TKK KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .        

 

(Kgj)30159   KANAYAMA’S GUIDE TO JAPAN :

‘‘ THE SECRETS OF THE JAPANESE

 PEOPLE ’’

 

TO ENGLISH PAGE

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

TKK カナヤマ オフィシャル ホームページ 。      

 

カナヤマの日本ガイド : 『 日本人の秘密 』         

 

日本語ページへ

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

 

■ THE MAIN OBJECT OF THIS SITE IS TO KNOW

THE WAY OF THINKING OF MANY JAPANESE .

 

TO ENGLISH PAGE   

 

 

■ このホームページは、欧米人とは違う、多くの日本人の、考え方や

行動について記述しています。  多くの日本人の不思議について記載

しています。

 

日本語ページへ

 

 

■ RENEWED ON FEB.9, 2007.           

 

 

 更新日 2007.2.9. 

 

 

■ Copyright(C) TKK Kanayama 1999−. All Rights Reserved. 

 

 

TO ENGLISH PAGE   日本語ページへ

 

 

1.ENGLISH PAGE

 

THE SECRETS OF THE JAPANESE PEOPLE.

 

MENU  (TABLE OF CONTENTS)

PLEASE CHOOSE AND CLICK THE FOLLOWING .  

□ MANY JAPANESE DIFFICULT

 TO SAY ‘‘ NO ’’.

□ THE VIRTUE OF MODESTY

□ READING MIND WITHOUT SAYING.

□ SAYING AND DOING 

 ACCORDING TO ‘‘  THE STANDARD ’’.

□ HOUSEHUSBANDS ARE FEW IN JAPAN.

□ POLYTHEISTS LIKE ANCIENT GREEKS.

 

 

■ A TABLE OF UPPER WEB SITES.          

(KOH) Kanayama’s Official Homepage > 

(CSE) Citizens of the Same Earth >           

(KGJ) Kanayama’s Guide to Japan > 

The Secrets of Japanese > This English Page . 

 

■ AN ABBREVIATION TABLE OF KANAYAMA’S MAIN HOMEPAGES.           

KOH CSE UCF CCF HCF QGN TTFW TTWH AWM KGJ RH I MB KE

KCTS KH IB  KWDB  KCB GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS LKOH JP              

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

〈1〉 MANY JAPANESE DIFFICULT

 TO SAY ‘‘ NO ’’.

 

■ IT IS DIFFICULT FOR MANY JAPANESE TO

SAY ‘‘ NO ’’.

 

■ MANY JAPANESE THINK THAT TO SAY 

‘‘ NO ’’ IS A BAD MANNER .

 

■ FOR EXAMPLE ,

 THERE ARE TWO QUESTIONS TO A JAPANESE .

‘‘ I LIKE IT. DO YOU LIKE IT ?’’ OR 

‘‘ I KNOW IT. DO YOU KNOW IT ?’’  

 

● IF THEY LIKE IT OR KNOW IT ,THEIR 

ANSWER IS ‘‘ YES ,I DO .’’.

 

● BUT, IF THEY DO NOT LIKE IT OR DO NOT 

KNOW IT ,

THEIR ANSWER IS SILENT I.E. NO ANSWER, 

OR ‘‘ YES ,......’’.

 THEY DO NOT SAY ‘‘ NO,I DO’NT. ’’

 

■ IN THE JAPANESE SOCIETY, HARMONY AND

HONOR ARE VERY IMPORTANT . MANY 

JAPANESE WANT TO AVOID OPPOSITION OR 

SHAME . 

 

■ SO, ‘‘ YES ’’ MEANS ‘‘ YES ’’OR ‘‘ NO ’’

‘‘ NO ’’ MEANS ‘‘ NO ’’ ,

AMONG JAPANESE PEOPLE .

 

 

□ BACK TO MENU (TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

〈2〉 THE VIRTUE OF MODESTY 

 

■ THE WAY TO RESPECT OTHERS.

● THE TWO WAYS OF PAYING DUE RESPECT 

ARE TO UPPER SOMEONE BEFORE A SPEAKER 

MEANING TO PRAISE SOMEONE, 

AND TO LOWER A SPEAKER BEFORE SOMEONE 

MEANING TO BOW OR KNEEL TO SOMEONE 

( TO HIDE ONE’S LIGHT UNDER A BUSHEL ) .

 

● MANY JAPANESE LOWER THEMSELVES 

BEFORE SOMEONE AS ONE OF THE WAYS

OF PAYING DUE RESPECT .

 

■ FOR EXAMPLE, 

●‘‘ I CAN’T DO IT WELL LIKE YOU .’’ 

IT MEANS THAT YOU ARE AN EXPERT ABOUT IT.

 

● ‘‘ THIS IS A GIFT FOR YOU AND A 

RUBBISHY PRESENT.’’ IT MEANS THAT THIS 

IS A HEARTFUL AND BEST GIFT FOR YOU.’’ 

 

● LIKE THESE EXAMPLE, TO LOWER A 

SPEAKER BEFORE SOMEONE ,IS EQUAL TO 

RESPECT SOMEONE ,FOR MANY JAPANESE .

 

 

■ MANY JAPANESE ACT AND SPEAK 

MODERATELY.

 

● MANY JAPAESE LIKE A MODERATE PERSON.

 

● MANY JAPAESE DON’T SAY ANYTHING DIRECTLY.

 INDIRECT EXPESSINON AND ACTION ARE A  

MANNER AMONG MANY JAPANESE .

 

● THEY THINK THAT IT IS NOT GOOD TO SHOW

THE REAL SITUATION TO OTHERS AND THEY LIKE

TO BE SEEN DIMLY .

 

● MANY JAPANESE WOMEN PUT THEIR HAND

IN FRONT OF A MOUTH WHEN THEY LAUGH,

TO HIDE THE INSIDE OF THEIR MOUTH AS ONE

ACTION OF THE VIRTUE OF MODESTY.

 

● MANY JAPANESE WOMEN WALK PIGEON−TOED

(WITH HER TOES POINTED INWARD),

AS ONE ACTION OF THE VIRTUE OF MODESTY.

 

● MANY JAPANESE MEN LIKE SHY WOMEN

VERY MUCH.

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

〈3〉 READ ING MIND WITHOUT SAYING. 

 

● KNOWING THE MIND WITHOUT SAYING.

 

■ MANY JAPANESE UNDERSTAND EACH OTHER 

PARTIALLY WITHOUT SAYING.

 

● A JAPANESE CAN UNDERSTAND WHAT 

ANOTHER JAPANESE THINKS IN THE MIND ,

TO SOME DEGREE (TO THE ONE THIRD) . 

 

■ SO, MANY JAPANESE SAY ONLY WHAT OTHER

JAPANESE CANNOT UNDERSTAND WITHOUT 

SAYING, IN THEIR DAILY LIFE .

 

● EVEN IF A JAPANESE IS A GOOD 

SPEAKER OF A FOREIGN LANGUAGE ,

SOMETIMES HE ABSENTMINDEDLY WISHES 

TO UNDERSTAND ,WHAT HE THINKS IN HIS

MIND TO THE FOREIGNERS, WITHOUT SPEAKING 

THE FOREIGN LANGUAGE .

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

● THEIR  INTENTIONS  ARE NOT 

TOLD CLEARLY .

 

■ EXCEPT WHEN NECESSARY ,MANY JAPANESE

DO NOT TELL THEIR INTENTIONS CLEARLY TO 

OTHERS.

 

● MANY JAPANESE DO NOT SAY BOTH YES 

AND NO ,WHEN THEY ARE ASKED QUESTIONS 

FROM A NON CLOSE PERSON . 

 

● THEY HIDE THEIR WILL. AFTER CLOSE FRIENDSHIP

OR AFTER BECOMING CLOSE TO THEM, YOU CAN

KNOW THEIR REAL WILL, FOR THE FIRST TIME .

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

● ONE RACE,ONE LANGUAGE AND ONE STATE.

 

■ IN MAINLAND JAPAN, FOR ABOUT 1,700 YEARS 

ONLY JAPANESE HAVE BEEN LIVING MOSTLY 

AND JAPANESE HAVE NOT ALMOST LIVED 

WITH OTHER RACES, SINCE THE 3RD CENTURY A.D.

WHEN THE JAPANESE RACE WAS FORMED . 

 

● THEY HAVE NOT BEEN OCCUPIED OR RULED

BY OTHER RACES AND FOREIGN COUNTRIES , 

EXCEPT ONCE AND FOR ONLY 7 YEARS (1945−1952)

THAT IS THE OCCUPATION PERIOD AFTER THE 2ND

WORLD WAR  .  

 

● SO, MANY JAPANESE CAN UNDERSTAND 

THEIR MINDS EACH OTHER BY ONE THIRD WITHOUT 

SAYING AMONG JAPANESE, IN THE JAPANESE SOCIETY.

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

〈4〉 SAYING AND DOING 

 ACCORDING TO ‘‘ THE STANDARD ’’.

 

■ MANY JAPANESE SAY AND DO SOMETHING

ACCORDING TO THE SAME ‘‘ STANDARD ’’ 

OF THE JAPANESE SOCIETY.

 

● MANY JAPANESE HAVE THE SAME ANSWERS 

AND SAME ACTIONS IN THEIR DAILY LIFE .

 

● BECAUSE THEY TRY TO SAY AND DO 

SOMETHING TO MATCH ‘‘ THE STANDARD ’’ .

 

● THE JAPANESE WHO DO NOT MATCH ‘‘ THE

STANDARD’’ ARE REGARDED AS STRANGE

PERSONS AND ARE LOOKED DOWN ON, BY 

MANY OTHER JAPANESE .

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

■ FOR EXAMPLE,

IN ‘‘ THE STANDARD ’’, A WOMAN MUST GET

 MARRIED UNTIL THE AGE OF 25 YEARS  AND

ALL THE WOMEN MUST GET MARRIED. AND, 

MARRIAGE SHOULD BE ONLY ONCE IN HER LIFE . 

 

■ THE UNMARRIED WOMEN OF OVER 26 YEARS

OLD AND THE WOMEN REFUSING MARRIAGE 

AND DIVORCED WOMEN, ARE REGARDED AS 

STRANGE WOMEN AND ARE LOOKED DOWN ON.

 

■ OF COURSE ,‘‘ THE STANDARD’’ IS CHANGING,

BUT IT IS ONE SINGLE STANDARD WITHOUT VARIETY.

 

● THE JAPANESE SOCIETY IS OF THE SAME 

QUALITY WITHOUT VARIETY ,AS COMPARED 

WITH THE AMERICAN SOCIETY WHERE PEOPLE 

HAVE DIFFERENT RACIAL AND CULTURAL

BACKGROUNDS . 

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

〈5〉 HOUSEHUSBANDS ARE FEW

 IN JAPAN.

 

■ ONE DAY, A JAPANESE BUSINESSMAN MET 

A SWEDISH BUSINESSWOMAN AT TOKYO 

INTERNATIONAL AIRPORT. THE SWEDISH 

BUSINESSWOMAN CAME TO JAPAN FOR BUSINESS

NEGOTIATION AND SHE ARRIVED AT THE AIRPORT.

 

■ AFTER FRIENDLY CONVERSATION, 

● THE JAPANESE BUSINESSMAN SAID TO HER,

‘‘ HOW IS YOUR FAMILY ? ’’

 

● SHE ANSWERED , ‘‘ MY DAUGHTER OF 3 YEARS 

OLD, HAS A COLD . BUT, MY HUSBAND IS 

TAKING CARE OF MY DAUGHTER AT HOME ALL 

THE TIME . SO, I AM’NT WORRIED ABOUT MY 

DAUGHTER .’’ 

 

● THE JAPANESE BUSINESSMAN SAID TO HER ,

‘‘ DOES YOUR HUSBAND ALWAYS STAY AT 

HOME ?’’ 

 

● SHE SAID TO HIM,‘‘ YES, HE DOES.

HE IS A HOUSEHUSBAND .’’

 

● THE JAPANESE BUSINESSMAN WAS VERY 

SURPRISED  BECAUSE HE HAS NEVER SEEN 

SUCH A HOUSEHUSBAND IN JAPAN .

 AND HE THOUGHT IT WAS NICE .

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

■ HOUSEHUSBANDS ARE VERY FEW HERE IN

JAPAN.

BECAUSE THERE ARE 2 REASONS .

 

@  MALE IN THE OFFICE AND 

FEMALE AT HOME .

 

● IN JAPAN, MANY JAPANESE THINK THAT 

A MALE SHOULD WORK IN THE OFFICE AND 

A FEMALE SHOULD STAY AT HOME AND DO 

HOUSEWORK AND TAKE CARE OF CHILDREN .

 

● MANY JAPANESE THINK THAT IT IS 

SHAMEFUL FOR A JAPANESE MALE TO STAY 

AT HOME FOR HOUSEWORK AND CHILD CARE

AS HOUSEHUSBAND .

 

● SO, IT IS DIFFICULT FOR A JAPANESE MALE  

TO BE A HOUSEHUSBAND IN THE JAPANESE

SOCIETY, EVEN IF HE WISHES .

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

A TWO KINDS OF WOMEN.

 

■ IN JAPAN, THERE ARE 2 KINDS OF JAPANESE

WOMEN .

 

● A WOMAN WHO WANTS TO WORK VERY HARD 

ALL HER LIFE AND A WOMAN WHO DOES NOT 

WANT TO WORK VERY HARD .

 

● A WONAN WHO WANTS TO WORK VERY HARD 

ALL HER LIFE, STUDYS HARD AND WORKS AS 

REGULAR EMPLOYEE FROM EARLY MORNING 

TILL LATE AT NIGHT AND GET PROFESSIONAL 

KNOWLEDGE AND CAREER AND WANTS TO 

INCREASE HER INCOME .

 

● THIS KIND OF JAPANESE WOMEN ARE 20 % 

AND THE MINORITY ,IN THE JAPANESE SOCIETY.

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

■ A WOMAN WHO DOES NOT WANT TO WORK 

VERY HARD, IS MUCH INTERESTED IN 

COSMETICS, FASHION, TRAVEL AND FOOD .

 

● SHE WANTS TO GET MARRIED AND STAY AT 

HOME AS HOUSEWIFE AND WANTS TO DO PART

−TIME WORK ONLY WHEN SHE HAS FREE TIME .

 

● A WOMAN WHO DOES NOT WANT TO WORK 

VERY HARD, FORCES A JAPANESE MALE TO 

WORK VERY HARD IN THE OFFICE AND WANTS 

HIM TO GET MORE INCOME, INSTEAD OF HER .

 

■ THIS KIND OF JAPANESE WOMEN ARE 80 % 

AND THE MAJORITY .

 

■ SO, IT IS DIFFICULT FOR A JAPANESE MALE TO

BE A HOUSEHUSBAND IN THE JAPANESE SOCIETY,

EVEN IF HE WISHES .

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

〈6〉.POLYTHEISTS LIKE ANCIENT GREEKS

 

■ MANY JAPANESE ARE POLYTHEISTS

LIKE ANCIENT GREEKS .

 

● THEY DO NOT STICK TO ANY RELIGION,

IF THEIR PRAYERS ARE ANSWERED .

 

■ MANY JAPANESE DON’T UNDERSTAND MONO−

THEISM OF CHRISTANITY OR ISLAM THAT BELIEVES

IN ONE GOD ONLY . 

 

● IT IS IMPORTANT FOR MANY JAPANESE WHETHER

THEIR PRAYERS ARE ANSWERED OR NOT, IN MANY

RELIGIONS SUCH AS SHINTO,BUDDHISM,

CHRISTIANISM AND OTHER RELIGIONS.

 

■ FOR EXAMPLE,

 AT PRESENT, IT IS TYPICALLY COMMON THAT 

MANY JAPANESE WHO ARE NOT CHRISTIANS,  

HAVE CHRISTIAN WEDDINGS AND CELEBRATE THE

CHRISMAS AND VISIT SHINTO SHRINES TO

CELEBRATE THE NEW YEAR AND HAVE FUNERALS

OF BUDDHISM. 

 SO, CHRISTIANISM,SHINTO AND BUDDHISM ARE

IMPORTANT AS SOCIAL EVENTS (NOT AS FAITH), 

FOR MANY JAPANESE .

 

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ      

 

日本人の秘密

 

メ ニュー  ( 目次 )

次の項目を選んで、クリックして下さい。      

□ ノーを言いにくい、多くの日本人

□ 謙譲の美徳

□ 何も言わないで、わかってもらう。

 「標準」に合わせて言動を行う。

□ 純農耕民型の、多くの日本人。

□ 多神教の、多くの日本人。

□ 日本では珍しい「ホームパパ」。

 

 

■ 上位のWEBサイト。          

(KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ >  (CSE) われら地球市民 >           

カナヤマの日本ガイド > 日本人の秘密 >  この日本語ページ 。

 

■ カナヤマの主要なホームページ (略語一覧表)。         

KOH CSE  UCF CCF HCF QGN  TTFW  TTWH AWM  KGJ RH I MB KE

KCTS KH IB KWDB KCB  KIOS  GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS LKOH EP

 

 

□ メ ニュー(目次)の先頭へ戻る

 

 

 

〈1〉 ノーを言いにくい、多くの日本人

 

■ 多くの日本人にとって、ノーと言うのは難しいことなのです。

 というのも、ノーと言うのが好ましいことではないと考えてい

るからです。 

 

■ 例えば、

多くの日本人に次の2つの質問をしてみます。

 

● 「 私はそれが好きです。 あなたも好きですか。」

「 私はそれを知っています。あなたも知っていますか。」

 

● すると、多くの日本人から、次のような答えが返ってきます。 

 

● 本当に自分がそれを好きなときやそれを知っているときは、  

「はい、好きです。はい、知っています。」と答えますが、  

本当に自分がそれを嫌いなときやそれを知らないときは、

何も答えないか(無言か)、 「ええ、まあ、.....」 という

答えになってしまうのです。 はっきり、 「いいえ、嫌いです。

いいえ、知りません。」とは言いません。

 

■ 日本の社会では、協調や名誉を重んじます。 多くの日本

人は、対立や恥をかくことを避けたいと考えています。

 相手の心を傷つけないように、心配りをします。また、自分

の無知をさらけ出すようなこともしませんし、馬鹿にされるこ

とを恐れます。

 

■ 従って、「はい」は、イエスーでもあり、ノーでもあるのです。

「いいえ」は、ノーです。 

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

〈2〉 謙譲の美徳 

 

■ 相手を立てる方法には、 相手を上げるつまり相手をほめ

る方法 と、 自分を下げるつまり相手に頭を下げたり、

相手の前で膝をついたりする方法 の2つの方法があります。

 

■ 多くの日本人は、 相手を立てる方法の1つとして、自分を

下げる方法を用います。

 

■ 例えば、 

● 「私は、貴方ほどそんなにうまくはできません。」 

これは、貴方は、 そんなことができて貴方は何て素晴らしい

人なのでしょうと言っているのです。

 

● 相手に贈り物をするときに、 「これはつまらないものです

が(粗品ですが)、どうぞ。」 これは、 貴方への、心のこもった、

私のできる最高の贈り物です と言っているのです。

 

■ これは、自分を下げことにより、相手を上げているのです。

 

 

■ 控えめな言動を好む、多くの日本人。

 

● 多くの日本人は、控え目な人が好きです。

 

● 多くの日本人は、物事を直接的に言いません。

ズバズバ 物事を言う人は、好まれません。

 間接的な、言葉の表現や行動が、とても好まれます。 

 

● 多くの日本人は、 本当の自分の姿を相手の目にさら

すことは、 好ましくないと考えています。 また、 他人に、

ぼんやりと、自分の姿を見られるのが好きです。

 

● 多くの日本の女性は、笑う時、口を隠します。

相手に、口の中を相手に見せることは、謙譲の美徳として、

はしたないことと考えているからです。

 

● 多くの日本の女性は、内股で歩きます。謙譲の美徳に

かなっているからです。

 

● 多くの日本の男性は、恥らう女性が、好きです。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

 

〈3〉 何も言わないでわかってもらう

 

● 相手の心を察する、 そして、自分の心

察してもらう (話さずに自分の心を理解

してもらう)。

 

■ 多くの日本人は、他の日本人が何も言わなくても、相手が

何を考えているか、ある程度まで(3分の1位まで)、解ります。

 

■ そして、 多くの日本人は、 日常生活では、他の日本人

に、 相手が自分の意思が解らないと思うことだけを、 口に

出して、話します。

 

■ 多くの日本人は、日常生活で解りそうなことは相手に言わ

ず、 自分の意思を相手に察してもらおうとします。 これを

日本人以外の人にもやってしまうのです。 

 

● たとえ日本人が、外国語をうまく話せても、この行為(何も

言わないで相手に解ってもらうこと)を、相手の外国人にうっか

り、してしまうこともあります。

 

● 日本人同士の親しい間柄でも、多くの日本人は、相手に

言わず、察してもらおうとします。

 男女のカップルでも、結婚前は、「好きだ」、「愛している」と

いいますが、 結婚後は、ほとんど言いません。 

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 自分の意思をはっきり言わない。

 

■ 必要なとき以外は、多くの日本人は、言葉に出す、自分

の意見をはっきり言う、自己主張することは、あまりしません。

 

■ また、イエスかノーをはっきり言わないのです。 スマイル

をして(笑みを浮かべて)、答えないこともあります。

 

■ 自分の意思を言わず、相手に察してもらう。 相手と親しく

なって、初めて自分の意思を話します。 すなわち、イエスか

ノーなのかがはっきり、わかるのです。

 

■ まして、 多くの日本人は、家庭や学校で、相手と議論して、

相手を打ち負かす訓練も受けていません。 相手を攻めて、

納得させたり、自分の意見に従わせることを頻繁にはしませ

ん。

 

■ 自己主張が激しい人は、日本社会では、嫌われます。 協

調性がないと思われるからです。 おとなしい人が、好まれます。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 一民族、一言語、一国家。

 

■ 日本本土には、日本人が形成された後、1700年の間、ほ

とんど日本人しか住んでいなかったし、 また他の人種・民族

とも、ほとんど一緒に住んだ経験もありません。 

 

■ 現在、日本に住む日本人1億2000万人に対し、 他民族の

アイヌ人、コリアン(韓国・北朝鮮人)、中国人その他の他民族も

住んでいますが、 たった400万人です。

 

■ たった1回、第2次大戦後の占領の7年間(1945年〜19

52年)を除き、 日本民族が形成された紀元3世紀以来およそ

1700年の間、 日本本土が過去に、外国や他民族に占領され

たり、 征服されたりした経験もありません。 島国でもあり、孤

立していたのです。

 言葉や慣習の違う他民族との接触が少なかったのです。

 

■ 従って、多民族,多言語のアメリカ社会と異なり、 日本人

のみが長く暮らす日本社会では、 多くの日本人は、話すこ

となく、 他の日本人の、相手の考えを3分の1位までは、解る

のです。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

〈4〉 「標準」に合わせて言動を行う。

 

■ 多くの日本人は、日本社会の同じ「標準」に合わせて、言動

を行うのです。

 

● ワン・パターンの日本人社会

 

■ 多くの日本人は、日常生活で、同じように答え、同じように行

動します。

 なぜなら、同じ「標準」に合うように、話をしたり、行動するよ

うにしているからです。

 

■ 同じ「標準」に合うないように、話をしたり、行動する日本人

は、変な目で見られ、よく思われません。  少しでも「標準」

から外れると、変な目で見られ、よく思われません。

 

■ 例えば、

● 日本社会の「標準」では、女性は、18歳から25歳ま

でに結婚しなければならない。 女性は、すべて結婚しなければ

ならない。 結婚は一生で1回のみでなければならない。結婚し

たら、子供をつくらなければならない。嫁して3年子なきは去れ。

 

● 26歳以上で結婚していない女性や結婚しない女性や離婚し

た女性や子供のいない既婚女性はハイミス、バツイチ、デモド

リ、コナシ等と言われ、変な目で見られ、よく思われません。

 

■ もちろん、その「標準」は、 変化してはいますが、基準は1つ

か2つであり、多くの基準を設けず、 多様性を共存させたもの

ではありません。 その基準に合わない者は、排除する傾向に

あります。 ワン・パターン思考なのです。

 

■ 日本社会は、多様性のない、均一、等質の社会であり、多く

の日本人は、均質を保とうとし、多様性を共存させようとはしま

せん。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 多様性を共存させるアメリカ社会。

 

■ それに比べ、アメリカ社会は、多民族、多文化であり、多くの

基準や選択肢があり、 多様性を共存させた社会だと言える

でしょう。 アメリカ社会は、3回も4回も結婚する女性や、中学

生で結婚しベビーカーを引き中学校へ通う女性もいて、いつ結

婚しようが、何回離婚しようが個人本人の自由という多様性を

共存させた社会といえます。 しかし、非常に厳しい競争社会です。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

〈5〉 多神教の、多くの日本人。

 

■ 多くの日本人は、多神教です。

 

■ 多くの日本人は、色々な宗教を同時に拝むことが多いのです。

 

■ 例えば、 正月には神道の神社に初詣に行き、仏教のお盆に

お墓参りをし、キリスト教のクリスマスにお祝いをし、七五三の

時、神道の神社へ行き、 結婚式は、神社で神道の神式で挙げ

るかキリスト教の教会でキリスト教式で挙げ、 葬式は仏教のお

寺で挙げる人は大勢います。つまり、色々な宗教を拝むのです。

 

■ 多くの日本人は、古代ギリシャ人と同じ多神教なのです。1つ

の宗教にこだわりません。 御利益(ごりやく)宗教であり、 御利

益があるかどうかが、宗教では、重要です。

● 仏教は、多神教的な要素を持っていたので、 日本では、広ま

りました。

 

■ しかし、厳格な一神教のキリスト教やイスラム教は、日本では

広がりません。 というのは、一神教の信者は、他の宗教の神を

拝んではいけないからです。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

〈6〉 純農耕民型の多くの日本人。

 

■ 地球上の多くの民族は、 農耕と牧畜の両方の経験を長

年積んだり、また、農耕や牧畜をした民族に長年支配されたり

して、 その影響を受けました。 世界の多くの民族は、農耕民

と牧畜民の考え方が混在し、両方の思考法をしています。

 

■ しかし、 日本人は、農耕しか経験がありませんし、 牧畜民

族に長年支配され影響を受けたこともありません。 多くの日本

人は、 農耕民の思考法しかしていません。

 

■ 一方、 欧米人は、 農耕と牧畜の混合民族であり、 日本人

は、 純農耕民族だといえます。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 農耕民 と 米農民

 

■ 農耕民は、常に時間を気にして、 毎日色々なことをしなけ

ればなりません。

 

■ 農耕では、お米を造る場合、春に田植えをし、種をまき、水

や肥料を使い、育て、秋に刈り取ります。 お米を作るには、細

心の管理が必要で、時間との戦いです。

 

● 種をまく時期や収穫の時期を間違えると、 お米を収穫でき

ません。 時期を考えて、稲の育ち具合を見て、水や肥料をお

米にやります。 また、お米の収穫を増やす為に努力もします。

 

■ お米を造るのに、常に時間を気にして、毎日色々なことをし

なければなりません。 怠慢だと、収穫が、できません。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 牧畜民 と 羊使い。

 

■ 牧畜民は、時間を気にせず、何もしないで、待っていれ

ばいいのです。 

 

■ 牧畜では、羊を飼う場合、羊に牧草をやり、羊の乳が出

て乳をしぼり、 毛が沢山生えてきて毛(ウール)を刈り取と

れます。 羊が発情期になれば、交尾させ、 子供を生ませ、

羊を増やせます。 

 

■ 牧畜の場合は、牧草地に羊を連れて行って、何もしないで、

見守っていればいいのです。 子供が生まれるまで、羊の毛

が生えるまで、何もしないで待っていればいい。 のんびりと

待っていれば、 羊は子供を産み、 毛が生えてきて毛(ウー

ル)を刈り取れます。 

 

■ 羊は、牧畜民にとって命です。 羊は、羊の乳をしぼりチー

ズを作れます。 大事な食料です。 毛は服に使い、羊の糞は、

燃料になります。 羊の肉(マトン)を食べ、 皮はテントに使い、

骨はテントの骨組み材料にできます。 羊は、子供を生み、増

やすことができます。 牧畜民は、羊に衣食住を依存しています。

 

■ 羊を飼うのは、時間を気にせず、 何もしないで、待ってい

ればいいのです。 怠慢でも、収穫をえられます。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

● 純農耕民の日本人。

 

■ 多くの日本人は、牧畜民型思考法が欠如していて、農耕民

型思考法のみをする純農耕民といえます。

 

■ 純農耕民型の、多くの日本人は、分単位で、行動し、時間

に正確であり、 常に何かしていないと気がすまないのです。

勤勉であり、よく動き、何もしないで 待っていることが出来ませ

ん。 仕事にしても、レジャーにしても、忙しく行動します。

 

■ 日本人社会では、身分の低い奴婢や農奴やえた非人はいま

したが、 奴隷 (ヒト家畜) は 純農耕民思考の日本では存在

しませんでした。

 

■ 牧畜民思考国では、後宮では、宦官 (かんがん、去勢した

男性)がいましたが、 純農耕民思考の日本ではいませんでし

た。 例えば、江戸時代の徳川幕府の後宮の大奥では、男性

の宦官をおかず、 男子禁制とし、女性のみでした。 

 宦官 (去勢したオス家畜と同じヒト) は 純農耕民思考の

日本では存在しませんでした。

 

■ 純農耕型の、多くの日本人は、 牧畜民のような怠慢つまり

何もしないで待っていれば収穫できるという考え方がありませ

ん。  収穫(成果)は、 種をまき(努力し)、 育て(忙しく働き)、

刈り取る(獲得)するもの と考えています。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

〈7〉 日本では珍しい「ホーム・パパ」。

 

■ 日本では、 男の専業主婦 「ホーム・パパ」 はとても珍

しいと言えます。  理由は2つあります。

 

@ 男は外で仕事、女は家で家事 ・育児。

 

■ 日本では、男性は職場で働き、女性は、家で家事・育児を

するものと多くの日本人が考えています。 その為、日本人男

性が家で、専業主婦として家事や育児に専念するのは、恥だ

と多くの日本人が考えています。 

 

● 従って、たとえ本人が望んでも、日本人男性が、専業主婦

になるのは難しいのです。

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

A 日本では、2つのタイプの女性がいます。

 

■ 現代の日本では、2つのタイプの女性が、います。 

 一生ハードに働きたいと望む女性と、ハードに働きたくない

と思う女性 です。

 

■ 一生ハードに働きたいと望む女性は、勉強に熱心で、正

社員として働き、 早朝から夜遅くまでよく働き、 専門知識や

キャリアを積み、 収入を増やしたいと考えています。 

 こちらの女性は、日本人女性の20%で、少数派です。

 

■ ハードに働きたくない女性は、 化粧、ファッション、旅行、

食べ物に非常に関心があります。 結婚して、主婦となり、家

にいて、 時間の空いてる時はパートの仕事をしたいと考えて

います。 楽をしたいと考え、 苦労して働きたくなく、 「亭主

元気で、外がいい」 タイプです。

 

■ ハードに働きたくない女性は、 日本人男性が、自分の代

わりに、 職場でハードに働き、より多くの収入を得ることを、

強く望んでいます。 

 こちらの女性は、日本人女性の80%で、多数派です。

 

■ 従って、たとえ日本人男性本人が望んでも、 日本人男性が、

専業主婦になるのは難しいのです。 

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上