を受け取りに」

ディーラーへ行くと自分の32の横に同じ色の32がもう一台入庫中。最初どちらが自分のかと思ってしまった。写真を撮ったものの残念ながらこの場所では公開する事はできませんな〜

そして、うちの32はまだこんな状態でした。

昨日の状態を見てたからそんな気がしてたけど。
サスペンションリンク関係の作業は全て終っていました。
残りの作業、点火系部品とカムシャフトシールとかガスケットとかの交換を行っていました。

今回オイル漏れを起こしていたカムシャフトシール部。

タイミングベルトへのオイル付着はしていなかったから交換の必要はなし。でもついでだから交換してしまいます。

カムカバー外すのを待ってましたけど、なかなか外さないので諦めて帰ってきました。
明日には確実に作業は終るということです。急かして雑な仕事をされるよりは、時間はかかってもしっかりと綺麗な仕事をしてくれたほうが助かります。

7月22日(火) 「車検入庫」

閉店間際に滑り込み、車検&悲願のリフレッシュをメカニックの人に託してきました。

代車は左に小さく写っているK12マーチ。

預ける際、最終的な細かい部分の打ち合わせ。
持込部品の代金や不要作業分の代金は省いてもらう。
ステアリングギアブーツ交換が加わったのは、破れていたけどその前の見積り時に入れ忘れていたからと言われました。 追加作業を頼んでいる時、担当整備士の人に「コレを交換するならついでにコレも交換しておいたらどうです?」みたいな話をされる。商魂剥き出しでこんな事言われると『いらん!』と返すけど、今回の作業内容を考えながら親切にアドバイスしてくれているのを感じたので、素直に受け入れいくつか部品交換を追加。
それでも最数的な額として257,000円。
普通に見積もるなら追加作業の内容だけで数万円いくというのに、多少省いた分もあるとはいえ前回の額から一万円も上がっていないという。 詳しい事は書きませんけど、工賃って・・・・担当者次第なんですね(笑)

7月21日(月) 「車検準備」

明日から入庫です。
まずは持ち込みオイルを購入するために近所のホームセンターへ。
今回購入したのはカストロール FORMULA RS 10W-50

以前見かけた時は2,980円でしたけど、今日行くと3,980円でした。以前のは特売価格だったようです。それでも十分安い。エレメントもPIAA製のが680円。しかしカー用品量販店の500円割引券があったので、店を移動して購入したけど、割引後の価格が630円。移動の際に消費したガソリンを考えると、素直にホームセンターで買うべきだった。
とりあえず準備すべきものは揃いました。

夕方からは毎度の事でスペアタイヤを載せ(デフ入っているので使えないから普段は降ろしてます)、Fr.スペーサーを外し、Rr.タイヤの交換。昨日は暑さで断念しました。今日も暑いけど、雲が多くて直射日光を受ける事があまりない。そうでなくても今日作業しないと明日から入庫だしね。

毎回書いているような気がしますけど、違反しているから交換して持っていくわけではありません。保安基準ではなく、ディーラー基準に適合させるために交換をするのです。
タイヤ交換くらい30分もあれば出来るはず。でもジャッキアップすると下に潜り込んで色々と観察したくなる。そしてサビチェンジャー塗ってみたり。タイヤハウス内を掃除してシャーシクリアを吹いてみたり。結局全部の作業を終えるまで2時間かかりました(笑)

フロント側をジャッキアップしてリア側を見ると・・・

キャンバーが起きますから、タイヤもはみ出してきます。この状態ならば保安基準にも適合しておらず違反です。

7月20日(日) 「エキマニスタッドボルト折れ」

車検に向けての準備をしようと車庫へ。室内やエンジンルームの作業ならばガレージ内で作業が可能。しかしタイヤ交換なんかを行うには幅がちょっと足りない。表に出して作業を・・・・暑い!!
とりあえず洗車でもすれば辺り一帯に水が撒かれて打ち水効果で少しはマシになるかと洗車を・・・・蒸し暑い!!
打ち水は日が陰ってからでないと蒸し暑くなるだけみたいです。今日の作業は中止(何もしてない)。

ついでなんで、見積り時にディーラーで指摘されたエキマニスタッドボルト折れを目視確認してみました。

入り組んだ場所なだけに写真がうまく撮れません。分りやすい写真が撮れないものかと悪戦苦闘するが、普通のデジカメを中に入れることは出来ず無理であった。そこで特殊小型カメラ(通称:携帯電話)を差し込んで撮影。

確かに折れて無くなっている。こんな所のボルトが無くなっているなんてよく見つけたものです。歪んでいる感じには見えませんけど、ボルトを付けるだけじゃ駄目なんですかね?この際だからステンのエキマニにでも交換しますか(笑)

7月19日(土) 「夏ですね」

猛暑日が続いており、今年もエアコンのAMBボタンを押すとこんな数値が表示されるようになりました。

ここまで暑いと、エンジンを始動してアイドリングしているだけじゃ冷風は出てきませんね。
冷風が出てくるのを待って、窓も開けずじっと耐えている間に額へ汗がダラダラと。いつまで経っても温い風しか出て来ないので、ひょっとしてまた故障したのかな?と。窓を開けてエンジンルームに耳を傾けるとクラッチの繋がるカチッという音はしている。今度はガス?額の汗は暑さのせいではなく冷汗?
じっとしていると暑いだけなので、駐車場から出て走り出すと冷風が出てきだした。

エアコンの効く32って快適だな〜(笑)

7月17日(木) 「リフレッシュ部品小細工」

以前少しだけ触れたリフレッシュ部品への小細工。何をするのかって、黒一色なサスペンションリンクの色を変えてみようかと。せっかくこれだけ全部まとめて交換するわけだから。

そんな事考えていたからこそ、管理タグのシールを直接貼られると迷惑だったんです。

まずはシンナーで表面に付いた油分を拭き上げ、ブッシュやねじ山部分にマスキング。

それからシルバーで塗装。
十分に乾燥させたところで上からシャーシクリアを吹いて完成です。

なんちゃってニスモ仕様・・・

ニスモと全く同じ色だとわざとらしいので、最初は他の色にと思いました。しかし使用箇所を考えると銀色が一番無難だなと。
キャリパーがインチキbremboなら、サスペンションリンクはインチキnismo。そして見た目はなんちゃってGT-R。う〜〜ん・・・・どこかの国が好みそうな仕様だ。

7月15日(火) 「車検概算見積再計算」

結果として249,000円まで下がりました。

エキゾーストマニホールド交換は見送ることに。エキマニスタッドボルトが折れたまま放置するとどうなるのか、観察してみようかと思います(笑)
そして前回言い忘れていた前後スタビのブッシュとコネクティングロッド交換を追加して再度見積りを出してもらいました。
昼過ぎにその件を電話連絡、仕事帰りにディーラへ寄り新しい見積書の受け取り。前回見積りを出してもらった時「予算的には25万位」と言ったからか、予算内に収まるよう色々と調整してくれたようです。
その結果として249,000円。

しかしですね・・・
前回の見積りでは入っていなかった、しかも頼んではいないステアリングギアブーツ交換が加わっています。なぜ?省いてもらうのでマイナス約7,000円。
エンジンオイルは持ち込むのでマイナス約2,000円。
下廻り洗浄は必要ないくらい綺麗なので省いてもらいマイナス6,500円。
ショックのアッパーマウントブッシュ交換工賃が入っていない。その工賃が追加になるだろうけど、上記マイナス分と相殺になりなんとか予算内で全部出来るのではないかと思う。

7月13日(日) 「車検概算見積に気絶」

見積金額合計 310,460円也 気絶(+_+) 先行で入手している部品代だけでも既に約200,000円。 今回の予算は450,000円。 赤字(+o+)

予定していたリフレッシュ内容と諸費用を足せば予算内で収まるはずだった。
しかしカムカバーからのオイル漏れと、エキマニスタッドボルト(1番)折れの指摘。その分の部品代と工賃が追加。

・リフレッシュ
 -工賃 71,884円
 -部品 約200,000円
サスペンションリンクと点火系部品を交換してもらう。クラッチ交換は限界まで乗る事にして省いた。部品は既に入手済みなので支払いはない。一部部品は自分で作業する。上の写真、何かが無くなっているのに気付くかな?(笑)

・カムシャフトシール交換
 -工賃 41,160円
 -部品 16,633円
 -計 57,793円
ついでに交換しておいたほうが良い部品(オイルが付着しているかもしれないのでついでにタイミングベルト。プーリーアッセンとか)も入っているけど、交換しなければ部品代は少し安くなる。

・エキゾーストマニホールド交換
 -工賃 38,220円
 -部品 36,202円
 -計 74,422円
タービンとか外してエキマニ交換。以前折れた時はボルトのみつけてもらった。今回もそのパターンでいこうかと思った。しかし、結局エキマニそのものが歪んでいる可能性があり、交換しなければまたどこかが折れることになるだろうからと、長い目で見てエキマニ交換を勧められた。

・諸費用(税金など) 75,020円

その他諸々ディーラーならではの内容(発炎筒やら下廻り洗浄は省いてもらいます)も入って見積金額 310,460円。値引きを頑張っても29位までが限度でしょうと言われました。それでも先に購入しておいた部品代を足すと約500,000円。

車用の口座には多少の余裕はありますけど・・・ 車が車だけに、緊急時用にキープしておきたい銭というのもあるわけで。ボーナスは貰ったのかどうなのか記憶に無いくらいのカスだったし・・・

オイル漏れは初期段階の滲み。緊急性は無いので省いても問題ないし車検は通る。 エキマニも、とりあえずは交換しなくても車検は通る。 ということで、予算的にどちらか片方の交換を今回は見送ろうと思っています。どちらを先にしておいたほうが良いと思います?

7月6日(日) 「エバポレーターセンサー交換」

長年悩まされ続けてきたエアコンの不調。
今まで、コンプレッサー交換、コントロールユニット交換、コントロールユニット半田盛り直し、サーミスタ交換と行ってきたにもかかわらず変化ナシ。

過去に頂いたアドバイスを簡単にまとめると
【冷媒温度センサーと吸気温センサー。どちらのセンサーが壊れていても自己診断では「27」の冷媒温度センサー異常と表示される】
【「サーミスタ交換」で交換した部品は吸気温センサー】
【交換しなければいけないのは冷媒温度センサーなのに、あなたの交換したのは吸気温センサーでないの?】といったところでしょうか。

はおはおさんの「はおはお日記」によると、うちの32と同症状が出ていて、実際に冷媒温度センサーの交換を実行してみるとなおったとの報告(詳細ははおはお日記「冷媒温度センサー交換のつもりが吸気温度センサー交換 (・・;) @」、「冷媒温度センサー交換 A」を参考に)
ならば!ということでうちの32も交換することにしました。

詳細はメンテナンスページにて。

6月28日(土) 「リフレッシュ部品 第三便到着」

日産に注文していたリフレッシュ用の純正部品が全て揃いました。
ここまでの部品代合計178,890円

後はニスモ、その他メーカーからの補修部品到着を待つのみ。
到着後に車検見積りを出してもらい入庫する予定。代車に何を貸してくれるのか、今はそれだけが楽しみです。36セダン希望・・・って絶対無理。

6月25日(水) 「リフレッシュ部品 第二便到着」

今回の車検ではサスペンションリンク関係のみではなく、点火系部品も交換します。

まずはスパークプラグ。
使用するのはNGKと決めてました。チューニングメーカー系のプラグはNGKかDENSOのプラグを自社パッケージに入れ替えているだけ。そのくせ値段は高くなっているので素直に製造メーカー品を買ったほうがいいよ(と、昔どこかの店の人が教えてくれました)。

どこかにも書き込み巻ましたけど、純正プラグの熱価は前期型が5番、後期型が6番。
対応するNGKのプラグを使用する場合
イリジウムIXを使用するなら、品番は前期BCPR5EIX-11、後期BCPR6EIX-11
イリジウムMAXを使用するなら、品番は前期BCPR5EIX-11P、後期BCPR6EIX-11P
とメーカーサイトの対応表に記載されている。

うちのRB20DETはブーストアップ仕様にした時からプラグの熱価が7番に上げられています。熱価7番を使用するのならば、イリシリーズプラグから選択する事になります。その中でRB20DETに対応しているのはIRITOP7。

某カー用品量販店に出向いてみたけど店頭在庫無しで取り寄せ対応。しかも定価販売。ネット通販を利用したほうが安い気がして注文せずに帰宅。
他にも購入部品があるので、まとめて「ひ○のタイヤ」に注文するつもりが「ヤ○オク」に出品されているものの方が安い。結局「ヤ○オク」で税抜定価一本2,300円を、税込一本1,200円で購入。約半額でかなり出費を抑えることが出来ました。量販店に置いてなくてよかった(笑)

プラグを交換ついでに
24079-01U01-
も一緒に交換予定で現在取り寄せ中。 気になってはいたけど特に支障は無く「何だろな?」程度で放置していた症状。これを交換したら、そのある症状が改善されたという記述を偶然あるサイトで見かけて。ついでだからこの機会に交換してみようと。
ある症状・・・
詳しくは交換後に改善されていたら書くことにします。赤信号で停止した時とか、車中でボケ〜としている時に気になっていた症状。なっていても気付く人は少なそうな微々たる症状。

6月22日(日) 「リフレッシュ部品 第一便到着」

注文していた部品が届いたとの連絡で、いつも利用しているディーラーへ取りに行ってきました。
サービス窓口の入口に部品を並べ、注文品がそろっているか検品。
いきなり頼んでも無いテンションロッドが出てきて「間違えたか?」と焦るものの、関係のない部品が混入していただけでした。さらにはリアアッパー前後が1本ずつしか入っていない。注文の仕方が悪かったのか、窓口スタッフの人とアレコレ調べてみたら、欠品中で後日届くとの事。もう一つ、注文部品が届いていない。これは調べて後日欠品中のリンクが届いた時、一緒に受け取る事になりました。

写っている部品だけで約13万円。さらに数点追加注文をしたので、とりあえずの部品だけで約17万円です。さらに細かい交換部品は車検時に口頭で指定して交換してもらう予定。うまく予算内に収まるのか・・・

この際前後のウィンドーモールとクウォーターウィンドー部のトリムも値上がり前に入手しておこうかと考えたけど、車検にかかる総費用がはっきり判ってからでも遅くないだろうから保留しておいた。

部品に直接管理タグや発注伝票のシールを貼るのはやめてもらいたいと思った。もしくは糊が残らないようなのに変更するとか。シールを剥がしたらベトベトした糊が残って、綺麗するのに苦労した。

6月13日(金) 「リフレッシュ部品発注」

以前宣言した(かな?)通り、今年の車検は大掛かりなリフレッシュを施す予定。そのリフレッシュに使う部品の一部を車検に先駆け発注してきました。

車検後に全部まとめての支払いだとカードの限度額(上限をいくらにしたか忘れたけど)を超えるような気がする。ちょっとだけ小細工を施し、それを車検時に持ち込んで交換してもらう。一部は自分で交換してサイトコンテンツ「メンテナンス」のネタにしようかな。とそんな考えで一部部品だけ先に発注。
・ネタ部品
27728-05U00-
25050-02U00-
80820-04U03-
80821-04U03-

・小細工部品
54572-86L00-
54573-86L00-
54524-86L00-
54525-86L00-
54500-08U01-
54501-08U01-
54590-08U25-
54591-08U25-
55120-10Y00-
55130-52F00-
55501-60U25-
55502-60U25-
日産カード会員値引後部品代計 143,433円

事前に自分でFASTを使い部品代を出していた。しかし実際にサービス窓口で注文したら、それより一万円近く高くなってる。会員値引が適用されるから少しは安くなると思っていたのに。
6月よりまた部品代値上げしたらしいです( ̄□ ̄;)!!
知っていたら5月中に発注したのに。

6月9日(月) 「走行後のマフラーサウンド」

違う話題を書きたいけど、21時過ぎとかに帰宅してしまうと、文章をまとめる気力がわきません。
ということで「TRUST MXマフラー」に続き、またしてもマフラーサウンドを。
前回の「R32 TRUST MXmuffler exhaust sound」が朝一、冷えている時の音ならば、こちらは走行後の温まった状態の音です。

R32 exhaust sound after run

激しく走ったわけではなく、普通に国道を流れに乗って数十分走っただけです。激しく走ると、自分の車とはいえウルサイ・・・
アイドリングは純正並の音量で、上まで回した時だけ音を出してくれる、そんな都合の良いマフラーは存在しませんかね?次はレガリスにするつもりでいますけど。
ちなみに、マフラー以外はエアクリーナーとフロントパイプが変えてあるだけで、特筆すべきチューニングなどは行っておりません。

6月7日(土) 「TRUST MXマフラー」

我が愛車に装着中のトラスト MXマフラーのサウンド。某SNSに、とある方が愛車のマフラーサウンドを収録してアップしてあるのを見て、自分も収録してYouTubeにアップしてみました。

R32 TRUST MXmuffler exhaust sound

朝一冷間時の音を収録してます。
装着してから約8年ほど経過。若い頃のヤンチャ運転の影響もあるのか、テールエンドは茶色く焼け、音は大きくなっています(ディーラー車検には問題なく通過してますけど)。最近はその音の大きさに疲れを感じる事もあり、出来れば大人しいマフラーへ交換したいと・・・このセリフ書くの何度目だろうね(笑)

5月22日(木) 「マッハプロ車検のご案内」

車検満了日まであと2ヶ月。
いつも利用しているディーラーから表題のようなハガキが来ました。

いきなり話題が逸れるけど、うちの住所が旧住所になっています。合併して〔市〕になってもう数年経つと言うのに、〔郡〕時代の住所で送られてきています。他の時に来るDMはきちんと〔市〕になっていたと思うけど、どういうことなんだろう。以前車検を受けた時、まだ〔郡〕だったのならその時の伝票でと思えるけど、既に〔市〕になっていたというのに。もう10年近く利用し続けている同じ市内にあるディーラーなのにね・・・

さて本題!
ハガキを開くと既に見積り額が掲載されていました。
税金等と基本整備内容のみで出してあり、108,935円

これは最低限必要な額であり、その他部品交換が必要となれば当然整備費用と合わせて加算されます。今回はリフレッシュ計画が入っていますので、最低でも+239,163円の約35万円。以前コメント頂いた内容や点火系部品交換を追加して、今のところ予算的には45までに収められるように努力するつもり(笑)

贅沢言えば
・マフラーをおとなし目に交換
・エアコン不具合を徹底的に調べてもらう
もメニューに入れたいところだけど。

さらにやりたい事といえば
・前後ウィンドーモール交換
・内装トリム浮き部分交換
・ステアリングリフレッシュ
・塗装劣化部分再塗装
この辺は次回に回そう。

おすすめ整備プラン内にクリーンフィルターが入ってますけど、32についてましたっけ?うちのにはないよ。

5月8日(木) 「自動車税 2008」

今年も[請求書]が来たみたいです。
連休前に来ていたのか明けて来たのか、書き物していて資料を探していたら机のどこかから落ちてきて気が付きました。

グリーン化税制適用、重課税10%の43,400円
地球環境の為なんて建前による「グリーン化税制」

3月11日(火) 「「スカイライン検定」最終章」

「スカイライン検定」のコンプリート版、シーズン IIIが公開になりました。
では早速・・・

ふ〜〜ん(笑)

昨年12月に期間限定公開されていた「スカイライン検定 ―丸善スペシャルバージョン―」の問題も追加されているらしい。パソコン故障により受験できなかったから、どの問題かはわからないない。
さらには、全4ステージ連続で全問正解すると、 1級より上の「特別なランク」が貰えるらしい。そしてその認定書をブログに貼り付ければ、ミニカーやチョロQが抽選で30名様に“当選者の名前入”で貰えるらしい。 挑戦してみたけど、必ずどこか間違える・・・
5回目で「めんどくせーー!」
やめた(-。-;

3月9日(日) 「今日の作業」

やっとホイールを元に戻しました。たかがホイールを付け替えるだけなのに二週間もかかるとは・・・

小雨ぱらついていたのでどうしようかなと思ったけど、ほんの少しの間だけやんだので「今だぁ!」

次は4ヵ月後にまたホイール交換です。

今日はこれだけ。

3月2日(日) 「パープルマジックを試す」

ホイールの表側は普段から綺麗にしているので目立った汚れはありません(目立つキズはあるけど・・・)。しかし裏側まではなかなか綺麗に出来ません。
そこで今回「パープルマジック」を試してみました。汚れている部分に吹き掛けるだけで、化学反応を起こしてブレーキダストを綺麗に落としてくれるという製品です。

以前純正ホイールの時にも使ってみた事はあります。しかしコレを使うとキャリパーの塗装が痛む(変色する)のでその後使った事はありませんでした。
ディーラー整備入庫の為に取り外し、そのままになっているホイール。外した状態ならキャリパーに液剤のかかる心配はありません。今のうち!ということで洗浄開始。
詳細はメンテナンスページにて。

2月24日(日) 「デフ オイルシール交換」 161673km

一週間ぶりに、今度は本当にジャッキアップ!

デフのオイル漏れ(「漏れたオイルでマフラーが焦げた」参照)修理でオイルシール交換の為にディーラー入庫です。

なぜタイヤ交換?
このホイール、保安基準より厳しいディーラー基準に適合して無いみたい。「ちょっと微妙なんで一応交換して来てくれますか」と言われていたので、雪の降る中交換です。

本当は先週行く予定でしたけど、デフオイルが近所の店に売っていなくて、捜し求めて店巡りしている間に時間が遅くなり、タイヤ交換する時間がなくなっていたので延期してました。

オイルにこだわりがあるわけじゃなく値段の問題。BPのオイルが一番安いから毎回コレ。デフオイルって高いよね・・・
純正デフに戻して純正オイル使用が経済的なんだけど、今更戻せません。そんな事したらコーナーに突っ込む度イライラしそう。

先週リフトアップした時、見て見ぬふりしたので書きませんでしたけど、写真を見て気付いた人もいると思います。ミッションにもオイルが付着していました。デフのオイル漏れとは関係ない事は見ただけで解ります。ついでなんでメカニックの人に「ミッションにもオイルが・・・」と言ってみたら、多分ドレンボルトのシールが原因じゃないかということで、一度緩めてシールを塗り直してくれました。
寒い中、ご苦労様でした。

部品交換作業終了後は下回りの洗浄。さらには洗車までしてくれました。しかし雪が降っていたから家に帰り着く頃には元の状態・・・

最後に今回の修理明細を

オイルシール

966

ナット

273

工賃

10,920

日産カード値引き 技術料

-1,092

日産カード値引き 部品

-67

請求金額合計 (内消費税)

11,000 (524)

2月17日(日) 「クラッチからの軋み音」

久しぶりに自分で車をジャッキアップ・・・ジャッキ??

面倒だったのでブロックを並べて階段の様にして上らせました。
一段目:電話帳、二段目:レンガ、三段目:ブロック小、四段目:ブロック大
これでウマをかける必要も無く下に潜れます。
(ブロックを集めている間にジャッキアップしてウマをかけれたんじゃないかと後から思いましたけど)

随分と前からクラッチペダルを踏むとキーキー、ギーギー、ギシギシと異音が。 対処法を知っているのに酷くなるまで放置してました。なぜなら、どんな音がするのか収録してメンテナンスページに載せようと思って(笑)そして収録したのがこの動画
@YouTube -[ クラッチからの軋み音 ]

これはクラッチレリーズフォーク部のグリース切れが原因で、擦れた音がしているのです。ですからそこにグリースを注入してあげれば音は止みます。詳細はメンテナンスページにて。
グリースアップという作業自体は大したことではありません。車の整備をした事無い人でも簡単に出来ると思います。大変なのは下に潜れる状態にする事。それと、捲ったゴムカバーを元に戻す事です。
R32は10数年モノですから、ゴムもいい具合に硬化しています。ですから、なかなか元通りにはまってくれなくて、約30分程格闘していたような気がします。結局マイナスドライバーを使って無理矢理押し込みました。

2月12日(火) 「漏れたオイルでマフラーが焦げた」

昨日、エンジンを鍛え直すために山道走行を行っていたら、何だか香ばしい臭いが漂い始める。ハードな走行をした時にする臭いとはまた別のものだ。
これはおかしい!
駐車場に入り、下回りを覗き込むとリアのデフ付近がオイルまみれ。しかもマフラーに付着して、熱で焦げあがっていました。気付かずに走り続けていたら「ファイヤ〜!」となっていたのか・・・あ〜恐ろしい。

後ろから覗き込んで確認すると、ハイキャスホースからオイルが少し垂れていたので原因はそこかと。しかし、ミッションオイルを交換した時にデフからのオイル漏れを指摘されていたのでそこも怪しい。とりあえずカメラを突っ込んでバシバシ撮影してモニターで確認してみたけどよくわからない。わかったのはフロアまでオイルまみれだということ。

ジャッキアップの必要性を感じディーラーへ直行(昨日の写真の場所に寄り道したけど)。
診断結果、オイルはデフから漏れていました。原因はオイルシールの劣化。修理見積もりは部品と工賃を足して11,000円と出ました。今週末交換してもらう予定です。

なぜだかついでにエンジンルームのチェックまでしてくれて、その他お漏らしも指摘される。
・ロッカーカバー
 まだ初期症状。車検整備メニューに加える(点火系部品を交換する予定なのでついでに)
・ハイキャスホース(また?)
 バッテリー脇ホース:初期症状。車検時に状態を見てメニューに加えるか考える。
高圧ホース:漏れてはないが、ひび割れ確認。バッテリー脇のを交換するら一緒にやったほうがとのアドバイス。交換して2年しか経ってないのに。シリコンホース出てないのかな?
・LLC
 漏れているのかは不明だが、液が付着して蒸発した痕跡あり。とりあえずシミを拭き上げ、また付着しているようならば車検整備メニューに加える。
見た目は綺麗でも中身はご老体ですからね。走行数を考えるとこれ位なんてことありません。

2月11日(月) 「津屋崎千軒」

正月モードなサイトのトップページをいい加減に何とかしようと写真を撮りに。 これといった場所が見当たらなかったので適当に地元の「津屋崎千軒」で。

この辺一帯はその昔、福岡で一番大きな塩田があった所で、それで栄えてたらしい場所だ。
何だかよく知りませんけど(笑)とりあえず古い建物が残っています。最近周辺一帯の道路を綺麗に舗装しなおしたところをみると、市側には観光スポットにしようという狙いでもあるのでしょうか。道が狭いし、入り込んだ所なのでなかなか人は来そうに無いと思う(実際はどうだか知らないけど)。地元民として、この存在を気にかけた事など無い。

エンジンを鍛え直すために山道走行を行っていたら、異様な臭いが漂い始め・・・ 駐車場に入り下回りを覗き込んだら「あれぇ〜!!!」でディーラー直行。 何事かは明日。。。

1月27日(日) 「久しぶりに乗る!」

電車通勤、休日の買い物は足車で。
だから32はずっと車庫の中。

乗る予定が無くても、週一でエンジンだけはかけてアイドリングをするようにしています。それでも最近、セルの回る勢いが弱くなってきている。やはり、5分10分くらいのアイドリングくらいじゃバッテリー充電の回復は出来ないみたい。ソーラーバッテリーの力もいまいちなようで・・・

たまには乗るか、と無理やり用事を作ってお買い物へ。
気のせいか、久しぶりに乗ると高回転域のレスポンスが悪くなったように感じます。まめに動かして高回転まで回してあげないとエンジンには良くないですね。久しぶりに「ヒィ〜ヒェ〜」言わせ、鍛え直しておきました(笑)

携帯電話のカメラで撮影した今日の32。

1月18日(金) 「どうしよう・・・」

明日の16時で任意保険が切れる・・・
更新手続きを完全に忘れてた。

入金すると自動的に更新手続きが完了するわけなんだが、明日は土曜日だから窓口は開いてない。早くて月曜日の入金。てことは・・・それまで無保険??どうせ乗らないからいいけど。
そんなことより、今の契約が一度解約扱いとかならないだろうね?等級割引が0から再スタートとか。
毎年ギリギリになると「更新しないのですか?」と催促電話がかかってきてたのに、今年は何の連絡もしてこない。明日自分から代理店に電話をしてみるとするかな。

ちなみに
■対人:無制限
■対物:無制限
■搭乗者傷害:1000万円
■車両保険:なし
■30歳以上限定
■家族限定
という条件で、今年は年額一括23,490円です。

1月4日(金) 「MDヘッドからCDヘッドへ」

オーディオを交換しました。
MDヘッドユニットからMP3対応CDヘッドユニットへ。
carrozzeria DEH-P0707

それまでのデッキ、MDなんてここ数年使っていない。CDチェンジャーのコントローラーと化していた。随分と前にピックアップ修理へ出した後から音質が全体的に落ちていた。ヘッドもCDにしたかった。MP3対応にしたかった。
そんな理由で買い換えたいなと思いつつ数年。リモコン、説明書、ハーネス付の綺麗な中古品がお年玉価格で売られていたのでポロっとお買いあげ。

グレードだけで比較すれば今までのデッキ(MEH-P9000)より落ちています。ですから機能的にもかなり省略されていて、それまでの感覚で使うと不便。ディスプレイも前のほうが断然見やすかった。

音質的には向上したように感じます。音質がおかしくなっていたから当然ですけど。しかし車で音楽かけててもほとんど聴いていない。もちろん車では音質にもほとんどこだわらない。ですからこれはどうでもいいです。ただ、えらくドンシャリしてるなとだけは感じました。中域をいかに綺麗に出すかが一番肝心だと思うけど。

ジョイスティック、少し力を入れて操作したらポロっと取れそうで怖い。しかも安っぽい(実際安かったけど)プラスチック?

VUメーターが表示可能なんで、表示させたまましばらく走ってみましたけど、目障りですね・・・
ディスプレイがチカチカ動くの嫌いなんですよ。結局全部消して文字表示のみに。

一番困ったのが取り付け。純正ステー付属のネジが使えなかった。ドライバーを必死に回しているのに噛み込んでいってくれない。悩んだ挙句、同サイズでピッチの荒いネジを探してきて、サンダーで先端を削って長さを短くして使用。
仕事での経験がとても役に立ちました(笑)

MP3対応のCDチェジャーが出てこないのは何故だろ〜

<<2009年<< >>2007年>>

検索でフレーム内へ飛んできた方へ→ HOME