← List


歌舞伎役名由来


明石の島蔵
暁星右衛門
朝顔仙平
天津乙女
荒獅子男之助
生馬の眼八
石川悪右衛門
岩永
岩藤
腕の喜三郎
梅ヶ枝
梅若・松若
恵府林之助
お糸・お房
大磯の虎
大岡越前守
大薩摩文太夫
大星由良之助
大星力弥
おかや
おかる
お国
お熊
お才
おさだ
おさん
お鹿
お七・吉三
お園
お千代
お辻
おとせ
斧九太夫
お端下おむら
お浜
お半
お舟
お三輪
お安
お弓
お米
お柳
おわさ
加賀鳶梅吉
加古川本蔵
かさね
かしく
河童の吉蔵
鎌倉権五郎景政
髪結藤次
禿たより
菅丞相
木鼠忠太
雲の絶間姫
倉田伴平
栗作
くわんぺら門兵衛
剣菱求女
高師直
幸平衛
蝙蝠安
古今
小督の局
越路
腰元三芳野
胡蝶
五斗平衛
小春
小仏小平
小万
小紫
権太
皐月
三婦
更科姫
柴井町の藤松
春藤玄蕃
丈賀
白玉
白拍子花子
助平
助六
鈴木主水
高尾
竹抜五郎
種ヶ島の六
太郎冠者
智恵内
千鳥
千早姫
千代春
妻平
遠山の金さん
渡海屋銀平
時次郎
時姫
徳兵衛
土手のお六
直助権兵衛
並木正三
仁木弾正
日本駄右衛門
鼠小僧次郎吉
花垣七三郎
放駒長吉
浜荻
早瀬
半七
左甚五郎
一葉の前
鱶七
紅長
弁天小僧
政岡
松江出雲守
松右衛門
松王丸
松永大膳
万野
美濃屋三勝
美代吉
八重桐
野州無宿の富蔵
弥助
弥太五郎源七
八つ橋
夕霧
夕秀
熊野
横蔵
四つ車大八
四谷左門
淀君
渡し守おしず
和藤内


後記(昭和63年2月)


歌舞伎役名由来


駸々堂
1988年6月10日発行
229ページ 1300円

カバー図版:
妹背山婦女庭訓。五代目中村芝翫の「おみや」
明治35年(1902)2月・市村座
香朝楼豊斎筆・国立劇場蔵

ISBN:4-397-50258-7