◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ古生物学ハンドブック。

   KANAYAMA’S PALEONTOLOGY HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 古生物学 辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 ち 』

 No.0770

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu      

 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 古生物学 辞典 (総合)

□               ● 事柄順。

 

 

〇 ちき  地球生物 と 地球外生物

       (N)

             (ちきゅうせいぶつとちきゅうがいせいぶつ)。

             《生物》。

 

〇 ちき  地球・地表生物 と 地球・

       深層地下生物  (A)  

            (ちきゅう・ちひょうせいぶつ と ちきゅう・

             しんそうちかせいぶつ)。

                    《地球生物》。

 

 

□ 古生物学 辞典の 「ち」 基本 見出し語サイト

    の先頭ページへ 。

 

 

■ 上位のWEBサイト。

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル    >

         ホームページ   

□ (Cse)  国際理解総合サイト          >    

        われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典             >

□ (Kph) 古生物学ハンドブック      >

□ (Kph) 古生物学 辞典          >

□ (Kph) 古生物学 辞典 日本語版   > 

□ (Kph) この日本語ページ 。        

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama . 

  All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 古生物学辞典。

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典の「ち」 基本見出し語サイト

   の先頭ページへ 。

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

□ 古生物学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#chi

 

#(n)chikyuseibutsutochikyugaiseibutsu

 

(N) 地球生物 と

  地球外生物  

         (ちきゅうせいぶつ と ちきゅう

        がいせいぶつ)。

 

 (N) 地球生物 と 地球外生物 

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

● 生物は、大きく、次のように分類・区分されます。

▼ 生物   (生活、生態の類型による分類、俗称)。

 

 (Na) 地球外生物

■ (Na1) 天体生息生物 

    = 地球 以外の天体 (自ら光らない星の惑星、衛星、

         小天体) に生息する生物。

 ■ (Na1-1) 天体・深層地下生息生物

 ● (Na1−1) 天体・深層地下の、化学合成生物 

      (=化学合成・微生物)。

      = 化学エネルギーを用いて有機物を合成する 

        (化学合成をする) 生物。

 ● (Na1−2) 天体・深層地下の、化学合成生物・依存生物 

      (=化学合成生物依存・微生物)。

      = 化学合成生物に有機物を依存する 生物。

 

 ■ (Na1-2) 天体・地表生息生物

 ● (Na2−1) 天体・地表の、光合成生物 

      (=光合成・微生物/(可視)大型生物)。 

      = 光エネルギーを用いて有機物を合成する 

        (光合成をする) 生物。

 ● (Na2−2) 天体・地表の、光合成生物・依存生物 

      (=光合成生物依存・微生物/(可視)大型生物)。

      = 光合成生物に酸素・有機物を依存する 生物。

 ● (Na2−3) 天体・地表の、化学合成生物 

      (=化学合成・微生物)。 

      = 化学エネルギーを用いて有機物を合成する 

        (化学合成をする) 生物。

 ● (Na2−4) 天体・地表の、化学合成生物・依存生物 

      (=化学合成生物依存・微生物/(可視)大型生物)。                   

      = 化学合成生物に有機物を依存する 生物。

 

■ (Na2) 宇宙空間漂流生物 

     =  宇宙空間を漂流する生物。

 

■ 生物の分類に関しては、 「 生物の基本分類 」を 

  参照して下さい。

 

 

◆ (Nb) 地球生物   

    = 地球に生息する生物。

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

■ (Nb1) 地球・深層地下生物

   = 地球の深層地下の地底1000M〜5000Mの地

      中に生息する生物。

  ■ (Nb1−1) 地球・深層地下の、化学合成生物  

      = 化学エネルギーを用いて有機物を合成する 

        (化学合成をする) 生物。

      ■ 化学合成・微生物。 

       (現生生物の例) 地底の炭素ガス、水素ガス等

       を食べて生きている各種の微生物。

      ○ 南ア金鉱の地下3000M、 スウェーデン核廃

        棄物貯蔵庫地下3000M等で見られる。

      

  ■ (Nb1−2) 地球・深層地下の、化学合成生物

     ・依存生物

      = 化学合成生物に有機物を依存する 生物。

      ■ 化学合成微生物・依存生物

      (現生生物の例) 地底の化学合成微生物が出

      す有機物を食べて生きている各種の微生物。

      ○ 南ア金鉱の地下3000M、 スウェーデン核

       廃棄物貯蔵庫地下3000M等で見られる。

 

■ (Nb2) 地球・地表生物

  ■ (Nb2−1) 地球・地表の、光合成生物 

      = 光エネルギーを用いて有機物を合成する 

      (光合成をする) 生物。

      ■ 光合成・微生物/(可視)大型生物 

      (現生生物の例) サクラ、トマト、ボルボックス、

      ミドリムシ、ユレモ、紅色非硫黄細菌。

                     

  ■ (Nb2−2) 地球・地表の、光合成生物・

    依存生物 

      = 光合成生物に酸素・有機物を依存する 生物。

      ■ 光合成生物依存 ・微生物/(可視)大型生物

      (現生生物の例) ヒト、ウシ、ワムシ、シイタケ、

       酵母菌、アメーバ、結核菌、ウイルスのHIVウィルス。

                     

  ■ (Nb2−3) 地球・地表の、化学合成生物  

      = 化学エネルギーを用いて有機物を合成する 

      (化学合成をする) 生物。

       ■ 化学合成・微生物。 

       (現生生物の例) 硫黄細菌、硝酸菌、メタン菌。

 

  ■ (Nb2−4) 地球・地表の、化学合成生物・

     依存生物 

       = 化学合成生物に有機物を依存する 生物。

       〇 化学合成生物依存・微生物/(可視)大型生物

       (現生生物の例) シロウリガイ(深海底生物)。

 

■ 生物の分類に関しては、 「 生物の基本分類 」を 参照して下さい。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典の「ち」 基本見出し語サイト

   の先頭ページへ 。

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

□ 古生物学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#(a)chikyu-chihyoseibutsutochikyu-shinsochikaseibutsu

 

■ (A) 地球・地表生物 と 

   地球・深層地下生物  

      (ちきゅう・ちひょうせいぶつ と ちきゅう・

     しんそうちかせいぶつ)。

 

◆ (A) 地球・地表生物 と 

   地球・深層地下生物 

● 生物は、大きく、次のように分類・区分されます。

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

▼ 生物   (生活、生態の類型による分類、俗称)。

 

◆ (Aa) 地球・地表生物   

    = 地球の地表に生息する生物。

 ■ 地球・地表生物は、陸生生物と水生生物の2つに

   区分・分類される。

 

 ■ (Aa1) 地表・陸生生物     

  ・・・ 地球の地表の、陸上に生息する生物。

  (現生生物の例) ヒト(人類)、ウシ、サクラ、トマト、

  シイタケ、酵母菌、結核菌、硫黄細菌、硝酸菌、紅

  色非硫黄細菌、メタン菌、ウイルスのHIVウィルス。

                  

 ■ (Aa2) 地表・水生(水棲)生物 

  ・・・ 地球の地表の、水中に生息する生物。

   (現生生物の例) シロウリガイ、ワムシ、ボルボッ

   クス、ミドリムシ、アメーバ、ユレモ、硫黄細菌、硝

   酸菌、メタン菌。

                 

 ■ (Aa2−1) 水棲微生物

 ● 植物プランクトン 

    独立栄養の 原核/真核 ・単細胞/多細胞 ・

    水棲・浮遊性・微生物 。

   (現生生物の例) ユレモ、ミドリムシ、ボルボックス。

 

 ● 動物プランクトン 

    従属栄養の 原核/真核 ・単細胞/多細胞 ・

    水棲・浮遊性・微生物 。

   (現生生物の例) アメーバ、ワムシ。

 

■ 生物の分類に関しては、 「 生物の基本分類 」を 

  参照して下さい。

 

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

 

 

◆ (Ab) 地球・深層地下生物

 = 地球の深層地下の地底1000M〜5000M

    の地中に生息する生物。

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

  ■ (Ab1)

   地球・深層地下の、化学合成生物    

    ・・・ 化学エネルギーを用いて有機物を合成する 

   (化学合成をする) 生物。

   ■ 化学合成・微生物。 

     (現生生物の例) 地底の炭素ガス、水素ガス等

     を食べて生きている(生存している)各種の微生

     物。

    ○ 南ア金鉱の地下3000M、 スウェーデン核廃

     棄物貯蔵庫地下3000M等で見られる。

 

  ■ (Ab2)

   地球・深層地下の、化学合成生物  

   ・依存生物

   ・・・ 化学合成生物に有機物を依存する 生物。

   ■ 化学合成微生物・依存生物

     (現生生物の例) 地底の化学合成微生物が

     出す有機物を食べて生きている各種の微生

     物。

    ○ 南ア金鉱の地下3000M、 スウェーデン

     核廃棄物貯蔵庫地下3000M 等で見られる。

               

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典の「ち」 基本見出し語サイト

   の先頭ページへ 。

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

□ 古生物学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上