【2月】 | 【5月】 | 【6月】 | 【 To Menu】 | |
■2002.07.30(Thuseday) |
タナがはいって、とりあえず放り出した荷物はそのままにコンピュータとテレビとPS2は設置。 ダメ人間なので。 いままでやってた場所ではエアコンが使えなかった地獄。 これでエアコンの恩恵にあずかりながらゲームやらコンピュータやら出来るぜ〜! つーてんのに、FF11は繋がりやがりません。ぼはははは〜 |
■2002.07.29(Monday) |
久し振りに会う友達と晩御飯。 有楽町に身体に良いをコンセプトなご飯やさんがあって、ちょっとお気に入り。 そこで飲んで食べて話して、おや?3時間・・・・ その間、店員は私の右横で卵を床に落としてみたり、左横で盛大に転んで食器をぶち壊したりしていた。 そういえば前に来た時にも食器を床にぶちまけて大量に割ってたなぁと思い出す。 でもご飯は美味しいです。 |
■2002.07.27(Saturday) |
棚第2弾が来た。やはり宅配に問題があり、午前中のはずが午後に。 そんなんばっかしや。宅配。 んで、必死に組み立てるも、組み立てたところで力尽きる。 部屋中もとの棚から溢れた荷物で大変なことになってます。いつ片付くんでしょうか? 私にはわかりません・・・ごめん。 |
■2002.07.22(Monday) |
右の鼻から鼻血が・・・止まらんよ。 なんか粘膜が弱くなってんのかなぁ。(ひだりはなんともない) 止まってもなんかの拍子にまた出始めるんだけど、タイミングが良くわからない。 なんでだ・・・ |
■2002.07.20(Saturday) |
昨日オープンしたばかりの池袋ナンジャタウン内「ぎょうざスタジアム」に餃子を食べに〜! さすがに凄い人でしたが、全然食べられない!って感じでもなく、並んでればちゃんと餃子にありつけました。 300えんの入場料が要るのですが、最初の土日ということで、半額セールな餃子も出ていて満足しました わりと楽しかったのですが、単純に昼ご飯を食べに行っただけなのでナンジャタウン自体はさっぱり見ず(笑) お土産に買って帰ったパイギョウザは見事に普通のパイで、ギョウザ型なだけなのか・・・・がっかり。 |
■2002.07.15(Monday) |
部屋大改造でタナを入れ替えるだけのつもりだったのですが今使ってる木のパソコンラックが、とて〜もぐらつく。 新タナ(エレクター)でこっちも組んでしまうことにする。 とりあえず部材注文〜こんなときネットは便利だね。 でも、やばい・・・どんどんお金がなくなるし・・・ |
■2002.07.14(Sunday) |
新テレビと旧テレビの置き場所問題でついにワタクシの部屋大改造計画。 新タナ増設〜、つーか新しいのと入れ替え。 ということは今あるタナをまずどけなくては・・・・なんだこのモノの山は・・・ あきません。終わりません・・・生暑いし疲れたのでいったん保留 |
■2002.07.13(Saturday) |
あたらしいテレビが来ました。 思ったよかかなりでかいです。 |
■2002.07.12(Fryday) |
朝から鼻血が右からのみダラダラで続ける。 朝起きた時にはもう寝てる間に一度出血して、固まりかけてたところらしく、朝シャワーを浴びていたら、その塊がどろりと落ちてきて大惨事。 なにごと!!!とか思ったんですが、そのまま会社に行き時々出血してるのを押さえながらシゴト。 原因はわかりませんが、ビタミン不足かもと渋谷で大量にビタミン剤を買ってかえる. |
■2002.07.11(Thursday) |
今日の朝に関東上陸とか言って、会社でも注意メールが流れ、昨日夜のニュースでは危険を呼びかける。 朝起きてみたら・・・メチャメチャ快晴じゃん・・・・まぶし!!つか、アツ!!!!!! そんな感じですよ?どうなってるんですか? きっと関東にはシャーマンが居るね。祈りで台風の進路をことごとく逸らしてるね。 |
■2002.07.10(Wednesday) |
大型台風接近。 各地で橋がながされたり、土砂災害とかおこってて、岐阜では床上浸水もということだが、東京は? なんか雨もぱらぱらなまま・・・ 雨合羽買ってみたのに・・・・(レインコートと呼べ>オレ) |
■2002.07.09(Thuseday) |
とてつもなく生暑いです・・・どうなってんだ?た〜すけて〜 |
■2002.07.08(Monday) |
今日は人間ドックでした。(トシがバレル・・・) 血液検査の時、今は普通、針つきの真空管になった器具を使うのですが、わたしの体はこれでは血液がとれません。 血圧が異常に低くて血の戻り率が悪いらしく、血が出ない・・・なんじゃそら。 去年もそれで両腕に3回も真空管刺されたあげくに血が採れず、手動の注射器で採血したのですが、今回は一目見て、「ああ、これは採れませんね」とか云われて即手動注射器決定。 手動の注射器でさえ針を刺しただけでは血が注射器に流れ込まない。鼓動にあわせて注射器で吸い出す感じ。 これは人の体か?? 看護婦さんには「これじゃぁ献血できませんね〜w。血が出なくて途中で機械が止まっちゃいますからw」とか云われる。 献血しないし・・・というか逆に「血ください」って感じなので・・・ |
■2002.07.07(Sunday) |
色々やんないとなぁと。気持ちだけが空回り。 |