← List


午後六時十五分




ナンシーの日日
(悲劇喜劇・昭和46年8月)

ナンシーの蝶
(文藝春秋・昭和46年9月)

石と螢
(民主公論・昭和46年8月)

チーズ
(風景・昭和47年1月)

パリで見たフェドー
(日生プロ・昭和48年8月)

沙翁の町
(悲劇喜劇・昭和46年3月)

稽古場の鏡
(悲劇喜劇・昭和48年7月)

文字合せ
(婦人公論・昭和48年6月)




シート・ナンバー
劇評の読者
似顔
停電
赤毛
女優の座像
花束
午後六時十五分
客席のざわめき
隣の観客
時計
千秋楽

(民芸の仲間・昭和45年9月より46年12月までより抜粋)


マリリン・モンローのえにし
(読売・昭和46年9月)

西洋人の芝居
(心・昭和47年2月)

「女中たち」の趣向
(ジャン・ジュネ全集・昭和43年2月)

演劇書のこと
(学鐙・昭和46年5月)

カメラの助手
(東宝・昭和46年4月)


(テアトロ・昭和47年2月)

「ハムレット」のビラ
(悲劇喜劇・昭和47年4月)

警句的寸評
(民主公論・昭和48年1月)

京都の四日間
(悲劇喜劇・昭和48年9月)

東京宝塚劇場開場
(東宝・昭和48年12月)

目に残る演技
(スコープ・1969年6月)

劇評ついて
(学鐙・昭和49年9月)




祖母の記憶
(戸板関子記念・昭和36年1月)

厄介な姓
(名古屋タイムス・昭和46年10月に追記)

「鳥船」のころ
(コスモス・昭和48年3月)

教え子
(小説新潮・昭和48年3月)

署名本
(民主公論・昭和48年7月)

見た顔
(三田文学・昭和40年1月)

きらいな言葉
(三田文学・昭和46年3月)

これっぽっちも
(人と日本・昭和47年3月)

人生の段
(東信ニュース・昭和48年1月)

抽斗の中
(小説新潮・昭和49年3月)

西郷さん
(うえの・昭和46年11月)

眠り猫
(大日光・昭和47年5月)

権現様のかるた
(大日光・昭和48年10月)

わがコント
(オール読物・昭和48年12月)

電波の神話時代
(電波新聞・昭和48年11月)

録音録画以前
(電波新聞・昭和48年12月)

プレイバック
(電波新聞・昭和49年1月)

定宿の歳月
(小さな蕾・昭和48年3月)

執筆五分前
(別冊文藝春秋・昭和48年3月)

食事の舞台装置
(小説新潮・昭和48年12月)

エラリイ・クイーン
(世界ミステリ全集月報・昭和47年8月)

語彙
(毎日・昭和48年12月)

火縄
(大法輪・昭和49年3月)

採集
(季刊藝術・昭和48年10月)

黄門
(群像・昭和49年1月)

殿様との会話
(オール読物・昭和49年6月)




旅中の土岐先生
(周辺・昭和48年4月)

小山祐士氏の人と作品
(民芸プロ・昭和46年11月)

池田君の酒
(サントリー談話室・昭和42年5月に追記)

瞳さんの応援歌
(別冊文藝春秋・昭和43年4月)

有吉佐和子さん
(有吉佐和子全集月報・昭和46年2月)

芥川比呂志演出
(現代演劇協会十周年記念冊子・昭和48年6月)

老女と月光
(周辺・昭和48年10月)

越路吹雪とエディット・ピアフ
(日生劇場プロ・昭和49年3月)




奥野さんの死
(文藝春秋・昭和43年3月)

小泉先生未刊の書
(小泉信三全集月報・昭和44年3月)

木々高太郎氏
(三田評論・昭和45年7月)

三島由紀夫君の思い出
(浪曼劇場プロ・昭和47年2月)

佐藤春夫と久保田万太郎
(佐藤春夫全集月報・昭和44年11月)

一円八十六銭
(内田百聞全集月報・昭和46年10月)

にんげん菊田一夫
(東宝・昭和48年6月)

三島雅夫氏を偲ぶ
(悲劇喜劇・昭和48年10月)

江戸川乱歩さんのこと
(昭和国民文学全集月報・昭和49年3月)

長谷川伸さんのこと
(昭和国民文学全集月報・昭和49年4月)


あとがき


午後六時十五分


三月書房
昭和53年11月25日発行
299ページ 1400円