◆ TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ KANAYAMA’S WORLD HISTORY HANDBOOK

 

 

‘‘ (Ttwh)52312 

 KANAYAMA’S 

 GUIDEBOOK  

 OF THE HISTORY 

 OF THE UNITED 

 STATES OF 

 AMERICA  ’’.

   (KANAYAMA’S GUIDE TO THE HISTORY 

   OF THEUNITED STATES OF AMERICA).

 

 TO ENGLISH PAGE

 

■ THE U.S.HISTORY GUIDEBOOK.

■ THE eBOOK FOR PERSONAL 

  COMPUTERS (PCS), PORTABLE PCS, 

  TABLET PCS , SMARTPHONES, 

  WEARABLE DEVICES, AND SMART TVS.

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

◆ カナヤマ世界の歴史ハンドブック。

 

『 (Ttwh)52312 

  カナヤマ 

  アメリカ合衆国

  歴史ガイドブック 』。          

    (カナヤマ アメリカ合衆国 歴史 ガイド)。

    (カナヤマ アメリカ合衆国の歴史 ガイドブック)。

 

 日本語ページへ

 

■ アメリカ合衆国史ガイドブック。 

     アメリカ史ガイドブック。

■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末(PC)、

   スマートフォン、 ウエアラブル端末、 ネットテレビ 

   用 電子書籍。

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマ のホームページへ !

 

 

#epcontentsofthisbook

 

◆ THE CONTENTS OF THIS BOOK :

 

■ THE U.S.HISTORY GUIDEBOOK.

■ THE GUIDEBOOK ON THE HISTORY 

  OF THE UNITED STATES OF AMERICA. 

■ A GUIDE TO THE HISTORY OF 

  THE UNITED STATES OF AMERICA.

■ AN EACH COUNTRY HISTORY GUIDE 

  OF WORLD HISTORY.

■ THE HISTORY OF EACH COUNTRY 

  OF THE WORLD IS DIVIDED BY 

  PERIOD AND ITEMIZED .

■ THE eBOOK FOR PERSONAL 

  COMPUTERS (PCS), PORTABLE  PCS, 

  TABLET PCS , SMARTPHONES, 

  WEARABLE DEVICES, AND SMART 

  TVS.

 

  TO ENGLISH PAGE         

 

 

#jpcontentsofthisbook

 

◆ 当書籍の内容 :

 

■ アメリカ合衆国史ガイドブック。 

  アメリカ史ガイドブック。

■ アメリカ合衆国の歴史 ガイドブック。

■ アメリカ合衆国の歴史 ガイド。

■ 世界各国の歴史 (各国史)。

■ 世界各国の歴史を、時代で区分し、一目でわか

   るように箇条書きにして解説した電子書籍です。 

■ パソコン、 携帯用パソコン、 タブレット端末

   (PC)、 スマートフォン、 ウエアラブル端末、  

   ネットテレビ 用 電子書籍。

 

 日本語ページへ

 

■ KANAYAMA’S 

  GUIDEBOOK OF THE 

  HISTORY OF THE 

  UNITED STATES OF 

  AMERICA.

 

  ■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

    All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

 カナヤマ 

  アメリカ合衆国

  歴史ガイドブック。

 

 ■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

 日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE   #ep           

 

■ (Ttwh) THE US HISTORY 

  GUIDE.

 

MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu    

 PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLOWING.

□ THE HISTORY OF U.S.A.

   (GENERAL)

 

□ (Hi17)  A DETAILED 

    HISTORY  OF U.S.A. 

 

□ (Hi34) A BRIEF 

    HISTORY OF  U.S.A. 

 

 

■ AS FOR THE U.S. HISTORY, PLEASE 

   SEE ALSO ‘‘ UNITED STATES ’’ OF 

   MY WORLD HISTORY DICTIONARY,

   ENGLISH EDITION

 

● RELATED WEB SITES :

   □ A SUMMARY ON U.S.A.

   □ U.S.MONEY

 

    

 

 

CONTENTS OF THIS BOOK

□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE

 

 

■ KANAYAMA’S GUIDEBOOK OF 

  THE HISTORY OF THE UNITED 

  STATES OF AMERICA 52314.

 

 

■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH) Kanayama’s Official       > 

         Homepage

□ (Cse)  International Understanding  >

         General Site

□ (Ke)   Encyclopedia.             >

□ (Ttwh) World History Handbook   >

□ (Ttwh) Each Country History      >

         Guidebook

□ (Ttwh) US History  Guidebook    >   

□ This English Page.

 

■ THE ABBREVIATION CODE TABLE 

   OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

  HOMEPAGES.(FOR PC AND PDA)

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) 

  CCF   KBIH   KPH   HCF   KANH 

  GEOH  QGN KWDB TTFW  TTWH 

  AWM   KGJ  KJHH  KH H  KCB 

  KCTS  IMB   KHIB  RH  KE LKOH 

  GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS JP  

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

  ABBREVIATED NAMES OF THE 

  MAIN SITES

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE 

  OF CONTENTS)

□ TO  EACH COUNTRY HISTORY 

  GUIDEBOOK. 

□ TO  WORLD HISTORY DICTIONARY, 

  ENGLISH EDITION

□ TO WORLD HISTORY HANDBOOK,

  ENGLISH EDITION

 

 

#epbook(general)

 

◆ THE HISTORY OF EACH 

   COUNTRY.

 

◆ THE HISTORY OF THE 

   UNITED STATES OF 

   AMERICA.

 

 

#epthehistoryofusa(hi10group)

 

◆ (Hi17) THE DETAILED 

  HISTORY OF U.S.A.

 

   

 

 

 ○ FROM THE PRESENT TO 

    THE PAST.

 

◆  (Hi17)

    THE DETAILED HISTORY 

    OF U.S.A.

 

  ■ PRESENT      

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |   

  ■ 2025−2029

  |     ■ THE US TRUMP ADMINISTRA-

  |      TION (JAN.2025−2029) WILL BE 

  |       ESTABLISHED.

  |   ■ MR.DONALD J.TRUMP WILL 

  |      BECOME THE US PRESIDENT 

  |      (2025−2029) IN JAN. 2025.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .  

  |

  ■ 2025.1.

  |   ■ IN JAN.2025, MR.DONALD J.

  |   TRUMP WILL BECOME THE 47TH 

  |   US PRESIDENT (2025−2029).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA . 

  |   

  ■ 2021−2025  

  |     ■ THE US BIDEN ADMINIS-

  |      TRATION (JAN.2021−2025) 

  |       WAS ESTABLISHED.

  |   ■ MR.JOE BIDEN BECAME 

  |      THE US PRESIDENT 

  |      (2021−2025) IN JAN. 2021.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .  

  |

  ■ 2021.1.20.

  |   ■ ON JAN.20 2021, MR.JOE 

  |   BIDEN BECAME THE 46TH US 

  |   PRESIDENT (2021−2025).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA . 

  |

  ■ 2017  

  |     ■ THE US TRUMP ADMINISTRA-

  |      TION (JAN.2017−2021) WAS 

  |       ESTABLISHED.

  |   ■ MR.DONALD J.TRUMP 

  |      BECAME THE US PRESIDENT 

  |      (2017−2021) IN JAN.2017.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .  

  |

  ■ 2017.1.20.

  |   ■ ON JAN.20,2017, MR.DONALD 

  |   J.TRUMP BECAME THE 45TH 

  |   US PRESIDENT (2017−2021). 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA . 

  |

  ■ 2009  

  |     ■ THE US OBAMA ADMINIST-

  |     RATION (JAN.2009−JAN.2017) 

  |    WAS ESTABLISHED. 

  |   ■ MR.BARACK H.OBAMA, 

  |    AFRICAN AMERICAN, BECAME 

  |    THE US PRESIDENT (2009−2013) 

  |    IN JAN.2009. AND THEN, HE 

  |    BECAME THE US PRESIDENT 

  |    (2013−2017) IN JAN.2013 

  |    AGAIN.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .    

  |

  ■ 2009.1.20.

  |   ■ MR. BARACK H.OBAMA, 

  |    AFRICAN AMERICAN, BECAME 

  |    THE 44TH US PRESIDENT 

  |     (2009−2017) IN JAN.2009. 

  |   ● MR. BARACK H.OBAMA GOT 

  |      THE VICTORY IN US PRESIDENCY 

  |      ELECTION IN NOVEMBER, 2008.  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .           

  |

  ■ 2005  

  |     ■ THE UNITED STATES RESTARTED 

  |   THE MANNED FLIGHT BY FLIGHT BY

  |   THE SPACE SHUTTLE (1981−2011).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .           

  |

  ■ 2003  

  |   ■ US ATTACKED AND OVERTHREW 

  |    THE IRAQI DESPOTIC REGIME .      

  |   ● AND SINCE THEN, US HAD 

  |      HELPED TO ESTABLISH THE 

  |    IRAQI DEMOCRATIC GOVERNMENT 

  |    WITH A LARGE SACRIFICE OF  

  |    US STATIONING TROOPS DURING      

  |     2003−2010 IN IRAQ.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .           

  |

  ■ 2003.2.1.

  |   ■ US SPACE SHUTTLE 

  |    ‘‘ COLOMBIA ’’ RESOLVED IN 

  |    THE AIR AND SEVEN CREWS 

  |     ALL DIED. 

  |   ● US DECLARED THE MANNED 

  |     FLIGHT DISCONTINUANCE BY 

  |      THE SHUTTLE .  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .           

  |

  ■ 2001  

  |   ■ US ATTACKED AND OVERTHREW 

  |      THE AFGHAN DESPOTIC REGIME.      

  |   ● AND SINCE THEN, US HAS 

  |      HELPED TO ESTABLISH THE 

  |    AFGHAN DEMOCRATIC GOVERN-

  |    MENT WITH A LARGE SACRIFICE

  |    OF THE US STATIONING TROOPS 

  |    SINCE2001 IN AFGHANISTAN.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .           

  |

  ■ 2001.9.11. 

  |   ■ THE US MAINLAND WAS 

  |    ATTACKED BY THE ISLAMIC 

  |      RADICAL TERRORISTS.  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 2001.1. 

  |   ■ THE US G.W.BUSH ADMINIS-

  |      TRATION (JAN.2001−JAN.2009) 

  |      WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.G.W.BUSH BECAME THE 

  |     43RD US PRESIDENT (JAN.

  |      2001−JAN.2009) .

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1993.1. 

  |   ■ THE US CLINTON ADMINIS-

  |      TRATION (1993−2001) WAS 

  |       ESTABLISHED. 

  |   ● MR.CLINTON BECAME THE 

  |      42ND US PRESIDENT.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1991  

  |   ■ THE GULF WAR. 

  |      US CENTERING TROOPS 

  |    EMANCIPATED THE IRAQI-      

  |    OCCUPIED KUWAIT.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1989.1. 

  |   ■ THE US G.H.W.BUSH AD-

  |      MINISTRATION (1989−1993) 

  |      WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.G.H.W.BUSH BECAME 

  |    THE 41ST US PRESIDENT 

  |     (1989−1993).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1981.1. 

  |   ■ THE US REAGAN ADMINIS-

  |     TRATION (1981−1989) WAS 

  |      ESTABLISHED. 

  |   ● MR.REAGAN BECAME THE 

  |    40TH US PRESIDENT.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1977.1. 

  |   ■ THE US CARTER ADMINIS-

  |    TRATION (1977−1981) WAS 

  |      ESTABLISHED. 

  |   ● MR.CARTER BECAME THE 

  |    39TH US PRESIDENT.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1974.8. 

  |   ■ THE US FORD ADMINISTRATION 

  |   (1974−1977) WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.FORD BECAME THE 38TH 

  |    US PRESIDENT (1974−1977).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1973  

  |   ■ THE US TROOPS WITHDREW 

  |     FROM VIETNAM.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1969  

  |   ■ THE US SPACESHIP APOLLO 

  |    NO.11 TOUCHED DOWN ON 

  |    THE MOON AND THE 

  |    ASTRONAUTS WALKED ON 

  |    THE SURFACE OF THE MOON.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1969.1. 

  |   ■ THE US NIXON ADMINISTRATION 

  |    (1969−1974) WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.RICHARD MILKOUS NIXON 

  |    BECAME THE 37TH US 

  |     PRESIDENT (1969−1974).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1965  

  |   ■ THE VIETNAM WAR (1965−

  |     1975) BROKE OUT. 

  |   ●  THE US TROOPS  WERE 

  |    STATIONED IN VIETNAM FROM 

  |     1965 TO 1973.

  |    THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1963.11. 

  |   ■ THE US JOHNSON ADMINIST-

  |    RATION (1963−1969) WAS 

  |      ESTABLISHED. 

  |   ● MR.LYNDON BAINES JOHNSON 

  |    BECAME THE 36TH US 

  |    PRESIDENT (1963−1969).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1963.11.22.

  |   ■ US PRESIDENT JOHN F.KENNEDY 

  |    WAS KILLED IN DALLAS, TEXAS. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1961.1. 

  |   ■ THE US KENNEDY ADMINIS-

  |      TRATION (1961−1963) WAS 

  |       ESTABLISHED. 

  |   ● MR.JOHN FITZGERALD KENNEDY 

  |   BECAME THE 35TH US PRESIDENT 

  |   (1961−1963).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA         

  |

  ■ 1953 

  |   ■ THE US EISENHOWER ADMINIST-

  |      RATION (1953−1961) WAS 

  |        ESTABLISHED. 

  |   ● MR.DWIGHT EISENHOWER 

  |     BECAME THE 34TH US 

  |        PRESIDENT (1953−1961).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1953  

  |   ■ KOREAN WAR (1950−1953) 

  |     ENDED.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1950   

  |   ■ KOREAN WAR (1950−1953) 

  |    BROKE OUT. US TROOPS 

  |    WERE DISPATCHED TO KOREA.      

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1945.8.

  |   ■ WORLD WAR I I (1939−45) 

  |       ENDED.  THE US CENTERING 

    |      ALLIED FORCES  WON A 

  |     GREAT VICTORY.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1945.4. 

  |   ■ THE US TRUMAN ADMINIS-

  |    TRATION (1945−1953) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.HARRY TRUMAN BECAME 

  |    THE 32ND US PRESIDENT 

  |     (1945−1953).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1941  

  |   ■ THE PACIFIC WAR (1941−45) 

  |     BROKE OUT. 

  |   ● HAWAI I, US WAS ATTACKED 

  |    BY THE JAPANESE FORCES.

  |   ● US ENTERED THE 2ND WORLD 

  |    WAR (1939−45).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1933 

  |   ■ THE US FRANKLIN ROOSEVELT 

  |    ADMINISTRATION (1933−1945) 

  |    WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.FRANKLIN DELANO 

  |    ROOSEVELT BECAME THE 32ND 

  |    US PRESIDENT (1933−1945).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1929  

  |   ■ A STOCK MARKET PANIC AT 

  |     NEW YORK STOCK EXCHANGE. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1929 

  |   ■ THE US HOOVER ADMINIS-

  |      TRATION (1929−1933) WAS 

  |        ESTABLISHED. 

  |   ● MR.HERBERT HOOVER BECAME 

  |     THE 31TH US PRESIDENT 

  |    (1929−1933).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1923 

  |   ■ THE US COOLIDGE ADMINIS-

  |    TRATION (1923−1929) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.JOHN CALVIN COOLIDGE 

  |    BECAME THE 30TH US PRESIDENT 

  |    (1923−1929).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1921 

  |   ■ THE US HARDING ADMINIS-

  |    TRATION (1921−1923) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.WARREN GAMALIEL 

  |    HARDING BECAME THE 29TH 

  |     US PRESIDENT (1921−1923).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1918  

  |   ■ THE 1ST WORLD WAR ENDED 

  |    AND US WON A VICTORY. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1917  

  |   ■ US JOINED THE 1ST WORLD 

  |     WAR (1914−1918). 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA         

  |

  ■ 1913 

  |   ■ THE US WILSON ADMINIST-

  |      RATION (1913−1921) WAS 

  |      ESTABLISHED. 

  |   ● MR.WOODROW WILSON BECAME 

  |     THE 28TH US PRESIDENT (1913

  |      −1921).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1909 

  |  ■ THE US TAFT ADMINISTRATION 

  |   (1909−1913) WAS ESTABLISHED. 

  |  ● MR.WILLIAM HOWARD TAFT 

  |    BECAME THE 27TH US 

  |   PRESIDENT (1909−1913).

  |  THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1901 

  |   ■ THE US THEODORE ROOSEVELT 

  |    ADMINISTRATION (1901−1909) 

  |    WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.THEODORE ROOSEVEL 

  |     BECAME THE 26TH US 

  |    PRESIDENT (1901−1909).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1898  

  |   ■ US MADE WAR ON SPAIN AND 

  |     WON A VICTORY AND GAINED

  |    PHILIPPINES, GUAM AND 

  |    PUERTO RICO FROM SPAIN.

  |   ■ US ANNEXED TO HAWAII. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1897 

  |   ■ THE US MCKINLEY ADMINIST-

  |    RATION (1897−1901) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.WILLIAM MCKINLEY BECAME 

  |    THE 25TH US PRESIDENT (1897

  |     −1901).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1885 

  |   ■ THE US CLEVELAND ADMINIS-

  |    TRATION (1885−89,1893−97) 

  |    WAS ESTABLISHED. 

  |   ● MR.STEPHEN GROVER 

  |     CLEVELAND BECAME THE 

  |    22ND AND 24TH US PRESIDENT 

  |    (1885−89,1993−97).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1867  

  |     ■ US BOUGHT ALASKA FROM 

  |    RUSSIA. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1865  

  |   ■ THE CIVIL WAR ENDED. 

  |    THE SLAVERY WAS ABOLISHED .

  |   ● THE UNITED STATES 

  |       OF AMERICA (NORTH).

  |    THE CONFEDERATE STATES 

  |      OF AMERICA (SOUTH).

  

  ■ 1861         

  |   ■ THE CIVIL WAR (1961−65) 

  |     BROKE OUT.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .

  

  ■ 1861 

  |   ■ THE US LINCOLN ADMINIS-

  |    TRATION (1861−1865) WAS 

  |       ESTABLISHED. 

  |   ● MR.ABRAHAM LINCOLN 

  |    BECAME THE 16TH US 

  |    PRESIDENT (1861−1865).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1848  

  |    ■ US GAINED CALIFORNIA FROM 

  |     MEXICO BECAUSE OF THE 

  |     VICTORY OF THE US-MEXICAN 

  |     WAR. 

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA       

  |   (ALMOST PRESENT US MAINLAND ).

  

  ■ 1846  

  |   ■ US ANNEXED TO OREGON.  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA.

  

  ■ 1845  

  |    ■ US ANNEXED TO TEXAS.  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA.       

  

  ■ 1829 

  |   ■ THE US JACKSON ADMINIS-

  |    TRATION (1829−1837) WAS 

  |      ESTABLISHED. 

  |   ● MR.ANDREW JACKSON BECAME 

  |    THE 7TH US PRESIDENT (1829−

  |      1837).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1819  

  |   ■ US BOUGHT FLORIDA FROM 

  |     SPAIN.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  |

  ■ 1817 

  |   ■ THE US MONROE ADMINIS-

  |    TRATION (1817−1825) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.JAMES MONROE BECAME 

  |    THE 5TH US PRESIDENT (1817

  |     −1825).

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  |

  ■ 1803  

  |   ■ US BOUGHT LOUSIANA FROM 

  |     FRANCE.  

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA

  

  ■ 1789  

  |   ■ THE US WASHINGTON ADMIN-

  |    ISTRATION (1789−1797) WAS 

  |     ESTABLISHED. 

  |   ● MR.GEORGE WASHINGTON 

  |   BECAME THE FIRST PRESIDENT 

  |   (1789−97) OF THE UNITED 

  |   STATES.

  |   ■ THE 1ST CONGRESS OF THE 

  |   INDEPENDENT STATE, WAS HELD.

  |   THE UNITED STATES OF AMERICA .         

  

  ■ 1787  

  |    ■ ‘‘ THE UNITED STATES OF 

  |   AMERICA ’’ WAS ESTABLISHED .       

  |    ● THE US CONSTITUTION WAS 

  |   ENACTED IN 1787, AND IT WENT 

  |   INTO EFFECT IN 1788 A.D.   

  |   THE 13 INDEPEND ENT STATES .

  

  ■ 1783  

  |   ■ PARIS TREATY.  

  |    THE AMERICANS WON A VICTORY 

  |    IN WAR AGAINST ENGLAND AND 

  |     GAINED INDEPENDENCE.

  |   ● THE AMERICANS GAINED THE 

  |    MISSISSIPPI RIVER AND THE 

  |    TERRITORY EAST OF IT, FROM 

  |     ENGLAND.  

  |   THE 13 INDEPEND ENT STATES .       

  

  ■ 1776  

  |    ■ THE 13 STATES OF THE 

  |    ENGLISH AMERICAN COLONY, 

  |    DECLARED INDEPENDENCE.

  |   THE 13 INDEPEND ENT STATES . 

  

  ■ 1775  

  |   ■ THE AMERICANS IN NORTH

  |    AMERICA MADE WAR ON 

  |      ENGLAND.

  |   THE 13 INDEPEND ENT STATES .   

  

  ■ 1773  

  |   ■ THE BOSTON TEA PARTY CASE 

  |    HAPPENED.

  |   ENGLISH AMERICAN COLONY  

  |

  ■ 1620  

  |   ■ THE SHIP ‘‘ MAY FLOWER ’’

  |    ARRIVED IN PLYMOUTH,NORTH 

  |    AMERICA.

  |   ENGLISH AMERICAN COLONY  

  |

  ■ 1619  

  |   ■ BLACK SLAVES WERE IMPORTED 

  |    TO THE VIRGINIA COLONY FOR 

  |    THE FIRST TIME.

  |   ■ THE FIRST PARLIAMENT OF THE 

  |    PEOPLE OF ENGLISH AMERICAN 

  |    COLONY, WAS HELD IN VIRGINIA . 

  |   ENGLISH AMERICAN COLONY  

  | 

  ■ 1607  

  |   ■ THE ESTABLISHMENT OF 

  |     ENGLISH VIRGINIA COLONY.

  |    ● JAMES TOWN WAS ESTABLISHED 

  |    BY ENGLAND, IN VIRGINIA,NORTH 

  |    AMERICA .  

  |   ENGLISH AMERICAN COLONY  

  |   ● INTERESTING MOVIE ‘‘ THE NEW 

  |    WORLD ’’ (2005 US MOVIE)

  |    DESCRIBING NORTH AMERICA ABOUT 

  |    1607 A.D.

  |   

  ■ 1498  

  |   ■ JOHN CABOT FOUND THE EAST 

  |    COAST OF US MAINLAND IN HIS 

        2ND VOYAGE TO THE NORTH 

  |    AMERICAN CONTINENT.

  |   ● IN 1498, JOHN CABOT AGAIN 

  |    LEFT ENGLAND FOR THE NORTH 

  |    AMERICAN CONTINET AND FOUND 

  |    DELAWARE AND CHESAPEAK BAY.

  |

  ● THE USA HISTORY GUIDEBOOK

     BY TKKI KANAYMA.

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

  OF CONTENTS)

□ TO  EACH COUNTRY HISTORY 

  GUIDEBOOK. 

□ TO  WORLD HISTORY DICTIONARY, 

  ENGLISH EDITION

□ TO WORLD HISTORY HANDBOOK,

  ENGLISH EDITION

 

 

#epthehistoryofusa(hi30group)

 

◆ (Hi34) THE BRIEF 

  HISTORY OF U.S.A.

 

    

 

 

 ○ FROM THE PRESENT TO 

    THE PAST.

 

◆ (Hi34) 

    THE BRIEF HISTORY 

   TABLE OF THE UNITED 

   SATES OF AMERICA.

 

■ 1865 −  PRESENT.

  ● THE UNITED STATES OF AMERICA.

  ○ FROM 1865 TO THE PRESENT,

  THE UNITED STATES OF  AMERICA

  (1776−PRESENT), GOVERNS THE 

  US MAINLAND (:THE CENTRAL 

  REGION OF THE NORTH AMERICAN 

  CONTINENT).

 

  ○ THE UNITED STATES EXPANDED 

  THE TERRITORY AS FOLLOWS.

     IN 1853, ALL THE PRESENT

  AREAS OF THE U.S.MAINLAND,

  BECAME THE U.S.TERRITORY.

     IN 1776, THE AMERICAN EAST-

  ERN 13 STATES GAINED INDEPEND-

  ENCE AND APPROVED BY BRITAIN 

  IN 1783. IN 1783 THE UNITED 

  STATES GAINED THE REGION OF 

  MISSISSIPI RIVER AND EASTWARD 

  FROM BRITAIN. IN 1803 THE U.S. 

  BOUGHT THE LOUISIANA REGION 

  FROM FRANCE. IN 1818 THE U.

  S.GAINED THE REGION OF EAST-

  ERN NORTH DAKOTA FROM BRITAIN.

  IN 1819 THE U.S. BOUGHT  THE 

  FLORIDA REGION  FROM SPAIN. 

  IN 1845 THE U.S.GAINED THE 

  TEXAS REGION FROM MEXICO.

  IN 1846 THE U.S. GAINED THE 

  OREGON REGION FROM BRITAIN.

  IN 1848 THE U.S. GAINED THE 

  CALIFORNIA REGION FROM MEXICO.

  IN 1853 THE U.S. BOUGHT THE 

  REGION OF SOUTHERN ARIZORA

  FROM MEXICO. 

     OUTSIDE (BESIDES) THE U.S. 

  MAINLAND, IN 1867 THE U.S. 

  BOUGHT THE REGION OF ALASKA 

  FROM RUSSIA. IN 1898 THE U.S. 

  GAINED THE REGION OF HAWAII

     AND THE U.S. CHANGED FROM

  THE 13 STATES (:THE STRIPES 

  OF THE U.S. FLAG), TO THE 50 

  STATES (:THE STARS OF THE U.S.

  FLAG).

  ● THE U.S. HISTORY GUIDEBOOK

  BY TKKI KANAYMA.

 

■ 1861 − 1865.

  ● USA DURING THE CIVIL WAR.

  ○ FROM 1861 TO 1865, 

  THE CIVIL WAR CONTINUED BETWEEN 

  THE NORTHERN STATES (U.S.A.) 

  AND THE SOUTHERN STATES (THE 

  CONFEDERATE STATES OF 

  AMERICA), IN THE US MAINLAND.

 

■ 1789 −  1861.

  ● THE UNITED STATES OF AMERICA.

  ○ FROM 1789 TO 1861, 

  THE UNITED STATES OF  AMERICA 

  (1776−PRESENT), GOVERNED THE 

  US MAINLAND .

 

  ○ IN 1789 THE US FEDERAL GOVERN-

    MENT  WAS ESTABLISHED. THE US 

  1ST PRESIDENT WAS GEORGE 

  WASHINGTON (LIFE 1732−1799 ;

  PRESIDENT 1789−1797).

 

  ○ BY 1853, THE U.S. GAINED 

  FLORIDA,CALIFORNIA, OREGON, ETC. 

  AND GAINED ALL THE CENTRAL 

  REGION OF THE NORTH AMERICAN 

  CONTINENT, THAT IS, THE PRESENT 

  US MAINLAND.

  ● THE U.S.HISTORY GUIDEBOOK

     BY TKKI KANAYMA.

 

■ 1781 − 1789 .

  ● USA GOVERNED BY THE AMERICAN 

    INDEPENDENT 13 STATES

  ○ FROM 1781 TO 1789, 

  THE INDEPENDENT AMERICAN 13 

  STATES, GOVERNED THE EASTERN 

  US MAINLAND .

 

  ○ IN 1783, PARIS PEACE TREATY WAS 

  CONCLUDED BETWEEN  THE AMERICAN 

  13 STATES AND BRITAIN.

 

  ○ IN 1787 THE US CONSTITUTION WAS 

  ENACTED. IN 1788 IT WENT INTO 

  EFFECT.

 

■ 1775  − 1781.

  ● USA DURING THE AMERICAN 

    REVOLUTIONARY WAR.

  ○ FROM 1775 TO 1781, 

  THE AMERICAN 13 STATES, MADE 

  WAR ON BRITAIN, IN THE EASTERN 

  US MAINLAND.

 

  ○ IN 1776 THE AMERICAN 13 STATES

  DECLARED INDEPENDENCE FROM 

  BRITAIN.

  ● THE U.S.HISTORY GUIDEBOOK

     BY TKKI KANAYMA.

 

■ 1607 AD − 1775 AD.

  ● USA RULED BY ENGLAND 

   (BRITAIN).

    ○ FROM 1607 AD TO 1775 AD, 

  ENGLAND (BRITAIN) RULED THE 

  EASTERN US MAINLAND, AS THE 

  ENGLISH (BRITISH) COLONY.

  

■ C.10000 YEARS AGO − 1607 AD

  ● NORTH AMERICAN INDIANS

   LIVED INDEPENDENTLY IN US 

   MAINLAND.

  ○ FROM ABOUT 10000 YEARS AGO

   TO 1607 AD,

  THE NORTH AMERICAN INDIANS 

  LIVED INDEPENDENTLY IN THE US 

  MAINLAND (:THE CENTRAL REGION 

  OF THE NORTH AMERICAN 

  CONTINENT).

  ● THE U.S.HISTORY GUIDEBOOK

     BY TKKI KANAYMA.

 

 

□ BACK TO  THE MENU (TABLE 

  OF CONTENTS)

□ TO  EACH COUNTRY HISTORY 

  GUIDEBOOK. 

□ TO  WORLD HISTORY DICTIONARY, 

  ENGLISH EDITION

□ TO WORLD HISTORY HANDBOOK,

  ENGLISH EDITION

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN 

   YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

2.日本語ページ  #jp  

 

■ (Ttwh) 

  アメリカ合衆国 歴史ガイド。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu

■ 次の項目から選んで、クイックして下さい。

□ アメリカ合衆国の歴史  (総合)。 

 

□ (Hi17) アメリカ合衆国

   の詳細な歴史。 

□ (Hi34) アメリカ合衆国

    の簡略な歴史。 

□ (Hi57) アメリカ合衆国

    の詳細な歴史。 

 

 

■ アメリカ合衆国の歴史の詳細に関しては、 

   世界史辞典の「アメリカ合衆国の歴史」 も

   参照してください。

■ アメリカ合衆国の簡略な歴史に関しては、 

   世界史辞典の「アメリカ合衆国」 も参照し

   てください。

 

● 関連WEBページ。

   □ アメリカ 要覧

   □ アメリカの貨幣

 

   

 

 

当書の内容

 □ 最初のタイトルページへ戻る

 

 

 カナヤマ アメリカ合衆国

   歴史ガイドブック 52315。

 

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル         >

         ホームページ

□ (Cse)  国際理解総合サイト           > 

         われら地球市民

□ (Ke)   百科事典                >

□ (Khh)  歴史学ハンドブック。           >

□ (Ttwh) 世界史ハンドブック          > 

□ (Ttwh)  世界各国史ガイドブック。       >

□ (Ttwh)  アメリカ合衆国歴史ガイドブック。  >   

□ (Ttwh) この日本語ページ。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ 

  略語一覧表。  

    ( パソコン(PC)、携帯情報端末(PDA)用 )

   KOH  CSE   UCF  KHAS (KASH)  

  CCF KBIH KPH  HCF KANH GEOH 

  QGN KWDB  TTFW  TTWH  AWM  

  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS    

   IMB  KHIB  RH  KIOS  KE  LKOH 

  GIMEH  ETCSS GIMJH JTCSS EP 

 

□ 主要サイト の略語・説明表。 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る 

□ 世界各国 史 ガイドブックへ

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#jpbook(general)

 

◆ 世界各国の歴史。

 

◆ アメリカ合衆国の歴史。

 

#jp(d3)thedetailedhistoryofusa

 

◆ (Hi17) アメリカ合衆国の

        詳細な歴史。

 

      

 

 

 ○ 現在から過去へ。

 

◆ (Hi17)

    アメリカ合衆国の詳細な歴史。

 

  ■ 現  在      

  |  アメリカ合衆国。         

  

  

  ■ 2025年1月〜2029年1月。 

  |  ■ 米大統領のドナルド J.トランプ 氏 

  |   (ヨーロッパ系アメリカ人)の、トランプ米

  |   政権 (2025年1月ー2029年1月) が、

  |   アメリカ合衆国の政治を指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  ■ 2025年 1月。

  |  ■ アメリカ合衆国で、トランプ米政権 (20

  |    25年1月ー2029年1月)が、誕生する。

  |  ■ ドナルド J.トランプ 氏 (ヨーロッ

  |   パ系アメリカ人)が、 2025年1月に、

  |   アメリカ合衆国の第47代大統領 (2025

  |   年1月ー2029年1月、在任)に就任する。 

  |   アメリカ合衆国。 

  

  

  ■ 2021年1月〜2025年1月。 

  |  ■ 米大統領のジョー・バイデン氏 (ヨーロッ

  |   パ系アメリカ人)の、バイデン米政権 (2021

  |   年1月ー2025年1月) が、アメリカの政治を

  |   指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  ■ 2021年 1月20日。

  |  ■ アメリカ合衆国で、バイデン米政権 (20

  |    21年1月ー2025年1月)が、誕生する。

  |  ■ ジョー・バイデン氏 (ヨーロッパ系アメリカ人)

  |   が、 2021年1月に、アメリカ合衆国の

  |   第46代大統領 (2021年1月〜2025年

  |   1月、在任) に就任する。 

  |   アメリカ合衆国

  

  ■ 2017年1月〜2021年1月。 

  |  ■ 米大統領のドナルド J.トランプ氏 (ヨー

  |   ロッパ系アメリカ人)の、トランプ米政権 

  |   (2017年1月ー2021年1月) が、アメリカ

  |   の政治を指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  

  ■ 2017年 1月 20日。

  |  ■ アメリカ合衆国で、トランプ米政権 (20

  |    17年1月ー2021年1月) が、誕生する。

  |  ■ ドナルド J.トランプ氏 (ヨーロッパ

  |   系アメリカ人) が、 2017年1月に、アメリカ

  |   合衆国の第45代大統領 (2017年1月〜

  |   2021年1月、在任) に就任する。 

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 2011年 

  |   ■ アメリカは、 スペース・シャトル(1981

  |    年〜2011年の間、運行)による有人飛

  |    行を終了する。

  |  アメリカ合衆国。 

  | 

  

  ■ 2009年1月〜2017年1月。 

  |  ■ 米大統領のバラク H.オバマ氏 (アフリ

  |   カ系アメリカ人)の、オバマ米政権 (2009

  |   年1月ー2017年1月) が、アメリカの政治を

  |   指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  

  ■ 2009年 1月 20日。

  |  ■ アメリカ合衆国で、オバマ米政権 (2009年

  |    1月ー2017年1月)が、誕生する。

  |  ■ バラク H.オバマ氏 (アフリカ系アメリ

  |   カ人)が、 2009年1月に、アメリカ合衆国の

  |   第44代大統領 (2009年1月〜2017年

  |   在任)に就任する。 

  |  ● バラク H.オバマ氏が、 2008年11月に、

  |   アメリカ合衆国大統領選挙で、大統領に選出

  |   され、2009年1月に、アメリカ合衆国の大統領

  |    (2009年1月ー2013年1月、在任)に就任する。

  |     その後、オバマ氏は、2012年11月の大統

  |   領選挙でも大統領に再選され、2013年1月に、 

  |   アメリカ合衆国の大統領(2013年1月ー2017

  |   年1月、在任)に再度就任する。

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 2005年 

  |   ■ アメリカは、 スペース・シャトル(1981

  |   年〜2011年の間、運行)による有人飛

  |   行を再開する。

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 2003年 

  |   ■ アメリカがイラクのサダム・フセイン独裁

  |    政権を倒す。

  |  ● その後、アメリカは、イラクに米軍を駐留 

  |   させ(2003年〜2010年)、 多大な犠牲

  |   を払って、イラクの民主主義政府の樹立を              

  |   援助する。

  |  アメリカ合衆国。 

   

  ■ 2003年 2月1日 

  |  ■ 「コロンビア号」事件。

  |   アメリカのスペースシャトル「コロンビア号」

  |   が、空中分解し、乗組員7人全員が、死亡 

  |   する。

  |  ● アメリカは、当面、スペースシャトル(19

  |   81年〜2011年 の間、運行)による有人

  |   飛行の中止を声明した。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 2001年 

  |  ■ アメリカが、イスラムの過激組織・アルカ

  |   イダを援助する、アフガニスタンのタリバン

  |   独裁政権を倒す。

  |  ● その後、アメリカは、 アフガニスタンに

  |   米軍を駐留させ (2001年〜現在)、 

  |   多大な犠牲をを払って、アフガニスタンの              

  |   民主主義政府の樹立を援助する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 2001年 9月11日。 

  |  ■ 米同時多発テロが起こる。 

  |  ● 米本土が、イスラムの過激組織・アルカ

  |   イダのテロリストにより、攻撃される。       

  |  アメリカ合衆国。 

  

  

  ■ 2001年1月〜2009年1月。 

  |  ■ 米大統領のジョージ W.ブッシュ氏(ヨー

  |   ロッパ系アメリカ人)の、

  |   ブッシュ米政権(2001年1月ー2009年1月)

  |   が、アメリカの政治を指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  ■ 2001年 1月。

  |  ■ アメリカ合衆国で、ジョージ W.ブッシュ

  |   米政権 (2001年1月〜2009年1月)が、 

  |   誕生する。

  |  ■ ジョージ W.ブッシュ氏 (ヨーロッパ

  |   系アメリカ人) が、 アメリカ合衆国の第

  |   43代大統領 (2001年1月〜2009年

  |   1月在任) に就任する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1993年1月〜2001年1月。 

  |  ■ 米大統領のクリントン氏 (ヨーロッパ系

  |   アメリカ人)の、

  |   クリントン米政権(1993年1月〜2001年1月)

  |   が、アメリカの政治を指導する。

  |   アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1993年 1月。 

  |  ■ アメリカ合衆国で、クリントン米政権 

  |   (1993年1月〜2001年1月)が、誕生する。

  |  ■ ビル・クリントン氏 (ヨーロッパ系アメ

  |   リカ人) が、アメリカ合衆国の第42代

  |   大統領 (1993年1月〜2001年1月、

  |   在任) に就任する。

  |  アメリカ合衆国。 

  |

  ■ 1991年 

  |  ■ 湾岸戦争。

  |  ● イラクが敗北し、イラクに占領された

  |   クウェートを、アメリカを中心とした多国

  |   籍軍が開放する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1973年 

  |  ■ 米軍がベトナムより撤兵する。

  |   ● ベトナム戦争(1965年〜1975年)中、

  |   米軍がベトナムより撤兵する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1969年 

  |  ■ アメリカの宇宙船アポロ11号が月面着陸。

  |    宇宙飛行士が、月面を歩く。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1965年 

  |  ■ ベトナム戦争(1965年〜1975年)開始。

  |   アメリカがベトナム戦争に介入。       

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 1953年 

  |  ■ 朝鮮戦争(1950年〜53年)が終わる。 

  |    朝鮮休戦協定調印。      

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 1950年 

  |  ■ 朝鮮戦争(1950年〜53年)が起こり、

  |   米軍が国連軍として、派遣される。         

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1945年 

  |  ■ 第2次世界大戦が終る。 

  |  ● この大戦で、アメリカ、

  |   イギリス、フランス等の連合国が、日本、

  |   ドイツ、イタリア等の枢軸国を破り、勝利

  |   を得る。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1941年 

  |  ■ 太平洋戦争(1941年〜45年)が始まる。

  |  ● 米ハワイのパールハーバーが日本に

  |   攻撃される。

  |  ● アメリカが、第2次世界大戦(1939年〜

  |   1945年)に参戦する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1939年 

  |  ■ 第2次世界大戦(1939年〜45年)が

  |   始まる。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1929年 

  |  ■ 世界的大恐慌が起こる。

  |   アメリカのニュ−ヨーク株式取引所の株価

  |   が大暴落する。       

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1918年 

  |  ■ 第1次世界大戦終る。 アメリカが勝利

  |   を得る。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1917年 

  |  ■ アメリカが第1次世界大戦(1914年〜  

  |   1918年)に参戦する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1914年 

  |  ■ 第1次世界大戦(1914年〜1918年)

  |   が開始される。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1898年  

  |  ■ 米西戦争で、アメリカが勝ち、フィリピン、

  |    グアム、プエルトリコをスペインより獲得

  |    する。 

  |  ■ アメリカが、ハワイを併合する。       

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1867年 

  |  ■ アメリカがロシアよりアラスカを購入する。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1865年 

  |  ■ 南北戦争終結。 南軍敗北。 

  |  ● 憲法が改正され、奴隷制廃止が決定。

  |  アメリカ合衆国 (北軍) 。

  |  アメリカ連合国 (南軍)。   

  

  ■ 1861年 

  |  ■ 南北戦争(1961年〜65年)開始。

  |  ● 興味深い映画 「風と共に去りぬ」 

  |   (英語題名:‘‘ GONE WITH THE 

  |   WIND ’’ (アメリカ映画)。  

  |   アメリカの南北戦争(内戦)を描く。

  |  アメリカ合衆国。 

  

  ■ 1848年 

  |  ■ アメリカ-メキシコ戦争の結果、カルフォ

  |   ルニアをメキシコより獲得する。  

  |  アメリカ合衆国。        

  |  (ほぼ現在のアメリカ本土となる) 。 

  

  ■ 1846年 

  |  ■ アメリカが、オレゴンを併合する。  

  |  アメリカ合衆国。        

  

  ■ 1845年 

  |  ■ アメリカが、テキサスを併合する。  

  |  アメリカ合衆国。        

  

  ■ 1830年 

  |  ■ アメリカが、インディアン強制移住法を

  |    成立させる。  これ以後、白人の開拓

  |    に邪魔な先住民のアメリカインディアン

  |    を、不毛な居留地へ強制移住させ、閉じ

  |    込める。 (例) 「涙の旅路」。

  |  アメリカ合衆国。        

  

  ■ 1819年 

  |  ■ アメリカが、フロリダをスペインより購

  |   入する。

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 1803年 

  |  ■ アメリカが、ルイジアナをフランスより

  |   購入する。  

  |  アメリカ合衆国。        

  

  ■ 1789年 

  |  ■ 「アメリカ合衆国連邦政府」が成立する。 

  |  ● 1789年に、イギリス北米大陸植民地の

  |    13州の植民地人は、 「アメリカ合衆国連

  |   邦政府」を発足させ、独立国家を形成し、 

  |   独立戦争軍司令官のジョージ・ワシントン

  |   が、アメリカの初代大統領(就任:1789年

  |   〜1797年)になる。

  |  ● 第1回連邦議会が開催される。  

  |  ● 1789年に、イギリス北米大陸植民地の

  |   13州の植民地人は、実質的に、独立国家

  |    「アメリカ合衆国」を形成し、「アメリカ人」と

  |   なる。

  |  アメリカ合衆国

  

  ■ 1787年        

  |  ■ アメリカ合衆国憲法が、制定される 

  |    (1788年批准され、発効する)。

  |  ● イギリス北米大陸植民地の13州の植民

  |   地人は、独立国家を形成するため、憲法を

  |   制定する。

  |  アメリカ独立13州。 

  

  ■ 1783年 

  |  ■ パリ条約を米英で締結。 

  |  ● アメリカ独立戦争で、

  |   イギリス北米大陸植民地の13州の植民

  |   地人は、イギリスに勝ち、戦争は終結する。 

  |   イギリス北米大陸植民地の13州の植民

  |   地人は、イギリスより、独立を承認される。 

  |  ● そのパリ条約により、イギリス北米大陸

  |   植民地の13州の植民地人は、 北米大

  |   陸の、ミシシッピー以東の英領土をイギリ

  |   スより、獲得する。

  |  アメリカ独立13州

  

  ■ 1781年 

  |  ■ アメリカ独立戦争(1775年〜1781年)。

  |   が終結する。

  |  ● イギリス北米大陸植民地のイギリス軍の

  |   基地のヨークタウンが陥落し(ヨークタウン

  |   の戦い)、植民地人側の勝利が確定する。

  |  アメリカ独立13州

  

  ■ 1776年7月4日。

  |  ■ アメリカ13州の大陸会議は、独立宣言

  |   を発表する。 

  |  ● イギリス北米大陸植民地の13州の植民

  |   地人は、 アメリカ独立戦争(1775年〜

  |   1781年)中に、独立宣言を行う。

  |  アメリカ独立13州。 

  

  ■ 1775年 

  |  ■ アメリカ独立戦争(1775年〜1781年)

  |   が開始される。 

  |  ● 1775年に、イギリス北米植民地のレキ

  |   シントンやコンコードで、植民地人とイギリ

  |   ス軍との間で武力衝突が起こり、アメリカ

  |   独立戦争が起こる。

  |  ● 興味深い映画 「パトリオット」 (英語

  |   題名:‘‘ PATRIOT ’’ (アメリカ映画)。 

  |   アメリカの独立戦争を描く。

  |  イギリス領アメリカ

  

  ■ 1774年 

  |  ■ 第1回大陸会議を開く。

  |  ● イギリス北米大陸植民地の13植民地

  |   の代表者が大陸会議を開き、イギリス本

  |   国政府の、植民地に対するる課税強化

  |   と商工業抑制に抗議し、通商断絶を行う。

  |  イギリス領アメリカ

  |  

 ■ 1773年 

  |  ■ ボストン茶会(ちゃかい)事件が起こる。 

  |  ● ボストン茶会事件は、 植民地に対す

  |   る課税強化と商工業抑制を行うイギリス

  |   本国政府 と、 イギリス北米大陸植民

  |   地の植民地人との間の対立事件である。

  |  ● ボストン茶会事件は、 1773年に、

  |   イギリス北米大陸植民地のボストン港

  |   で、 急進派植民地人が、イギリス本国

  |   政府の利益を図るイギリス東インド会

  |   社船の積み荷の茶を海中投棄した事

  |   件であり、 イギリス本国政府とイギリ

  |   ス北米大陸植民地の植民地人との間

  |   の対立を激化させた事件である。 

  |  ● イギリス本国政府は、七年戦争(17

  |   56年ー1763年)後、財政難により、

  |   1763年から植民地に対する課税強

  |   化と商工業抑制を行う。

  |  イギリス領アメリカ。 

  

  ■ 1732年 

  |  ■ イギリス北米大陸植民地の13植民地

  |   が成立する。 

  |  イギリス領アメリカ。 

  

  ■ 1667年 

  |  ■ ニューヨーク地域が、イギリス領となる。

  |  ● 1667年に、英蘭間の「ブレダ条約」

  |   により、イギリスが南米のスリナムを干渉

  |   せずとの交換条件で、 イギ リスがオラン

  |   ダ領「ニューアムステルダム」(現・ニュー

  |   ヨーク)を、オランダより譲り受け、 ニュー

  |   ヨーク地域が、イギリス 領となる。

  |  ● 1626年に、オランダが、ニューヨーク

  |   地域に、「ニューアムステルダム」を建設

  |   する。   

  |      一方、16〜17世紀に、イギリスと

  |    オランダとの間で、南米のスリナムをめ

  |   ぐり、領有権争いが続いた。

  |  イギリス領アメリカ。 

  |

  ■ 1620年 

  |  ■ ピーリタンらを乗せたメイン・フラワー号

  |   が、 イギリスより、北米大陸東岸ののプリ

  |   マスに到着し、乗船者が上陸し、ニューイ

  |   ングランド地域への移住の第一歩となる。

  |  ● その後、人々が続々とニューイングラン

  |   ド地域へ移住し、イギリス北米大陸植民地

  |    のニューイングランド植民地を建設する。 

  |  イギリス領アメリカ。 

  

  ■ 1619年 

  |  ■ バージニアに初めて黒人奴隷を輸入

  |   する。

  |  ■ アメリカ最初の植民地議会の成立。        

  |  ● イギリス北米大陸植民地で、最初の

  |   代表制議会が、ヴァージニアで開かれる。

  |  イギリス領アメリカ。 

  

  ■ 1607年 

  |  ■ イギリスが、北アメリカ大陸に植民地を建

  |   設開始。

  |  ● 1607年に、イギリスがヴァージニア植民

  |   地を建設する(成立させる)。

  |  ● 1607年に、イギリスが、北アメリカ大陸

  |   のヴァージニア植民地に、ジェームズタウン 

  |   を建設する。

  |  イギリス領アメリカ。 

  |  ● 興味深い映画 「ニューワールド」‘‘ THE 

  |   NEW WORLD ’’(2005年アメリカ映画)。 

  |   1607年頃の北アメリカ大陸を描く。

  |

  ■ 約1万年前 

  |  ■ モンゴロイドの人々が、アジア大陸から

  |   南北アメリカ大陸に移動し、定住する。

  |  アメリカ・インディアン独立居住。       

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る 

□ 世界各国 史 ガイドブックへ

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#jp(b5)thebriefhistoryofusa

 

◆ (Hi34) アメリカ合衆国の簡略な歴史。

 

    

 

 

 ○ 現在から過去へ。

 

◆ (Hi34) 

   アメリカ合衆国・簡略歴史

   一覧表。

 

■ 1865年 −  現在。

  ● アメリカ合衆国 の統治。

  ○ 1865年から現在まで、 

  アメリカ合衆国 (1776 年−現在) が、アメ 

  リカ本土(北アメリカ大陸中部) を統治する。

 

  ○ 1865年から現在まで、 アメリカ合衆国 

  1776年−現在、英:THE UNITED 

   STATES OF  AMERICA) が、 アメリ

  カ本土 (北アメリカ大陸中部) (英:THE 

  US MAINLAND (THE CENTRAL 

  REGION OF THE NORTH 

  AMERICAN CONTINENT))を統治する。

 

  ○ アメリカの領土の拡大は、次の通りである。

    1853年に、 現在のアメリカ本土(北アメ

  リカ大陸中部)の全領域が、 アメリカ合衆国

  の領土となる。

    アメリカは、 1776年に、アメリカ東部13

  州地域が独立し1783年に独立がイギリスよ

  り承認され、 1783年に、ミシシッピー川以

  東地方をイギリスより獲得し、 1803年に、ル

  イジアナ地方をフランスより買取り、 1818年

  にノースダコタ東部地域をイギリスより獲得し、

  1819年に、フロリダ地方をスペインより買取

  り、 1845年に、テキサス地方をメキシコより

  獲得し、 1846年に、オレゴン地方をイギリス

  より獲得し、 1848年に、メキシコよりカリフォ

  ルニア地方を獲得し、 1853年に、アリゾナ

  南部地域をメキシコより買取り、 現在のアメリ

  カ本土となる。

    アメリカ本土以外では、 アメリカ は、1867

  年に、ロシアよりアラスカ地域を買い取 り、18

  98年に、ハワイ地域 を獲得する。

    そして、アメリカは、 13州 (米・星条旗の

  13筋) から、 50州 (米・星条旗の50スタ

  ー) になる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ○ 1861年から1865年まで、 南北戦争(英:

  THE CIVIL WAR) が、 北部 (= アメリ

  カ合衆国、1776年−現在) と 南部 (= ア

  メリカ連合国、1861年ー1865年) (英:

  THE NORTHERN STATES (U.S.A.) 

  AND THE SOUTHERN STATES 

  (THE CONFEDERATE STATES OF 

  AMERICA)) の間で行われる。

 

  ○ アメリカの領土の拡大 (英: THE U.S.

    EXPANSION OF TERRITORY) は、 

    次の通りである。

    1853年に、 現在のアメリカ本土(北アメ

  リカ大陸中部、英:THE U.S.MAINLAND)

  の全領域が、 アメリカ合衆国の領土 (英:

  THE U.S.TERRITORY) となる。

    アメリカは、 1776年に、アメリカ東部13

  州地域が独立し1783年に独立がイギリスよ

  り承認され、 1783年に、ミシシッピー川以

  東地方 (英:THE REGION OF MISSI-

  SSIPI RIVER AND EASTWARD) をイ

  ギリスより獲得し、 1803年に、ルイジアナ地

  方 (英:THE LOUISIANA REGION) を

  フランスより買取り、 1818年にノースダコタ

  東部地域 (英:THE REGION OF EAST-

    ERN NORTH DAKOTA) をイギリスより

    獲得し、 1819年に、フロリダ地方 (英:

    THE FLORIDA REGION) をスペインよ

  り買取り、 1845年に、テキサス地方 (英:

  THE TEXAS REGION) をメキシコより

  獲得し、 1846年に、オレゴン地方 (英:

  THE OREGON REGION) をイギリスよ

  り獲得し、 1848年に、メキシコよりカリフォ

  ルニア地方 (英:THE CALIFORNIA

  REGION) を獲得し、 1853年に、アリゾ

  ナ南部地域 (英:THE REGION OF 

  SOUTHERN ARIZORA) をメキシコより

  買取り、 現在のアメリカ本土となる。

     アメリカ本土以外では、 アメリカは、18

  67年に、ロシア(英:RUSSIA) よりアラスカ

  地域 (英:THE REGION OF ALASKA

  を買い取り、1898年に、ハワイ地域  (英:

  THE REGION OF HAWAII) を獲得する。

    そして、アメリカは、 13州 (米・星条旗の

  13筋) (英:THE 13 STATES (:THE 

  STRIPES OF THE U.S. FLAG)) から、

  50州 (米・星条旗の50スター) (英:THE 

  50 STATES (:THE STARS OF THE 

  U.S.FLAG)) になる。

 

 

■ 1861年 − 1865年。

  ● 南北戦争中のアメリカ。

  ○ 1861年から1865年まで、 

  アメリカ本土で、 南北戦争が、 北部 (= アメ

  リカ合衆国、1776年−現在) と、 南部 

  (= アメリカ連合国、1861年ー1865年) の

  間で行われる。

 

■ 1789年 −  1861年。

  ● アメリカ合衆国 の統治。

  ○ 1789年から1861年まで、 

  アメリカ合衆国が、 アメリカ本土(北アメリカ 大

  陸中央部)を統治する。

 

  ○ 1789年に、 アメリカ連邦政府 (1789年ー

  現在、英:THE US FEDERAL GOVERN-

  MENT) が、発足する。 米初代大統領は、

    ジョージ・ワシントン (英:GEORGE WASH-

  INGTON、生没年:1732−1799年 ; 大統

    領就任:1789−1797年) であった。

 

  ○ 1853年までに、 アメリカ合衆国は、 ルイジ

  アナ、フロリダ、テキサス、カルフォルニア、オレ 

  ゴン地方 (英:THE REGIONS OF LOUI-

  SIANA,FLORIDA, TEXAS,CALIFORNIA,

  AND OREGON) などを獲得し、 北 アメリカ

  大陸中央部の全地域を獲得し、 それが、現在

  のアメリカ本土 (英:THE U.S.MAINLAND) 

  となった。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

■ 1783年 − 1789年。

  ● アメリカ独立13州 の統治。

  ○ 1783年から1789年まで、 

  アメリカ独立13州 (1776年−1789年、

  英: THE AMERICAN INDEPENDENT

  13 STATES) が、 北アメリカ大陸中央部

  (アメリカ本土)の東部地域を統治する。

  ○ 1783年に、 パリ条約(英:PARIS TREA-

  TY) が、 アメリカとイギリスの間で結ばれた。

  それにより、正式に、アメリカ13州の独立が、

  イギリスにより認められ、 更に、ミシシッピ以東

  のイギリス領が、アメリカ独立13州に割譲され

  た。

  ○ 1787年に、 アメリカ合衆国憲法 (英: 

  THE US CONSTITUTION ) が、制定

  され、 1788年に発効した。 

 

■ 1775年 − 1783年。

  ● 独立戦争中の北アメリカ大陸中央・東部

   (アメリカ本土東部)

  ○ 1775年から1783年まで、 

  北アメリカ大陸中央部(アメリカ本土)の東部

  地域で、  イギリス領アメリカ植民地13州は、

  イギリスと独立戦争 (英:THE WAR OF 

  INDEPENDENCE、 THE AMERICAN 

  REVOLUTIONARY WAR を行う。

 

  ○ 1781年に、イギリスはヨークタウンの戦

  いで敗北し、アメリカ独立13州に降伏する。

  そして、1783年に、 アメリカ独立13州は、

  イギリスとパリ条約を結んで、終戦となる。

 

  ○ 1776年に、 イギリス領アメリカ植民地13

  州は、独立戦争中に、「独立宣言」を発した。 

    ここに、 アメリカ独立13州 (1776年−

  1789年、英:THE AMERICAN INDE-

  PENDENT 13 STATES) が出現する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

■ 紀元(後) 1607年 − 1775年。

  ● イギリス支配下の北アメリカ大陸中央・東部

    (アメリカ本土東部)

  ○ 1607年から1775年まで、 

  イギリスが、 北アメリカ大陸 中央・東部(アメリカ

  本土東部)を、 イギリス植民地 (英:ENGLISH 

  (BRITISH) COLONY とし て、 支配 する。

 

  ○ 1775年までに、 北アメリカ大陸 中央・東部

  (アメリカ本土東部)に、 イギリス領アメリカ植民

  地13州が形成される。

 

■ 約1万年前 − 紀元(後)1607年。

  ● アメリカ・インディアンが独立居住する、北ア

    メリカ大陸中央・東部(アメリカ本土東部)

  ○ 約1万年前から1607年まで、  

  先住民のアメリカ・インディアンが、 北アメリカ

  大陸中央・東部(アメリカ本土東部)で、 独立 し

  て居住する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ モンゴロイドの人々が、約1万年前、アジア

    大陸から南北アメリカ大陸に移動し、定住

    する。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る 

□ 世界各国 史 ガイドブックへ

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#jp(d7)thedetailedhistoryofusa

 

◆ (Hi57) アメリカ合衆国の詳細な歴史。

 

   

 

 

 

#usahistory

 

■ アメリカ合衆国の歴史 

     (あめりかがっしゅうこくのれきし)。

 

■ アメリカ合衆国の歴史。

■ 名称 : アメリカ合衆国の歴史

       (あめりかがっしゅうこくのれきし)。

● 別名 : 米国の歴史。

■ このアメリカ合衆国の歴史は、 

  アメリカ合衆国の本土を中心にした歴史

  である。

■ アメリカ合衆国の歴史に関しては、 世界史辞典

   の「アメリカ合衆国の歴史」も参照してく ださい。

■ アメリカ合衆国の簡略な歴史に関しては、

   世界史辞典の「アメリカ合衆国」 も参照してくださ

   い。

● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイドブック

     11029。

 

○ 過去から現在へ。

□ 約 1万年前〜紀元(後)1764年

□ 1764年〜1898年

□ 1898年〜1945年

□ 1945年〜現在

 

   

 

 

 

◆ (Hi57) アメリカ合衆国の歴史。

 

 ○ 過去から現在へ。

 

■ アメリカ合衆国の歴史の概略。

 

■ アメリカ合衆国の歴史の概略( a ⇒ k )。

        

□ 約 1万年前〜紀元(後)16世紀》

 (a500)  アメリカ、

   アメリカ・インディアン独立

   居住時代 

     ↓↓    

□ 紀元 (後)16世紀〜18世紀》

 (b500)  アメリカ、

   英仏西植民地

   支配時代

     ↓↓    

□ 1764年〜1789年》

 (c500)  アメリカ、

   米合衆国独立活動時代。 

     ↓↓    

□ 1789年〜1848年》

 (d500)  アメリカ、

   米合衆国・仏西英植民地 共存・

   統治時代 

   ● アメリカ、米合衆国・仏西英植民地共存・

      統治時代 ⇒ 

   ● アメリカ、米合衆国・西英植民地共存・

      統治時代 ⇒ 

   ● アメリカ、米合衆国・メキシコ領・英植民地

      共存・統治時代 ⇒ 

   ● アメリカ、米合衆国・メキシコ領

      共存・統治時代 ⇒

     ↓↓    

□ 1848年〜1898年》

 (e500)  アメリカ、

   既得米本土西部開拓・工業化

   推進時代

     ↓↓    

□ 1898年〜1941年》

 (f500)  アメリカ、

   海外膨張・帝国主義時代

     ↓↓    

□ 《1941年〜1945年》

 (g500) アメリカ、

   第2次大戦参戦時代

     ↓↓       

□ 1945年〜1991年》

 (i500)  アメリカ、

   米ソ冷戦時代。 

     ↓↓    

□ 1991年〜現在》

 (k500) アメリカ、

   世界唯一超大国時代

   (現在)。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#usahistory-period(a500)

 

 ○ 過去から現在へ。

 

■ アメリカ合衆国の歴史の詳細。

 

◆ 約 1万年前〜紀元 (後)16世紀》。

    アメリカ、

   アメリカ・インディアン独立

    居住時代。

  ■  約1万年前から紀元(後 )16世紀まで

     の間、 

      アメリカ本土を定住地とする 、アメリカ・インデ

    ィアンが、米本土(現・アメリカ合衆国・本土地

    域)で、 独立して居住する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ モンゴロイドの人々が、約1万年前、アジア

    大陸から南北アメリカ大陸に移動し、定住

    する。

  ● 原住民のモンゴロイドのアメリカ・インディア

    ンが、米本 (米本土地域、現 ・アメリカ合

    衆国の本土地域)に、 約1万年前に移動し、

    それ以来、独立して居住する。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(b500)

 

◆ 紀元 (後)16世紀〜18世紀》。

   アメリカ、

   英仏西植民地支配時代。 

  ■ 紀元(後)16世紀から18世紀までの間、 

    イギリス、フランス、スペインが、  米本土(現・

    アメリカ合衆国の本土地域)を、植民地として、

    支配する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 16世紀から18世紀までに、米本土(現・アメ

    リカ合衆国の本土地域、米本土地域)が、イギ

    リス、フランス、スペインの植民地となる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(c500)

 

◆ 1764年〜1789年》。

   アメリカ、

     米合衆国独立活動時代 。

  ■ 1764年から1789年までの間、 

    北アメリカ大陸東部のイギリス植民地の人々

    が、 イギリス本国からの独立をめざす活動

    を行う。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ イギリス財政難によるアメリカの英植民地へ

    の課税強化開始の1764年から、 独立宣言

    しアメリカ合衆国政府が成立・機能する1789

    年までの時代。

 

  ■ イギリス財政難によるアメリカの英植民地へ

    の課税強化。

  ● 1764年に、イギリス本国政府は、砂糖法

    を発布する。

  ● 1765年に、イギリス本国政府は、印紙法

    を発布する。

       米植民地人 (北アメリカ大陸東部のイギ

    リス植民地に住む人々) が、 「代表なくして

    課税なし」 と猛反対する。

  ● 1767年に、イギリス本国政府は、 タンウ

    ゼント諸法(鉛、紙、ガラス、茶などに課税)を

    発布する。

  ● 1773年に、イギリス本国政府は、 茶法を

    発布する。

 

  ■ 1773年に、茶法に対し米植民地人が怒り、

    ボストン茶会事件が起こる。  

      米植民地人が、茶の免税特権をもつイギ

    リス東インド会社の船をおそい、積荷の茶を

    海に投げ捨てる。 これに対し、イギリス本国

    側は、ボストン港を閉鎖する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1774年に、イギリス植民地の、北米大陸

    部13植民地の、米植民地人が、第1回大陸

    会議を開く。

 

  ■ 1775年に、アメリカ独立戦争(1775年〜

    1781年)が始まり、 1776年に、イギリス

    の植民地であった、北米大陸東部13植民地

    が、アメリカ独立宣言を発表した。

      1781年に、独立戦争でアメリカが勝利を

    おさめ、 1783年に北米大陸東部13植民地

    は、パリ条約で、イギリスから独立を承認され、 

    北米大陸東部13州は、1787年に憲法 を制

    定し、1789年に、この憲法にもとづく連邦政

    府を発足させ、 1789年に、アメリカ合衆国を

    成立させる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1775年に、アメリカ独立戦争(1775〜17

    81年)が始まる。

  ■ ジョージ・ワシントン (生没年:1732〜17

    99年、英:George WASHINGTON)は、 

    アメリカ独立戦争時の独立軍総司令官であり、 

    対英軍スパイ活動指導者であった。

       ジョージ・ワシントンは、 北米大陸・英植

    民地の米東部13州のイギリスからの独立をめ

    ざして、スパイ活動で駐米英軍の動きを知り、 

    装備や資金も少なく、まとまりのない寄せ集め

    の弱小の民兵を率いて、 イギリスの正規軍に

    立ち向かい、かろうじて勝利を得る。 

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1775年に、レキシントン・コンコードの戦い

    が起こる。

 

  ● 1776年に、イギリスの植民地であった、北

    米大陸東部13植民地が、独立を宣言する。 

    北米大陸東部13植民地が、 アメリカ独立宣

    言を発表し、人間の自由、平等、圧政に対する

    反抗の正当性などを主張した。

 

  ● 米軍は、装備、人員で、英軍に比べ劣勢であ

    ったが、 英軍は、フランス、スペインとも敵対

    して戦い、 米植民地人の義勇兵が勇敢に戦

    い、活躍し、 ジョージ・ワシントンの英軍スパ

    イ活動網により英軍活動が察知され、英軍は、

    次第に、追い詰められる。

       1781年に、ヨークタウンの戦いで、英軍

    が降伏し、アメリカ独立戦争が終わる。

 

  ● 1783年に、米植民地人が、イギリスとパリ

    条約を結び、 英領アメリカ東部の独立が承

    認される。

 

  ● 1788年に、アメリカ合衆国が成立する。 

      アメリカ東部13州により、1787年に、アメ

    リカ合衆国憲法が制定され、1788年に発効

    する。 この憲法は、人民主権、三権分立、連

    邦主義、大統領制などを定めた。

      1789年に、この憲法にもとづく連邦政府

    が発足する。 

      初代大統領に、アメリカ独立戦争で米独立

    軍を指揮した、ジョージ・ワシントン(生没年:

    1732年〜1799年、大統領在任 :1789年

    〜1797年)が、就任する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(d500)

 

◆ 1789年〜1848年》。

   アメリカ、

     米合衆国・列強植民地共存・

   統治時代。

  ■ 1789年から1848年までの間、 

    米合衆国 と、 フランス、スペイン、イギリス

    の列強植民地が、共存し、米本土(現・アメリ

    カ合衆国の本土地域)を、統治する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

 ■ 1776 年〜1803年》。

    アメリカ、

    米合衆国・仏西英植民地共存・

      統治時代 。 

  ■ 1776年から1803年までの間、 

    米合衆国と、フランス、スペイン、イギリス

    の列強植民地が、共存し、米本土(現ア

    メリカ合衆国・本土地域)を、統治する。

 

  ■ 1789年に、アメリカ連邦政府が発足する。 

    初代大統領に、アメリカ独立戦争で米独

    立軍を指揮した、ジョージ・ワシントン(大

    統領任期:1789〜97年)が就任する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 米本土では、 米本土東部の米合衆国、 

    米本土中部のフランス植民地(仏領ルイジ

    アナ)、 米本土西北部のイギリス植民地

    (英領オレゴン)、 米本土西南部のスペ

    イン植民地(西領カリフォルニア、西領テ

    キサス)、 米本土南端部のスペイン植民

    地(西領フロリダ) が、共存する。

 

 

 ■ 1803 年〜1821年》。

        アメリカ、

     米合衆国・西英植民地・

    共存時代。

  ■ 1803年から1821年までの間、 

    米合衆国と、スペイン、イギリスの列強植民

    地が、共存し、米本土(現・アメリカ合衆国・

    本土地域)を、統治する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1803年に、アメリカ合衆国政府は、 

    米本土中部のフランス植民地の仏領ルイジ

    アナを、 フランスより購入する。

 

  ■ 米本土では、 米本土東部・中部の米合衆

    国、米本土 西北部のイギリス植民地(英領

    オレゴン)、 米本土西南部のスペイン植民

    地(西領カリフォルニア、西領テキサス)、 

    米本土南端部のスペインの植民地(西領フ

    ロリダ)が、共存する。

       1819年に、 アメリカ合衆国政府は、

    米本土南端部のフロリダを、スペインより購

    入する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

 ■ 1821年〜1846年》。

    アメリカ、

    米合衆国・英植民地・メキシコ領・

      共存時代 。 

  ■ 1821年から1846年までの間、 

    米合衆国と、イギリス植民地、メキシコ領が、

    共存し、米本土(現・アメリカ合衆国の本土地

    域)を、統治する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1821年に、メキシコがスペインより独立し、

    米本土西 南部(西領カリフォルニア、西領テ

    キサス)は、 スペイン植民地から、メキシコ

    領となる。

 

  ■ 米本土では、米本土東部・中部の米合衆国、

    米本土西北部のイギリス植民地(英領オレゴ

    ン)、米本土西南部の メキシコ領(墨領カリフ

    ォルニア、墨領テキサス)が、共存する。

       アメリカ合衆国政府は、 1845年に、

    米本土西南部 のメキシコ領のテキサスを併合

    する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

 ■ アメリカ・インディアンの強制移住。

  ■ アメリカ合衆国の1830年のインディアン

   強制移住法により、 米本土の、白人の開拓

   に邪魔な先住民のアメリカ・インディアンは、

   不毛な先住民居住区に強制移住させられ、

   閉じ込められた。 

      その1つの例として「涙の旅路」がある。

  「涙の旅路」 (なみだのたびじ)。 

   ■ アメリカ合衆国政府により、 アメリカ・イ

   ンディアンの、チェロキー、クリーク、セミノー

   ル、チカソー、チョクトーなどの種族は、 東部

   から西部へ (米本土のミシシッピ川以東の各

   地から、ミシシッピ川以西のオクラホマの不毛

   な先住民居住区へ)、 強制移動させられ、移

   動途中で、多くの命が失われた。

 

 

 ■ 1846年〜1848年》。

    アメリカ、

    米合衆国・メキシコ領

    共存時代。 

  ■ 1846年から1848年までの間、 

    米合衆国と、メキシコ領が、共存し、米本土

    (現・アメリカ合衆国の本土地域)を、統治す

    る。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ アメリカ合衆国政府は、1846年に、イギリ

    スとオレゴン協定を結び、米本土西北部の

    イギリス植民地(英領オレゴン)を、イギリス

    より獲得する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(e500)

 

◆ 1848年〜1898年》。

   アメリカ、

   既得米本土西部開拓・

    工業化推進時代。

  ■ 1848年から1898年までの間、 

    米合衆国は、 既得米本土の西部開拓と工業

    化推進を行う。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ アメリカ合衆国政府は、 1848年に、アメリ

    カ・メキシコ戦争(1846年〜1848年)の勝

    利により、米本土西南部のカリフォルニアを、

    メキシコより獲得する。 

       この獲得により、米本土は、ほぼ、現在

    のアメリカ合衆国の本土となる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ アメリカ合衆国政府は、既得米本土の西部

    開拓と国内の工業の発展を図る。

  ● 1848年に、カリフォルニアで金鉱が発見

    される。

  ● 1861年から1865年まで、南北戦争

    起こる。 北軍が勝利する。

  ● 1867年に、アメリカ合衆国政府は、アラス

    カを購入する。

  ● 1869年に、米本土で、 大陸横断鉄道が

    開通する。 その後、米国本土に、多くの鉄

    道の支線ができ、物資、人員の流通、輸送が

    早くなり、 米本土が一体化する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 ★ 米・西部開拓・工業化推進時代・関連映画。

  ■ 『 バック・トゥ・ザ・フューチャー PART 3 』。 

  ● 科学者と青年が、西部開拓時代へ

    タイムトラベルし、大騒動を引き起こす。

 

 ★ 米・南北戦争・関連映画。

  ■ 『 風と共に去りぬ 』。 

  ● 米・南北戦争を描く。 

  ● 米・西部開拓・工業化推進時代のアメリカを、

    スカーレット・オハラという1人の南部の女性

    が力強く生き抜く。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(f500)

 

◆ 1898年〜1941年》。

   アメリカ、

     海外膨張・帝国主義時代 。

  ■ 1898年から1941年までの間、 

    アメリカ合衆国は、海外膨張と帝国主義を実

    施する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1898年に、米西戦争が起こる。 アメリカ合

    衆国が勝ち、パリ条約で、フィリピン、グアム、

    プエルトリコを、スペインより獲得する。

 

  ■ 1898年に、アメリカ合衆国は、ハワイを併合

    する。

 

  ■ 1903年に、パナマが、コロンビアより独立する。 

    アメリカ合衆国は、パナマ運河建設権を獲得し、

    運河地帯を永久租借する。

      1904年に、アメリカ合衆国は、パナマ運河

    の建設を着工する。

      1914年に、アメリカ合衆国は、パナマ運河

    を開通させる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(g500)

 

◆ 1941 年〜1945年》。

   アメリカ、

     第2次大戦参戦時代 。 

  ■ 1941年から1945年までの間、 

    アメリカ合衆国は、第2次世界大戦に参戦す

    る。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1941年に、アメリカ合衆国は、第2次世界

    大戦(1939年〜1945年)に参戦する。 

    ヨーロッパ戦線で、ドイツ、イタリアに勝利を得、 

    太平洋戦線(1941年〜1945年)で日本

    勝利を得る。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(i500)

 

◆ 1945年〜1991年》。

   アメリカ、

     米ソ冷戦時代 。 

  ■ 1945年から1991年までの間、 

    アメリカ合衆国は、米ソ冷戦の状態となる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 第2次世界大戦後、世界の二大国のアメリ

    カ合衆国とソ連(ロシア)が、対立する。

 

  ■ 1945年6月に、米英仏ソで、ベルリンを分

    割占領する。

 

  ■ 1962年に、キューバ危機(1962年10月

    〜11月)が起こる。 

  ● 1962年、アメリカ偵察機が、キューバに、

    ソ連(ロシア)の核ミサイル施設を発見し、

    アメリカのケネディ大統領(在任:1961年〜

    1963年)が、 キューバを海上封鎖する。 

    ケネディ大統領は、ソ連(ロシア)のフルシチ

    ョフ首相(書記)(在任:1958年〜1964年)

    と話し合い、キューバにあるソ連(ロシア)の

    核ミサイル撤去で合意し、米ソ核戦争を回避

    する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ アメリカの対外戦争。

  ● ベトナム戦争。

      1965年に、ベトナム戦争(ヴェトナム戦争、

    1965年〜1975年)が起こる。 1965年に、

    米軍が、北ベトナムの空爆を開始し、ベトナム

    紛争に軍事介入する。 その後、米軍は、ベト

    ナムに駐留し、南ベトナム政府を助け、北ベト

    ナム政府軍と戦うが、 1973年に、米軍は、

    勝利を得ることなく、べトナムより撤退する。 

       1975年に、北べトナム政府軍がサイゴ

    ンを陥落させ、南ベトナム政府が降伏し、戦

    争は終結する。

 

   ● 1990年8月に、イラクがクウェートを武力

     制圧し、1991年1月に、湾岸戦争(1991

     年)が勃発し、 米軍を中心とする多国籍軍

     が、イラクを攻撃し、イラクが降伏し、6週間

     で終結する。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

 ★ アメリカの対外戦争・関連映画。

  ■ 『 プラトーン 』。

    (原題英名:PLATOON)。 

    (1986年アメリカ映画)。

    ● ベトナム戦争を描く。

 

  ■ 『 スリー・キングズ 』。

    (原題英名:THREE KINGS)。 

    (1999年アメリカ映画)。

    ● 湾岸戦争を描く。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#usahistory-period(k500)

 

◆ 1991年〜現在》。

   アメリカ、

   世界唯一超大国時代。 

  ■ 1991年から現在までの間、 

    アメリカ合衆国は、世界唯一超大国 となる。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

  ■ 1991年に、ソ連が崩壊し、アメリカ合衆国

    が、世界の唯一の超大国となる。

      1991年12月に、ソ連邦が解体する。

 

  ■ アメリカの対テロ戦争。

  ● 9.11同時多発テロ。

      2001年9月に、米本土で、アラブ過激派

    のテロリストによる、9.11同時多発テロ(20

    01年9月11日)が発生する。 アメリカの

    ニューヨークの世界貿易センタービルやペン

    タゴン(国務省)ビルに、テロリストがハイジ

    ャックした旅客機が、突っ込み、多数の死傷

    者を出す。 

 

  ● アフガニスタンの攻撃と駐留。

       2001年10月に米軍が、アラブ過激派

    のテロリストに協力する、タリバン政権のアフ

    ガニスタンに進攻し、12月に、アフガニスタ

    ンのタリバン政権が崩壊する。

       タリバン政権に擁護されていた、テロの

    首謀者のオサマ・ビン・ラディンは、見つから

    ず。 その後、現在まで、 米軍は、治安維持

    とタリバン残党一掃のため、多くの死傷者を

    出しながらも、 アフガニスタンに駐留する。

 

  ● イラクの攻撃と駐留。

       2003年に、イラク戦争(2003年)が

    勃発し、同年終結する。 その後、米軍は、

    治安維持のため、多くの死傷者を出しなが

    らも、イラクに駐留し、2011年12月に完

    全撤退した。

 

  ● オサマ・ビン・ラディンの発見と殺害。

       オバマ氏は、米大統領に就任後、

    9.11同時多発テロの首謀者のオサマ・ ビ

    ン・ラディンの潜伏場所の捜査をCIA(米中

    央諜報局)に厳命し、CIAは、あらゆる手段

    を使って、オサマ・ビン・ラディンの潜伏場

    所(パキスタンの邸宅)を発見した。 

       2011年に、オバマ大統領の命令で、

    そのパキスタンの潜伏場所を、米軍特殊部

    隊が急襲し、オサマ・ビン・ラディンを殺害す

    る。

  ● TKKI カナヤマ著 アメリカ合衆国史ガイド

     ブック。

 

 

 ★ 9.11同時多発テロやアメリカの対テロ戦争

   の関連映画。

  ■ 『 ユナイテッド 93 』。

     (原題英名:UNITED 93)。 

     (2006年アメリカ映画)。

  ● 2001年の9.11同時多発テロで、 

    テロリストがハイジャックした旅客機

    の1つ、ユナイテッド航空93便の旅

    客機を描く。 ハイジャックされた4

    機のうちの1機で、 ホワイトハウス

    への自爆テロを目的としながら、到

    達することなく、墜落したユナイテッ

    ド航空93便を描く。

 

 

□ 「 アメリカ合衆国の歴史」の文頭へ戻る

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 世界史辞典 の「 あ 」 基本見出し語サイト

  の先頭ページへ。 

□ 世界史 辞典 の先頭ページへ 。        

 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る 

□ 世界各国史 ガイドブックへ

□ 世界史 辞典 日本語版へ。 

□ 世界の歴史 ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』。

 

 

以  上。