◆ TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.
◆ KANAYAMA’S ROMANTIC HOLIDAY GUIDEBOOK .
‘‘ (Rh) 81234
KANAYAMA’S
GUIDEBOOK OF
SHONAN SEASIDE
AREA ’’
(KANAYAMA’S GUIDE TO SHONAN
MARINE RESORT).
■ A GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA.
■ THE GUIDEBOOK OF THE SHONAN
SEASIDE AREA OF KAMAKURA,
INAMURAGASAKI, SHICHIRIGAHAMA,
FUJISAWA , ENOSHIMA, CHIGASAKI,
HIRATSUKA, HAYAMA, ZUSHI , ETC.
■ A GUIDE TO POPULAR SIGHTSEEING
SPOTS OF SHONAN SEASIDE AREA.
■ AN ONLINE GUIDEBOOK BOOK FOR
PERSONAL COMPUTERS (PCS),
PORTABLE PCS, TABLET PCS,
SMARTPHONES, WEARABLE DEVICES
(PCS), ETC.
BILINGUAL
◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。
◆ カナヤマ ロマンティックな休日 ガイドブック。
『 カナヤマ
湘南シーサイドエリア
ガイドブック 』。
(カナヤマの湘南マリーンリゾートガイド)。
■ 湘南シーサイドエリアのガイドブック。
■ 鎌倉、江ノ島、稲村ガ崎、 七里ガ浜、平塚、茅ヶ崎、
逗子、葉山 等の湘南シーサイドエリアのガイドブック。
■ レジャーガイド。 湘南海岸地域の、トレンディーな
観光スポットの紹介。
■ パソコン、 ポータブルPC、 タブレット 端末(PC)、
スマートフォン、 ウエアラブル端末 等用電子書籍。
2カ国語
■ Copyright(C) TKKI Kanayama. All Rights Reserved.
■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。
◆ THE CONTENTS
OF THIS BOOK :
■ A GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA.
■ A GUIDE TO THE POPULAR SPOTS
OF SHONAN SEASIDE AREA.
■ A RECREATIONAL GUIDE OF SHONAN
MARINE RESORT.
■ A GUIDE TO SHONAN SEASIDE AREA
OF KAMAKURA, ENOSHIMA,
INAMURAGASAKI, SHICHIRIGAHAMA,
HIRATSUKA, CHIGASAKI, OISO, ZUSHI,
HAYAMA, ETC.
■ AN ONLINE GUIDEBOOK FOR PERSONAL
COMPUTERS (PCS), PORTABLE PCS,
TABLET PCS (iPad, ETC.), SMARTPHONES
(iPhone, ETC.), WEARABLE DEVICES (PCS),
AND SMART TVS.
♪♪ NOW, LET’S GO TO SEE THE SEA !
SHONAN IS LOCATED ABOUT ONE HOUR
FROM CENTRAL TOKYO BY TRAIN.
YOU CAN ENJOY THE BEACH WITH
WONDERFUL SCENERY, AND ALSO CAN
SEE BOTH SAND AND ROCKY BEACHES .
♪♪ NOW, LET’S ENJOY A SEASIDE DRIVE,
RECEIVING THE MARINE WIND !
♪♪ YOU CAN TAKE A WALK , SEEING
FAMOUS OLD TEMPLES, SHRINES AND
BEAUTIFUL GARDENS.
♪♪ YOU CAN ENJOY SEAFOOD AND SWEETS.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
◆ 本書の内容 :
■ 湘南シーサイドエリアのガイドブック。
■ レジャーガイド。 湘南海岸地域の、トレンディー
な観光スポットの紹介。
■ 湘南のマリーンリゾート・エリアの人気スポットの、
ガイドです。
■ 鎌倉、江ノ島、稲村ヶ崎、 七里ヶ浜、平塚、茅ヶ
崎、逗子、葉山 等の湘南シーサイドエリアのガ
イド。
■ パソコン、 ポータブルPC、 タブレット端末(PC)
(iPad、他)、 スマートフォン(iPhone、他)、スマ
ートテレビ用 インターネット向 電子書籍。
♪♪ さあ、海を見に行きましょう !
湘南は、東京都心から電車でわずか1時間のとこ
ろにあります。
東京の都心から近く ,自然の海岸を楽しめ
ます。 砂浜の海岸や岩場の海岸の両方があり
ます。
♪♪ さあ、海風を受けながら、シーサイドドライブを楽
しみましょう !
♪♪ 古都・鎌倉の神社・仏閣・名園を見ながらの散策
もお勧めです。
♪♪ おいしい海産物や スイーツ(甘い物)も楽しめます。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・ガイド
ブック。
THE SKETCH MAP OF SHONAN
AREA.
■ THE TIME REQUIRED ON THIS
GUIDEBOOK.
● THE TIME REQUIRED ON FOOT.
THE WALKING SPEED IS CALCULATED
AS THE 4 KM (2.4 MILES) PER HOUR,
WITHOUT GETTING LOST AND BREAK, ON
THIS GUIDEBOOK.
● THE TIME REQUIRED BY TRAIN AND BUS.
THE TIME REQUIRED OF THE TRAIN
AND BUS, IS CALCULATED, WITHOUT THE
TRAFFIC CONGESTION AND THE WAITING
AND CHANGING TIME, ON THIS GUIDEBOOK.
● THE TIME REQUIRED AT THE ORDINARY
ROADS BY MOTOR CAR AND MOTOR
CYCLE.
THE SPEED OF THE MOTOR CAR AND
MOTOR CYCLE, IS CALCULATED AS
30 KM (18 MILES) PER HOUR AT THE
ORDINARY ROADS, WITHOUT TRAFFIC
CONGESTION AND GETTING LOST, ON
THIS GUIDEBOOK.
● THE TIME REQUIRED BY MOTOR CAR AT
THE ROADS FOR MOTOR CARS ONLY.
THE SPEED OF THE MOTOR CAR, IS
CALCULATED AS 60 KM (36 MILES) PER
HOUR AT THE ROADS FOR MOTOR CARS
ONLY, WITHOUT TRAFFIC CONGESTION
AND GETTING LOST, ON THIS GUIDEBOOK.
● THE TIME REQUIRED BY MOTOR CAR AT
TOMEI EXPRESSWAY.
THE SPEED OF THE MOTOR CAR, IS
CALCULATED AS 80 KM (48 MILES) PER
HOUR AT TOMEI EXPRESSWAY, WITHOUT
TRAFFIC CONGESTION AND GETTING LOST ,
ON THIS GUIDEBOOK.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
#eptheimageofshichirigahamabeach
SHICHIRIGAHAMA BEACH,
KAMAKURA.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
THE SUNSET OF THE PACIFIC
OCEAN, SEEN FROM ROUTE 134
(NATIONAL HIGHWAY NO.134) OF
SHICHIRIGAHAMA BEACH, KAMAKURA.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
湘南エリアの略図。
■ 当ガイドブックの所要時間。
● 徒歩の所要時間。
徒歩の所要時間は、 道に迷わないで、休憩なしで、
時速(1時間に対し)・約4km(約2.4マイル)と計算し
算出した。
● 電車・バスの所要時間。
電車・バスの所要時間は、 駅や停留所での 待ち時
間や乗り換え時間を入れず、渋滞なしで、 計算し算
出した。
● 一般道路での自動車・バイクの所要時間。
一般道路での車・バイクの所要時間は、 道に迷わな
いで、渋滞なしで、 時速(1時間に対し)・約30km(約
18マイル) と計算し算出した。
● 自動車専用道路での自動車の所要時間。
第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、西湘バイパ
ス、首都高速道路などの自動車専用道路での自動車の
所要時間は、 道に迷わないで、渋滞なしで、 時速(1時
間に対し)・約60km(約36マイル) と計算し算出した。
● 東名高速道路での自動車の所要時間。
東名高速道路での自動車の所要時間は、 道に迷
わないで、渋滞なしで、 時速(1時間に対し)・約80km
(約48マイル) と計算し算出した。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・ガイド ブック。
#jptheimageofshichirigahamabeach
鎌倉の七里ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・ガイド
ブック。
鎌倉の七里
ヶ浜の国道134号線より眺める、
太平洋の夕日。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・ガイド
ブック。
1.ENGLISH PAGE #ep
■ A GUIDE TO SHONAN
SEASIDE AREA.
MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu
■ PLEASE SELECT AND CLICK THE
FOLLOWING .
□ SKETCH MAP OF SHONAN SEASIDE AREA.
◆ BY AREA.
□ HAYAMA.
□ ZUSHI.
□ KAMAKURA.
□ FUJISAWA.
□ CHIGASAKI.
□ HIRATSUKA.
□ OISO.
◆ ALPHABETICALLY.
C □ CHIGASAKI BEACH.
(NICE WIDE VIEW AND
SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
(NICE WIDE VIEW AND SUNSET ;
BY CAR).
(NICE WIDE VIEW AND SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
H □ HIRATSUKA BEACH.
(NICE WIDE VIEW AND
NICE SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
□ HIROYAMA PARK .
(NICE PANORAMIC VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
□ HASEDERA TEMPLE .
(NICE PANORAMIC VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
L □ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA ISLAND.
(NICE WIDE VIEW AND SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
I □ INAMURAGASAKI POINT.
(NICE PANORAMIC VIEW AND SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
(BY TRAIN OR CAR).
(BY TRAIN OR CAR).
(NICE WIDE VIEW AND
NICE SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
(NICE PANORAMIC VIEW AND
NICE
SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
□ OISO BEACH.
(NICE WIDE VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
S □ SHICHIRIGAHAMA BEACH .
(NICE WIDE VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
Y □ YUIGAHAMA BEACH .
(NICE WIDE VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
Z □ ZAIMOKUZA BEACH .
(NICE WIDE VIEW AND SUNSET ;
BY TRAIN OR CAR).
□ ZUSHI BEACH .
(BY TRAIN OR CAR).
□ ZUSHI MARINA.
(NICE WIDE VIEW ;
BY TRAIN OR CAR).
□ BACK TO THE FIRST TITLE PAGE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES.
□ (KOH) Kanayama’s Official >
Homepage .
□ (Cse) International Understanding >
□ (Ke) Encyclopedia. >
□ (Rh) Recreation & Tour Guide >
Book (Romantic Holiday s).
□ (Rh) Romantic Holiday s in Japan. >
□ (Rh) Romantic Holiday s in Tokyo >
Area.
□ (Rh) The Guidebook of Shonan >
□ (Rh) This English Page.
■ THE TABLE OF ABBREVIATION CODES
OF TKKI KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL
HOMEPAGES (FOR PC AND PDA).
□ THE EXPLANATORY NOTE OF ABBR-
EVIATED NAMES OF THE MAIN SITES.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA 62222.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ HAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ CHOJAGASAKI POINT <HAYAMA>.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(11 Km, 22 Min.)
→ CHOJAGASAKI POINT.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(11 Km, 22 Min.)
→ CHOJAGASAKI POINT.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ ZUSHI.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ ZUSHI BEACH <ZUSHI>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (61 min.)
→ JR ZUSHI ST.
→ WALK (1.2 km (0.7 mile), 20 min.).
→ ZUSHI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(3.5 Km, 7 Min.)
→ ZUSHI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(3.5 Km, 7 Min.)
→ ZUSHI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ HIROYAMA PARK <ZUSHI>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (61 MIN.)
→ JR ZUSHI ST.
→ WALK (2km (1.2 miles), WITH WINDING
ROADS, AND A STEEP SLOPE, 40 min.).
→ HIROYAMA PARK.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
● YOU CAN SEE THE FANTASTIC NIGHT
VIEW OF SHONAN AREA .
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF PREFECTURAL
ROAD NO.311).
→ (TURN LEFT).
→ COMPLEX ROADS (3.3 Km, WITH
WINDING ROADS, A STEEP SLOPE,
20 Min.).
→ PREFECTURAL ROAD NO.311 (1.5 km).
→ KOTSUBO 7 CHOME CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (800 m).
→ THE CROSSING NEAR KOSUMOMIROSU
ZUSHI.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (500 m).
→ HIROYAMA KOEN IRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ STEEP SLOPING ROAD (500 m).
→ HIROYAMA PARK.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING.
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.311).
→ (TURN LEFT).
→ COMPLEX ROADS (3.3 Km, WITH
WINDING ROADS, A STEEP SLOPE,
20 Min.).
→ PREFECTURAL ROAD NO.311 (1.5 km).
→ KOTSUBO 7 CHOME CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (800 m).
→ THE CROSSING NEAR KOSUMOMIROSU
ZUSHI.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (500 m).
→ HIROYAMA KOEN IRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ STEEP SLOPING ROAD (500 m).
→ HIROYAMA PARK.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ ZUSHI MARINA <ZUSHI>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 MIN.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ WALK (2 km (1.2 miles), 30 min.).
→ ZUSHI MARINA.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ KAIGANBASHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (700m).
→ KUHONJIMAE CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (800m).
→ ZUSHI MARINA.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ KAIGANBASHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (700m).
→ KUHONJIMAE CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (800m).
→ ZUSHI MARINA.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ KAMAKURA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ ZAIMOKUZA BEACH <KAMAKURA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ WALK ( 1.5 km (0.9 mile), 23 min.)
→ ZAIMOKUZA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(100 m, 1 Min.).
→ ZAIMOKUZA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(100 m, 1 Min.).
→ ZAIMOKUZA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ YUIGAHAMA BEACH <KAMAKURA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 MIN.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ WALK (1.5 km (0.9 mile), 23 min.)
OR
→ (CHANGE)
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILROAD)
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (3 min.)
→ WADAZUKA ST. OF ENODEN
→ WALK ( 500 m (550 yd.), 8 min.)
→ YUIGAHAMA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(100 m, 1 Min.).
→ YUIGAHAMA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(100 m, 1 Min.).
→ YUIGAHAMA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ HASEDERA TEMPLE <KAMAKURA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE)
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (7 min.)
→ HASE ST.OF ENODEN
→ WALK (300 m (330 yd.)、 5 min.)
→ THE OBSERVATORY OF HASEDERA
TEMPLE .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING.
(KAMAKURA CITY).
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (1.5 Km, 3 Min.)
→ HASE KANNONMAE CROSSING.
→ THE OBSERVATORY OF HASEDERA
TEMPLE .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING
(KAMAKURA CITY).
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (1.5 Km, 3 Min.)
→ HASE KANNONMAE CROSSING.
→ THE OBSERVATORY OF HASEDERA
TEMPLE .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
● THERE IS A PAY PARKING LOT IN
FRONT OF HASEDERA TEMPLE .
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ KAMAKURA GREAT BUDDHA
<KAMAKURA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE)
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (7 min.)
→ HASE ST. OF ENODEN
→ WALK ( 800 m (880 yd.), 12 min.)
→ KAMAKURA GREAT BUDDHA
OF KOTOKUIN TEMPLE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE NO.1.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING.
(KAMAKURA CITY).
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (1.5 Km, 3 Min.)
→ HASE KANNONMAE CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (300 m, 1 Min.).
→ KAMAKURA GREAT BUDDHA
OF KOTOKUIN TEMPLE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(1 Km, 2 Min.).
→ GEBA CROSSING.
(KAMAKURA CITY).
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (1.5 Km, 3 Min.)
→ HASE KANNONMAE CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ ORDINARY ROAD (300 m, 1 Min.).
→ KAMAKURA GREAT BUDDHA
OF KOTOKUIN TEMPLE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ INAMURAGASAKI POINT.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE)
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (8 min.).
→ INAMURAGASAKI ST.OF ENODEN
→ WALK (300 m (330 yd.), 5 min.).
→ INAMURAGASAKI POINT.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(2.5 Km, 5 Min.).
→ INAMURAGASAKI KOENMAE CROSSING.
→ INAMURAGASAKI POINT.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(2.5 Km, 5 Min.).
→ INAMURAGASAKI KOENMAE CROSSING.
→ INAMURAGASAKI POINT.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ SHICHIRIGAHAMA BEACH
<KAMAKURA>.
■ ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (11 min.).
→ SHICHIRIGAHAMA ST.OF ENODEN.
→ WALK ( 150 m (165 yd.), 2 min.).
→ SHICHIRIGAHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(4 Km, 8 Min.).
→ YUKIAIBASHI CROSSING.
→ SHICHIRIGAHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(4 Km, 8 Min.).
→ YUKIAIBASHI CROSSING.
→ SHICHIRIGAHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ FUJISAWA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ KATASE HIGASHIHAMA BEACH
<FUJISAWA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:THE ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (15 min.).
→ KOSHIGOE ST.OF ENODEN.
→ WALK ( 200 m (220 yd.), 3 min.).
→ KATASE HI GASHIHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(6 Km, 12 Min.).
→ KOSHIGOEBASHI CROSSING.
→ KATASE HI GASHIHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(6 Km, 12 Min.).
→ KOSHIGOEBASHI CROSSING.
→ KATASE HI GASHIHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ KATASE NISHIHAMA BEACH
<FUJISAWA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (15 min.).
→ KOSHIGOE ST.OF ENODEN.
→ WALK (1.5 km (0.9 mile), 23 min.).
→ KATASE NISHIHAMA BEACH .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(7 Km, 15 Min.).
→ EKIIRIGUCHU CROSSING.
→ KATASE NISHIHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(7 Km, 14 Min.).
→ EKIIRIGUCHU CROSSING.
→ KATASE NISHIHAMA BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#eptheobservatorytowerofenoshimais.
■ THE OBSERVATORY TOWER
OF ENOSHIMA ISLAND
<FUJISAWA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (15 min.).
→ KOSHIGOE ST.OF ENODEN.
→ WALK ( 2 km (1.2 miles), 30 min.).
→ ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 min.).
→ THE OBSERVATORY TOWER OF
ENOSHIMA ISLAND .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
● YOU CAN SEE THE FINE VIEW
OF THE WIDE PACIFIC OCEAN.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(6.5 Km, 13 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ THE ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 Min.).
→ THE OBSERVATORY TOWER OF
ENOSHIMA ISLAND .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(6.5 Km, 13 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ THE ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 Min.).
→ THE OBSERVATORY TOWER OF
ENOSHIMA ISLAND .
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA
ISLAND <FUJISAWA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (15 min.).
→ KOSHIGOE ST.OF ENODEN.
→ WALK ( 2 km (1.2 miles), 30 min.).
→ THE ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 min.).
→ WALK (5 min.).
→ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA ISLAND.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
● YOU CAN SEE THE WONDERFUL VIEW
OF THE WIDE PACIFIC OCEAN.
■ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(6.5 Km, 14 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ THE ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 Min.).
→ WALK (5 Min.)
→ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA ISLAND.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(6.5 Km, 14 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ THE ENTRANCE OF ENOSHIMA SHRINE.
→ TOLL ESCALATOR (3 Min.).
→ WALK (5 Min.)
→ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA ISLAND.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#eptheenoshimayachtha.andshonankolightho.
■ ENOSHIMA YACHT HARBOR
AND SHONANKO LIGHTHOUSE
<FUJISAWA>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR YOKOSUKA
LINE.
→ JR YOKOSUKA LINE (55 min.)
→ JR KAMAKURA ST.
→ (CHANGE).
→ KAMAKURA ST.OF ENODEN
(:ENOSHIMA DENTETSU ELECTRIC
RAILWAYS).
→ ENODEN KAMAKURA-FUJISAWA
LINE (15 min.).
→ KOSHIGOE ST.OF ENODEN.
→ WALK (2.5 km (1.5 miles), 38 min.).
→ ENOSHIMA YACHT HARBOR AND
SHONANKO LIGHTHOUSE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
● YOU CAN SEE THE WONDERFUL VIEW
OF THE WIDE PACIFIC OCEAN.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE).
(6.5 Km, 14 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ORDINARY ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ ENOSHIMA YACHT HARBOR AND
SHONANKO LIGHTHOUSE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(6.5 Km, 14 Min.).
→ ENOSHIMAIRIGUCHI CROSSING.
→ (TURN LEFT).
→ ROAD (1 Km, 2 Min.).
→ ENOSHIMA YACHT HARBOR AND
SHONANKO LIGHTHOUSE.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ CHIGASAKI.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ CHIGASAKI BEACH <CHIGASAKI>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR TOKAIDO
LINE
→ JR TOKAIDO LINE (44 min.)
→ JR CHIGASAKI ST.
→ WALK (1.5 km (0.9 mile), 23 min.).
→ CHIGASAKI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASDE)
(14 Km, 28 Min.).
→ HIGASHIKAIGAN CROSSING.
→ CHIGASAKI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(14 Km, 28 Min.).
→ HIGASHIKAIGAN CROSSING.
→ CHIGASAKI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ B THE ROUTE BY CAR NO.3.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA TOMEI EXPRESSWAY
FROM CENTRAL TOKYO.
■ DOGENZAKAUE CROSSING
OF TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
NEAR JR SHIBUYA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
(7.5 km, 15 Min.).
→ SETA CROSSING
OF KANPACHI- DORI AVENUE
(:TOKYO KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI- DORI AVENUE
(800 m, 2 min.).
→ TOKYO IC (:INTERCHANGE)
OF TOMEI EXPRESSWAY (FACING
THE KANPACHI-DORI AVENUE
OF SETAGAYA WARD, TOKYO.
→ TOMEI EXPRESSWAY
(36 Km, 25 Min.).
→ ATSUGI IC (:INTERCHANGE) OF
TOMEI EXPRESSWAY (FACING
NATIONAL ROAD NO.129 OF ATSUGI
CITY, KANAGAWA PREFECTURE.
→ NATIONAL ROAD NO.129
(11.5 km, 23 min.).
→ TAKAHAMADAI CROSSING (HIRATSUKA
CITY, OF NATIONAL ROAD NO.134
ALONG SHONAN SEASIDE).
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(4.5 Km, 9 Min.).
→ HIGASHIKAIGAN CROSSING.
→ CHIGASAKI BEACH.
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ HIRATSUKA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ HIRATSUKA BEACH.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE).
→ SHINAGAWA ST.OF JR TOKAIDO
LINE.
→ JR TOKAIDO LINE (50 Min.).
→ JR HIRATSUKA ST.
→ WALK (1.5 km (0.9 mile), 23 Min.).
→ HIRATSUKA BEACH
(SHONAN HIRATSUKA BEACH PARK).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(19 Km, 38 Min.).
→ HIRATSUKAEKI MINAMIGUCHI
IRIGUCHI CROSSING.
→ HIRATSUKA BEACH
(SHONAN HIRATSUKA BEACH PARK).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(19 Km, 38 Min.).
→ HIRATSUKAEKI MINAMIGUCHI
IRIGUCHI CROSSING.
→ HIRATSUKA BEACH
(SHONAN HIRATSUKA BEACH PARK).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ B THE ROUTE BY CAR NO.3.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA TOMEI EXPRESSWAY
FROM CENTRAL TOKYO.
■ DOGENZAKAUE CROSSING
OF TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
NEAR JR SHIBUYA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
(7.5 km, 15 Min.).
→ SETA CROSSING
OF KANPACHI- DORI AVENUE
(:TOKYO KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI- DORI AVENUE
(800 m, 2 min.).
→ TOKYO IC (:INTERCHANGE)
OF TOMEI EXPRESSWAY (FACING
THE KANPACHI-DORI AVENUE
OF SETAGAYA WARD, TOKYO.
→ TOMEI EXPRESSWAY
(36 Km, 25 Min.).
→ ATSUGI IC (:INTERCHANGE) OF
TOMEI EXPRESSWAY (FACING
NATIONAL ROAD NO.129 OF ATSUGI
CITY, KANAGAWA PREFECTURE.
→ NATIONAL ROAD NO.129
(11.5 km, 23 min.).
→ TAKAHAMADAI CROSSING
(HIRATSUKA CITY, OF NATIONAL ROAD
NO.134 ALONG SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(1.5 km, 3 min.).
→ HIRATSUKAEKI MINAMIGUCHI
IRIGUCHI CROSSING.
→ HIRATSUKA BEACH
(SHONAN HIRATSUKA BEACH PARK).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ OISO.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ OISO BEACH <OISO>.
■ THE ROUTE BY TRAIN.
■ SHINAGAWA ST.(:STATION) OF JR
YAMANOTE LINE OF CENTRAL TOKYO.
→ (CHANGE)
→ SHINAGAWA ST.OF JR TOKAIDO
LINE
→ JR TOKAIDO LINE (60 min.)
→ JR OISO ST.
→ WALK (3 km (1.8 miles), 45 min.).
→ OISO BEACH
(OISO LONG BEACH).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ @ THE ROUTE BY CAR
OR MOTORCYCLE
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ NISHIGOTANDA 1 CHOME CROSSING
OF SAKURADA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.1)
NEAR JR GOTANDA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ NATIONAL ROAD NO.1
(30 km, 1 Hour).
→ SENGENSHITA CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ NATIONAL ROAD NO.13
( 1 km, 2 min).
→ TAKASHIMACHO CROSSING
OF YOKOHAMA CITY .
→ ORDINARY ROAD
(1.7 km, 4 min).
→ HAGOROMOCHO CROSSING
OF KANNAI, YOKOHAMA CITY.
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.16
(1.6 km, 4 min).
→ YOSHINOCHO 3 CHOME CROSSING
OF YOKOHAMA CITY.
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(15 km, 30 min).
→ KUDEN CROSSING.
→ (TURN RIGHT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(900 m, 2 Min.).
→ KAMAKURAJOSHIDAIMAE CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 km, 4 Min.).
→ KOBUKURODANI CROSSING
OF KAMAKURA CITY.
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD).
(3 km, 6 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN RIGHT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(:YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE SHONAN
SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG THE SHONAN SEASIDE)
(25 Km, 50 Min.).
→ OISO NISHI IC OF SEISHO BYPASS
(NATIONAL ROAD NO.134).
→ OISO BEACH
(OISO LONG BEACH).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ A THE ROUTE BY CAR NO.2.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA DAISAN KEIHIN ROAD
FROM CENTRAL TOKYO.
■ MEGUROSHINBASHI CROSSING
OF MEGURO-DORI AVENUE (:TOKYO
METROPOLITAN ROAD NO.312 )
NEAR JR MUGURO STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TOKYO METROPOLITAN ROAD
NO.312 (:MEGURODORI AVENUE)
(8 km, 16 Min.).
→ TODOROKI FUDOMAE CROSSING
OF KANPACHI-DORI (:TOKYO
KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) (800 m, 2 Min.).
→ TAMAGAWA IC (:INTERCHANGE)
OF DAISAN KEIHIN ROAD (FACING
KANPACHI-DORI (:TOKYO KANJO
NO.8 ROAD) OF SETAGAYA WARD,
TOKYO.
→ DAISAN KEIHIN ROAD
(16.6 Km, 17 Min.).
→ HODOGAYA IC.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA SHINDO ROAD
(6 Km, 6 Min.).
→ SHIN-HODOGAYA IC OF YOKOHAMA
SHINDO, AND KARIBA IC OF
YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD.
→ (TURN LEFT).
→ YOKOHAMA-YOKOSUKA ROAD
(16 Km, 16 Min.).
→ ASAHINA IC.OF YOKOHAMA-
YOKOSUKA ROAD
→ KANJO NO.4 ROAD
(PREFECTURAL ROAD NO.23)
(100 m, 1 Min.).
→ ASAHINA CROSSING
→ (TURN LEFT).
→ PREFECTURAL ROAD NO.204
(4 Km, 8 Min.).
→ HACHIMANGU CROSSING
IN FRONT OF TSURUGAOKA-
HACHIMANGU SHRINE.
→ (TURN LEFT).
→ WAKAMIYAOJI ROAD OF THE
PREFECTURAL ROAD NO.21
(YOKOHAMA-KAMAKURA ROAD)
(2 Km, 4 Min.).
→ NAMERIKAWA CROSSING
(KAMAKURA CITY, OF NATIONAL
ROAD NO.134 ALONG THE
SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(25 Km, 50 Min.).
→ OISO NISHI IC OF SEISHO BYPASS
(NATIONAL ROAD NO.134).
→ OISO BEACH
(OISO LONG BEACH).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
■ B THE ROUTE BY CAR NO.3.
■ THE ROUTE TO SHONAN SEASIDE AREA
VIA TOMEI EXPRESSWAY
FROM CENTRAL TOKYO.
■ DOGENZAKAUE CROSSING
OF TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
NEAR JR SHIBUYA STATION,
CENTRAL TOKYO.
→ TAMAGAWA-DORI AVENUE
(:NATIONAL ROAD NO.246)
(7.5 km, 15 Min.).
→ SETA CROSSING
OF KANPACHI- DORI AVENUE
(:TOKYO KANJO NO.8 ROAD).
→ (TURN RIGHT).
→ KANPACHI- DORI AVENUE
(800 m, 2 min.).
→ TOKYO IC (:INTERCHANGE)
OF TOMEI EXPRESSWAY (FACING
THE KANPACHI-DORI AVENUE
OF SETAGAYA WARD, TOKYO.
→ TOMEI EXPRESSWAY
(36 Km, 25 Min.).
→ ATSUGI IC (:INTERCHANGE) OF
TOMEI EXPRESSWAY (FACING
NATIONAL ROAD NO.129 OF ATSUGI
CITY, KANAGAWA PREFECTURE.
→ NATIONAL ROAD NO.129
(11.5 km, 23 min.).
→ TAKAHAMADAI CROSSING
(HIRATSUKA CITY, OF NATIONAL ROAD
NO.134 ALONG SHONAN SEASIDE).
→ (TURN RIGHT).
→ NATIONAL ROAD NO.134
(ALONG SHONAN SEASIDE)
(7.5 km, 15 min.).
→ OISO NISHI IC OF SEISHO BYPASS
(NATIONAL ROAD NO.134).
→ OISO BEACH
(OISO LONG BEACH).
● THE GUIDEBOOK OF SHONAN SEASIDE
AREA BY TKKI KANAYAMA.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR
HEART ? ’’
THANK YOU.
2.日本語ページ #jp
■ 湘南シーサイドエリアガイド。
メ ニュー (目次) #jpmenu
■ 次の項目を選び、クリックして下さい。
◆ エリア別。
□ 葉山。
□ 逗子。
□ 鎌倉。
□ 藤沢。
□ 茅ヶ崎。
□ 平塚。
□ 大磯。
◆ 50音順。
イ □ 稲村 ヶ崎。
(素晴らしい、湘南一望の風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
エ □ 江ノ島の恋人の丘。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
□ 江ノ島の展望塔。
(素晴らしい、湘南一望の風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
オ □ 大磯海岸。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
カ □ 鎌倉大仏。
(電車・クルマ利用)。
□ 片瀬西浜。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
□ 片瀬東浜。
(電車・クルマ利用)。
シ □ 七里ヶ浜。
(素晴らしいワイドな風景;
電車・クルマ利用)。
ス □ 逗子海岸。
(電車・クルマ利用)。
□ 逗子マリーナ。
(素晴らしいワイドな風景;
電車・クルマ利用)。
□ 材木座海岸。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
チ □ 茅ヶ崎海岸。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
□ 長者ヶ崎。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
クルマ利用)。
ハ □ 長谷寺。
(素晴らしいワイドな風景;
電車・クルマ利用)。
ヒ □ 平塚海岸。
(素晴らしい、ワイドな風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
□ 披露山公園。
(素晴らしい、湘南一望の風景と夕日;
電車・クルマ利用)。
ユ □ 由比ヶ浜。
(素晴らしいワイドな風景;
電車・クルマ利用)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
□ 本書の内容。
■ 上位のWEBサイト。
□ (KOH) カナヤマ オフィシャル >
□ (Cse) 国際理解総合サイト >
□ (Ke) 百科事典。 >
□ (Rh) レジャー・旅行 ガイドブック。 >
□ (Rh) ロマンティックな休日 ・ジャパン >
ガイド。
□ (Rh) ロマンティックな休日 ・東京エリア >
ガイド。
□ (Rh) 湘南 シーサイドエリアガイドブック。 >
□ (Rh) この日本語ページ 。
■ カナヤマ 主要 公式ホームページ
略語一覧表。
(パソコン、携帯情報端末(PDA)用)。
□ 主要サイトの略語・説明表。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック 62222。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 葉山。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 長者ヶ崎 (ちょうじゃがさき) <葉山>。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約11km、 約22分)。
→ 長者ヶ崎。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、目黒通りの、目黒交差点。
→ 目黒通り。
→ 環八通りの不動前交差点。
→ (右折)。
→ 第三京浜・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、約20分、
有料自動車専用道路)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約5分、有料自動車専用道路)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/横浜横須賀道路・
狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、約20分、
有料自動車専用道路)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (約1分)。
→ 朝比奈交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、約8分)。
→ 八幡宮前交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約11km、 約22分)。
→ 長者ヶ崎。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 逗子。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 逗子海岸 (ずしかいがん) <逗子>。
□ ZUSHI BEACH.
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約61分)。
→ JR逗子駅。
→ 徒歩 (約1.2 km (約0.7マイル), 約20分)。
→ 逗子海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約3.5 Km、約7分)。
→ 逗子海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約3.5 Km、約7分)。
→ 逗子海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 披露山公園 (ひろやまこうえん) <逗子>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約61分)。
→ JR逗子駅。
→ 徒歩 (約2km (約1.2マイル)、 途中曲がり道多し・
急坂道あり、約40分)。
→ 披露山公園。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
● 素晴らしい湘南一帯の風景を見ることができます。
小さな動物園もあります。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点。
(県道311号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 複雑な道路
(約3.3km、 途中曲がり道多し・急坂道あり、
約20分)。
→ 県道311号線 (約1.5km)。
→ 小坪(こつぼ)七丁目 交差点。
→ 右折。
→ 一般道路 (約800 m)。
→ コスモミロス逗子付近交差点。
→ 左折。
→ 一般道路 (約500 m)。
→ 披露山公園入口 交差点。
→ 右折。
→ 一般道路 (約500 m、急坂道)。
→ 披露山公園。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点。
(県道311号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 複雑な道路
(約3.3km、 途中曲がり道多し・急坂道あり、
約20分)。
→ 県道311号線 (約1.5km)。
→ 小坪(こつぼ)七丁目 交差点。
→ 右折。
→ 一般道路 (約800m)。
→ コスモミロス逗子付近交差点。
→ 左折。
→ 一般道路 (約500m)。
→ 披露山公園入口 交差点。
→ 右折。
→ 一般道路 (約500m、急坂道)。
→ 披露山公園。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 逗子マリーナ (ずしまりーな) <逗子>。
□ ZUSHI MARINA.
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ 徒歩 (約2km (約1.2マイル)、 約30分)。
→ 逗子マリーナ。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 「海岸橋」 交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約700m)。
→ 九品寺(くほんじ)前 交差点。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約800m)。
→ 逗子マリーナ。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 「海岸橋」 交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約700m)。
→ 九品寺(くほんじ)前 交差点。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約800m)。
→ 逗子マリーナ。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 鎌倉。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 材木座海岸 (ざいもくざかいがん) <鎌倉>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ 徒歩 (約1.5km (約0.9マイル)、 約23分)。
→ 材木座海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約100m、 1分)。
→ 材木座海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約100m、 1分)。
→ 材木座海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 由比ヶ浜 (ゆいがはま) <鎌倉>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ 徒歩 (約1.5km (約0.9マイル)、 約23分)。
または、
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約3分)。
→ 江ノ電・和田塚駅
→ 徒歩 (約500m (約550ヤード)、 8分)。
→ 由比ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・ガイド
ブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約100m、 約1分)。
→ 由比 ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約100m、 約1分)。
→ 由比 ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 長谷寺 (はせでら) <鎌倉>。
□ HASEDERA TEMPLE .
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約7分)。
→ 江ノ電・長谷駅。
→ 徒歩 (約300m (約330ヤード)、 約5分)。
→ 長谷寺の展望台。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
● 素晴らしい広い太平洋を見ることが出来ます。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点 (鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約1.5km、 約3分)。
→ 「長谷観音前」 交差点。
→ 長谷寺の展望台。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点 (鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約1.5km、 約3分)。
→ 「長谷観音前」 交差点。
→ 長谷寺の展望台。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
● 長谷寺前に、有料駐車場有り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
j
■ 鎌倉大仏 (かまくらだいぶつ) <鎌倉>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約7分)。
→ 江ノ電・長谷駅。
→ 徒歩 (約800m (約880ヤード), 約12分)。
→ 高徳院の鎌倉大仏。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点 (鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約1.5km、 約3分)。
→ 「長谷観音前」交差点。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約300m、約1分)。
→ 高徳院の鎌倉大仏。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約1km、 約2分)。
→ 下馬交差点 (鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約1.5km、 約3分)。
→ 「長谷観音前」交差点。
→ (右折)。
→ 一般道路 (約300m、約1分)。
→ 高徳院の鎌倉大仏。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 稲村ヶ崎 (いなむらがさき) <鎌倉>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約8分)。
→ 江ノ電・稲村ガ崎駅。
→ 徒歩 (約300m (約330ヤード)、 約5分)
→ 稲村ヶ崎。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約2.5km、 約5分)。
→ 「稲村ヶ崎公園前」 交差点。
→ 稲村ヶ崎。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約2.5km、 約5分)。
→ 「稲村ヶ崎公園前」 交差点。
→ 稲村ヶ崎。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 七里ヶ浜 (しちりがはま) <鎌倉>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約11分)。
→ 江ノ電・七里ヶ浜駅。
→ 徒歩 (約150m (約165ヤード), 2分)。
→ 七里ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約4km、 約8分)。
→ 「行合橋」 交差点。
→ 七里ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約4km、 約8分)。
→ 「行合橋」 交差点。
→ 七里ヶ浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 藤沢。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 片瀬東浜 (かたせひがしはま) <藤沢>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約15分)。
→ 江ノ電・腰越駅。
→ 徒歩 (約200m (約220ヤード), 3分)。
→ 片瀬東浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6km、 約12分)。
→ 「腰越橋」 交差点。
→ 片瀬東浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6km、 約12分)。
→ 「腰越橋」 交差点。
→ 片瀬東浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 片瀬西浜 (かたせにしはま) <藤沢>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約15分)。
→ 江ノ電・腰越駅。
→ 徒歩 (約1.5km (約0.9マイル)、 約23分)。
→ 片瀬西浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約7km、 約14分)。
→ 「駅入口」交差点。
→ 片瀬西浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約7km、 約14分)。
→ 「駅入口」交差点。
→ 片瀬西浜。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#jptheobservatorytowerofenoshimais.
■ 江ノ島の展望塔 (えのしまのてんぼうとう)
<藤沢>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約15分)。
→ 江ノ電・腰越駅。
→ 徒歩 (約 2km (約1.2マイル), 約30分)。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 江ノ島の展望塔。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、約2分)。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 江ノ島の展望塔。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、約2分)。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 江ノ島の展望塔。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 江ノ島の恋人の丘
(えのしまのこいびとのおか) <藤沢>。
□ LOVER’S HILL OF ENOSHIMA ISLAND.
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(= 江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約15分)。
→ 江ノ電・腰越駅。
→ 徒歩 (約2km (約1.2マイル), 約30分 ) 。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 徒歩 (約5分)。
→ 江ノ島の恋人の丘。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、 約2分)。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 徒歩 (約5分)。
→ 江ノ島の恋人の丘。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、 約2分)。
→ 江ノ島神社入口。
→ 有料エスカレータ (約3分)。
→ 徒歩 (約5分)。
→ 江ノ島の恋人の丘。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#jptheenoshimayachtha.andshonankolightho.
■ 江ノ島ヨットハーバーと湘南港灯台
(えのしまよっとはーばー・しょうなんこうとうだい) <藤沢>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR横須賀線・品川駅。
→ JR横須賀線 (約55分)。
→ JR鎌倉駅。
→ (乗り換え)。
→ 江ノ島電鉄(江ノ電)・鎌倉駅。
→ 江ノ電・鎌倉藤沢線 (約15分)。
→ 江ノ電・腰越駅。
→ 徒歩 (約2.5km (約1.5マイル), 約38分)。
→ 江ノ島ヨットハーバーと湘南港灯台。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、 約2分)。
→ 江ノ島ヨットハーバーと湘南港灯台。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約6.5km、 約13分)。
→ 「江の島入口」交差点。
→ (左折)。
→ 一般道路 (約1km、 約2分)。
→ 江ノ島ヨットハーバーと湘南港灯台。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 茅ヶ崎。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 茅ヶ崎海岸 (ちがさきかいがん) <茅ヶ崎>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR東海道線・品川駅。
→ JR東海道線 (約44分)。
→ JR茅ヶ崎駅。
→ 徒歩 (約1.5km (約0.9マイル), 23分)。
→ 茅ヶ崎海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約14km、 約28分)。
→ 「東海岸」 交差点。
→ 茅ヶ崎海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約14km、 約28分)。
→ 「東海岸」 交差点。
→ 茅ヶ崎海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ B 自動車コース NO.3。
■ 東京都心から東名高速道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR渋谷駅付近の、
玉川通り(国道246号線)の、
「道玄坂上」交差点。
→ 玉川通り (国道246号)
(約7.5 km, 約15分)。
→ 環八通りの、「瀬田」交差点。
→ (右折)。
→ 環八通り (約800 m, 約2分)。
→ 東名高速道路・東京 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 東名高速道路 (約36 Km, 約25分)。
→ 東名高速道路・厚木IC (インターチェインジ)
(神奈川県・厚木市) (国道129号線に面する)。
→ 国道129号線 (約11.5 km, 約23分)。
→ 「高浜台」 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、平塚市)。
→ (左折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約4.5km、 約9分)。
→ 「東海岸」交差点。
→ 茅ヶ崎海岸。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 平塚。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 平塚海岸 (ひらつかかいがん) <平塚>。
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR東海道線・品川駅。
→ JR東海道線 (約50分)。
→ JR東海道線・平塚駅。
→ 徒歩 (約1.5 km (約0.9マイル), 23分)。
→ 平塚海岸 (湘南平塚ビーチパーク)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約19km、 約38分)。
→ 「平塚駅南口入口」 交差点。
→ 平塚海岸 (湘南平塚ビーチパーク)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約19km、 約38分)。
→ 「平塚駅南口入口」 交差点。
→ 平塚海岸 (湘南平塚ビーチパーク)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ B 自動車コース NO.3。
■ 東京都心から東名高速道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR渋谷駅付近の、
玉川通り(国道246号線)の、
「道玄坂上」交差点。
→ 玉川通り (国道246号)
(約7.5 km, 約15分)。
→ 環八通りの、「瀬田」交差点。
→ (右折)。
→ 環八通り (約800 m, 約2分)。
→ 東名高速道路・東京 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 東名高速道路 (約36 Km, 約25分)。
→ 東名高速道路・厚木IC (インターチェインジ)
(神奈川県・厚木市) (国道129号線に面する)。
→ 国道129号線 (約11.5 km, 約23分)。
→ 「高浜台」交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、平塚市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約1.5km、 約3分)。
→ 「平塚駅南口入口」交差点。
→ 平塚海岸 (湘南平塚ビーチパーク)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 大磯。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 大磯海岸 ( おおいそかいがん) <大磯>。
□ OISO BEACH.
■ 電車コース。
■ 東京都心の、JR山手線・品川駅。
→ (乗り換え)。
→ JR東海道線・品川駅。
→ JR東海道線 (約60分)。
→ JR東海道線・大磯駅。
→ 徒歩 (約3km (約1.8マイル)、 約45分)。
→ 大磯海岸 (大磯ロングビーチ)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ @ 自動車・バイクコース NO.1。
■ 東京都心から横浜鎌倉道路(県道21号線)経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR五反田駅付近の、
桜田通り (国道1号線、旧東海道・道路)の、
「西五反田1丁目」 交差点。
→ 国道1号線 (桜田通り、旧東海道・道路)
(約30km, 約1時間)。
→ 浅間下 交差点 (横浜市)。
→ (左折)。
→ 国道13号線
(約1km, 2分)。
→ 高島町 交差点 (横浜市)。
→ 一般道路
(約1.7km, 4分)。
→ 羽衣町 交差点 (横浜市関内)。
→ (右折)。
→ 国道16号線
(約1.6km, 4分)。
→ 吉野町3丁目 交差点 (横浜市)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約15km, 30分)。
→ 公田(くでん) 交差点。
→ (右折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約900m, 2分)。
→ 鎌倉女子大前 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約2km, 4分)。
→ 小袋谷 交差点 (鎌倉市)。
→ (左折)。
→ 県道21号線 (横浜鎌倉道路)
(約3km, 6分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (右折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約25km、 約50分)。
→ 西湘バイパス(国道134号線)・大磯西IC。
→ 大磯海岸 (大磯ロングビーチ)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ A 自動車コース NO.2。
■ 東京都心から第三京浜道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR目黒駅付近の、
目黒通り (都道312号線)の、
「目黒新橋」 交差点。
→ 目黒通り (都道312号線)
(約8km, 16分)。
→ 等々力不動前 交差点
(環八通り、東京環状8号線)。
→ (右折)。
→ 環八通り (東京環状8号線)
(約800m, 2分)。
→ 第三京浜道路・玉川 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 第三京浜道路 (約16.6km、 約17分)。
→ 保土ヶ谷IC。
→ (左折)。
→ 横浜新道 (約6km、 約6分)。
→ 横浜新道・新保土ヶ谷IC/
横浜横須賀道路・狩場IC。
→ (左折)。
→ 横浜横須賀道路 (約16km、 約16分)。
→ 横浜横須賀道路・朝比奈IC。
→ 県道環状4号線 (県道23号線)
(約100m, 約1分)。
→ 県道環状4号線の、朝比奈 交差点。
→ (左折)。
→ 県道204号線 (約4km、 約8分)。
→ 八幡宮前 交差点 (鶴岡八幡宮入口前)。
→ (左折)。
→ 若宮大路 (県道21号線、横浜鎌倉道路)
(約2km、 約4分)。
→ 滑川(なめりかわ) 交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、鎌倉市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約25km、 約50分)。
→ 西湘バイパス(国道134号線)・大磯西IC。
→ 大磯海岸 (大磯ロングビーチ)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ B 自動車コース NO.3。
■ 東京都心から東名高速道路経由
湘南シーサイドエリア方面ルート。
■ 東京都心の、JR渋谷駅付近の、
玉川通り(国道246号線)の、
「道玄坂上」交差点。
→ 玉川通り (国道246号)
(約7.5 km, 約15分)。
→ 環八通りの、「瀬田」交差点。
→ (右折)。
→ 環八通り (約800 m, 約2分)。
→ 東名高速道路・東京 IC (インターチェインジ)
(東京都・世田谷区) (環八通りに面する)。
→ 東名高速道路 (約36 Km, 約25分)。
→ 東名高速道路・厚木IC (インターチェインジ)
(神奈川県・厚木市) (国道129号線に面する)。
→ 国道129号線 (約11.5 km, 約23分)。
→ 「高浜台」交差点
(湘南海岸沿いの国道134号線、平塚市)。
→ (右折)。
→ 国道134号線 (湘南海岸沿いの道路)
(約7.5km、 約15分)。
→ 西湘バイパス(国道134号線)・大磯西IC。
→ 大磯海岸 (大磯ロングビーチ)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
#jptheshonanarea-appearingscenes
♪♪ 湘南 が登場する、興味深い、ドキ
ュメタンリー、ドラマ、映画。
★ 湘南 が登場する、興味深い、ドラマ、
映画。
● (注意) ドラマ、映画は、フィクションです。
■ 『 海街 diary 』 。
(2015年日本映画)。
● 綾瀬はるか、他出演。
■ 『 陽だまりの彼女
(ひだまりのかのじょ) 』 。
(2013年日本映画)。
■ 湘南の江ノ島などを舞台に、真緒(まお)と
浩介(こうすけ)のラブ・ロマンスを描く。
● 真緒と浩介は、中学生時代の初恋の相手
で、はなればなれになり、 仕事先で10年
ぶりに再会する。 その後、ファンタジックな
展開となる。
● 上野樹里と松本潤の主演。
■ 『 湘南☆夏恋物語 』。
(2011年放送・ドラマ)。
■ 湘南の海の家で働く男女のラブ・ロマンス
を描く。
■ 『 彼女が水着にきがえたら 』。
(英:URBAN MARINE RESORT
STORY)。
(1989年日本映画)。
■ ‘‘ 彼女が水着にきがえたら ’’は、 201 5
年までの湘南を舞台にした恋愛ドラマ・映画で
は、 ベスト作品の1つである。
■ 主に湘南を舞台に、 サザンの音楽をバック
に、 壮大なスケールで描き、 豪華な大型モ
ーターボート、ヨット、ジェットースキー、ダイビ
ングなどの様々なマリーンスポーツ・レジャー
を交えて、 マリーンスポーツ好きの男女のラ
ブ・ロマンスを描く。
● 湘南のたくさんの美景の各所が描かれてい
る。
● 湘南の海に沈んだ高額な宝石を捜し求めて、
ストーリーが展開していく。
● 原田知世、織田祐二、その他の豪華メンバー
が出演する。
■ 『 波の数だけ抱きしめて 』 。
(1991年日本映画)。
■ 茅ヶ崎のFM放送局を中心に、1982年
当時の湘南の海での海好きの仲間たち
の青春ラブ・ストーリーを描く。
■ 中山美穂、松下由樹、織田裕ニ、別所哲
也などが出演。
■ 『 稲村ジェーン (いなむらじぇーん) 』 。
(英:INAMURA JANE)。
(1990年日本映画)。
■ 湘南・鎌倉の稲村ガ崎などを舞台に、1965
年当時の、サーファーたちの青春を描く。
■ 主題歌は、「真夏の果実」(サザンの歌)である。
■ 稲村ガ崎のサーファーたちは、台風によって
もたらされる、20年に一度の伝説のビッグ・ウ
ェーブ「ジェーン」を待つ。
■ 『 季節はずれの海岸物語 』。
(フジテレビ制作・1988年〜1994年
本放送・テレビ・ドラマ、全14話)。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’は、 2015
年までの湘南を舞台にした恋愛ドラマ・映画で
は、 ベスト作品の1つである。
● ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’は、 本放送
の後、 再放送が何度も行われた。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
では、 湘南の海の美しいビーチを背景にして、
ユーミン、サザンその他のラブソングがたくさん
流れ、 大人の甘く深い、様々な恋愛のケース
やノーハウが、 ユーモアを織り交ぜて、たくさ
ん、描かれている。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
では、 湘南のたくさんの名所が、春、夏、秋、
冬に撮影されており、 湘南を奥深く知りたい
湘南ファンには見逃せないコメディータッチの
恋愛ドラマ作品である。 また、一部には、東京
都心も舞台になり、たくさんの撮影(ロケ)が行
われ、 東京都心各所の美景スポットも描かれ
ている。
■ 恋愛ドラマの ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’
は、 当時、ファッション(アパレル)、化粧品、
インテリア、ハウス、食品、自動車のメーカー、
音楽スタジオ、その他の多くの業種がタイアッ
プし、 湘南の多くの観光名所が全面的に撮影
(ロケ)に協力し、 大規模ロケで、湘南各所が
壮大なスケールで描かれ、超人気ドラマとなり、
この作品により、 湘南地域が、現在のマリー
ン・リゾートとしての日本での最高の地位を不
動のものにした。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
では、 ロマンティックでドラマティックな湘南
の名所が多数あり、 湘南の美しい景色を背
景に、 挿入歌に多数のサザンやユーミン(サ
ザンオールスターズや松任谷由実)その他の
恋愛(ラブ・ロマンス)の曲が流れ、 湘南ボー
イや湘南ギャルが、たくさん登場する。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
では、 湘南の海岸沿いの喫茶店「QUE」(キ
ュー)をきりもりするマスターの「圭介」(けいす
け、片岡 鶴太郎) と、 圭介の女友達の「理
恵」(りえ、渡部 美奈子) や 「徳子」(とくこ、
可愛 かずみ)の、 この3人のラブ・ストーリー
(恋物語)を中心にドラマが展開される。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’のドラマの主
題歌は、 ユーミンの「DESTINY」(デスティニ
ー)である。
■ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
は、 約半年ごとに作品が放映され、 圭介(け
いすけ)の恋の相手として、毎回違うマドンナ
(恋の相手)が登場した。
○ ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
で、 圭介のマドンナ(恋の相手)には、 石野
真子、 美保 純、 斎藤 慶子、 中森 明菜、
鈴木 保奈美、 室井 滋、 樋口 加南子、 森
尾 由美、 つみき みほ、 南野 陽子、 石田
ゆり子、 中村 あずさ、 松田 聖子、 麻生
祐未、 西田 ひかる、 財前 直見 などが出
演している。
■ レギュラー出演者。
● ‘‘ 季節はずれの海岸物語 ’’の恋愛ドラマ
で、 湘南の喫茶店「QUE」(キュー)のマスタ
ーの、高村圭介(たかむら けいすけ) を演じた
俳優 : 片岡 鶴太郎。
● ドラマで、渡部 理恵(わたなべりえ)を演じた
女優 : 渡部 美奈子。
● ドラマで、新井 徳子(あらいとくこ)を演じた
女優 : 可愛 かずみ。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ 恋愛ドラマの、‘‘ 季節はずれの海
岸物語 ’’ の第1話〜第14話の
内容。
● 「 」内のサブタイトルは、 ( )なしは、ドラマ中
のサブタイトルで、 ( )ありは、雑誌紹介サブ
タイトル である。
■ 第1話 1988年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「(涙のSeaside
Cafe Terrace) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 真澄
(石野 真子) である。
■ 第2話 1988年10月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「(真夏のヒコーキ
雲)」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 夏海
(美保 純) である。
■ 第3話 1989年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「砂浜のDESTINY
(砂浜のDESTINY) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 真由美
(斎藤 慶子)、 中森 明菜 である。
■ 第4話 1989年8月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’89夏 (Good
by そして Good Luck) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 麗子
(鈴木 保奈美)、 愛子 (室井 滋) である。
■ 第5話 1990年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’90冬 (Sweet
Christmas Again) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 明子
(樋口 加南子) である。
○ スキー場で、大学時代の恋人同士だった圭
介と明子が、10年ぶりに再会し、その後、湘
南でラブ・ロマンスが展開する。
■ 第6話 1990年10月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 1990 暑かった
夏 (あの夏のDestiny) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 久美子
(森尾 由美) である。
○ 湘南で、圭介が大学生の久美子と知り合い、
ラブ・ロマンスが展開する。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ 第7話 1991年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’91冬 想い出
は美しすぎて (思い出では美しすぎて) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 未散
(つみき みほ) である。
○ 湘南で、圭介は、湘南の花屋を手伝う未散
と知り合い、 ラブ・ロマンスが展開する。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ 第8話 1991年11月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’91秋 フィルム
のなかの想い出 (フィルムの中の夏) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 かおり
(南野 陽子) である。
○ 湘南で、圭介は、湘南・茅ヶ崎出身の元看護
士のかおりと知り合い、ラブ・ロマンスが展開
する。
■ 第9話 1992年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’92冬 恋は夢
の彼方に (恋は夢の彼方に) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手には、 友美
(石田 ゆり子)、 冴子 (中村 あずさ) である。
○ 湘南で、圭介は、レストラン経営をめざす友美
や冴子と知り合い、ラブ・ロマンスが展開する。
■ 第10話 1992年10月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’92秋 (通りす
ぎた夏) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手には、 優香子
(松田 聖子) である。
■ 第11話 1993年1月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’93冬 (ひとり
ぼっちの波) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手には、 祥子
(麻生 祐未) である。
○ 湘南で、圭介は、湘南でチャペルを建てたい
祥子と知り合い、 ラブ・ロマンスが展開する。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
■ 第12話 1993年9月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’93秋 (愛に
微笑みたくて) 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 ゆかり
(西田 ひかる) である。
■ 第13話 1993年12月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 ’Xmas スペシ
ャル 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 里美
(財前 直見)、 愛子 (室井 滋) である。
○ 湘南で、圭介は、占いを信じる里美と知り合
い、ラブ・ロマンスが展開する。
■ 第14話 1994年10月・本放送・
‘‘ 季節はずれの海岸物語 「 〜いつも海があ
った〜 」 ’’。
○ 圭介(片岡 鶴太郎)の恋の相手は、 徳子
(可愛 かずみ)、 優香子 (松田 聖子) である。
○ 湘南で、圭介は、 東京に行ったとき、圭介を
振った優香子と再会し、ラブ・ロマンスが展開
する。
● TKKI カナヤマ著 湘南シーサイドエリア・
ガイドブック。
『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』
以 上。