沖縄 2009年9月
2009年は、4月に続いて9月に沖縄旅行を行った。
 4月のときは天気に恵まれず、蝶の撮影は不完全燃焼に終わった。 その再挑戦の意味での遠征である。 結果から言うと、最大の目的のフタオチョウは1匹しか見られなかったが、 滞在中の天気が良かったので、各種の蝶を見ることができた。 特にコノハチョウは個体数が多く、じっくりと撮影できたのは、 収穫だった。 フタオチョウに関しては、9月上旬が観察に最適でないことは承知の上だったので、 まあ仕方ないだろうと思っている。
 撮影は、PENTAX K10D・DFAマクロ100mmF2.8とRICOH GX200で行った。



 今回も4月のときと同様、沖縄との往復にマイレージを使い、 名護市内のホテルに3泊してレンタカーで本部半島などを回って撮影した。
 那覇に着いて感じたのは東京との温度差だ。 この時期、東京はすでに秋の気配で、最高気温が30度を下回る日が続いているというのに、 沖縄はまだ連日30度を越え、熱帯夜のままである。 それに日の入りが遅い。 東京とは40分くらいの差があり、19時ごろようやく暗くなるのだが、 体感的には1時間ほど違うように感じられる。 沖縄在住の友人と夕方に沖縄料理の店で食事した際も、食べ終わって店を出た19時近く でもまだ空にはほんのり明るさが残っていた。
 蝶の数も多かった。 当初心配していた台風12号も沖縄本島に直接の影響はなく、概ね天気がよかったせいだろう。 シロオビアゲハやジャコウアゲハなどは、花が密集していれば、 おびただしい数が飛び交っている。 数が多い種はいつでも撮れると思ってしまい、ついつい数の少ない種類に目が行ってしまう。 その結果、撮影した蝶の種類も偏っている。

[TOP]