◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ天文学ハンドブック。

   KANAYAMA’S ASTRONOMY HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 天文学 辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 う 

 No.1782。

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu         

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 天文学 辞典 (総合)

□        ● 事項順。

 

 

 うち  宇宙関連 主要語・

       用語集 (テーマ別)

               (うちゅうかんれん しゅようご・

             ようごしゅう)。

 

 

  ● 事項順。

 

 

□ 天文学 辞典の 「 う 」 基本見出し語サイト 

   の先頭ページヘ 

 

 

■ 上位のWEBサイト。

□ (KOH)  カナヤマ オフィシャル   >

          ホームページ。 

□ (Cse)   国際理解総合サイト     > 

         われら地球市民

□ (Ke)   百科事典。           >

□ (Khas) 天文学ハンドブック    >

□ (Khas) 天文学辞典(総合版)。   >

□ (Khas) 天文学辞典・日本語版。   >

□ (Khas) 天文学辞典 ・日本語版の  >

         「 う 」基本見出し語サイト

□ (Khas) この日本語ページ。 

 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama. 

  All Rights Reserved.

 

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 天文学 辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

□ 天文学 辞典の「 う 」 基本見出し語サイト 

  の先頭ページヘ 

□ 天文学辞典の先頭ページヘ 

□ 天文学ハンドブック 日本語版へ

 

 

#u

 

#uchukanrenshuyogo-yogoshu

 

■ 宇宙関連 主要語・

     用語集。 

     (うちゅうかんれん しゅようご・

            ようごしゅう)。

 

■ 宇宙関連、主要語・用語集。

   □ 通常物質 画像アルバム NO.1

   □ 天体 画像アルバム NO. 1

   □ 天体 画像アルバム NO. 2

   □ 天体 画像アルバム NO. 3

   □ 銀河 画像アルバム NO.1

   □ 銀河 画像アルバム NO.2

● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

 

◆ 宇宙

 ■ ダークエネルギー (英:THE DARK ENERGY) 

  (=暗黒エネルギー、目に見えないエネルギー; 真空のエネ

  ルギーまたはクインテセンス(QUINTESSENCE)、現在の

  科学技術では見ることができない未知のエネルギー)

 

 ■ ダークマター (英:THE DARK MATTER) 

  (=暗黒物質、目に見えない物質、; 光や電波などの電磁

  波では見えない物質、 現在の科学技術では見ることができ

  ない未知の物質)。

 ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

 

 ■ 普通(通常)の物質 (光・電波などの電磁波・可視物質)

   (英: THENORMAL MATTER, THE ORDINARY 

   MATTER, VISIBLE OBJECTS)。 

   (=光や電波などの電磁波で見れる物質)。 

   (=天体やガス・チリ)。

  ● 「普通(通常)の物質」とは、 銀河間の薄いガス と、 

   各銀河の中にある、各種天体(個々の星、他)、星間の

   薄いまたは濃いガス、 星間のチリ(天体の破片、微粒物

   質)。

 

◆ 通常の物質 (光・電波可視物質)。

 ■ 天体 (てんたい、英:HEAVENLY BODY,

   ASTRONOMICAL BODY,ASTRONOMICAL 

   OBJECT)。 

   (=個々の星、銀河やその集合(集団))。

   (=宇宙空間(銀河間、銀河内の星間)にある、ある程度

   の質量のある通常物質、またはその集合)。

 ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

 

 ■ チリ (英:DUST) 

   (=銀河内の星間にある、固体の超小質量の通常物質)。

   ● 天体の破片 (英: STELLAR DEBRIS, 

    FRAGMENT OF SPACE ROCK, METEOR)

   (=銀河内の星間に漂う、断片、岩石,残骸、小片、

   石、かけら、星間にある、小さいかたまり)。

   ● 微粒物質   (英:DUSTY GRAINS)、

   (=銀河内の星間に漂う、固体の微粒物質、微粒子、

   くず、塵(ちり)、 星間塵  (宇宙塵)。 

   (=星間塵 (せいかんじん、英:INTERSTELLAR 

   DUST)

   (=宇宙空間(星間)にある、塵(ちり))。

 

 ■ ガス (英:GAS) (=宇宙空間( 銀河間、銀河内の

   星間)にある、気体の通常物質)。

  ● 銀河間ガス (英:INTERGALACTIC GAS) 

    (大宇宙の、銀河間にある、薄いガス)。

  ● 星間ガス (せいかんがす、英:INTERSTELLAR GAS)

    (=銀河内の星間にある、薄い又は濃いガス) 。

 

◆ 宇宙

  ● 重力 (じゅうりょく、英:GRAVITATION、GRAVITY)

    (=物体を引きつけようとする力、物体を引き寄せる力)

  ● 引力 (いんりょく、英:GRAVITATION、GRAVITY) 

    (=物体が互いに引き合う力、物体を引き寄せる力)

  ● 宇宙線 (うちゅうせん、英:SPACE RADIATION) 

    (=宇宙空間にある、荷電した粒子の流れ)

  ● TKKI カナヤマ著 天文学辞典。

 

◆ 星 (ほし、英:STAR(S))。

   (=広義には、天体を意味し、地球、太陽、月以

   外の天体を意味し、狭義には、恒星を意味する)。

 

 太陽系 (たいようけい、英:THE SOLAR SYSTEM)

   (=太陽 と その付属天体)。

   宇宙 ⇒ おとめ座銀河団 ⇒ 天の川銀河 ⇒ 太陽系

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 太陽 (太陽、英:THE SUN) 

     (=太陽系の中心の天体)

   ● 8つの、惑星 (わくせい、英:PLANET(S) 

     (=恒星の太陽を回る大きな天体)

   ● 138個以上の、衛星 (自然衛星) (えいせい、し

     ぜんえいせい、 英: SATELLITE,NATURAL 

     SATELLITE(S), MOON(S) 

     (=惑星を回る天体、他の天体を回る天体)

   ● 無数の、小天体 (しょうてんたい、英:SMALL 

     HEAVENLY BODY (BODIES))

     (=宇宙空間にある、小さな天体)。

     ● 準惑星(矮(わい)惑星 (じゅんわくせい、

       英:DWARF PLANET(S)

       (=惑星に準じる、小さな天体)

     ● 小惑星 (しょうわくせい、英:MINOR PLANET(S)

       (=恒星を回る小さな天体)

        ● 岩石主成分型小惑星 (英:ASTEROID(S)) 

     ● 彗星 (すいせい、英:COMET(S)) (=太陽方向に

       向かう小天体)

     ● その他の小天体。

 

◆ 太陽系の範囲と4領域。

  ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

■ 太陽の重力の及ぶ範囲 (太陽の引力圏) は、約10万天文

   単位(AU)で、 各領域の、太陽や地球からの距離は、次の通

  りである。

  ● 惑星領域 (太陽から海王星まで) 1〜約 30 天文単位

    (AU)。

  ● エッジワース・カイパーベルトの領域 約 30〜約 50天文

         単位(AU)。

  ● 内オールの雲の領域 約 50〜約 1万 天文単位(AU)。

  ● オールの雲の領域 約 1万〜約 10万 天文単位(AU)。

  ※ 1天文単位 (AU) は、 太陽から地球までの距離で、

     約1億5000万km(キロメートル) である。

 

◆ 銀河 (ぎんが、英:GALAXY(S)) 

   (=天体の巨大集団)。

  ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

  ● 超銀河団 (ちょうぎんがだん) (銀河群や銀河団が集ま

    った、1億光年を超える領域の銀河の集団)。

  ● 銀河団 (ぎんがだん) (数百から数千個の銀河を含ん

    だ集団)。

     ● おとめ座銀河団。

  ● 銀河群 (ぎんがぐん) (3個以上数十個以下の銀河を含

    んだ集団)。

  ● 単独の銀河 (たんどくのぎんが) (1,2個の銀河)。

     ● 天の川銀河。 (英:MILKY WAY GALAXY)。

 

◆ 銀河 (ぎんが、英:GALAXY(S)

   (=天体の巨大集団 、 天体・ガス・チリの巨大な集まり)

● 各銀河の領域 を構成するもの は、 「ダークエネルギー」、

  「ダークマター」、 「普通(通常)の物質 (光や電波 などの

  電磁波で見れる物質)」  である。

● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

● 各銀河の中の 「普通(通常)の物質 (光や電波 などの電磁波

  で見れる物質) は、

  @ 銀河中心部の巨大ブラックホール、  

  A 原始星(げんしせい)、  

  B 恒星 (こうせい、主系列星、赤色巨星、赤色超巨星、白色矮星)、  

  C 褐色矮星(かっしょくわいせい)、 

  D (恒星から変化した)中性子星(ちゅうせいしせい)や普

       通のブラックホール、 

  E 恒星の付属天体 (の惑星や小惑星等)、 

  F 星雲 (せいうん、ガス雲、星間の濃いガスと天体破

     片、微粒物質の集まり) の、 星間雲、惑星状星雲、 

       超新星残骸 など、  

  G 星間の薄いガス、 

  H 星間のチリ (天体の破片、 微粒物質) 

  などである。

 

 ■ @ 銀河中心部・巨大ブラックホール 

     (英: SUPERMASSIVE BLACK HOLE AT

     THE CENTER OF A GALAXY) 

     (=銀河中心部にある巨大超高密度天体)。

 

 ■ A 原始星 (げんしせい、英:PROTOSTAR(S)) 。

     (=少年の星、恒星や褐色矮星になる前の初期の

      星、天体で、星間雲の中の分子雲の中にある、回

      転するガス円盤の中心部の天体) 。

 

 ■ B 恒星 (こうせい、英:FIXED STAR(S))。 

     (=軽水素で核融合反応を起こして、太陽のように、

      自ら光る星、天体)。

 

 ■ C 褐色矮星(かっしょくわいせい、英:BROWN 

     DWARF(S)) 。

     (=恒星でも惑星でもない天体、木星質量の13−75

     倍程度の小質量の星、 重水素で核融合反応を起こ

     して、自ら光る星、天体)

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

 

 ■ D 恒星から変化した天体。

     ● 中性子星 (=パルサー)(ちゅうせいしせい、

      英:NEUTRON STAR(S), PULSAR(S))。

      (=大質量・恒星の、主系列星または赤色超巨星

      から変化した(の崩壊後残った)高密度の星、天体)。

     ● 普通のブラックホール 

      (英: STELLAR(-MASS) BLACK HOLE(S))。 

      (=超大質量・恒星の、主系列星または赤色超巨星

       から変化した(の崩壊後残った)超高密度天体)。

 

 ■ E 恒星の付属天体。

     ● 惑星 (わくせい、英:PLANET(S))。 

       (=恒星の太陽を回る大きな天体)。

     ● 小惑星 (しょうわくせい、英: MINOR PLANET(S))。 

       (=恒星を回る小さな天体)。

 ■ F 星雲 (せいうん、英:NEBULA)。 (=宇宙空間に

      ある、ガスとチリの集まり 、濃いガスの集まり)

   ● 星間雲 (せいかんうん、英:INTERSTELLAR 

      CLOUD(S))。 

      (=恒星間にある、ガスとチリの集まり)。

      ● 分子雲 (ぶんしうん、英:MOLECULAR 

         CLOUD(S))

        (=星間雲の中で、特にガスやチリの密度の高い場所)

       ● ガス円盤 (原始惑星系円盤)。

        (英:SPINNING  GAS DISK(S),

        PROTOPLANETARY DISK(S))

        (=星間雲の中の分子雲の中にある、ガスやチリ

        が高密度に集まった、回転する、ガスの円盤)。

   ● 惑星状星雲 (わくせいじょうせいうん、

     英:PLANETARY NEBULA)。

     (=恒星の赤色巨星の崩壊したガス・チリ雲)。

   ● 超新星残骸 (ちょうしんせいざんがい、

     英:SUPERNOVA REMNANT)。

     (=恒星の、主系列星又は赤色超巨星の崩壊、残骸)。

 

 ■ 星団 (せいだん、英:STAR CLUSTER(S) 

   (=恒星の集団) 。

 ■ 恒星系 (=惑星系) ( こうせいけい、英:PLANETARY 

     SYSTEM(S), STELLAR SYSTEM(S) 

     (=恒星とその付属天体) 。

     (=惑星を伴う恒星)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

 

 ■ 変光星 (へんこうせい、英:VARIABLE STAR(S) 

    (=明るさが変化する星)  

   ● 変光星は、食変光星(食連星)、脈動変光星、新星、

     超新星の4種類。

   ● 超新星爆発 (ちょうしんせいばくはつ、

     英:SUPERNOVA BLAST)

     (=恒星の赤色超巨星の崩壊、爆発)。

 

 ■ 連星 (れんせい、英:MULTIPLE STAR(S) ; 

     BINARY STAR(S) OR TRIPLE STAR(S)

    (=接近する星が重力(引力)により共通重心の周りを

    公転している、2つまたは3つの星)。

 

◆ 星間雲 (せいかんうん、英:INTERSTELLAR 

   CLOUD(S) 

   (=恒星間にある、ガスとチリの集まり)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 分子雲 (ぶんしうん、英:MOLECULAR CLOUD(S))。

     (=星の誕生場所、高密度のガスとチリの集まり)。

      ● ガス円盤 (がすえんばん、

        英: SPINNING GAS DISK(S))。

        分子雲の中で作られるガス円盤。

        (=星の誕生場所、重力により収縮した、回転する

         円盤状の、高密度のガスとチリの集まり)。

        (=原始惑星系円盤、英: PROTOPLANETARY 

        DISK(S))。

 

◆ 恒星系 (= 惑星系) (こうせいけい、

    英:STELLAR SYSTEM(S),PLANETARY 

    SYSTEM(S)

    (=恒星とその付属天体、 恒星の太陽とその恒星の

    引力下にある天体)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 恒星 (こうせい、、英:FIXED STAR(S))。 

     (=太陽のような、自ら光る天体)

   ● 惑星 (わくせい、英:PLANET(S) 

     (=恒星を回る大きな天体)。

   ● 衛星 (=自然衛星) (えいせい、しぜんえいせい、 

     英:MOON(S), SATELLITE(S), NATURAL 

     SATELLITE(S))。

     (=惑星を回る天体、他の天体を回る天体)

   ● 小天体 (しょうてんたい、

     英:SMALL HEAVENLY BODY (BODIES))。

     (=宇宙空間にある、小さな天体)。

      ● 小惑星 (しょうわくせい、英:MINOR PLANET(S)) 

        (=恒星を回る小さな天体)。

         ● 岩石主成分型小惑星 (英:ASTEROID(S))。

 

◆ 恒星 (こうせい、、英:FIXED STAR(S))。 

   (=太陽のような、自ら光る天体)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 超大質量の恒星 (英:SUPERMASSIVE FIXED 

      STAR(S))。

     (=とても重い星)。

   ● 大質量の恒星 (英:MASSIVE FIXED STAR(S)

     (=重い星)。

   ● 太陽程度質量の恒星 (英:SUN− EQUIVALENT 

     MASS FIXED STAR, SUN−LIKE FIXED 

     STAR(S) 

     (=普通の重さの星)

   ● 小質量の恒星 (英:LOW MASS FIXED STAR(S)

     (=軽い星)

 

◆ 恒星 (こうせい、、英:FIXED STAR(S)

   (=太陽のような、自ら光る天体)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。   

   ● 主系列星  (広義) (しゅけいれつせい、英:MAIN 

     SEQUENCE STAR(S)

     (=青年の恒星 、盛期の恒星 )

   ● 赤色巨星 (せきしょくきょせい、英:RED GIANT(S) 

     (=太陽程度質量の壮年の恒星、晩期の恒星)

   ● 白色矮星 (はくしょくわいせい、英:WHITE DWARF(S) 

     (=老年の恒星、衰退期の恒星)

   ● 赤色超巨星 (せきしょくちょうきょせい、英:RED 

     SUPERGIANT(S)

     (=大質量の壮年の恒星、晩期の恒星)

 

◆ 主系列星 (広義) (しゅけいれつせい、英:MAIN 

   SEQUENCE STAR(S))。

   (=青年の恒星 、盛期の恒星 )。

   (夜空に輝く星の多くは、主系列星である)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 超大質量の恒星の、主系列星(広義)

     (英:THE MAIN SEQUENCE STAR OF 

      A SUPERMASSIVE FIXED STAR) 。

     (=とても重い恒星の、主系列星)。

   ● 大質量の恒星の、主系列星(広義)

     (英:THE MAIN SEQUENCE STAR OF A 

      MASSIVE FIXED STAR) 。

     (=重い恒星の、主系列星)。

   ● 太陽程度質量の恒星の、主系列星(広義)

     (英:THE MAIN SEQUENCE STAR OF A 

      SUN− EQUIVALENT MASS FIXED STAR )。

     (=普通の重さの恒星の、主系列星

   ● 小質量の恒星の、主系列星(広義)

     (英:THE MAIN SEQUENCE STAR OF A 

      LOW MASS FIXED STAR)。

     (=軽い恒星の、主系列星

        ● 赤色矮星 (せきしょくわいせい、英:RED 

          DWARF)。

          (=赤色を帯びた、小質量の主系列星(広義)

          の恒星 、太陽の質量の半分以下の星)。

 

◆ 主系列星 の巨星・超巨星 (きょせい・ちょうきょせい)。 

   (=大質量または超大質量の主系列星の恒星)。 

   色別に分類。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ● 青色巨星・超巨星 

     (英:BLUE GIANT OR SUPERGIANT STAR(S))。

     (=青色を帯びた、大質量 または超大質量の主系列星の恒星) 。

   ● 白色巨星・超巨星 

     (英:WHITE GIANT OR SUPERGIANT STAR(S))。

     (=白色を帯びた、大質量 または超大質量の主系列星の恒星) 。

   ● 黄色巨星・超巨星 

     (英:YELLOW GIANT OR SUPERGIANT STAR(S))。

     (=黄色を帯びた、大質量 または超大質量の主系列星の恒星) 。

 

◆ 宇宙船 (英:SPACE  SHIP(S)、SPACECRAFT(S))

   (=宇宙空間での乗り物)。

   ● TKKI カナヤマ 著 天文学 辞典。

   ■ 人口衛星 (英:ARTIFICIAL SATELLITE(S))

     (=天体を周回する宇宙船)。

   ■ 探査衛星 (英:PROBE (S),SPACE PROBE(S))

     (=探査を目的にした人口衛星)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 天文学 辞典の 「 う 」 基本見出し語サイト 

  の先頭ページヘ 

□ 天文学 辞典の先頭ページヘ  

□ 天文学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上